学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は良心的だと思います。ただ季節講習を受けないと通常授業に着いていけなくなるカリキュラムになっているのが辛いところです。 講師講師と子どもの距離が短いためかこどもの性格をよく見抜いている。このため、子どもにあった勉強方法だけでなく、普段の生活習慣に至るまで多様なアドバイスをもらえた。 カリキュラムレベル別にステップアップしていく構成になっていて、授業後の宿題でほぼ正解に至れば定着していると判断されます。また、翌週のテストでも定着化を計る仕組みになっています。 塾の周りの環境近隣は大通り公園に面しているので、人通りも多く通塾は安全だと思います。 塾内の環境自習時間帯も、各教室に講師が常駐し、質問受けも可能なので、自宅学習では集中力の持続が難しい子どもでも集中して勉強できます。 良いところや要望自習室の解放時間帯として、土日の午前から夕方まで開けてもらえると、集中力を持って勉強できる環境が確保出来るので、今後の改善を期待してます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金としては他の学習塾の相場と比べても、それほど差はないですが、講習などはキャンペーンでお得になったりします 講師個々の習熟度などを鑑みた上で、しっかりと指導してくれていると感じます。 カリキュラム学校の内容プラスアルファになるレベルの学習を行なってくれていて、応用のレベルが学習できているところがよかった。 塾の周りの環境交通手段は車で行くしかなく、渋滞しやすい場所なので、駐車場の出入りがしにくいのは難点です。 塾内の環境実際に自主学習などで使ったことはあまりないのですが、スペースは確保されています。 良いところや要望志望校やレベルに合わせて、それぞれクラスが用意されているので、子供にあったカリキュラムが選べるところは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験はしないけれども、もうワンランク上のレベルを目指したいというときに、どちらを選べばよいか迷う部分はありました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉佐野校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師一人、一人、丁寧に教えているかがわからないので、少し不安だ。 カリキュラム教材の回答の解説をもっと詳しく説明していただきたいし、教えるポイントも知りたい。 塾の周りの環境駅前はいいのだが、駐車場が少ないので、送り迎えが不便である。 塾内の環境駅前で、雑音は多いと思うが、教室内は静かで、整った環境です。 良いところや要望学校での基礎とは違い発展した考えや解き方を学べるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと果たして、今の塾が子供のにとってあってるのかも気になる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金比較的に料金は安くて手頃だと感じている。講習は、会員だと安くてよい。 講師子どもが嫌がらすに通っており、内容も理解できると言っているから カリキュラム季節ごとに講習が行われているし、料金も手頃で通いやすいからよい。 塾の周りの環境駅前の立地でよいが、歩いて行くには少し遠く感じている。 塾内の環境クラスごとにグラスわけがなされており、テストの成績なども発表され、励みになる。 良いところや要望定期的に全国模試などが行われており、せいぜいが見えることでやるきにかわってくる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 福島校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他より料金は高額でした。その分、教え方も良かったと思います。 講師志望校の希望の学校に向けての学習の仕方を親身になって指導いただきました。 カリキュラム通常の週1~2回の学習時間の中で親身に子供に向き合ってくれた。 塾の周りの環境住んでいるところから遠いので電車で通ったり車で送って行ってました。駅からは近いので市内の方は安心だと思います。 塾内の環境早くついても自習室があったり近くにコンビニがあり非常に便利でした。 良いところや要望学校での基礎ではなく試験に向けた応用問題や定期的なテストで自分のランクが分かるのでいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと都合が悪くて出席出来ずに休んだときはその分差し引いてくれたような記憶があります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小針中央校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高いようにはかんじますが、それに見合った指導をいただいているとかんじている。 講師いろいろ気を使ってくれて、いい環境化で、学ばさせていただいている。 カリキュラムやる気がでてきているようで、より良いカリキュラムのように感じている。 塾の周りの環境地域的に、いい環境であるとかんじている。治安も問題ないとかんじている。 塾内の環境自習室等々、環境は非常に良い。駐車場も広がり、迎えについても、まちやすくなった。 良いところや要望コミニケーションが取れていて、非常に良い環境の中で、学ばさせていただいている。 その他気づいたこと、感じたこと非常に良いカリキュラムのなかで、やる気の出る指導をしていただいている。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉佐野校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金色々授業料とは別に必要なものがあります。仕方ないですが、学年が上がるごとに必要な金額が増えていきそうです。 講師子供からみれば、勉強は嫌でも先生はとても楽しいようです。今日も楽しかった。と帰ってきます。 カリキュラムまだ学習塾のテンポになれないみたいですが、それでもついていこうと一生懸命がんばっています。 塾の周りの環境車で送り迎えをしていますが、駅前ということもあって、路駐しにくいです。 良いところや要望どの先生も熱心なようなのでお任せできると思っています。連絡もよくあります。 その他気づいたこと、感じたこと毎週子供の家での勉強の進み具合など確認の連絡があります。子供に伝えるよと、やる気につながりようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金進学塾なので料金がかかるのは仕方ないと思うので、それに見合った教育が子供に入ってくれれば良いです。 講師子供のやる気が入るような声かけをしてくださること。親しみやすいけど、きちんとやるときはやるとけじめをつけてくれそうなことです。 塾の周りの環境私の家からは通いやすい距離にあります。道沿いにあるので送り迎えが楽です。 塾内の環境清潔感や入ってすぐの事務のかたの対応などは感じか良いです。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも映像で授業を視ることが出来るので安心です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金有名な学習塾ということもあり、受講料はやや高く感じるところ。 講師全国でも有名な学習塾であるためか、カリキュラムが充実しており、講師の質もかなりよい。 カリキュラム受験対策に必要なポイントをしぼって無駄なく教えてくれるところ 塾の周りの環境公共交通機関が利用でき、駐車場も広くて送り迎えに支障がないこと 塾内の環境きれいな設備と、外部との音などがほぼ遮断されており、勉強に集中できること 良いところや要望講師の質が良く、カリキュラムしっかりしていて安心して任せられると思う。 その他気づいたこと、感じたことこれからも良い質のカリキュラムを続けてほしい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普段の料金は科目ごとなので少し高いと思います。また、夏期講習時は別料金で負担が大きい。 講師自習室でよく声をかけてもらえる。上のコースにおいで。と言ってもらった。 カリキュラム少し、背伸びをして頑張らないとこなせない宿題の内容と量で、学習習慣がついた。 塾の周りの環境市内中心部で、商業施設が多く、送迎の際、車を止める場所がない。 塾内の環境教室はレベルごとに適当な人数に振り分けてあると思いましたが、もう少し早い終了時間を望む。 良いところや要望月に一度、到達度テストがあり習得具合がわかっていいのですが、その後のフォローがやや心配です。 その他気づいたこと、感じたこと自習室が解放で出入りが自由なのはいいが、分からないことがあるときに講師のスケジュールが分からず聞けずに帰ることことがある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 貝塚校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は妥当なのかもしれませんが、夏季講習などの追加負担が大きすぎる様に思います。 講師いろいろ相談にものってくれて、子どもの苦手分野の補習もしていただきたすかってます。 カリキュラム季節講習は集中していていいのですが、費用がやや家計の負担となっております。 塾の周りの環境送迎バスがあり、たすかってます。バスの運転手さんも家の近くで止まってくれてありがたいです 塾内の環境集中できる環境で勉強できていると思います。大きな問題はないと思います 良いところや要望送迎バスがあるのはいいのですが、バスに乗車できる人数に限りがあり、兄弟同じ時間でも低学年が乗れない時があるので困ります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少したかめであるが、授業時間もながく指導もしっかりしてくれるのでよいかな。 講師自習時間や時間外でもていねいに質問に答えてくれた。答えがわかりやあすい。 カリキュラムやや難しめのテキストで宿題をこなすことで実力がついていった。 塾の周りの環境車がとめにくく、交通量も多い場所で子供の安全にあまりよくない立地。 塾内の環境街中にあるのでやや騒がしさはあるが中は空調もよく静かである。 良いところや要望志望校に合わせた模試をしてほしかった。全国模試で県内での状況がいまいちわかりずらい。 その他気づいたこと、感じたこと講師の人数をもっと増やし少数の生徒に対応してもらえたらよいと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター いずみ校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり、科目数に応じて料金が変わってくるが、それなりに高いと思う。 講師講師と子供達との距離感が近すぎず、遠すぎずで、講師が面白いではなく、その講師の授業が楽しいということがあります。またその方が塾長であるため、親子ともども好評です。 カリキュラム具体的な例がございませんが、全般的に中学受験を目的としてならいに行っているため、次々に先へ進んでいくのですが、やはり受験生により得意、不得意もありそのあたりのフォローをきちんとしていただけるとより良い。 塾の周りの環境駅近のため、仕事帰りに迎えに行くことができる。また、複合施設の中にあるため多少遅い時でも安心できる。 塾内の環境授業終了後に自習することが可能だか、仲の良い友達とも多少の会話はあるが、適度に集中できる環境である。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 鹿沼校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金内容と時間に対してあの金額は高すぎると思う、検討が必要だと思う。 講師可もなく不可もなし、集団学習タイプなので学校の延長みたいな感じなので 塾の周りの環境比較的、街中にあるので環境としては、いい方かもしれないから。 塾内の環境勉強に集中できる環境は整っていると思いますが、あとは本人次第 良いところや要望塾と学校は違うので、塾のいいところを強調してほしいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、少し高めだとおもいます。夏期講習や冬期講習までふくめると結構なひようかも 講師こどもが、分かりやすいと言っているので、講義がおもしろいのではないか カリキュラムカリキュラムがしっかりしているようなので、進行がはっきりしている 塾の周りの環境街の中心部にあるので、通うのに大変な面があります。それが残念です 塾内の環境教室はコンパクトなので、勉強がやりやすいのではないでしょうか。 良いところや要望講義の時間にくらべて、学習効率がよいのかもしれません。しかし、これは子供によるかも

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金妥当な料金だと思ったので、可もなく不可もなくといったところでしょう。 講師期待していたほど教え方がうまい講師ではなかったが、可もなく不可もなくだった。 カリキュラムまあまあ期待通りの内容だったので、納得感があったので、その点数にした。 塾の周りの環境特別にアクセスがよいとは思えない場所だが治安は良かったので。 塾内の環境環境はまずまずで、勉強に集中できる状態になっていたので満足。 良いところや要望いつも優しく接してくれているのでのびのびと学ばせていただいているので、特に要望はありません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師人数が多く、個別の習熟度によっての授業ができていないように感じる。いってるだけの感じがして、もっと少人数で受けたい。 カリキュラム授業料が高いので、別途にテスト代や講習代が必要で、もっと安く受けたい。 塾の周りの環境家から遠いので、雨の日は大変である。もっと近くがよい。自転車通学も少し心配である。 塾内の環境自習ができる環境もあり、いつでも相談に行っても良い環境にあるのはよい。 良いところや要望みんなで勉強するので、やる気がでると思う。学校と違った雰囲気がある。 その他気づいたこと、感じたこと講師がかわったり、習熟度でクラスがかわったりと、少し集中できないこともある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金各種講習の料金も安く、全体的に料金体系は安いので良いと感じている。 講師こどもが先生のことを悪くも良くも言っていないから、普通なのだと思っている。 カリキュラム各季節毎に講習がくまれるが、料金も安いので良いと思っている。 塾の周りの環境駅近くの大通りに面しており、歩いて行く日には、距離があると感じている。 塾内の環境建物内にはいったことがないから、はっきりとはいえず、環境は可も不可もないと思う。 良いところや要望定期的なテストで、全国的な順位などもわかるので参考になる。回数を増やして欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月謝は安くはない。長期休みの講習もまとまった金額が必要で、負担は重い。 講師講師によって教え方がうまかったり、そうでもなかったりしたから。 カリキュラム教材の内容は悪くないと思いますが、宿題の量がやや多かったから。 塾の周りの環境自宅から近く、駅前のため夜でも人通りはあり、入退室時にメールで連絡が入るから。 塾内の環境教室はやや狭い。自習室もあるが、やや狭く、いつでも使えるわけではないから。 良いところや要望土日も授業や補習があることが多く、家庭の予定がくみにくいから。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高く、授業内容に見合わない気がしたので3点としました。 講師講師の特徴がなく、平均的な先生が多かったため3点としました。 カリキュラム教材も特徴がなく、平均的な教材ばかりだったので3点としました。 塾の周りの環境駅前にあり、車で送迎していたが、駐車場がなかったため不便だった。 塾内の環境整理整頓はされていたが、充実しているほどではなかったため、平均的だった。 良いところや要望講師と教材のレベルをもう少し上げてほしい。あと駐車場を完備してほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.