学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師熱心に教えてくれるし、生徒のやる気を引きだそうとしてくれる。 カリキュラム教材は自宅のタブレットで視聴できるゼミがあるので、とても良い 塾の周りの環境駐車スペースがないがくるまで送迎しやすいよう、玄関に先生が立っている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はどうしても、あれとこれとと言うように積み重ねて高くなっていくので、選択に悩みました。 講師指導も授業他でもメリハリがあって親しみやすい先生です。ずっと安心して通えさせられます。 カリキュラムカリキュラムなどは、勉強一本というわけでもなく、宿泊学習など、一体感も味わえる内容でした。 塾の周りの環境駅に近いのが助かります。学校帰りに自習もできて、親としては安心安全で良いです。 塾内の環境教室も清潔感があり、エントランスも入りやすく良かったです。他を知らないので比べようはないです。 良いところや要望現在のところ要望はなく、感謝しております。軽食が販売されていると更に助かります。 その他気づいたこと、感じたこと長く在籍させて頂いているので、料金面にもう少し優遇があると助かります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高い。夏期講習の時期になるとさらにプラスされるので大変です。 講師宿題が多く大変そうでしたが、なんとかやりきってくれました。先生も相談しやすく良かったです カリキュラム教材の善し悪しは分かりませんが、志望校に合格できたので、良かったのかと思います。 塾の周りの環境駅から近く、徒歩3分ほどですが、先生が駅まで送って下さり、安心出来ました 塾内の環境ビルの中の3階と4階にあり、エレベーターを使わないと行けないが、エレベーターがひとつしかないので、不便です。 良いところや要望しっかりと教えてくださり、良かったです。電話等の連絡は少なかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているので、受験対策にはよいです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は近隣よりは安いみたいですが負担にはなります。ただこのくらいはかかるものなのかなと思っています。 講師相談にのって貰い対応しますとの事だったが、その後何も対応してくれていない。そのような無責任な講師にはやめて貰いたい。 カリキュラムカリキュラム、教材等は特に問題ないです。ただクラスによってその教材をいかしきれていないとは感じます。もちろん子供たちの学力にあわせての対応でしょうが、数学が得意でも国語英語が苦手でしたのクラスになれば数学は基礎的な問題しかせず伸ばせないと思います。子供自信がやる気を持って自習して聞きに行けば問題ないとは思いますが… 塾の周りの環境子供だけでもバス等で通うことが出来るので交通の便は悪くないと思います。 塾内の環境あまり中に入ることはないですが整理整頓はされていたと思います。また自習室については活用している塾生が多くいいと思います。 良いところや要望連絡したり相談したりはすぐに対応してくれるとは思いますが、講師によってそのまま放置になってる状況なので人によるかと思います。なんとなくですが上のクラスの生徒達を難関高校に通したくて熱心ですが、下のクラスに落ちるとちょっと温度差が感じられます。そこは改善して貰いたいです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更等は相談にのってもらえるのでいいと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金基本料金は普通だが、特別講義が多くその都度別料金のため結果として高くなる。 講師講師が子供の学習意欲を高め、サポートすることで目標の高校に合格できたため。 カリキュラム目標の高校に対しての問題集や講義があり子供も納得して通ってくれた。 塾の周りの環境駐車場が止めにくく、遠くの駐車場まで徒歩で通わなければならないため。 塾内の環境コロナ対策で窓を開けて換気していたため、周囲の音がうるさかったようです。 良いところや要望なによりも、子供が本気で学習に取り組めるようになったことが一番良かった その他気づいたこと、感じたこと講師の皆さんが、自分の時間を削ってまでも子供たちのために講義をしたことが印象に残った。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 高校受験専門館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金一教科ごとの授業料金であるため、かなり負担がある。また、夏期講習等は、びっくりするほど高額料金であるため、かなり負担がある。 講師比較的生徒数も少ないのですが、講師の先生は、丁寧に授業を進めてくれ、子供の指導をしてくれる。 カリキュラム過去の受験問題や、受験問題の傾向を踏まえて授業を進めている。 塾内の環境コロナの感染防止は、しっかりしており、ロビーや教室も綺麗になっている。 良いところや要望授業料金は高いと思うが、先生が丁寧に授業を進めているため良いと思っている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。 内容は良いと思う。 夏期講習は思ったより高くてびっくりした。 講師やる気を起こすよう指導してくれる。 出来てない部分を、分析してくれる。 でも成果が出ない。 カリキュラム段取りはよいが ついていけてない。 時間かながい。 きびしい。 塾の周りの環境駅からちかいか電車か良く遅延する。 時間が遅いし決まった時間に帰って来ないから心配。 塾内の環境暗い場所にあり人どおりも少ないから心配になる。 階段が狭いし場所がわかりにくい。 良いところや要望しんみにきいてくれるが成果が現れない。 気に入っている先生がいてもコロコロ変わるから日によりやる気を出てない。 その他気づいたこと、感じたこと振替があまりなくて重ねてその日に入れるのでぐったりして帰ってくる。 もっと早くわかるようにしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学生の時に、遊びで行っていた時は非常にリーズナブルで良かったが、中学生になり高校受験モードに入ってから、料金が跳ね上がった。 講師厳しそうだったが、子供のため、目的達成の為に厳しく指導していることが分かったため。 カリキュラム狙っている学校に応じて、クラス分けをし、目的の学校に受かるための勉強を行っていたから。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りが多いため、その点は良かった。ただし、お迎えの時車を停めるところがなく苦労した。 塾内の環境実際に教室内に入ったことは無いので、よくわからないが、子供の話を聞く限り、環境は悪くない 良いところや要望高校受験のためのノウハウがあるので、子供たちのやる気を削がなければ失敗することは稀である。逆に言うと、受かりそうなところを見定めて、そこに確実に受かるような指導をしている。 その他気づいたこと、感じたこと能開センターは駅前にあり、治安は良く、便利ではあるが、車でのお迎えが難しいので、送迎バスの増便などを考えた方が良い。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾、個別教室のことがわからないので、なんとも判断がつきません。これが相場だと言われればそうだと思うし、もっと安ければそれにこしたことはないし 講師まだ通い始めたばかりですが、季節講習を受講した感じだと子供によく目が届いていると感じた。 カリキュラム受験対策なので、学校よりだいぶ先取りしている内容のようだが、先生のフォローも含めなかなかいい難易度のようです。 塾の周りの環境メインのバス通り沿いで近くに有料駐車場も多く送り迎えしやすい。バスの本数が減便され、バスの待ち時間が増えたのは残念 塾内の環境ごく一般的なまちなかのオフィスビル。特別いいも悪いもないと思います。 良いところや要望まだ通い始めて数ヶ月なので、これからこういったことが見えてくると思います。 その他気づいたこと、感じたこと全問の回答と同じく、これから色々見えてくると思うので、また機会があればそのときに

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮駅東校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金集団塾なので、料金体系が明朗。その上、自由度もあるので、パッケージされていコマが必要でない場合も、柔軟に対応。金額も対応してくれる 講師個人をよく見ていて、励ましの言葉も多かったです。 講師間の連携も取れていると感じた。 カリキュラム必要なタイミングで、必須の教材が提供される。一つ欲を言えば、各教材を隅々まで使用済みにしてほしい。 塾の周りの環境駅前にあり、人目にもよくつく立地なので通塾の往復の心配が減る。 塾内の環境教師はこじんまりとしているが、講師の目の届く範囲であることが伺える。 良いところや要望コロナ禍、リモートで授業が受けられるのでその点は非常によい。子どもはもちろん、教室で受けたほうが間違いないが、このご時世、どうあがいても塾にいけない場面になった場合でも、お金が無駄にはならない

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月額はかなり高いと思うので、十分な効果が出ないと割高にしか感じない。 講師途中からの入行だが、講義についていけるように、講義終了後に質問等に丁寧に対応してくれている。 カリキュラムボリュームが十分にあり、志望校に十分対応できる内容と考えられている。 塾の周りの環境家からも近く一人で行き帰りができ、通学路も安全で安心できる。 塾内の環境自習室も整っており、一人で予習復習を行うには十分な環境である。 良いところや要望具体的には要望はないが、志望校に合格できる学力が身につくように指導してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高いので、これ以外のオプション費用は出来るだけ発生しないようにしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の習い事と比較して、時間単価が高いと感じている。設備費などを節約し、授業料の低減を図ってほしい。 講師教材の内容や講師の指導力は問題ないが、設定されている授業の時間帯が少し遅いことに加え、授業料が他の習い事と比較して高い。 カリキュラム必要な知識を順序だてて習得できる造りになっていた。その他、特になし。 塾の周りの環境駅からも近く、通学環境は比較的整っている。ぜいたくを言えば、送迎用の駐車場やドライブスルーが欲しい。 塾内の環境新しく建てられた専用ビルであることから、環境はかなり良好である。 良いところや要望授業内容は受験に向けて適切にカリキュラムが設定されているが、授業の時間帯について、あと、30分程度前倒しして欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金首都圏にくらべたら安いのかもしれませんが、地方では簡単に「出し続ける」金額ではありません。 講師どの講師も子供の気持ちをつかみ、うまくのせてくれているようです。 カリキュラム首都圏向けにつくられているかもしれません・・・仕方がないですが。 塾の周りの環境駅に連結してるので、まようことがありません。雨にもぬれがすくないです。 塾内の環境最近自習室があたらしくなりました。自販機も下のコンビニよりやすいです。 良いところや要望事務の方もちゃんとしています。礼節は非常にていねいで恐縮します。 その他気づいたこと、感じたこと受講契約して帰りに、エレベーターにのるまで講師もお見送りしてくれる。そこはいらない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金毎月の会費は決して安くないし、講習ごとにかかるが、頑張る子にとっては良い 講師授業が楽しいし、先生方も良い。本人もとても楽しく通っており、友達も刺激になる。 カリキュラム講習ごとに会費がかかり、決して安くはないが、勉強をする環境としては良い 塾の周りの環境学校から歩いていけ、バスセンターからの始発バスが多くあり、便利 塾内の環境自習室があり、学校帰りに寄れるので良い。自習席も指定される。 良いところや要望クラス分けテストでテストごとに振り分けられるが、毎回ハラハラする その他気づいたこと、感じたことクラス分けは学力別で仕方ないが、やる気があるか、宿題状況なども鑑みてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いからどうしようかとおもうほど。もっと安くなったりできないものかなぁと。 塾の周りの環境家から塾までが遠いのが難点で、進学クラスになると大阪市内までいかないといけないのが不満 塾内の環境市内にあるのでそれなりに人も車もうるさい。窓を開けて空気を入れ替えというのはなかなか難しい。 良いところや要望教師と雰囲気はいいと思う、楽しく学べる点は評価に値すると思っている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金お世話になったので、高いとは思わないです。 夏期講習もあるので、助かりました。 講師分かりやすく、ほめてくれるのでやる気になる。 授業が楽しい。 カリキュラム自分に合ったものでよかった。わかりやすい教材だった。 たくさん買わなくていいのでよかった。 塾の周りの環境家からも行きやすいので安心して通っていました。 コンビニも近くてよかった。 塾内の環境落ち着いつてできる環境なので、ストレスなく勉強できるのがいいと思います。 良いところや要望環境や講師がいいので初めての塾でも安心して行けるのがいいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少々値がはります。テストもそれぞれに費用がかかるので、お手軽とは言い難いです。 講師要望を聞いて、コース選択のアドバイスをくださいます。子どもも質問しやすい雰囲気です。 カリキュラム十分な情報量があり、達成感のある内容になっています。ノートの取り方の指導もありがたいです。 塾の周りの環境有料駐車場しかないので、路駐をされる保護者の方がいるので危ない。 塾内の環境自習室は集中出来る環境でよく利用させてもらっています。教室の広さはちょうどよいと思います。 良いところや要望担任の先生にいつでも相談できるような心強さがあります。問題は保護者の方のモラルです。 その他気づいたこと、感じたこと通塾出来なくてもオンライン授業で繋いで下さるのですがありがたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金コロナ禍で自習がなく、オンライン授業でも施設利用料は同額だった。 講師下位クラスに落ちたら、上位クラスにいた時のような手厚さがなくなった。 カリキュラム志望校別に直前には、対策プリントを作ってくれたり丁寧でした。 塾内の環境クラスにうるさい男子がいて集中出来なかった。下位クラスになるほど、騒がしい。 良いところや要望入ったとき、帰る時にカードをかざすとお知らせがくるのでわかりやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、下位のクラスになると宿題の連絡がなかったりした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金教材費、テスト代、授業料等が、他の学習塾より若干高い。もう少し安ければありがたい。 講師特段どのような点が良かったよくなかったと言う事はございません。 カリキュラム毎日、勉強を習慣づけると言うカリキュラムは良かったと思いますが宿題が多いところは難点です。 塾の周りの環境学習塾が駅前にあり、またバス停もすぐそばにあることから交通の便が良く利便性は良いです。 塾内の環境駅前にあるが車の交通量は少ないため、雑音はそれほど多くないです。 良いところや要望宿題の量がもう少し少なく、価格ももう少し安良いようであれば、よかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと今まで回答してきたこと以外で、特別何か要望がある事はありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学校のときはまだ料金も安いが、中学からはかなり高く、季節講習なども合わせるととても大変。 講師話が上手く楽しいようで、子どもは話を聞くことや新しいことを教わるのがうれしいようです。 保護者への説明もわかりやすいです。 カリキュラムワークの教材はレベルが高い感じがしますが、補充的に手作りの問題集を作ってくれているからよい。 塾の周りの環境駅前で家からも近いのでありがたい。すぐ近くにコンビニがあるのもいい。 駐車場や駐車スペースがないのがとても不便。 塾内の環境中はきれいで、よく自習などもしており、学習する雰囲気などもあっていいです。 やや教室のスペースがせまい。 良いところや要望とても熱心に指導してくれるし、いつもていねいに対応してくれるのでいいです。 駐車場を作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと時間が少し長すぎるかなと思う。中学になると終わりの時間が夜遅すぎるので、9時半までには終わりにしてほしい。勉強も大事だが体が心配。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.