学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いのは高いと思いますが、授業ないようや、テキストの問題などを見ていると、妥当だとも思います 講師面白い先生が多く、子供達も気軽に質問したり、話したりできるようです。 カリキュラムテストなども定期的に行ってくれて、夏季講習などもあり、子供達のやる気を引き出してくれます 塾の周りの環境駅のすぐ隣にあるので、駅の送迎の車やバスと、塾の送迎の親御さんの車で混雑して、危険だから 塾内の環境とくにこれと言って問題はないのですが、教師がもう少しだけ広くてもいいのかなと思いました 良いところや要望とても丁寧で、これまで通ったどの塾よりも子供達への待遇がいいです! その他気づいたこと、感じたこと時期事に保護者面談を行ってくれるので、テストの成績をみながら、先生と会話をし、これまで不安に思っていたことも解消されました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やや高いと思いますが、ほんにんがしっかりと勉強する気持ちが有れば、相当成績は良くなると思います。費用対効果は十分に有り通わせて良かったと思います。 講師講師の指導が丁寧なのはもちろんですが、風邪などで欠席した時のフォローもしっかりしています。自主的に勉強出来れば、やむをえず休んでもキチンとついていけます。 カリキュラムカリキュラムはかなり難しいと思います。学校のテストの成績に直接繋がらないかも知れませんが、必要な実力はしっかりと身につくと思ってます。 塾の周りの環境万代シティの近くにあるので、人通りも多く安全の心配はないと思います。授業が終わった直後は周辺道路は混むので、車での送り迎えはやりにくいと思います。 塾内の環境余り入ったことは有りませんが、見る限り綺麗ですし問題はないと思います。 良いところや要望全体的に満足しています。いまのレベルかそれ以上のレベルの指導をお願いします。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 枚方校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金先生がクレーム対応などで授業が進まなかったときも多く、それなのに金額は高額だったのでみあってないと思われた 講師言葉遣いが汚いことがある。厳しくするのはいいけれど、子供を傷つけるようなことは言わないで欲しい カリキュラムカリキュラムはしっかりしていたと思います。ただついていけない子には宿題をしてるかのチェックをしてほしい 塾の周りの環境駅のすぐ近くで便利である。隣がコンビニなので使いやすいです。他のテナントも入ってないので集中して勉強出来る 塾内の環境子供同士がこまごまと喧嘩していたり、授業を妨害していたりとあまり勉強に集中できる環境ではなかったと思う 良いところや要望人数が多すぎて、子供一人一人に細やかな対応ができていなかった。 その他気づいたこと、感じたこともう少し目の届く範囲の人数でひとりひとりにしっかりと勉強を教えてもらいたかった、

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いです。難関コースだとどんどん高くなり気軽さがなくなります。 講師成績の良い子は優遇されるが、あまりよくない子には手厚くない。 カリキュラムあまり見ていないのでわからないがちょっと難しすぎるように思う。 塾の周りの環境駅から近いのはよいが、駐車場が欲しい(送迎用にないので、困る) 塾内の環境もう少しクラスの人数が少ない方が、質問などしやすいと思います 良いところや要望活気があるのは良いが、特定の人だけが発表しているように思います。授業参観してほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やや高い。小学生なので、もう少し授業料金を安くして通いやすくして欲しい。 講師悪い評判を聞いたことがない。わかりやすい授業をしてくれていると思う。 カリキュラム問題集や宿題がたくさんあり、授業がない日でも勉強できるようにしている。 塾の周りの環境駅に近く、人通りも多くて安全に通える。自動車での送り迎えもしやすい。 塾内の環境中に入ったことがないのでわからないが、悪い評判を聞いたことがない。 良いところや要望学校行事などで行けない日は、振替で別の日に授業をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと進学相談やオープンキャンパスの案内など授業以外のことにも対応してくれる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いように感じる。通常授業だけでなく、土曜特訓や季節講習などを受けるとかなりの額になるが、大手の学習塾であるため妥当ではないかとも思っている。 講師近氏の先生はインパクトのある表現を使ったりしながら、記憶に残るように工夫しながら授業をされているようです。 カリキュラム教材は非常にに分かりやすく使いやすいテキストになっている。通常授業に加え、土曜特訓や季節講習などがたくさんあり、子供にとっては負担になっているように思うところもある。 塾の周りの環境塾の送迎は車で行っているが、駐車する場所がない。また、度々、地域の人から送迎時の駐車に関する苦情があるようで、塾としてもどのように対応すべきか困っているように思える。 塾内の環境何も問題なく、勉強に集中できるような教室の作りになっている。 良いところや要望講師に対するアンケートなどが定期的にあることもあり、講師のレベルは高いと感じている。また、受験校に対して多方面から分析しているようで、非常に心強い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉佐野校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金1月いくらではなく1期いくらという分かりにくい表示です。追加オプションも多いため、最終的に幾らになるのか分かりません 講師実績十分で保護者からの質問にもすぐに回答してくれます。安心感があります カリキュラム長年の合格実績と地域での実績が十分ありますので何の問題もないと考えています 塾の周りの環境駅前なので電車で行くのには何の問題もありません。ただ、車での送り迎えには道も狭くて駐車場もないため大変混雑します 塾内の環境建物は小さくて、先生のスペース、教室は人数の割に手狭でした。でもビル全体が塾なので外部からの出入りはありません 良いところや要望合格実績は十分です。地域ナンバーワンは伊達じゃないと思いますが、周辺道路事情がもう少し改善してほしいものです

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター いずみ校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う。8月は通常ゼミがないのに、通常ゼミ料金と夏期講習代がかかるので、負担は大きいと思う。(いずみ校は1年生は通常ゼミがないので、もっと上の学年の話だが。) 講師小学校低学年にも楽しめるように、明るく盛り上げて授業をしてくれた。しかも、手を抜くことなく、苦手な分野へのフォローもしっかり行ってくれた。 カリキュラム季節講習のみの参加だったが、1年生には少し難しい内容ではあるが、わかりやすく、量もちょうどよかった。親向けの説明では、特に重要なポイントも教えていただけた。 塾の周りの環境駅に直結しているショッピングモール内なので、電車でも車でも行きやすかった。治安もよく、変な人などはみかけたことがなかった。 塾内の環境教室は少し狭く縦長なので、目が悪い子には厳しいかもしれない。騒音は全くなかった。 良いところや要望成績が下がるとフォローの電話をくれたり、子供の様子を細かく見てくれるので、信頼できる。具体的な学習の進め方も教えていただけて参考になった。 その他気づいたこと、感じたこと学校でコロナが出たときなどは、zoomでの受講に対応してくださるので、臨機応変なところがいいと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西那須野校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金先に書いたように、ごく普通の授業の割には高いなと感じている。 講師生徒数が多いのか?通り一辺倒の授業。当たり前の事をたんたんとする内容。工夫や熱意はあまり感じられない。 カリキュラム本部から決められた内容の授業なので、普通以上でもなく普通以下でもない。 塾の周りの環境学校に電車通学をしているので、直接行く事ができる。駅からとても近い場所にある。安心して通わせられる。 塾内の環境これは個人的な事にはなるが、お友達がいるので勉強と言うよりは遊びに行っているように見受けられます。 良いところや要望家では勉強しないので、何となく行かせているが、受験を前に一度きちんと検討しようと考えています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金カリキュラムや教材を見ても高すぎず安すぎもしないので普通だと感じる。 講師親身に対応してくれる講師が揃っていて、わからない箇所はじっくり教えてくれる。 カリキュラムペース配分が早すぎることがないので、置いていかれることがなく安心。 塾の周りの環境大通りに面しているので、通う時には近くまで車で送迎しないと心配。 塾内の環境教室内は整理整頓がきちんとされていて、十分なスペースもあるため安心。 良いところや要望親身で丁寧に教えてくれるので、少しずつですが学力が上がって満足です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 高校受験専門館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通かなと感じています。高くもなく安くもなく妥当なラインです。 講師分け隔てなく誰にでも親身に対応してくれて、わからな箇所も気軽に聞ける安心感がある。 カリキュラム生徒の能力に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでいけるので勉強しやすい。 塾の周りの環境大通りに面していて交通量が多いため、交通事故の心配が少しある。 塾内の環境教室内は整理整頓がされていてスペースも十分保たれていて勉強に集中できる環境。 良いところや要望要望は特にありません。無理なく安心して学力を伸ばすことができたので良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮駅東校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金全国展開している塾らしく、安くはありませんが相応の料金と思います 講師受験に特化したテクニックも教えることができるとても高いレベルでの授業を行うことができる先生が多いです カリキュラム全国展開している塾なので、カリキュラムにとってはとても高いレベルで作られています 塾の周りの環境宇都宮駅の近くにありますが周りに繁華街もある一方、車も駐車ができるような場所がたくさんあり通塾には問題がありません 塾内の環境学校の中では授業に集中できる環境が準備されているようです。本人も学校では集中できると言っています 良いところや要望全国展開の宿で作り上げられた高いレベルでのカリキュラムが小中学校の受験生には合っているようです その他気づいたこと、感じたこと担任の先生は子供のことをよく見ていてくれています。思春期で勉強にならない部分も多く苦労していますが粘り強く指導してくれています

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金低学年だったのでまだ料金は高くなかったです。週1日だったので納得出来る金額だと思います。 講師親近感ある先生が多かったように想います。親の悩みものってくれます。 カリキュラム行ってた時期が低学年の時なのでクラスもなく出来る子と出来ない子も同じテキスト、進度なので子供には物足りない、と言ってました。 塾の周りの環境駅近だったので便利でしょうが低学年だったので、車送迎だったので、車止めるところがないので大変でした。 塾内の環境ひとクラスしかなかったので落ち着きない子もいたりしたので集中できなかった、と。 良いところや要望生徒1人1人の得意不得意の対処を丁寧にしてくれたと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学生はとても良心的な金額だと思います。中学生になると上がると聞いているので今だけです。 講師担任の先生が厳しすぎて、質問がしにくい雰囲気があるらしいので。 カリキュラム宿題に出て、まだ習っていないので解けない問題があるので困る。 塾の周りの環境送迎の際の車の置き場所に困る。 塾内の環境上靴を毎回もっていかないといけないので荷物が増えて邪魔だと思う。脱いだ靴も持って入らないといけない。邪魔です。 良いところや要望定期的にテストがあり、順位が詳しくわかります。成績表も見やすいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 堺東校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり、中学受験の塾なので当たり前だが料金が高かった。講習ごとに月々のお金にプラスの料金がかかってくる。 講師教え方が上手で、難しい問題も小学生が解ける方法を教えてくれる。 カリキュラムカリキュラムがしっかりと組まれており、ハードではあるが子供のやる気を継続させれる。 塾の周りの環境駅から近いので子供だけで通える。隣には寄り道はできないがコンビニもあり便利。 塾内の環境少人数制で先生の目もいきとどきやすい。机や椅子は小学校と同じ感じで普通。 良いところや要望子供のやる気を出させるのが上手です。声かけやノートへのコメントなどやる気に繋がりました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を欠席した時は、オンラインで発信される授業を見る事が出来て良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大元校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏休みなどは特別講習になるので別途、料金が必要になるので負担が大きくなります。 講師中学受験の際も個性にあった勉強のやり方など色々、アドバイスしてくれました。 カリキュラムレベルに応じてクラスわけがあり定期的にテストを実施して振り分けれれるので頑張っていた。 塾の周りの環境迎えの際に駐車場がないので迎えに行くタイミングが難しかったです。 塾内の環境教室は2階なのですが、一階のテナントが度々、変わるのでどうかな? 良いところや要望受験したい学校に応じて専門のコースがあり面接の練習などもあるので良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は平均的な感じだと思いますが、夏期講習等の負担は大きかった。 講師年齢の若い講師が多く、色んな相談に乗ってもらえる半面、勉強に身が入っていない気がする カリキュラム受験前のカリキュラムは子供に合ったものでしたので納得感がありました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離にあるので心配等は特にありませんでした。 塾内の環境教室は程々の広さで可もなく不可もない感じだったので特に問題はなかった 良いところや要望コロナ禍の中対策等はちゃんとして頂いている感じがあるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題等はかんじておらず、子供も楽しんで行っているようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 阿南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は妥当だが、行事や大会で、事前にわかっているお休みは、割引か振替して欲しかった。 講師能開の集合3年、個別に1年通いましたが、個別は、先生の当たりハズレが大きいと思いました。 カリキュラムカリキュラムは、中学と違うのをあえて通っていたので、納得でしたが、事前にわかっている休みも割引なしだったので、振替などがあればより良かった。 塾の周りの環境コンビニ、スーパーがあり大変便利。送迎クルマのもとめやすい。夜も明るく安心だ。 塾内の環境施設内は、靴を脱いで利用するので、大変清潔で利用しやすい。自習室も豊富で良い。 良いところや要望連絡は、プリントが配布され保護者にもわかりやすい。 入退室のメールも登録すればしてくれて、安心

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高い。しかし先生たちや設備がいいので仕方ないと思っている。 講師個別面談があったり、説明会があったり、塾のシステムや子供の様子が分かりやすくて良い。小学生の頃は、分からないところがあったら先生に聞きやすかったらしいが、今は聞きにくいらしい。 カリキュラムほとんどが良いが、いろんな学校の子がいるので、テスト対策の時期がどうしてもズレてしまう時がある。 塾内の環境きれい。 良いところや要望子どもが塾に入った、塾から出たという知らせがメールで届くのが良い。 その他気づいたこと、感じたことコロナで通塾できなかった時、すぐに動画授業に切り替えてくれて、対応が早くてすごいと思った。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金設定は割と高めで夏期講習や冬期講習は別途参加費用が掛かる。 講師メリハリのある授業をしてもらえるので子供も真剣に取り組みながら成長できると思う カリキュラム能力に応じたカリキュラムで学習しやすく、楽しみながら学んでいけるのがいいと思う 塾の周りの環境都会の真ん中にあるので交通の便が良く、どのエリアからも通塾可能だと思う 塾内の環境自習室も教室も清潔感が保たれており、最適な環境が確保されてると思う 良いところや要望学びやすい環境にある塾だと思うので安心して子供を預けることが出来る。 その他気づいたこと、感じたこと気付いたときに即、質問して回答が得られる環境なので子供も安心して学習できると思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.