TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はある程度は覚悟していたものであるが、都度の集中講義は、割高感がある。 講師特にない。任せて安心できる先生ばかり。経験をたくさん積まれているベテランが多い。 カリキュラム志望校と子どものレベルに合わせて、キッチリ叩き込むやり方が良いと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで、夜は駅まで先生がキチンと誘導してくれる。 塾内の環境教室自体はそれほど広くなかったが、クラスの雰囲気が授業中は皆が静かに集中出来ていた。 良いところや要望先生といつでも、直接お話をする機会が大変多かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に悪く言うようなことはなく、とても信頼できる学校でありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は正直わからないが、話を聞いていると他の塾よりはかなり安いような感じの話をママ友としていた。 講師聞いていたような環境であったみたいで、本人がどう思っていたかははっきりとはわからないが、概ね良かったと思う。 カリキュラム教材はレベルにあったもので、わからなかったところや、出来なかったところは授業後に質問する事が出来てわこらないところをそのままにしないように出来たようだ 塾の周りの環境家から徒歩10分以内の立地で、大通りを通れば人や車が頻繁に通り、大通りまではマンションや店舗があり明るいので割と安心して通わせていた。 塾内の環境通りから内部が少し見えていたが、自習室なのか先生と生徒が机で勉強していて雰囲気は良さそうだった。 良いところや要望そのへんのことは分からない。ただ何かあるたびに電話をしていたので、それなりに対応はしてもらっていたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験終わりに赤本をくださいと言われてあげていたが、本人ではなく親に確認を取るべきではなかったのかなと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金この金額が高いのか安いのか自分としてはよくわからないから 講師実際は自分自身は深く聞いてはいないが本人が良い講師だと言っているので カリキュラム途中に実施されている試験でよい結果として表れている様子なので 塾の周りの環境車での送迎だが、交通量や歩行者も多く、安全面で気を遣うから。 塾内の環境やかましい生徒もいず、比較的に授業に集中できる環境だと聞いているから 良いところや要望宿題でわからない場面があった場合に、電話でも詳しく教えてもらっていた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し割高感はあるが、他の塾と比べても同じ位なので仕方ない。 講師夏期講座などに定期的に参加することができ、良さそうなので通っている。 カリキュラム宿題もコンスタントにあり、復習になっていると思うが、祝日などは休みになるのが、気になる。 塾内の環境忘れ物は、きちんと保管してくれて、対応も丁寧。 自習室も完備。 良いところや要望送迎バスの待ち時間が長いので、改定して欲しい。祝日も、実施して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ 塾の周りの環境駅前にあり便利で駐車場がある。 駐車場から教室までが少し不安な所でもある 塾内の環境大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる 良いところや要望駐車場のマナーが悪い。 zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい その他気づいたこと、感じたこととにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業に加えて季節講習や定期的なテストにかかる費用が負担である。 講師レベル別クラス編成でレベルに応じた指導の仕方がどの講師にも共通している。 カリキュラムテキストはレベルに応じた編成で無理なく力が付くようになっている。 塾の周りの環境駅から近く交通の便がよく、車でも送り迎えがしやすい。講師が駅まで送ってくれるのも安心。 塾内の環境属していたクラスは私語が多く講師が注意する事が多く集中力に欠ける。 良いところや要望通塾出来ない時のズームによる授業や映像講座で対応出来たのが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個人塾に比べると高いですが、他の大手塾では安い方だと思います。 講師講師の人柄が良く、授業だけでなく生活の相談にも気軽にのってくれるので、講師を信頼して通塾出来ているので。 カリキュラム子供の学力に合わせたクラス分けをしているので無駄なく授業を受けれている。また、夏期講習などでは受験対策に力を入れているので学校の周りより一歩リードできます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで近いですが交差点に近く交通量が多いので車には要注意です。 塾内の環境建物自体が新しいので清潔感があり清掃も良く行き届いています。 良いところや要望講師の先生が熱心でわからないところやつまづいたところを重点的に指導してくれるので苦手なところを克服することができます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金仕方ないのですが、季節によって料金が上がるので、やりくりに苦慮しました。 講師お試しのつもりで中学受験をして合格をしたとき、そこへ行くことを強く進めてもらった結果、いい経験をすることができました。 カリキュラム教材は、もう少し安くてもいいのではと思いました。カリキュラムはおおむねよかったと思います。 塾の周りの環境家から歩こうと思えば行けるくらいの距離で、街中だったので治安面でもよかったと思います。ただ、駐車場がなかったので、冬の迎えや悪天候の時は困りました。 塾内の環境整理整頓されていて、ごみごみした感じもなく、騒音もあまりなかったと思います。 良いところや要望良心的な先生ばかりでしたので、気軽に相談することができて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生によっては、わかりずらい講義もあったようで、そこは大変だったようです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個別指導と集団指導が混ざるので仕方ないかとも思うが、やや高めに設定されていると思う。講習会代はコマに応じてかかるので特に問題はないと思う 講師学力はありわかりやすかったのですが、もう少しコミュニケーションを上手にとってモチベーションを上げてほしかった。 カリキュラム季節講習の時期や期間はよかったと思う。教材については難易度が高く、もう少し基礎をと定着させる内容も入れてほしかった。 塾の周りの環境役と自宅に近かったので通う便はとても良かった。治安についても特に問題はない。 塾内の環境駅ビルの中にあるので雑音についてはやや気になる部分もあり、全体的に整理整頓ももう少し必要かと思う。 良いところや要望担当の先生との面談が定期的にあったが、内容があまり濃くなく実施する必要性があまり感じられなかった。もう少し塾内の様子も知りたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても やはり値段、費用等が高いと聞いていた。仕方のないことですが。 講師身を持って接してくれたので、息子も心を許して積極的な態度で勉強できたと思う、 カリキュラム志望校に基づいた資料東京揃えて下さったので、進路に向けて進めやすかった。 塾の周りの環境終わるのが遅かったため、家からはずっと車で送迎していました。 塾内の環境繁華街に塾があったので たまに騒音や工事の音が気になったこともあった。 良いところや要望新校舎で更なるアップをして頂くことを願っています。大学受験対策も何かアドバイスもらえればとおもいます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安いとは思いませんが、まあ大体こんなものかなぁと思いましたし、結果もついてきたので4点です。 講師進路、授業、色々質問相談に応じてもらえた。悪い点は特になかった。 カリキュラム進学校に合わせたカリキュラムを受講できたのは、良かったし、講師の先生も熱心で良かった。 塾の周りの環境うちの最寄駅から5分の駅に塾があり、その駅から歩いて5分、治安も非常に良かったです。 塾内の環境室内は非常に整理整頓されており、講師の方々も清潔で、何も問題とすることはなかったです。 良いところや要望特に何も問題はありませんが、敢えて言えば、先程触れたように料金は安くないですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常の授業は、まあ、それなりであったが、期間講習は割高感を感じた。 講師授業時間だけでなく、塾がない日に質問にいっても時間の許す限り、子供の理解が進むように指導して下さった。また、親とのコミュニケーションにおいても、密に連絡をとってくださった。 カリキュラムカリキュラムは教材に沿った進度で、普通であった。理解が遅い子供は置いていかれる感があったが、先生のフォローがあった。 塾の周りの環境塾は駅前で、先生も交差点や電車で通う子供達に付き添い対応頂いていたが、塾の建物が狭く、自習室が少なかった。 塾内の環境自習室が少なく、授業以外で利用するのに、少し不満があったが、静かに勉強出来るように配慮頂いていた。 良いところや要望期間講習は塾生とそれ以外で分けて、講習期間のゴールをしっかり定めて欲しい。ただ、期間に通うだけでなく、なにが出来るようになる。なにを出来るようにさせるといったように。 その他気づいたこと、感じたこと病欠等で休んだ時の教材の進度や、その時の授業内容が何だったか、個別にフォロー下さり、助かった。子供も置いてかれず、ついていけたとおもう。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他塾と比べてそれ程高くはないが、コロナ禍で授業数やフォローアップ自習室が減っている中何も対応ないので高く感じる。 講師講師によってかなりの差がある。 カリキュラムテキストカリキュラムはスパイラル方式で良いと思うが、新しい学習要領やこれからの入試問題に対応しているかは疑問。 土曜日特訓など必要では無いものもある。 塾の周りの環境大阪の都会にあるので 立地は良いと思う。暗い道を通わせる不安はない。 塾内の環境年齢的に仕方がないところもあるが、残念ながら授業を妨害する子が数人いるのが現実。 良いところや要望コロナ禍でもう2年以上が経つのに、出来ないことばかりで子どもの為に前向きな出来る事を考えて貰えす残念。 フォローアップや自習室、オンライン授業になり思うように進まず不安。 子どもがオンラインで長時間集中出来ない事くらい理解して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はあまりに把握していない。 他の塾の価格も知らないので高いのか安いのか平気なのかわかりません。 講師厳しい先生もいらっしゃるそうで、受験組のお子さんには向いてるようです カリキュラム教科書より。やや難しい内容になっているらしいです。 中学受験しての進学組が入学後に勉強についていけない子が出ているらしく、2023年度からカリキュラムは見直すそうです 塾の周りの環境バス停のそばにある塾ですが、車での送迎も多々見受けられる。路駐することになり、塾から注意文書が配布されているが保護者は守っていない。 縦列駐車に気を取られ走行中の車に気がついていない時もあり危険。 塾内の環境塾のビル自体が窮屈な感じです。 清潔感はあります。 教室もなんとなく狭いように思えます。 良いところや要望電話をかけてもすぐに出てくれますし、対応も良いと思います。特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと車送迎の保護者が多い。 塾からは車送迎を禁止しているが、一向に改善されないので、塾側で対策を見直すべき。 公共バスの本数も少ないので、徒歩通塾、自転車通塾できない人は、車送迎になってしまう。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金大手の中学受験塾で、テキスト代なども含めて、それなりの料金はかかる。 講師うちの娘の担当講師は、とても良かったが、あまり評判の良くない講師もいたようだ。 カリキュラム通い始めてから、応用力などぐんぐんと学力が伸びていったと思う。 塾の周りの環境近鉄八尾駅が近い。 にぎやかで、交通も人通りも多く、駅から塾までの道のりも安心。 塾内の環境2020年秋に新校舎になり、とてもキレイなビルになった。 高校受験も個別も別のフロアにある。 良いところや要望担当の講師により、差があるようだ。 交通の便や、周りの環境は良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習などの季節特別授業のときも、通常通りの月謝が引かれるので高いと思う 講師自習室が自由に使え、わからない問題はその都度丁寧に教えてくれる。 カリキュラム進むスピードが早く宿題も多い。うちの子には合っているようだ。 塾の周りの環境駐車場が狭いのと、交通量が多い場所に面しているので、危ないと感じる 塾内の環境自習室は使えるが、うるさいときもあるようで、講師には見回りで注意してほしい 良いところや要望コロナ禍でも安心して授業に取り組めるような対策をしていただいて良いと思う その他気づいたこと、感じたこと受験向きにのカリキュラムで、やる気がある子にはすごくよいが、クラス授業なので、わからなければおいていかれる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生のせいか、お試し価格のような感じで安かったと思いますが、2日目は受講しませんでした。 講師出来る子とそうでない子に対する講師の態度が違う。親の私が通っていた時もそうだったので、変わっていないと思いました。出来ない子に対してのフォローがあまりない。 カリキュラム中学生になるにあたり、在籍しているお友達に誘われて小6の夏期講習のみ受講しました。1学期の復習と謳っていましたが、在籍している生徒が学習した内容の復習であることの説明がなかったので、うちの子はついていけず心折れてしまいました。フォローもありませんでした。 塾の周りの環境立地は良いと思います。ペガサスの駐車場が使えるので、その点は良かったです。 塾内の環境狭い部屋がたくさんありました。整理整頓はされていて、清潔感はありました。 良いところや要望気を使ってくれる感じの良い先生もいたようです。 ペガサスの駐車券をいただけるのがありがたかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて多少割高感はある。季節講習等をすべて受講すると年間を通して費用はかかる。 講師授業日以外においても、質問に適切に丁寧に対応してくれている。 カリキュラム季節講習においては復習を中心にしているので学力向上すると感じる。 塾の周りの環境送迎バスがあるために交通の便はよい。一日に何便もあるため便利である。 塾内の環境休みの日や授業ない日でも自習室が自由に使えることが大変便利である。 良いところや要望一クラスの人数が多少多いため授業で理解しているのか先生が確認できているのか不安である。 その他気づいたこと、感じたことどこまで生徒が理解しているのか先生がきちんと把握しているのかわからないが不安である。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金これだけサポートが手厚いので高いのはやむを得ないと思います。 講師子供とよくコミュニケーションをとってくれています。定期的に面談もあり、理解度や進路の相談に乗ってくれています。 カリキュラム中学受験を急に決めた為、学習期間が短く厳しいのですが、その中でもより高いレベルに行けるようにカリキュラムを選べるようになっています。 塾の周りの環境中心街なので、単純に駐車場がたりないだけです。(塾のせいではありません) 塾内の環境自習室もあり、かつ質問しやすい環境を作ってくれています。誰に質問してもいいので助かっています。 良いところや要望コミュニケーションをとっていただけるのは助かります。これからも続けていただきたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師なんでもそうだんにのってくれた。時には厳しく指導してくれた。 カリキュラムかなりボリュームのある教材でしたさらに、配布プリントも多かった 塾の周りの環境駅から近く送迎バスもあるので安心でありました。迎えに行ってましたけど 塾内の環境次週室の環境が良い。いつでも聞きにける体制があった。家にいるより長かった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気