学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高額だったが、他の実績ある学習塾も同じように費用がかかるので仕方ない。 講師相談があればきちんと乗ってくれ、求めるときにはきちんと対応してもらえた。 カリキュラム教材の量が多いがその中の何をすべきなのかは明確に指定されており、それさえできればそれなりの学校に行くだけの力はついた。 塾の周りの環境駅近くで便利だった。街自体ターミナル駅ではなく治安などは問題なかった 塾内の環境広さ、机、エアコンなど普通に揃っており、特段良くも悪くもなかった。 良いところや要望土日両日の拘束が六年の秋からだったので、サッカーとの両立をその時期まではできたのが良かった。 その他気づいたこと、感じたことオーソドックスな中学受験塾であり、拘束時間も長くなく、難関校を目指すならば当然こなすべきレベルのものを求められた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金金額が他の塾と比較すると高額必要無さそうなもの迄購入する羽目になり負担が大きい。 講師勉強を促すような指導が何時も同じで具体的な案が余り無い状況でした。 カリキュラム現状のレベルに合わせた教材を選定して配布してくれるのでそのへんは良いが季節講習については他の塾と同じ教材のような気がして受けなくても良さそうな気がした 塾の周りの環境交通手段は、車が多い。 駅の近くなので人の通りがあり、夜でも安全。 塾内の環境設備は、整って居ていいが教師が少ないため授業後の解らない部分の質問時間が少ない。 良いところや要望連絡事項は、殆どパソコンによるもので電話が余り取りにくくコミュニケーションが取り辛い。 その他気づいたこと、感じたこと教師が少ないがよりすぐりの教師が居るから解り易いので入って良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり高額ではありますが他の塾に比べてそこまで突出して高いわけではありませんね 塾の周りの環境横浜駅が大型ターミナル駅のため人通りが多く通塾に心配ですが、駅まで先生がついてきてくれるのでそこまで心配はしていません 塾内の環境塾のすぐ前が大きな国道ですが車の走行音なども気になる状況ではありません

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金が高くて高くて、受験までもつか、いつも不安です。 講師教えるプロで、面白く魅力的な授業でひきつけてくれたと、想い感謝しているから。 カリキュラムやるしかないという状況に追い込んでくれていて、勉強時間の確保になったから 塾の周りの環境パチンコ屋やカラオケなどがあり、まだ小学生だから関係ないと思いつつ誘惑が多い駅周辺だから。 塾内の環境教室がいっぱいで、定員いっぱいでパンパンな感じでした。 良いところや要望1年間の予定が完全にプログラムになっていて、ウェブでの連絡もあるので便利でした。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休んだ時に振り替えが出来ないことが心配で気兼ねなく休めなかった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金家計を考えると高いと思うが、相場からかけ離れているわけではないので、仕方はないと思う。もっと安くて、いい塾があれば、とも思うが、いい教育にはいいお金がかかるのはある程度は仕方ない。費用対効果がどうかだ。 講師家庭学習での問題について、志望校に迷いが生じた際などに、親身になって相談に乗ってくれた。 カリキュラムよくも悪くもたくさんの教材があった。最低限やる教材や優先順位を教えてくれたので、迷いは生じなかった。 塾の周りの環境自宅最寄駅から電車6分のターミナル駅から徒歩5分くらい。帰りは夜になることがほとんどなので、引率付きの集団下校で安心できた。 塾内の環境教室内は整理整頓されていました。基本、授業間の休み時間は設定されていない(昼食休憩は除く)ので、休み時間があると子供たちが遊んでしまうのを防いでいたようです。 良いところや要望勉強に集中する環境が整っていたと思います。悪い点は特にありません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金毎月の月謝は、かなり高いので支払いが大変です。あと一年の辛抱です‥。 講師考える力を伸ばすことに特化している点が良いです。子供も自発的に考える習慣が付いたので良かったです カリキュラムとにかくやる量が程よくて良いです。子供も達成感があると常々言っています。 塾の周りの環境かなり栄えてきてしまった場所なため、色々と誘惑ごあったり、危ない人も多くなりそうですちょっと心配です 塾内の環境結構まじめな子が多いと聞いているので、勉強に集中できる環境だと思います 良いところや要望昔から有名で、量をこなすので個人的には日本一だと思ってます。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだりするとかなり進んでしまうため、追いつくのが大変だと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高め。色々な講習を切れ目なく受講していると結構な支出になる。 講師先生により合う合わないがあったようだ。全般的に子供の集中力を高める事が出来ていた カリキュラム夏期講習、冬季講習、その他いろいろな短期講習があり充実はしていた 塾の周りの環境自宅から歩いて通える場所にあった。車で送迎する父母が多いが一時駐車も許されないので少し離れたところで乗り降りする 良いところや要望成績の良い順にクラス編成されるので、良い意味で子供の競争心を引き出している

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はやはり一番高いと思います。でもSAPIXだからしょうがないとも思います。 講師料金は高いですがやはり専門性も高いです。 カリキュラム教材は用心深く作られてたと感じられます。出題にもいろんな工夫していることが感じられます。 塾の周りの環境家から少しは遠いです。でも本人はSAPIXに通いたいという強い意志だからしょうがないです。 塾内の環境オフィスの環境はきちんと整備されていて、騒音もあんまり感じられないです。 良いところや要望オンライン教育やカリキュラムの充実化をしてもらいたいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いです。拘束時間に応じて支払い額は増えます。お得な気持ちにはなりません。 講師成績上位のクラスのほうが、良い指導者に恵まれているそうです。 カリキュラム教材の質、量は相当なものです。講習のスケジュールもハードです。 塾の周りの環境駅からは徒歩3分程度で、駅までは旗ふるおじさんがいますから安心です。 塾内の環境自習室がないことで、空いた時間の使い方が少し難しいと感じました。 良いところや要望結果としてあまり良い気分はしていません。合格校の数を増やしたいのがよくわかりました。 その他気づいたこと、感じたこと成績上位の人には向いているのかもしれません。下位の人にはやや過剰かとおもいます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金固定費以外は請求されない。テキスト購入もそんなに高い料金でないので 講師講師が一年ごとに移動になってしまう。折角慣れてきたと思ったら、離れてしまい、やる気をうせたことがある カリキュラム塾以外のテキストが一切いらない。テストの復習も解説が分かりやすいし、質問教室も丁寧 塾の周りの環境駅から近いのが安全にかよえる。集団でかえってれんらくがとれやすい 塾内の環境教室に15人ぐらいで行っているので割と先生の目が届いている感じがする 良いところや要望先生の移動を何とかしてほしい。子供なので割り切ることができない。 その他気づいたこと、感じたこと欠席分の授業でオンライン配信や、CDRの貸出をしてほしい。テキストだけだと嫌いな教科をやらない為

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金とにかく他の学習塾と比較すると、かなり高いと思う。ただ、実績があるので仕方はないとは思う。 講師非常に厳しいが、結果をだしてくれる教育には感謝している。但し、それなりの月謝も払っており、値段相応だと思う。 カリキュラムカリキュラムはしっかりと対応できる量であると思うし、弱点は休暇講習で補強できるシステムなので、良いが、とにかく高い。 塾の周りの環境周りの道路の道が狭い。 塾内の環境教室内は勉強できる環境が整えられており、満足しているため4とした。 良いところや要望オンライン教育なども取り入れて、もう少し安価なサービスも導入してほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金とても高い。ありとあらゆる方法をして金を取ろうとしている気がしました。 講師社会の先生が自分の体験談や、1人劇をして分かりやすい授業をしていたことが良かったです。算数や国語の先生は、生徒を話題にしたりしていました。 カリキュラム教材のうち、やっていないところがたくさんあり、プリントの処理が大変でした。受験校のコースがなく、上のコースでやっていましたが今考えると、とても良い演習でした。 塾の周りの環境茅ヶ崎駅の近くですぐに着きます、通塾路に、通りがあり、夜でも明るいので、安心できます。 良いところや要望高いレベルの人たちが集まる場所ですが、マナー違反の人がいて、残念です。また、途中からの人はもともとのグループの中に入りずらいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いですね。しかし今の時代こんな感じなのだろうと思いながら、通わせています。 講師講師・スタッフの方は皆さん丁寧で、子供たちに寄り添い子供たちにの状況に応じて指導してくれておられました。 カリキュラムカリキュラムは工夫されており、子供たちの学習レベルに応じてしんちょく、成長できるように工夫されておりました。 塾の周りの環境駅の近くて比較的便利な立地ですが、人通りも多く少し雑多感が気になります。 塾内の環境教室の中は整然としており、学習環境には適していると思います。 良いところや要望講師・スタッフの方々が、子供たちに寄り添い、子供たちの学習レベルに応じて指導いただいていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の皆さんが若い方が多いですね。よいのですが、どこか子供感が残っている感じですね。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 センター南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験の塾としては平均的な金額。ただ、自習室もなく、質問もしやすい環境では無かったのでその分他塾より割高かも 講師口の悪い先生や、子供の鞄を投げたり、チョークを投げたりする先生に、自分が怒られたわけでもないのに子供が怯えることがあり心配だった カリキュラム難易度順になっているし、スパイラルで忘れた頃に勉強ができる仕組みが良かった 塾の周りの環境駅から近く、近くにコインパーキングもたくさんあったのでお迎えにいきやすかった 塾内の環境隣のビルがケーキ屋で、時々臭いが漏れてきて集中できないと言っていた 良いところや要望受付の対応がいつも素晴らしかった。電話をするといつも丁寧に対応してくださり、しかも対応も迅速でした

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は適正なのでしょう。夏期講習と通常授業料の支払いが同じ日にあるのが、少し大変です。 講師塾の講師の話が面白い様子で、塾自体はとても楽しい様子です。宿題は多いので、一週間の使い方が大事になると思います。 カリキュラムテキストやカリキュラムは、とても良いと思います。螺旋状に学ぶので、何度も大切な項目が出てきて、復習しながら発展していけます。 塾の周りの環境駅からもわりと近く、警備員さんが駅で横断を見守ってくださったり、帰りは集団で先生と駅に向かうので安心です。 塾内の環境自習室などのフリースペースがないので、家で復習、塾で復習テストと授業、と切り替えがしやすいかも知れません。 良いところや要望今のところ、このような塾の体制な満足しています。こどもが積極的に質問に行けるようになると良いなと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金通常の講習も季節講習代も高すぎる。コマ数が増えるとより高くなるので、それがネック。 講師まだ通い始めて日が浅いので判断しづらいため、3点とさせていただきました。 カリキュラムカリキュラムの内容は問題ないが、配布プリントの数が大変多くて家庭学習のフォローが大変。 塾の周りの環境立地はいいが、車の往来が多い。また電車通学をしていて、通勤時間帯と重なるので乗降する人の数が多くて大変 塾内の環境教室は人数の割に大きく、勉強に集中できる環境だと思うが自習室が無い。 良いところや要望保護者会がいつも平日の午前中なので会社を休まないといけない。先生とのコミュニケーションが取りづらい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 センター南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金毎月の月謝以外にもテストや教材の支払いがあるなど、思ったよりもお金がかかる。 講師成績が下がった時は個別にフォローしてくれたり、普段のノートのチェックをして苦手な部分のアドバイスをしてくれる。 カリキュラムスパイラル方式で何度も復習できる仕組みになっており、覚えたことを忘れない仕組みが確立されている。 塾の周りの環境駅から近く警備員さんも途中に立ってくれているが、細い車道を渡るときは少し不安。 塾内の環境教室内には余計なものはなくすっきりとしているため、勉強に集中できる環境が整えられている。 良いところや要望夏期講習などの季節講習では、まんべんなく授業日を設けているため、まとまった休みは取りにくいが、それによって勉強のペースが乱れることなく進めることができるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと先生同士の連携がとれていないのか、勉強の進め方や塾の利用の仕方が先生によって考え方が違うケースがあるので、その辺は共通認識を持ってほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいなので、便利で安心です。帰宅時は、教師が駅まで引率してくれます。 塾内の環境雑居ビルではないので、静かで勉強に集中できる環境が整っています。 良いところや要望家庭学習が大切なので、保護者は相当な覚悟をして入塾させる必要があります。 その他気づいたこと、感じたこと親子で苦しい受験戦争を乗り越える自信のあるご家庭向けの塾です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思う。他塾へ転塾を検討した際、面倒見はSAPIXよりも良いのに金額は割安だった カリキュラム解説が載っていない問題も多く、わからないと解けない、親が介入しないとテキストの整理もキツイ 塾の周りの環境駅前のため治安も悪くなく、警備員が横断歩道に立ってくれ遅くても通塾が危なくなくて良い 良いところや要望面談は6年になってからで、5年の間は電話での相談しかできない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 センター南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べるとかなりいい値段で、夏期講習などは追加でお金がかかります。 講師丁寧に教えてくれる。辞める際も親身に相談に乗って貰えた。授業は楽しんでいたようです。 カリキュラム何度も繰り返し復習して身につけるようにしていて、毎回テキストもいい問題が出ていた。 塾の周りの環境駅から近く駅からの通学路も横断歩道を通る道を選んでいて、近くの横断歩道には警備の方がいつもいました。塾の終わりに最寄り駅まで1人の子は先生が送ってくれるのが良かった。 塾内の環境周りにうるさい施設がなく静かな場所だったので全く音は気になりません。 良いところや要望わかりやすく教えてくれるし、授業後もわからないところは聞く事が出来ました。風邪などで休むと教材は貰えても振替授業は無いので振替出来ればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多過ぎて学年が上がるに連れて遊ぶ時間が無くなった。それくらいしないと受験出来ないのかもしれないが、宿題に追われる生活で精神的におかしくなったので子供に合わせて宿題の調整が出来るといいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.