学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金まだ四年生ということもあり、それほど高くはない。妥当だと思う。 講師算数の授業がとても面白いと言っている。質問などにもしっかりと答えてもらえている。 カリキュラムテキストがレベル分けされていて、それぞれのレベルで学べる。直接書き込まないので、何度も復習できる。 塾の周りの環境駅に近く、駅前から塾までもわりと人通りも多い。治安も良いと思う。 塾内の環境最近、校舎が新しくなり、教室もトイレなども綺麗で子供が喜んでいる。 良いところや要望駅から近く、道もわかりやすい。人通りもあり、安心。新しくなった校舎がキレイ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 芳泉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思います。長期休暇時の講習で通ったのですが、必要な科目のコマだけ選択できればもっとよかったと思います。 講師講師の説明が、冗談もまじえながらわかりやすく、学習することができました。 カリキュラム本人があまりやる気がなく、残念ながら成績の向上にはつながりませんでしたが、講師はわかりやすく説明していただいたようです。 塾の周りの環境交通手段は自家用車で送迎するしかなく、そこは不便でしたが、隣のスーパーマーケットの駐車場を使わせていただき、駐車に困ることはありませんでした。 塾内の環境保護者が中に入ることはないため室内の環境は正確にわかりませんが、特に問題なかったようです。 良いところや要望先生は親身になり進路相談をしてくれました。本校と違い生徒のレベルもそれほど高くないのでレベル的にはちょうど良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べてやや高めかなと思いましたが、カリキュラムを考えると良く考えると妥当だったかなと思います。 講師親しみやすく、熱心な講師が多くて質問や補修などもいやがらずに出来た。 カリキュラム受験に備えて安心して塾に任せれたので、カリキュラムが分かりやすく良かった。 塾の周りの環境交通の便がよく、送迎しやすく、駐車場もあり待つこともしやすかった。 塾内の環境自習室の環境も良く、残って自習をしたり、早い時間に行き自習をしたり出来た。 良いところや要望定期的に懇談があり、家での状態、塾での状態の確認がとれ、講師の方々と信頼関係ができ、安心して通わせることが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、冬期講習などで普段とは違う環境で学べ、刺激を受けて意欲的に取り込めて良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾と比べても良心的だし高いこともないので良心的だと思う。 講師子供を楽しますために楽しく話す先生もいるがまだ小学生には言葉遣いなど注意してほしいと思う。小学校ではそういういい方は子供にはしないので気を付けてほしい。子供が大人をばかにする。 カリキュラムカリキュラムは受験で必要な場所を重点的にしてくれているので為になると思う。 塾の周りの環境踏切が近くにあり車も自転車も沢山でとてもごちゃごちゃしていて危ないから。 塾内の環境自習室がとても狭く入り口にあるので中学生が利用すると小学生は利用できません。 良いところや要望まめにテストの後や学期はじめなどに先生から電話をいただけるのが安心できます。こちらからなかなかかけにくいのでこれからもしていただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと子供がなかなかやる気が出なくて、小学生なので楽しく塾に通って勉強を楽しくできたらと親としては思っています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常授業と長期休みの間の講習が重なる月などは高い。 講師懇談で「お子さんは褒めるところはなかなか無いと思いますが、褒められるところは褒めてあげてください」と言われた。質問したくても時間が取れない。 カリキュラム夏期講習の時、図形の問題のプリントがどこを指しているか分からないほど小さく、子供のやる気が削がれた。 塾の周りの環境送迎時とても混雑するし、駐車場台数がとても足りていないため。 塾内の環境お迎え時、隣に停めていたご父兄が、窓を閉めている車内まで丸聞こえなぐらいの爆音で音楽を聴いていらしたが、後で子供にうるさくなかったか聞いたところ、聞こえなかったと言っていたので外の雑音は聞こえていないと分かったため。 良いところや要望お迎え時の混雑を緩和するため、6年生は時間をずらして迎えに来るようにとメールが来たのでそうしていたら、連絡もなく突如元の時間に戻され、子供が待ちぼうけしていた。 その他気づいたこと、感じたこと昨年度までの先生の時は良い塾と感じていたけれど、今の方になってから子供の成績が落ちた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金が高い。休業中の講座は受講料教材費両方かかり、負担が大きい。 講師専門性のある講師の先生のようです。先生によっては、教え方に差があるようです。 カリキュラム教材は、様々な問題を取り入れ工夫されています。問題数が多いので、どこまでやれば良いのかの決定が難しいです。休業中の講座は、別の問題集をつかうので、問題集だらけになってるように感じます。 塾の周りの環境街の中心部ではありますが、夜は治安がいいようには感じません。我が家からは、交通の便が良くはないです。 塾内の環境ビルの中で、音などの刺激はないようですが、若干狭いようです。 良いところや要望保護者面談をして、子どもに適宜声がけしてくれる。親身に子どもの学習のことを考えてくれた。無駄話が多い先生がいるのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと定期テストの対策をしてくれるとありがたい。教科ことのクラス編成ができるとありがたい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 住道校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金特に高いというのでもないし安いというのでもないのでいいと思います。 講師対応が丁寧で個人的に質問しに行ったところかなり丁寧に教えてくれたのでとてもよかったです。 カリキュラムわかりやすくて教材も多いわけではないのだけれども的確なものをもらえるのでよかったです。 塾の周りの環境自転車で通っているのですが家から近いので比較的通い易いと思います。 塾内の環境静かではないですがうるさくもないのでいいです。 良いところや要望親切でアットホームな感じのところなので通い易くていいと思いました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金正直いうと、料金は安くはなかった。夏季講習、冬季講習はさらに追加料金があり大変だった 講師受験の指導に長年従事した講師が、過去の出題傾向や対策について指導してくれた カリキュラム過去の入試問題の傾向をよく吟味した教材を使用し、効率の良い学習ができた 塾の周りの環境市街地の中心部で交通の便も良く、通いやすい立地で送迎もしやすかった 塾内の環境空調も完備し、清掃も行き届いていて、学習のための環境は整っていた 良いところや要望学校の授業では学べない、受験に特化した学習内容を学べるところがいい その他気づいたこと、感じたこと受験については、学校の授業だけでは難しい面が多いと思うので、塾は有用だと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いです。特に中3は日曜実戦ゼミというものもあり、普段の分にプラスいるので 厳しいです。半年の辛抱です。これで受験に合格できるなら!と思い、親も頑張るのみです。 講師子供が学習に対してちゃんと向き合えるように 色々工夫しちゃんと教えてくれる。 カリキュラム中学校での授業の進みより少し速い進度で、テキストや小テストなどで 何回も確認しながら進めてくれるので、良いと思う。 塾の周りの環境交通の便はとても良い。塾終わりの時間が、バスの最終便に間に合わないので 迎えがいるのはちょっと困るが、仕方ない。 塾内の環境コロナの影響もあり、換気など対策などもしてくれているようで。 整理整頓できているし、雑音も気にならないようです。 良いところや要望うちで居ると勉強をしないので、塾の間だけでも勉強できているようなので いいです。周りの子たちが意識の高い人がいるので、良い影響を受けているようで 良いです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ際は、授業終わりに講師から、次回までの宿題の 連絡をいただけます。とても良いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり受講料は、それなりにかかりました。もう少し安ければ良い感じですが、子供が志望校に入学したから良いとしないと思います。 講師一生懸命な先生達が、いて楽しく勉強していたと思います。全て先生達にお任せしました。 カリキュラム特に親が、どうこうと言う事はありませんでした。基本的に中学受験は、こちらの都合で受けていますので、指導がどうのこうの言う事は、ありません 塾の周りの環境駅近い場所にあり、帰りも駅迄送っていただきました。やはりそこは、大変ありがたいと思いました。 塾内の環境最後は、少数で授業していただきラストスパートがかけられたように思います。 良いところや要望手厚い指導で言う事はありません。予定もプリント及び定期的な面接でフォローがあり大変助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと特に有りませんが、子供をやる気にさせる所が凄い。 子供も親も極限状態に成りますのでその辺のフォローは流石と思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大元校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金全体的に高いし、夏休みなどの間にある講習代金も決して安くない。 講師丁寧に授業をしてくれ、進路指導も熱心にしてくれる。 また、受験にかんする情報を提供してくれた。 カリキュラム過去の入試で出題された問題を詳しく分析している。 また、傾向についても把握している。 塾の周りの環境自宅から近いところは良いが、レベルの高い児童生徒はあまりいない。 塾内の環境何回か懇談会などで訪れましたが、清潔感のある教室だという印象でした。 良いところや要望通える曜日が選べないのと、授業時間が遅いのが難点です。何とかしてほしいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金一般的な塾に比べると少し高いが、蓄積された中学受験のノウハウと合格率の高さを考えれば致し方ないように感じる。 講師中学受験専門にやっていることから学生アルバイトなどはおらず、またいろいろなノウハウを持っているため子供も信頼している。 カリキュラムカリキュラムが出来上がっていることからそれを信じてやるだけ。 塾の周りの環境バスや電車など公共交通機関も利用できるため利便性は高い。車での送迎でも駐車場料金の負担をしてくれるためありがたい。 塾内の環境塾生への指導が行き届いているため、自習室も静かで集中できる。 良いところや要望体調不良などで休んだ場合でも映像授業で補えるため、安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと教室がいろいろあるが、すべての教室で同コース同レベルでの指導をお願いしたい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 住道校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金手厚い指導なので仕方ないのですが、月曜日から日曜日までの授業を取ると、かなり金額は高いです。 講師一人一人をきちんと見て下さる塾長さんのお陰で、楽しく塾に通う事が出来、勉強に対する意識も上がりました。 カリキュラム教材は学年ごとに成長出来るように考えられており、成績に合わせて問題も考えられていて、段階を踏んで成績を上げる事が出来ました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分くらいで、人通りも多いので夜遅くなっても不安感は少ないです。 塾内の環境駅前のビルなので少し手狭ですが、集中して勉強出来るような環境でした。 良いところや要望先生はお忙しいので相談しやすいとは言えませんが、懇談やセミナーはしっかりされてて安心出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと休んでもフォローは無いので休む事は簡単には出来ませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いです。もともとの基本料金以外にテキスト代やテスト代、各休みの講習はまたプラス上乗せ。細かく項目があっていろいろ加算されて分かりにくかった。 講師教科ごとに講師が代わり、それぞれ分かりやすく教えてくれたようです。担任の先生のような講師も決められていて、総合的なことを見てくれたり相談にも乗っていただけて、塾での様子や勉強方法などとても分かりやすく説明してもらえました。 カリキュラムかなり受験対策に力をいれていて、データ分析をして受験に出そうな問題を予想しつつ、幅広く勉強していたと思う。 塾の周りの環境駅から歩いてでも行ける距離なので、電車通いの子どももいましたが、駐車場が狭く、お迎えの時に渋滞し、お隣と揉めたり、パトカーに注意された方も見たことがあります。 塾内の環境教室がいくつもあり、設備もそれなりに揃っています。自習室は受付の前だったのですが、お迎えまでの時間を使って勉強するには良かったと思う。 良いところや要望やはり大手の塾だけあって、子どもが分かりやすく興味をもって勉強出来るように授業してくれました。 その他気づいたこと、感じたこと受験をする子どもがほとんどなので、親も面談があったり、受験対策セミナーなど親も一緒に参加することが何度かありました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金についても適切で した。お支払いした分の サポート、希望校に 合格できた事からも 伺えます。 講師塾からの帰宅後によく先生の 事を楽しそうに話をしていた 事から適切に指導、相談して 頂いた、と思います。 カリキュラムレベルに応じてご対応頂き 感謝しております。 添削のコメントも 適切でした。 塾の周りの環境駅の近くにあり、 車での送迎しやすい 立地にあり感謝してます。 塾内の環境教室は広くて 生徒数に対して適切でした。 また、自習室も利用 しやすいので よく利用していました。 良いところや要望試験の結果を配信して 頂き状況を早く把握する ことにより子供に よい声かけができました。 その他気づいたこと、感じたこと5年生の時に正月合宿に インフルエンザで参加 出来なかった時に 授業料を返金して 頂き感謝してます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は覚えていない。個別授業を検討したことがあり、かなり高く感じた覚えがある。 塾の周りの環境環境は悪くは無いと思うが、送迎の保護者の車で駐車場がいっぱいになり、車の出入りが難しそうだった。 良いところや要望懇談等でも具体的なアドバイスや対策等がなかったと思う。漫然と時期が過ぎた。 その他気づいたこと、感じたこと学力は子供の実力と努力であり、塾の差は大きくは無いと思う。塾の組織、規模が大きく対応に細やかさは無い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金利用頻度がたかいときや、講習をうけるときは高くなるとおもいます。 講師一人ではかようのがむずかしい 塾の周りの環境立地は素晴らしいが、小さいこにはかようのがむずかしい、と思います 塾内の環境なかはひろいようです。 良いところや要望しっかり名前を覚えてくださるところがとてもうれしかったです。 その他気づいたこと、感じたことあまり真面目に受けていないせいとがたまにいるのは困りますが、上位に対して見守っていただいている印象です

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏期講習などの特別講座が必須の場合があり、負担になることがある。 講師定期的なフォロー、指導がこまめにあって、交換が持てる。今後の進路にも立ち位置を示してくれる。 カリキュラム小テストや定期テスト、夏期講習などでフォローしてくれるのが良い。 塾の周りの環境歩いても10分程度で、かつ駅に近いので、治安も良く安心して通わせられる。 塾内の環境テナントビルにあり、通っている時間帯はほぼ塾のみなので、雑音もない… 良いところや要望なにかあれぱこまめにフォローしてもらえる。また授業中の雰囲気も良いと聞いている。 その他気づいたこと、感じたこと学校や塾以外、特に家庭内で勉強を進んでおこなう意欲付けを本人に意識させてくれると嬉しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金季節講習が高い。料金が3週間に1度請求されるため14か月くらい払う必要がある。 講師余計な話しが多い。 生徒の理解とかは関係なく先々進む。あまりみてくれていない。 カリキュラム季節講習が多すぎて、料金もかなり高額になる。 テキストが多すぎる。 塾の周りの環境徳島駅前にあるため、利用しやすい。コンビニも前にあるので御飯もすぐに買える。 塾内の環境自習室が利用しやすいのがいい。教室がたくさんあり、自習室もたくさん利用しているため刺激になる。 良いところや要望あまりひとりひとりをみていない気がする。成績や実績ばかり気にしている。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の時、毎週試験があってクラスを成績でわけられるので子どもはそれにストレスを感じていました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾とくらべて高くもなく安くもないから。年々料金は上がっていくので、どちらともいえない。 講師子供たちに寄り添い大変わかりやすく授業をしてくださっていたようだから。 カリキュラム授業の内容も良かったし、教材も多すぎず少なすぎずだったから。 塾の周りの環境駅前という立地が良い。子供だけでも通えるから。駅前なので人通りも多く安心。 塾内の環境学習環境としては問題が無いと思う。建物自体があまり新しくはないので、どちらかというと良いとした。 良いところや要望中学受験専門があまりこの辺ではないので、ありがたいと思う。他の分校でもやってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと2年生の内容を無料でやってくれたのは助かりました。本人に塾とはこういうものと分かってもらう、慣れてもらうにはもってこいでした。ありがたかったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.