学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金妥当な金額だったと感じました。長期講習はそれなりの金額で負担はありましたが。 講師初めての中学受験者で私も塾に出向きていろんな相談をすれば良かった。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習などは子供に適していたのかなぁと思います。 塾の周りの環境自宅から商店街を通って行っていたので安全で近くて通いやすかったです。 塾内の環境自習室にも良く通い先生に質問したりしてました。 良いところや要望時には厳しくしたりの先生からのやる気が伝わり熱心にしてもらいました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金受験塾の中では普通の料金設定だと思いますが、負担にはなってます。 講師子供が好きと言ってますし、休講中時々先生から連絡も来て、在宅の様子を聞かれるので、いい先生だと思います。 カリキュラム教材やテストの内容は充実しています。復習や確認テストも毎週行われます。 塾の周りの環境繁華街にあるので、治安は悪くありません。駐車場が有れば完璧ですが。 塾内の環境一般的な塾と変わらない気がします。エレベーターはありますが、子供は人の視線気にして階段を使ってます。 良いところや要望お迎えの駐車場が有ればいいなと思いますが、難しいでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと塾弁は集団で取れたらありがたいです、毎日作るのは結構負担になります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金ある程度は必要な額で妥当だとは思いますが、施設利用費は毎月コツコツでも、かなりの額になると感じた。 各休暇講習会の額はかなりの負担であった。 模試で上位に入れば次の学費がオフになる?とか免除になるとかのキャンペーンが、あっても良かった 講師勉強に役立つ情報は勿論、時折間にしてくれる面白い話や、教えてくれる情報が楽しかったらしい カリキュラム学校での学びだけではなく、受験に向けての時々に見合った内容と量のテキストが使われていた気がする 塾の周りの環境駅近く5分の距離から、徒歩15分になったことで、冬場小学生を1人で登塾させるのはかなりの心配な事だった 塾内の環境自習室を完備してくれていたが、利用者のマナーが悪く、先生方の懸命な注意指導はあったとは思うが、改善される気配なく、本当に利用したいと思って行く人間にとっては苦痛な空間でしか無かった その他気づいたこと、感じたこといつでも質問に寄れることができ、どの先生に質問しても大丈夫な環境が良かった。 情報は沢山持ってくれていたので、アドバイスも適切にしてくれていたのではないかと思われる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高すぎず、安すぎず、無難な料金設定だと感じているので、特に不満はありません。 講師一人ひとり親身に教えていただける姿勢が良かったと思い満足しています。 カリキュラム季節講習など学校が休みの時に行なってもらえるので、学力低下の心配がない。 塾の周りの環境少し交通量が多い場所なので、交通安全 に気をつける必要がある。 塾内の環境塾内は整理整頓が行きとどいており、勉強にに集中できる環境が整っている。 良いところや要望講師の先生方がしっかり教えていただいているので満足しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は小学生としては妥当だと思うが、教科が増えると倍になるので、上限等の設定があると良い。 講師結構細かい点(ノートの書き方など)まで注意や指摘いただいており意識は高いと思います。 カリキュラムカリキュラムも良く、教材もカラーで見やすくわかりやすく、理解しやすい点が良い。 塾の周りの環境立地条件は駅前から近く悪くないが、大通りにあり車が駐車ができないので、近くに駐車して送迎している。 塾内の環境教室は机と机の間のスペースはあまりないが、集中できる環境である。 良いところや要望授業時間は長いと思うが、子供は長いとは感じておらず、集中できているようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は周りの塾よりも高めだと思いますが、授業内容等が充実しており、満足できる 講師子供の学力向上に向けて親身になって指導してくれたので、学力が向上した カリキュラム中高一貫校の中学入試に向けたカリキュラムが充実しており、安心して任せることができた 塾の周りの環境送迎バスにより自宅近くから乗れて、塾前では先生が出迎えてくれて安心できた 塾内の環境教室も広く、自習室も充実しており、いついっても自習室が使えて、先生にも質問ができたのでよかった。 良いところや要望先生も授業だけではなく、自習室でも親身になって教えてくれて、学力向上に向けてやる気も勉強の仕方も教えてくれたのでよかった その他気づいたこと、感じたこと試験当日も学校前まで激励に来てくれて、子供も緊張がほぐれてよかったと言ってました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 富雄校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金安いと思います。夏期講習などの講習も安い方だと思います。 講師先生方みなさん、とても丁寧に指導してくださいます。子供も楽しく通えています。 カリキュラム学校の勉強ではものたりないので、少し難しいぐらいでちょうど良い。 塾の周りの環境駐車場がないのが雨の時など不便ですが、家が近いので自転車で通えていい。 塾内の環境まだ新しいので綺麗な教室ですし、子供も不便はなく気に入っているようです。 良いところや要望子供も嫌がらず楽しく通えてるので、親も安心して通わせてます。 その他気づいたこと、感じたこと学校の行事でお休みすると、補習もしてくださいます。土曜日に宿題を教えてくださる時間があります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金平日以外にも夏季や冬期など個別に結構金がかかった。全体的には高くついた。 講師厳しく教えているので成績が下がったときも真剣に向き合ってくれた。 カリキュラム教材自体を復習することで自習するだけでそれなりにとりもどすことができていた 塾の周りの環境場所は岡山の中ではあまりいい場所ではなかった。また迎えに行って車で待ち合わせる場所がない 塾内の環境まわりの人も真剣にやっているクラスだったので馴染んでできていた。 良いところや要望大勢いるのにそれなりに個別の成績についてもよく考えてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと入退出をしっかり管理していて遅い時間になるときなど親目線では安心んだった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 緑が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金首都圏に比べたら安いかもしれないが,教材代が大きいと思う。使っていない教材もありそうだ。 講師進路や現在の状況をふまえ親身になり関わってくれるので良いと思う。 カリキュラム季節講習では,レベルアップ講習も実施して下さり,さらに上を目指せる環境であると思った。 塾の周りの環境交通手段は徒歩が多い。自宅から近く親の送り迎えの負担も減るので助かる。 塾内の環境清潔感が感じられ,適宜仕切りもあるため良いと思う。騒音も気にならない。 良いところや要望学校の学習よりもレベルアップした内容に取り組めるため,色々な方面から考える力を養えると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金二年生は無料講習だったので良かったが、三年生からは月数万円かかる。 講師分かりやすく元気な先生で、丁寧な指導だったので、難しい内容でもついていきやすかったようです。 カリキュラム隔週の土曜日の午後だったので、参加しやすい時間帯だった。夏休みなどの長期休暇のときも、強化日を設けて対策をしていた。 塾の周りの環境駅前にあり、立地がいい。電車でも自家用車でも行きやすかった。 塾内の環境あまり広くない塾内なので、少数のクラスで、あまり人数もおらず、比較的静かだった。 良いところや要望子供が質問しやすい。自分のペースだと勉強ができない子だと、自己学習よりも他から教わりながらやれば、勉強に向き合いやすい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり大きな塾なので高いです。料金の設定内容も細かくわかるようになっていますが、通常授業だけでなく、教材費やテスト代、夏期・冬期講習など思った以上にお金がかかりました。 講師学校のようにクラスに担任がいて、個々をしっかり見てくれていました。教科によって先生が変わり、小学校と違って何人もの先生から教えてもらう練習になったと思います。 カリキュラムデータをとって考えられた教材を使用していて、努力されていると感じました。 塾の周りの環境駅から歩いても通える距離で、電車で通っている子供もいました。ただ駐車場が狭くて、お迎えの時は路駐になり渋滞する。常に先生が前に立って誘導はしてくれていた。 塾内の環境教室がいくつもあり、設備はしっかりしている。予習もさせてくれるスペースがあるので、電車待ちの子供や、試験前の時も勉強を見てくれていました。 良いところや要望受験をするには実績もあり、データ分析もしっかりしているのでいいと思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 南大分校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金中学受験コースだったので高額でも仕方ないと思うのですが、経済的にあまり余裕がないので、高く感じました。 講師子供から聞いたところによると、主に教えてくださった先生がとても熱心で分かりやすい授業をしてくださったようです。 カリキュラム中学受験をしたのですが、受ける学校の少し特殊な試験問題にも沿った教材を使用していたように思います。 塾の周りの環境広い駐車場があり、送迎するのにとても便利でしたが、交通量が多い道路沿いでしたので、少し出入りは大変でした。 塾内の環境少人数のクラスだったので、質問をしやすかったり、自習室もしっかりあって勉強しやすい環境にあったと思います 良いところや要望環境や講師の方は大変良く満足しています

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はそこそこ普通だとは思いましたが、夏期講習などの講習は高かったです。 カリキュラムあまり子供にはあっていませんでした。解法も1つしか教えてもらえず、わからないままの状況が続きました 塾の周りの環境交通の便はよく、駅から雨に濡れることなく、駅近で安心して通えました。 塾内の環境教室はきれいで、お友達もよかったですが、先生の指導方法、面談の内容のうすさには愕然とさせられ、転塾を考えました。 その他気づいたこと、感じたことあまり、親子そろってあってなかったように感じます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金受講費は他と同様かなと思いますが,施設費,テキスト代,テスト代特別講習などを入れると結構な出費になりました。 講師成績が向上したので教え方が良かったのではないかと思います。 カリキュラム大変難しいテキストでしたが,解説の映像教材もあり,確認テストもあり,目標も持てたので良かったと思います。 塾の周りの環境駐車場がなかったので,送り迎えの車で周辺の道路は大変な状態でした。 塾内の環境自習室が使えるので,塾のない日でも自習室に出かけて勉強していました。 良いところや要望子どものモチベーションを上げるような工夫をしているのでうちの子にとっては良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入室・退室の時間がメールで届くので安心ですし,迎えに行くときなど便利だと思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金若干高めであるが、科目数が多いので許容範囲であると感じられる。 講師人数が多いと指導が不十分になっているようである。その点が残念。 カリキュラム学習支援としての性格が強いが、教科書に必ずしも沿ってはいない。 塾の周りの環境授業時間帯から、自動車での送迎が多いが、近所に駐車場が足りない。 塾内の環境人数が多くなったものの、教室が対応できていないように思える。 良いところや要望長期休みのスケジュールが立てにくいので、全体計画を明示して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特段気にならないが、成績別編成を行うなどしてフォローをお願いしたい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は良心的だと思います。ただ季節講習を受けないと通常授業に着いていけなくなるカリキュラムになっているのが辛いところです。 講師講師と子どもの距離が短いためかこどもの性格をよく見抜いている。このため、子どもにあった勉強方法だけでなく、普段の生活習慣に至るまで多様なアドバイスをもらえた。 カリキュラムレベル別にステップアップしていく構成になっていて、授業後の宿題でほぼ正解に至れば定着していると判断されます。また、翌週のテストでも定着化を計る仕組みになっています。 塾の周りの環境近隣は大通り公園に面しているので、人通りも多く通塾は安全だと思います。 塾内の環境自習時間帯も、各教室に講師が常駐し、質問受けも可能なので、自宅学習では集中力の持続が難しい子どもでも集中して勉強できます。 良いところや要望自習室の解放時間帯として、土日の午前から夕方まで開けてもらえると、集中力を持って勉強できる環境が確保出来るので、今後の改善を期待してます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金としては他の学習塾の相場と比べても、それほど差はないですが、講習などはキャンペーンでお得になったりします 講師個々の習熟度などを鑑みた上で、しっかりと指導してくれていると感じます。 カリキュラム学校の内容プラスアルファになるレベルの学習を行なってくれていて、応用のレベルが学習できているところがよかった。 塾の周りの環境交通手段は車で行くしかなく、渋滞しやすい場所なので、駐車場の出入りがしにくいのは難点です。 塾内の環境実際に自主学習などで使ったことはあまりないのですが、スペースは確保されています。 良いところや要望志望校やレベルに合わせて、それぞれクラスが用意されているので、子供にあったカリキュラムが選べるところは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験はしないけれども、もうワンランク上のレベルを目指したいというときに、どちらを選べばよいか迷う部分はありました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉佐野校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師一人、一人、丁寧に教えているかがわからないので、少し不安だ。 カリキュラム教材の回答の解説をもっと詳しく説明していただきたいし、教えるポイントも知りたい。 塾の周りの環境駅前はいいのだが、駐車場が少ないので、送り迎えが不便である。 塾内の環境駅前で、雑音は多いと思うが、教室内は静かで、整った環境です。 良いところや要望学校での基礎とは違い発展した考えや解き方を学べるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと果たして、今の塾が子供のにとってあってるのかも気になる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金比較的に料金は安くて手頃だと感じている。講習は、会員だと安くてよい。 講師子どもが嫌がらすに通っており、内容も理解できると言っているから カリキュラム季節ごとに講習が行われているし、料金も手頃で通いやすいからよい。 塾の周りの環境駅前の立地でよいが、歩いて行くには少し遠く感じている。 塾内の環境クラスごとにグラスわけがなされており、テストの成績なども発表され、励みになる。 良いところや要望定期的に全国模試などが行われており、せいぜいが見えることでやるきにかわってくる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小針中央校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高いようにはかんじますが、それに見合った指導をいただいているとかんじている。 講師いろいろ気を使ってくれて、いい環境化で、学ばさせていただいている。 カリキュラムやる気がでてきているようで、より良いカリキュラムのように感じている。 塾の周りの環境地域的に、いい環境であるとかんじている。治安も問題ないとかんじている。 塾内の環境自習室等々、環境は非常に良い。駐車場も広がり、迎えについても、まちやすくなった。 良いところや要望コミニケーションが取れていて、非常に良い環境の中で、学ばさせていただいている。 その他気づいたこと、感じたこと非常に良いカリキュラムのなかで、やる気の出る指導をしていただいている。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.