TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の進学塾とくらべてもそこまで大差ないと感じている。ただ、通常授業以外の季節性の講習が色々あり、そこが積み重なる 講師特に算数についてはかなり丁寧な授業とフォローアップをしてもらっており、当初は苦手だった算数の成績はここ一年で飛躍的に伸びたと感じる カリキュラム小学校6年になると色々な中学の過去問が中心になるので、あまり評価はできません。 塾の周りの環境駅から非常に近く、歩いて1、2分位であり、立地は非常に便利。また近くにはコンビニも入っているので長時間授業がある際は塾にはいる前に事前に昼ごはんを買うことも可能 塾内の環境塾が入るビル自体は決して広くはないものの、教室自体はそこまで狭さを感じない。生徒数もそこまで多くないので、必要十分。 入塾理由親戚が過去に通っていて、ある程度情報収集ができたこと。また、進学実績もあるため、安心して任せられるため 定期テスト定期テスト対策はとくになし。広範囲から出題されるため、日々の宿題をきっちりやっておく。 家庭でのサポート毎日家から送り迎えをしている。また、長時間授業があり、朝~夜まである時は自宅から弁当を作って持たせている 良いところや要望授業がない日でも自習室を開けてくれており、分からないところは教室に聞けるようサポートしてくれている。 総合評価他の進学塾と比べて、そこまで厳しくないし、宿題も多いことは多いものの、他の塾よりは少ないと思うので無理なく子供が通える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金集団での指導という点では他の集団指導の塾より高めだと感じました。 講師集団ではありましたが、しっかり見てくれていると感じることができました。 カリキュラムカリキュラムはとてもしっかりしていると思いますが、ついていけるかどうかは指導を受ける個人の能力が非常に大きいと思います。 塾の周りの環境公共交通機関が近いので公共交通機関を利用するには便利だと思います。車の場合は車通りが多いし、近くの駐車場が満車になったりと停めづらいのでその点は大変かもだと思います。 塾内の環境教室は人数で振り分けされていたので勉強の環境という点ではとくに問題なかったと思います。 入塾理由最初に学力テストを受けたことをきっかけに、本人の希望が強かったため入塾を決めました。 定期テストとくに定期テストの対策はありません。日々の内容がレベルが高いものなので必然的に対策になっていました。 宿題宿題の難易度は難しく、量はかなり多かったです。解けないような問題も多くありました。 良いところや要望受験中学についてしっかり対策を、講じてくれるところがとても魅力的だと思います。 総合評価塾自体はとても良いと思いますが、かなり子ども個人のやる気や能力が必要となってくるので優しい感じではありません。個人のやる気があればどこまでも伸びることができる塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金手厚く面倒を見てくれたので、その点については費用は安かったかもしれない 講師講師と生徒の距離が近く、親身になって悩み事なども聞いてもらっていたようである。 カリキュラムひとりひとりの進捗状況に応じて対応をしてもらえたように感じる。 塾の周りの環境お迎えの車で渋滞することが多くあり、気を使いながら送迎をしていた。駐車スペースの確保などを実施する必要はあった 塾内の環境静かな環境で落ち着いて勉強することができる環境であったと感じる。 入塾理由近所での評判もよく、合格実績なども十分に感じることができたから。 定期テスト過去の問題を解いたり、出題傾向を分析してくれたりと、事前準備をしっかりと実施してくれた 宿題一人一人の進捗状況やレベルに応じてテキストや宿題を出してくれていた 家庭でのサポート送迎を実施したり、家でくつろげるように家庭内では明るく過ごせる雰囲気を意識した 良いところや要望情報量が多いので、自分たちだけでは知り得ない情報も得ることができたように感じる 総合評価概ね大きな課題や不満などなく、子供も安心して通塾することができていたのではないかと感じる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月謝はさほど高いとは思いませんが 季節ごとの講習の料金(例えば 春期講習 や 夏期講習など)が非常に高く感じており その割には効果もさほど感じられなかった 講師大手学習塾で集団授業の弱点だとは思うのですが 一人一人の問題に対するミスの傾向などを即座に指導してくださるのではなく ただ 実力テストで丸かバツか 点数だけで判断するような指導法に疑問を持ちました カリキュラム同じ学校の友達が学年で100人も通ってるような大きな塾でしたので学校の延長のような 雰囲気になっているところがありました もう少し学習にしっかりと集中できる環境を望み 退塾しました 塾の周りの環境子供の足で学校から塾まで徒歩で通うことができ JR の駅のすぐ横にあり 人通りも多く 子供が一人で 通塾するのにも全く心配はない 立地でした 塾内の環境教室も学校のような雰囲気で 自習室 も いつでも利用できる良い環境でした 入塾理由無料の学力診断などで 本人に この塾があっていると感じたから 定期テスト定期テスト対策は特になく常に先取り学習に重点を置いていました 宿題課題の量は多かったと思います。難易度は子供に合わせて 出題されているので とにかく量が多く 1週間の間に課題に追われる ストレスがありました 家庭でのサポート塾の送り迎え や先生との面談には必ず参加していました 量が多かったので いつもいつも声かけをしていました 良いところや要望子供が一人で 通塾しても 入退室のたびにメールが届き 安心材料でした その他気づいたこと、感じたことインフルエンザやコロナなどの感染症で学級閉鎖になった子供たちやまさに 療養中の子供にもオンラインで授業を受講することはできました 総合評価季節ごとの講習料金は高めですが 月額料金は平均的な金額だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金5教科を指導してもらえて、この金額はかなりリーズナブルだと思う。 講師の方もとても話しやすく、料金説明もわかりやすかった。 講師子供の性格にあった指導をしてもらえそう。定期テストの対策、点数の取り方を指導してもらえた。将来的な設計も視野に考えさせてくれた。 カリキュラムこれから通うので、具体的にはまだわからないが。分からないことを分からないままにさせないところが良いとおもう。 塾の周りの環境通学路の途中にあるので、立ち寄りやすい。 駐車場が少ないので、送迎は大変かもしれない。 大通りに面しているので、帰りが遅くても子供には不安が少ないように思う。 塾内の環境清潔感があった。時計がいろんなところにあって意識しやすいと感じた 良いところや要望自分から学ぶ力を養っていくという塾の指導の仕方に魅力を感じた。集団の塾とは違い、分からないことがあっで立ち止まることができていいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月々のお月謝プラス、講習等は別料金なので、トータルでみるとかなりかかります。 講師先生方は皆さん信頼出来る方々ばかりで、時には厳しく、大変熱心にご指導いただきました。 おかげで、最難関といわれている学校に合格する事が出来、感謝しかありません。 カリキュラム決められたものを使うので、子供のレベルにも合っていて、大変良かったです。 塾の周りの環境綺麗なビルの中にあり、終わってからは、駅まで先生方が送って下さるので心配ありませんでした。 塾内の環境教室が狭く、部屋数も少ないのは残念でした。 もう少し広ければと思います。 良いところや要望当初、1クラス15人くらいまでと聞いていたのが、結局20人は超えていたので、もう少しクラスを増やして、1クラスあたりの人数を少なくして欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校以上の学校に合格する事が出来たので、トータル的にとても良い塾でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業時間や内容の割に高い 日数も少なくこんなもんかと思う。 負担が大きい 講師短期間でも十分効果はかんじられましたが、これからも続けようとは思えない感じでした。人によって変わるとと思います。 カリキュラム教材は学力に合わせて選んでくれました。季節講習になると安くなるのはいいとおもいました。始めやすいです 塾の周りの環境小針駅や青山駅など近くに駅はいろいろあります また、周りに他の塾もあるため混む時もあります 塾内の環境人数の割に教室が狭く、隣の人との距離が近いです 駐車場が少なく入りにくいです 良いところや要望立地がよく通いやすいですが、もう少し駐車場を広くして欲しいです その他気づいたこと、感じたこと季節講習だけ受けてみるのもいいと思いました。通いやすいところが周りにもあるのでそこも行ってみたいと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金受験期は講習が増えるため、講習を多く取るとかなり高額になりました。 講師塾のカリキュラムがしっかりしていて、勉強やそれ以外の事にも親身に関わっていただきました。 カリキュラムレベル別に整理されていて、取り組みやすいと思います。講習もあるレベルに達しないと受講資格がもらえないので、レベルアップできるようにがんばれました。 塾の周りの環境八木駅前なので通塾しやすい反面、夜は繁華街にあるので少し心配でした。しかし、先生が駅の改札まで一緒に行ってくれるので問題ないと思います。 塾内の環境校内は整理整頓されていて、とても明るいです。受付の方も明るく声をかけてくださいます。 良いところや要望受験前の一ヶ月間は担任の先生が毎日電話をしてくださいました。おかげで、子どもも安心して受験日を迎えられました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金普通くらいだと思います。夏期講習などを入れたりすると少し高いかなと言う印象です。 講師分からないところでも時間をとってレベルに合わせて分かりやすく教えて貰えました。 カリキュラム難易度が合う人と合わない人がいると思いました。解説を聞いて分かるところと分からないところがあるので、個別に聞きに行く必要がありました。 塾の周りの環境交通に関していいと思いますが駅まで少しかかるので夜が不安でした。車の止めるスペースが狭いため、歩きか電車、バス、自転車がおすすめです。 塾内の環境静かな自習室があり、良かったです。しかし、換気状況があまり良くなく、食事後は籠った感じでした。 良いところや要望急遽授業が入ったりするため少し予定がくみにくいとおもおました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金ちょっと高いけれと、4年生の時は無料で授業が受けれたからお得だった。 講師教え方がとても分かりやすく成績が伸びて、先生との信頼関係も深められるからとても良いと思っている カリキュラム力がついて、季節ごとに勉強のめあてが違うから、やりやすい。期末テストの前には、勉強方法を教えてくれるから期末勉強がはかどる。 塾の周りの環境バスで送り迎えしてくれるから不便ではないけど、車を停めるところがないから、不便な時もある。 塾内の環境整理整頓されていてとても勉強がしやすいし 、机の広さもちょうどいい。 良いところや要望先生たちがとても気さくで話しやすいから、不満はないし、質問を気楽にできるからどんどん質問ができる。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだとき、スケジュール変更は、とても分かりやすくて授業にもついていけた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金妥当だと思います。近くの大手塾よりは良心的だと思います。季節ごとのエアコン代などはありません。 講師クラスによって算数の先生が違いました。基本はさらっと応用メインのクラスと、基本メインの応用少しのクラスがありました。質問などは日曜の特訓に行ってする事が多いです。 休む時は、だいたい日曜特訓のとこで授業をしてもらえるようです。 授業のはじめに小テストがあり、1階に順位ごとに張り出しがあります。子供のモチベにもなり、またへこむ原因にもなります。 席順は指定で、定期的に変わります。今はまだ人数は多くありませんが、5年生ごろが多いようです。 ノートの取り方、など基本的なところから教えてくれるので、小さいうちから通われても良いと思います。 カリキュラム基本のものをやり、応用から実践をする形です。どのクラスにいるかで、やる事が変わるのですが、国語と算数の総合点でクラス分けがあるので、得意不得意の差があると、どちらかが簡単だったり、難しかったりします。 講習は低学年のうちは、回数も多くなく、塾生の価格です。 講習は、また通常のとは内容が違うので、授業や宿題で扱わないページも多く、親がやるように指示しないといけません。 塾の周りの環境駐車場がないので、近くのコインパーキングに止めるか、近くで下ろして歩かないといけません。テストなど同じ時間に偏る時は、近くのコインパーキングはすぐに満車になってしまいます。 大通り沿いの大きなビルで、入り口に受付もいるので、治安は良いと思いますが、夜に子どもだけで歩かせるのは不安です。 塾内の環境私語するような子おらず、おとなしい子が多い印象で、勉強に集中できるようです。自習室もあり、長期の休みなどは通う事ができます。 良いところや要望先生とのコミュニケーションが取りづらいです。メモに書いてやり取りをするか、電話ですが、定期的に面談があるわけではないので、そこは改善して欲しいです。 どういうところが苦手で、そのためにはこうしたほうがよい、などのアドバイスが欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと受験用なので、学校のテスト向けにはなりません。自宅で学校用のテスト対策は少しは必要です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金まあこのくらいかな、というところで、真ん中の評価にしました。無料の外部生の夏期講習などもあるのでその辺はリーズナブルかなと思います。 講師すごく親身になってくれて学力は伸びそうだが、宿題が多く、子供がなかなかしんどそうです。 カリキュラム教材は受験に向けたものであり、しっかり作り込まれていると思います。ウェブでの授業の復習も可能で、良かったです。 塾の周りの環境駅から近く立地的には便利なところです。家が近所なので、特に気にしてませんが、やや遠くからの通いの子にはいいところです。 塾内の環境友達と和気藹々で切磋琢磨できるのはいいのですが、なあなあになって、学校の友達のようになりつつあり、勉強がしやすい環境というと微妙です。 良いところや要望先取りで進むのもいいですが、長い休みの講習をもっと充実させて、復習を多く、繰り返しをさせてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと長い休みの講習も、ウェブ授業をお願いしたいです。休んだ場合の取り返しの負担が全部親任せになってしまいますので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金上位のクラスほど値段がするため、勉強意欲が湧きにくいように感じます。 講師あまり熱心に教えて貰えません。家で親が勉強させてあげてくださいと言われます。時代の影響でしょうか。 カリキュラム塾が作成しているテキストがありますが、あまり良くありません。解説が薄いです。 塾の周りの環境車で行きづらいです。停める場所もなくこまります。治安は昔よりはいい場所に移動したのでよいです。 塾内の環境自習室がとても良いです。静かでとても集中することができます。 良いところや要望塾に遅刻した時や無断欠席した時に家に電話がかかってくるはずですが、かかってこないことも多いので改善して欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はやや高めだと思いました。 週3日ですが、その他も結局撮ることになるので料金としては高くなってしまいます。 講師分からないところは付きっきりで教えてくれました。 それぞれの教科の先生が自習時間に回って見てくれて、質問しやすいようないい環境です。 カリキュラム受験直前は、それぞれの学校のレベルに合わせた対策をしてくれます。 しかし、人数が多い分荒く対処されることもたたあります。 塾の周りの環境駅から徒歩2分ぐらいでいい場所です。 私が通っていた頃は周りが工事をしている状況でしたので結構うるさかったです。 塾内の環境音楽を自習の時間にかけてくれ、集中力を絶やすことなく勉強することができました。 また、自習席が狭かったのでもう少し広く扱ってほしいです。 良いところや要望電話をかけたらすぐに対応してくれました。 事務室から暖房を調整してくれ、過ごしやすい環境でした。 その他気づいたこと、感じたことそんなに、予定が変更することは少なかったので良かったです。受験前は先生方そうでだったのでいい環境だったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はお高い方だと思います。しかし、合格率の高さなど考えたらそこの塾しかありませんでした。夏期講習等は別料金でキツかったです。 講師塾的にああいう物だと思う。優しさもあり、厳しさもあり、はっきりした物言いは良かった。 カリキュラム受験にのっとっていて良かった教材も良く出来ていた。学校の勉強にも参考になりました 塾の周りの環境駅の隣で電車通学には便利でした。夜も明るく便利な立地条件でした。駐車スペースが少ないのが難点でした 塾内の環境自主室等あり環境は良く出来てた。先生も時々見に来てくれてよかった。少し自主室がせまかったのが気になりました。 良いところや要望合格率のたかさや、はっきりした物言いは有り難かったですが、少し考えて欲しかったです その他気づいたこと、感じたこと塾としての総合的には行かして良かったと思います。色々ありましたが受験も受かり、感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の和歌山県の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習はさらにお金がかかるため余裕がないと通いにくいです。 講師教え方はわかりやすく良いですが、少し厳しいです。生徒も多いので質問はしにくいです。 カリキュラム教材は分かりやすく季節講習も長時間あり勉強させてくれます。カリキュラムもハイレベルから基本レベルまで分けられていて良いです。 塾の周りの環境塾の近くに駅があり通いやすいです。バスなども通っており、アクセスは良好です。 塾内の環境塾内には自習室がありまた勉強している人も多数いるため勉強しやすい空間になっています。 良いところや要望レベル別に分けられているため自分に合っているレベルで学習できます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、少し高いと感じている。2人通わせるとかなりの負担と感じる。 講師とても楽しい先生がいて、子どものモチベーションを保っている。きめ細かなサポートにより、不安を感じていない カリキュラム宿題が多く、慣れるまで大変である。教材はわかりやすく良い。特に理解、社会の教科書が良い。 塾の周りの環境自宅から近く、安心して通わせる。交通機関が整っているので、通うのに適した場所である。 塾内の環境教室はとても明るく、綺麗で良い。子ども入退出がメールで届くので、とても安心である。 良いところや要望授業の終わりの時間が9時であるため、翌日の小学校の支障が出ないか心配である。できれば平日3日の授業で分散して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと申し込みを行ったが、事務局からの連絡が遅く、心配であった。また、忙しい時期なのか、申し込み説明会後に個別相談をしたかったのですが、対応してくれなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、 『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい 講師バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。 授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。 カリキュラム教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。 塾の周りの環境バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある 塾内の環境建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか 講師中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた カリキュラム特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある 塾内の環境建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業は普通だが、テスト対策や夏期講習など追加料金が多く感じた 講師子どもと合わなかった。 行きたくないと言うことが多くなっていった。 カリキュラム子どもが理解してなくてもカリキュラム通りにどんどん先に進んでしまう 塾の周りの環境家から近いので送迎の必要がなく徒歩で子ども1人で通うことができた 塾内の環境同じ学校の子が多く気が散ってしまい勉強に集中できないようだった。 良いところや要望塾長は熱心で話しやすく良い印象だった。 子どもと会わなかったのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと講師が毎回同じではないなで、初対面の時もあり人見知りの子どもには馴染めなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気