TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(248)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1746)
栄光ゼミナール(3746)
創英ゼミナール(1221)
個別教室のトライ(10354)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4677)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金周りにある塾を検討した際に、月謝を見たので比べたら高いと思う。 講師分からない生徒にもしっかりと向き合って寄り添ってくれるので。 カリキュラム生徒に合ったレベルで教材を作ってくれるので。なかなかないと思います。 塾の周りの環境勉強が苦手な我が子でも嫌な思いをせずにしっかりと勉強と向き合えるような環境作りをしてくれる、とてもいい塾です。 塾内の環境防音対策がされているのか、周りの音が気にならずに学習できています。 入塾理由自宅からの通いやすさ、周りにこちらの塾に通わせているまま友からの口コミ。 定期テスト定期テストは年2回あります。受験を見据えた形式でとてもいいです。 宿題塾の宿題はほとんど出されません。学校と両立できるように配慮されています。 家庭でのサポートあまり勉強にこだわりすぎるのではなく、学校、友達と両立させること。 良いところや要望要望はとくにありません。 その他気づいたこと、感じたこと今のところいい塾です。 総合評価今からしっかりと受験にそなえた授業、テストをしてくれてありがたいです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金自宅学習が求められ、親が完全に手を切れるスタイルではなく、費用をかけてる割に、親の負担もそれなりだと感じたので。 講師詳しくはわかりませんが、子どもは楽しんで通っていたこと、好きな先生の教科はよくがんばっていたので、モチベーション管理もそこそこしていただけたのかな、と思いました。 カリキュラム難易度の高い問題の演習ができ、子どもも他の塾より難易度の高いことをやっている自覚があり、自信に繋がったと思います。一方、教材としては解答解説はあまり親切ではなかったので、自宅学習の祭、少し困りました。 塾の周りの環境駅から近く、周囲も住宅街なので、比較的安心して子どもを通わせることができた。 塾内の環境塾内の環境はわかりませんが、子どもから不平不満を聞いたことはなかったので、それなりなのかと思います。 入塾理由本人の志望する中学の偏差値帯がやや高く、そこに合わせて塾を選定した。 定期テスト定期テスト対策はありませんでしたので、なかなか要領を掴めない子どもは成績が伸び悩むのかもしれません。 宿題宿題はとても多く、基本的に終わることはなかった。要領が悪いと、モチベーション維持もなかなか大変かと思いました。 家庭でのサポート宿題を中心に自宅学習していて、基本的には近くで見守る程度のサポートをしていました。 良いところや要望自宅学習の習慣がついたのはよかったと思ったいて、今後も自主的に継続してほしいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。そこまで塾に缶詰めになった印象はないので、プライベートと両立しやすいのではないかと思います。 総合評価家庭学習の負担がどうしても、ネガティヴな印象で、できれば、塾で完結してもらえるとありがたかった。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安い金額ではありませんが、納得感を感じられるので不満はありません 講師生徒に合った指導方法で、理解を高めることができたので満足しています カリキュラムしっかりとしたカリキュラムで信頼できると思えるので良いと思っています 塾の周りの環境大きな駅なので交通の便は悪くなく、人通りも多い場所なので、難なく通うことができるので大きな不満はありません。 塾内の環境環境は整っており、勉強に専念できる設備なので不満はありません。 入塾理由周りの評判が高く、本人のやる気を尊重していきたいと思い決めました 良いところや要望レベルが高く、モチベーションを持ちながら取り組むことができるので良いと思います 総合評価高いモチベーションを持ちながら取り組むことができて成果にも繋がっているので満足しています
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。講師に質問する機会も少なく、イベントばかりやっている 講師講師に質問する機会が少なく、親任せな感じがするので、よくわからない カリキュラム教材は受験向きだが、量が多くスピードも早いのでついていけない 塾の周りの環境駅から遠くなく通いやすいと思います。商店街を通っていくが、道が狭いので事故が心配で、人通りも多く、夜道も心配 塾内の環境環境については入ったことがないのでよくわからない。本人からの不満は聞いていない 入塾理由進学実績が良かったので、入塾テスト受けたら受かり、子供も楽しそうだから 定期テスト定期テスト対策は特になく、実力は家庭学習によるため、ドライだなと思います 宿題量はとても多く、少しやらないとすぐに溜まっていくし難易度も高い 家庭でのサポート塾の送り迎えも必要だし、とにかく親が家庭学習をしないと何も進まない 良いところや要望もっと子供に寄り添ってわからないところを丁寧に教えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたことイベントが多いがそのたびにお金が取られる。夏期講習などのスケジュール発表が遅く、予定が立てられない 総合評価今のところ特に実績や成績アップがなされていないのでよくわからない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金上位クラスの授業内容などは充実しているが、中間から下位のクラスにおちるとクオリティが下がる 講師上位クラスの授業内容は充実している カリキュラム必要な教材の妥当性が分からない。結局、市販の教材を買い足している 塾の周りの環境駅からは近いが、飲み屋などが多く、環境が良いとは言えない。送迎の保護者による違法駐車も多い 総じて民度が高いとは思えない 塾内の環境周辺のサピックスと比較して、設備が古いという意見はよく見聞きします 入塾理由私立中学への進学実績が高く、娘が望む学校への進学できる可能性を高めたいと考えたため 定期テスト一般的な対応が多く、効果的な対策があったとは思えないことが多々ある 宿題量は相当多いため、早朝深夜にかけて勉強時間の確保が必要になります 家庭でのサポート送迎、保護者会、保護者面談などのイベントは必ず参加。 テキストのコピーなどもします 良いところや要望コストパフォーマンスが悪いと思います 総合評価総合的に見てコストパフォーマンスが悪いためです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキストやカリキュラムは良い。保護者への要求が多い。テキストが良いため子どものためと思って目をつむり要求に対応している。 講師我が家のように途中入塾の子には塩対応。 カリキュラムレベルに応じて何度も復習させ定着させる点は良かった。授業は知的好奇心を満たすもので、楽しいと子供は言っていた。 塾の周りの環境自家用車での通塾は禁止。夜の帰宅は危険だった。駅までの通りにはスタッフが立ち見守りをしていた。駅以降は見守りなし。 塾内の環境せっかく上がった上のクラスが騒がしく、静かな下のクラスへ落としてほしいと依頼をしたら、 騒がしいのではなく授業に関係する発言をしているだけだと逆に責められた。 入塾理由本人が希望したから。また、塾の進学実績、通塾スケジュールから考え、なんとなく決めた。 良いところや要望親は塾の言いなりになることを求められます。塾の意向に沿うよう、提出物や質問など、親のサポートは大変です。 総合評価テキストやカリキュラムは良いが、親は塾の言いなりになることを求められるため。子どものために甘んじて受けられるなら良いでしょう。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキストが大手中学受験塾のなかでは内容が良く、授業を楽しめる地頭が良い子にはどの塾よりもコスパはよいと思うが、面倒見が良いわけではないため、真ん中より下のレベル(あるいはもっと上の偏差値帯でも)の生徒には個別や親塾が必要となり、コスパもタイパもあまり良くない。 講師まず受付のかたの対応が素晴らしく、伝言が100%正確に伝わる。講師はこちらが求めれば色々な相談に応じてくれるが、受け身でいるとあちらからのアプローチはほぼ無い。 カリキュラム基本的な問題と発展問題そして思考力問題と、とにかく最後までついていけた子は難関校にほぼ進学できるほど教材は完成度が高く穴が無い。ここの公開模試であるSAPIXオープンは、他塾の上位層が皆受けに来る模試である。 塾の周りの環境日吉駅バスターミナルをつっきって渡る必要があるので、そこだけは気を付けないと危険だと思う。帰り道は日吉駅まで先生あるいはガードマンの引率があるので安心。 塾内の環境1号館は商店街の外れにあり住宅地に隣接しているので比較的静かで、中は他校舎と比べると狭く、古めかしい。2号館は商店街の中にあるが、こちらは親は入れないので、設備に関してはわからない。 入塾理由巷の評判では大手塾の中でSAPIXが最も難関校に強いと聞いていたから。進度は早いほうなので、もしついていけないようだったら転塾前提でも良いと思った。 良いところや要望もう少し親の負担がかからないシステムを考えて欲しい。プリント整理だけでも大変。 総合評価ついていければ最高、そうでないと苦労するが、最後までここでやれた子は、うちの子どもの周りもほぼ全員順当あるいは素晴らしい結果が出ているので、敷居が高いように感じても、この塾にチャレンジするのもいいと思う。つまり、いい塾だが決して万人向けではない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金設定は高いですが、先生方の水準が高く、希望の進学先を目指すためには必要な費用であると考えました。 講師クラス分けが成績順とシビアな反面、それぞれのクラスにあった講師、内容となっており、クラスを上がりたいと思える内容にもなっていたと感じます。 フォローはこちらから積極的に聞いていくと、コミュニケーションがとれよかったです。 カリキュラム季節講習は6年生に関しては、大変多くあり、満足感があります。 切れ目なく受験までの追い込みをかけつつフォローしてもらえるカリキュラムだったと思います 塾の周りの環境駅まで徒歩圏内ですし、電車通学の方も通いやすそうでした。車でのお迎えは止められるところがなく、少し不便かもしれません。 塾内の環境あまり校内に入ることはなかったですが、広さはあまりなく、密集感はあった気がします。 授業の際、子どもたちはあまりそういったことは感じず探していたようです。 入塾理由中学受験にあたり、質の高い指導を受けられると感じたため。出身者の結果の水準が高く感じたため。 定期テスト受験向けですので、定期テスト対策というのはなかったかと思います。 宿題復習ありきの学習教材で、自分からやれないお子さんは少しきつさがあったかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、塾主催の学校説明会や面談への参加。 学校情報の収集。 メンタル面でのケア。 良いところや要望先生方は子どもたちの質問に対しては、考えさせながら丁寧に対応してくださったと思います。 受験期、各科目、過去問などについても、電話などで対応してくれ助かりました。 その他気づいたこと、感じたことテキストの大きさが少し保管しづらかったです。 また、高偏差値の学校を目指すのが主流で、そこに届かないとき、ついていきにくくなってしまうように感じました。 総合評価受講料は高かったですが、レベルの高い指導で子どもたちの勉強に関する感度もあがり、目指す目標を高く持つことでより、効果があったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常の時の塾代に加えて、長期休み期間の講座、教材料金等非常に高額。更に兄の状況を踏まえると、最終学年更に高額となるため、憂鬱 講師程ほどにその子に合った学習指導をしてくれているものの、今は学習による相対順位の上昇は感じてない カリキュラム基本的に中学受験を外さない教材構成であり、一定塾の宿題等をこなしていれば 、偏差値50程度の学校には合格できると感じるのですが 塾の周りの環境駅からはアクセスしやすく、登下校の心配がない。また繁華街にある為、危険もあまり感じない点は良いと思います。 塾内の環境塾自体は費用も高額であり、あまり変な子もおらず、講師方の指導もあり、安心した環境で学習できていると感じる 入塾理由その子の兄も同様の上大岡校に通い、志望している中学校への合格ができた為。 宿題宿題はかなり大量で、一方でできていなかったとしても、そこまで強制感はなく、程よいと感じる。難易度は比較的高いと感じる 良いところや要望塾の言うとおりにそれなりに勉強していればどんな子でも偏差値50程度の学校には入れると感じる。とりあえず受験終了まで、引き続き登校させる その他気づいたこと、感じたこと実際に費用対効果が高い塾か疑問な部分は多く、一方で大外ししたくないため、当校に通わせている状況。とてもオススメと自信は持てない 総合評価一応受験終盤は親身になってくれていた雰囲気はあり、そうした状況踏まえると★3の評価
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師相応の経験を持っている講師が熱心な指導をしていただいていたと考えています。ただ詰め込み偏重な印象を受けました。 カリキュラムかなりのボリュームの教材、プリントをご用意いただき、覚悟はしてましたが整理するのが大変でした。 塾の周りの環境駅のロータリーで待ち合わせをすることができ、塾も駅に近く大変安全でした。電車で帰ることも可能でした。 塾内の環境私は行っていないですが、子供の話からは清潔で整然とした教室だったようです。私語ができないほど授業が詰まっていて堪能する余裕ははなかったようですが。 入塾理由周囲の評判と受験実績を勘案し、車での送迎が無理なく可能なことを確認した 定期テスト小学生なので、受験用の学習に特化しており、学校の授業との関連や配慮はなかったように感じました。 宿題毎日帰ってからも机に向かう必要があり、常に宿題と格闘している様子でした。 家庭でのサポート睡眠時間が確保できるように、食事や時間やテレビ等は親も気をつけて規則正しい生活を心がけました。 良いところや要望とても熱心で、受験校の組み立てや合格に向けてのプランをお持ちなのは圧倒されました。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験を選んでいるので、文句を言う筋合いではないですが、詰め込み偏重な教育はいっときは必要かも知れませんが、重要ではないと思います 総合評価中学受験に特化した塾としては、よくできていると思います。学習習慣がついたこともプラスでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。 講師先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。 カリキュラムオリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。 塾の周りの環境駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。 塾内の環境車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。 入塾理由数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。 良いところや要望中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。 総合評価通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習などの長期休みの講習では負担は大きい 講師年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にも乗ってもらえるようです。 カリキュラム教材は実力に合わせて選定してくれました。カリキュラムも自分に合ったものでした。 塾の周りの環境自宅から徒歩15分ほどで、教室までの道も明るいです。ビルの1Fにはコンビニが入っているので便利です。 塾内の環境教室は人数の割には広く、十分に見えました。環境も設備も充実していました。 入塾理由中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、サピックスがあっていると思い決めた。 定期テスト定期テスト対策は熱心でした。講師は重要点を中心に解説しました。 宿題量は多く、難易度も十分でした。次回の授業までには十分な量でした。 良いところや要望毎月試験を行い、クラス分けを行うために、常に緊張して勉強しているようです。 総合評価子供には適している塾だと思います。また子供も気に入ってると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金最終学年は高いと思う。ただし、オプション等はなく、金額は明確に示されているこで透明性は高い。 講師成績順で細かくクラスが別れているため、実力に合った授業を受けることができる。講師の質も高い。 カリキュラム毎回、プリントのテキストが配られるタイプ。内容は非常に高度。毎回、各教科で確認テストが行われるので理解度を確認することができる。 塾の周りの環境駅から徒歩3分程度の場所にあるので通いやすい。行きは警備員さんが見守ってくれるし、帰りは講師が送ってくれるので安心度は高い。 塾内の環境少人数クラスなので教室はそれほど広くない。親は見学等できないので,はっきりしたことはわからないが環境が悪いと子供から聞いたことはない。 入塾理由目指していた難関校にあったカリキュラムを提供していたことに加え、難関校の合格実績がとても良かったため。 定期テスト定期テスト対策はないので、自分で計画的に実施する必要がある。 宿題はっきり言って宿題という形では出ないので、自分で計画的にテキストの問題を解く必要がある。 家庭でのサポート塾の送り迎え、テキストの整理、各日にやることの指示。一緒に問題を解くなど手厚くサポートを行った。 良いところや要望とにかくテキストと講師の質が高いことがこの塾の最大の魅力。ただ、塾の手厚いサポートは望めないので自主的な取り組みが求められる。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は実績は素晴らしいが人を選ぶと思うので,よく検討して入塾するべきだと思う。 総合評価テキストと講師の質は素晴らしく、これらについていければ合格の可能性は高い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、正月特訓その他模試の度にかかり、ノーとやら副教材やら。どう考えても高い カリキュラム受験の最後の追い込みとしては適正な量を出していたと思う。個人でそこまでのレベルに上げるのはやはり大変だったと思うので 塾の周りの環境繁華街の中、塾付近まで送迎を禁止していたこともあり、ヨッパライの傍を通って通学していることは心配だった 塾内の環境窓がなく狭い環境だったが、コロナでもありマスクをしている環境であったのでまだマシだった 入塾理由栄光学園受験のため、大船校は合格者が多いときいていたから最後の半年だけ通った 宿題それなりの量で鳴っとくいくものではある。難易度も受験するのなら当然のレベル 家庭でのサポートどんな状況であったとしても、必ず送迎を行っていた。またお腹がすくので、おにぎりなど軽食を持たせたり、必要と言われたものは買いそろえた 良いところや要望親を関与させようとするところや何かと手続きに来校させるので迷惑であった。 その他気づいたこと、感じたこと小さい時から塾にいれるものではないとつくづく思った。家庭学習の最後のフォロー程度で充分 総合評価E判定であったが、志望校に合格することができたので、結果的にはよかったと言える
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金子供が嫌がらず通えるような授業をしてくれており、プロとして中学受験のアドバイスをくださるため。決して安くはないが、それだけの価値はあると思うから。 講師お休みしてしまった日はアプリから登録ができて便利でした。後日テキストをもらいに行かないといけませんが、欠席にかかわらず動画配信もあるので安心できました。 特に個別のフォローアップはないため、あくまで自主性、親のサポートが求められます。 カリキュラム教材はテキストではなくプリントの単位でした。良くも悪くも管理は大変ですが、子供達の日々の重さ負担にはならずに済んだかなと思います。 答えの解説は全てについてはないので、わかりづらいところもあります。質問時間が授業後に限られている点と子供により質問することにハードルと感じてしまうため、何か良い方法があればなと思います。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので近隣からの過剰にならないよう呼びかけは多かったですし、警備員も複数配置してました。 塾内の環境教室は親は入室できないのでわかりません。どこにでもあることですが、冷暖房の温度差は座る席や個人によって違うので自分で温度調節ができる服装で行くことが大事です。 入塾理由中学受験するなら、実績もあり上位校を目指すのが良いかと思いサピックスに決めました。保護者せのサポートが薄いと聞いていましたが、年に数回保護者に向けての説明会などの開催はあります。お電話や面談はありません。 四年生のうちは土日のテストが少ないこともよかったです。 定期テスト中学受験ですので、小学校のテスト対策というのはありませんでした。 宿題量はきちんとやればできる範囲ですが、少なくはないかと思います。上のクラスはさらに難しい問題にもチャレンジするように言われてました。 計画を立ててやることは大切でした。やるもやらないも特に指摘はありません。 家庭でのサポート電車に乗って通っていましたので、行きは1人(お友達ができて一緒に行くことが多かったです)、帰りは最寄り駅まで親族がお迎えに行きました。 勉強については、開始するように口酸っぱく言いました。わからないところは親がサポートしたりしてました。 良いところや要望塾の親同士が仲良くなるということはあまりないようなので、先生たちとの接点がもう少しあると安心できると思います。 高学年になるので我が子からの情報が少なくなっていくので、先生からの話も聞けるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことサピックス日吉校は他の校舎に比べて小さいため、レベルクラスはひとつずつです。 総合評価子供が社会情勢に興味を示してくれてます。受験の成功失敗に関わらず、通わせてよかったと思ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とても高かったがそれ相応の対応をしてくれたのではないかと思う。 講師クラス別で多少差はあったようですが、良い指導をしてくれたのではないかなと思う。 カリキュラム授業内容は一回でとても多く進むので復習不可欠なカリキュラムになっていたと思う。 塾の周りの環境周りの環境はとくに悪いといったこともなく、過ごしやすかったのではないでしょうか。治安は少し悪いかもしれません。 塾内の環境雑音はあまり無かった上、整理整頓されていないということは無かったように見えました。 入塾理由長男がこの塾に通っており娘の要望もあり、一緒に通わせました。 良いところや要望やればやるだけ伸びていくという塾だと思いました。地道に努力することが定着してくれたのではないかと思います。 総合評価第一志望校の学校に受からせていただいたことにすごく感謝しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は比較的高め。ただ、大手であり、指導ノウハウや授業の質、教材等は他を圧倒しているため、相応の価値はあると思います。 講師進学実績が他を圧倒しており、大手であることのメリットが多分にあります。 カリキュラムオリジナル教材が多数あり、入試に即しているため、効果が高いです。 塾の周りの環境駅から近く、我が家は自宅から徒歩5分程度の立地にあったため、便利でした。そのため、送迎も特に不要で、子ども自身で行って帰ってこれました。 入塾理由環境に優れた中高一貫校への進学を目指し、子どもに合った学校も勧めてくれました。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。したがって、本欄に書く内容はなし。 宿題宿題というか復習を大量にこなす必要があります。復習は知識を定着させるために必須で、その必要性を子ども自身も理解してやっていました。 家庭でのサポートサポートらしいサポートは特にしていませんでした。敢えて言えば、復習の進捗管理程度。 良いところや要望良いところは進学実績の一点に尽きます。塾が営利企業である以上、それ以外は特に求めていません。 総合評価料金は高いですが、それに見合った価値はあります。我が家の場合は、結果が出たのでそう言えるだけかもしれませんが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生の最後かかるので他の塾に比べると高いと思う。が、それだけの実績はあると思う。 講師反復で学習していくカリキュラムが素晴らしい。 内容はかなり難しいが少しずつ難しくなっていくので、一回一回理解して進んでいけば大丈夫 カリキュラム教材は上位校にあわせてあるので、 狙わないのであればあまり必要ない。 塾の周りの環境駅前にあるので通塾はしやすい立地である。 駐車場はないので、あくまでも子供が電車でいくことが条件である。 入塾理由中学受験に向けてカリキュラムがしっかりしていたから。お弁当の時間がなかったから。 定期テストそんなものは自分で考えるものであって塾は関係ない。 あくまでも受験のための塾。 宿題宿題というより、自分で考え復讐するスタイル。 あくまでも自分がどうするかで変わる塾。 家庭でのサポート本人主体なので、あくまでも親は見守ることぐらい。 家庭教師を頼んだぐらい 良いところや要望お弁当持参しなくて良かったところが助かった。 無駄な休み時間がないところもよい。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、 本人が頑張れないのであれば高いだけで必要のない塾だと思う。 総合評価黙ってやる子には向いている塾だと思う。 精神的に追い込まれやすい子には向いていない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業の内容やテキスト・テストのレベルが高く、料金相応だと思うが、実額として高いのは否めない。 講師志望校のレベルに合わせた授業内容は満足いくものだが、個々の生徒に合わせた指導は期待できない。 カリキュラム志望校それぞれのレベルに合わせた内容で、受験対策として高い効果が見込める。 塾の周りの環境基本的に駅から徒歩圏内にあり、通塾しやすい立地だと思う。一方で、駐車場等はないので、車での送迎は困難。 塾内の環境校舎によって違うようだが、基本的に教室は狭いイメージがある。 入塾理由カリキュラム、テキストのレベルが高く、中学受験向きだと考えたから、、 定期テスト月次の復習テストに加えて、定期的に能力レベルを測るものと、六年生は志望校別模試がある。 良いところや要望難易度や学習・宿題の量はかなり大変で、親が関与することが求められると思う。 総合評価レベルが高く受験対策として検討できるが、もう少し個々の生徒に対する指導があってもいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金値段相当だと思います。夏期講習や、特別強化クラスのほうがやや高いけれども、それなりのコマ数があり、塾だから、こんなもんだね 講師受講を傍聴したことがないので、評価しかねる。 同じクラスでも、吸収できる子とできない子がいて、結局聞く方だな カリキュラム難易度、重要度の配分がいい、解説も適切、進捗が他の塾より早い点も良い 塾の周りの環境駅から近い、通塾が便利、隣にコンビニもあり、夜の放課後によく利用する。ただし、駐車スペースがないため、路上で送迎の車が多く駐停車している。 塾内の環境教室や中に入ったことがないから、評価しかねる。 少人数、防犯カメラ、警備員付 定期テスト普段の受講内容と宿題をちゃんとやれば、定期テストは困らない。 宿題量はちょうどいいぐらいと思う、難易度も簡単から受験レベルまで幅広く、各自に応じる難易度と思います 良いところや要望質問回答の場をもっと増えてほしい。 授業後の時間は遅いので、質問できない場合が多い。 リモートとか、よくある質問の掲載等、様々な対応がほしい 総合評価確実に成績が上がっている、塾内の子ども同士の競争もいいプレッシャーになっている、受験への準備が確実に強化されている
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気