学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金自習室がなく、授業も復習型であるため家庭でのフォローが欠かせない。その点については高めかなと思います。 講師質問をすれば丁寧に答えてくれるし、上のクラスに多いベテラン講師の方々は、各学校の問題に精通してるので、学校毎の対策も教えてもらえる。その点についてはとても良いと思います。 カリキュラム授業進度は比較的早いので、理解できなかった部分は、家庭でフォローしていかないと、次の授業についていけなくなる。その点は家庭の負担が大きいです。 テキストの量は膨大で、コース毎に扱う問題が変えてあるので、取捨選択して家庭学習を行う必要があります。 塾の周りの環境駅からは10分ほど歩きますが、大通りに面しているので(1号館は)暗い道は通りません。2号館は一本脇道に入らなければなりませんが、すぐに大通りに出られます。 塾内の環境自習室がないことが残念です。 雑音などは特にないと思います。 入塾理由進学実績が良く知名度が高かったこと。 電車一本、数駅のところに校舎があったこと。 近所のお友達が通わせていたこと。 宿題宿題は大量に出るので、特に6年生は、問題を選んで解く必要があります。 良いところや要望授業後にしか質問ができないので、授業前にも質問教室があれば、なおいいと思います。 総合評価家庭でのフォローが大変ですが、基本問題から発展問題まで多用な問題が織り込まれたテキストなので、様々なレベルの子に対応できるものだと思います。 特に上のコースになれば、ベテラン講師の先生に教わることもでき、上位校を狙う子にとってはいい塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いです。結果が出れば良かったのでしょうが息子には合わなかった後悔 カリキュラム模擬テストの順位によってクラス分けがおこなわれ 子供の実力がわかりやすかった 塾の周りの環境地下鉄や京急が通り交通面は大変良い 入塾理由子供の偏差値をあげた実績が凄い自信に溢れていたため なんとしても合格したいため 定期テスト授業はテストを行っているので本番の受験に強くなると思います 宿題宿題はだされているし内容も濃い子供が積極的に勉強にとりくんでいた 良いところや要望生徒と教師のコミニケーションはとれていて厳しく楽しく授業をしていると思います 総合評価受験に失敗したので特にありませんが子供ながらいい社会勉強になったんだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるごとに値段も上がりますが、思った以上の差額だったこと。 講師下のクラスの子達の先生が若い教えるのが上手でない先生たちだったこと。 カリキュラム教材が多く、課題も多く出されていて家でたくさん学習していたこと。 塾の周りの環境治安は他の校舎よりも良かったと思います。娘は電車も使っておらず、いつも同じぐらいの時間に帰ってきていました。母親としてはとても安心して通わせておりました。 塾内の環境教室によっては外の音が大きいこともありますが、気になるほどではないと娘から聞いております。 入塾理由自分の甥が通っており、難関校に合格していたため娘もSAPIXに入塾させました。 良いところや要望もう少し課題を少なくしていただければ気分転換が出来たのではないかと思いました。 総合評価娘は友達もでき、楽しく受験生生活を送れていたと思います。家で友達と勉強会を開いたり、友達の家でも勉強会をしたりと仲良くお互いを高めあっていたのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金通常授業に関しては妥当な料金だと思うが、季節講習に関しては申し込み制でなく、そのまま進む感じになり、割高感を感じる。 講師内容に関しては、とても良いと思うが、こなしきれないと感じるし、生徒も多いので手厚い塾ではないと思う。ただ相談すれば聞いてもらえると思うし、難関校対策には強いと思う。 カリキュラム理社は特によくまとめられているし、ループ方式で勉強する仕組みになっているので、良いと思う。 塾の周りの環境駅から割と近いのでその点は良いと思う。人通りが多いので安心な反面、交通量も多く、治安も良いとは言えない。 塾内の環境少し暗い感じと、部屋に寄っては窓がなく閉鎖的な感じがした。ただ勉強するには、程よく集中出来ると思う。 入塾理由両親とも仕事をいていて、夜のお弁当が必要なく、難関校対策も出来る塾だったから 定期テスト特に定期テスト対策はないが、塾の勉強をしていれば、テスト対策にもなった部分はある。 宿題自分でどこまでやるか取捨選択する必要がある。クラスや先生によっての違いもあると思う。 良いところや要望内容に関しては満足であるが、1人1人に対しもう少し手厚さがあるとなお良い。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍での対策は微妙であったが、受験直前期はオンラインも選べるなどの対応はありがたい。 総合評価難関校を目指すならば、ある程度の負荷をかけた学習も必要だと思うので、その点、こちらの塾は満足出来ると思う。ただ1人1人に対する手厚さを求めるならば、難しいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習代が高いと感じました。 授業数もそれなりに取らないといけないものが多かったこともあるのですが、、 講師娘はそこまでできる方ではありませんが、きちんと娘に対して、どこが弱点で、何を対策した方が良いのか向き合って教えてくださいました。 カリキュラムクラスが細かく分かれており、テキストの難易度も合わせてくださっている。 塾の周りの環境住宅街、駅前にあるので、お迎えにも行きやすく、治安も悪くはないので良かったです。お迎え時には、車でいらっしゃる方が多いので、車を止めるのが大変でした。 塾内の環境塾に長い時間いることもあるのですが、時折、隣のビルの工事の音が聞こえてきたそうです。 入塾理由毎月のテストで実力を分析できたのが決め手でした。また、同じ小学校の子が何人か行っていておすすめされました。 宿題娘の要領に対して、多い気もしますが、そのくらいやらないと受からなかったのではないかと思います。 良いところや要望通っている人数が多く、クラス分けも毎月行っているところが良いと思います。 総合評価とにかく課題をやらせます。大変だとは思いますが、その課題の復習をしっかりやれば合格まで近づくと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の集団塾に比べてやや高いように感じるが、おおむね相場だと思う。 講師定期的な面談がないのでどの講師に教わっているのかもわからない。 カリキュラムテキストやテストの解説が分かりやすく、親が子供に説明しやすい。 塾の周りの環境駅の近くなので通いやすい。送迎の車や外で待つ保護者で狭い歩道が混雑している。 塾内の環境保護者は中に入れないので様子が分からない。授業中はうるさい生徒もいるよう。 良いところや要望もう少し子供の成績や今後の方針など情報の共有を保護者としてほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金こんなもんなんじゃないかと思って入塾したが、周りの大手に比べて少し高い。 講師今の時代は、こんなに集団塾でも丁寧な添削があるのかと思った。 カリキュラム膨大な量。間違いなくみんなこなせていない。ただ、だからと言って、出来るだけやっていかないと振るい落とされる。 塾の周りの環境オフィス街で、駅までも遠からず、街灯も人通りもある。駐車場はなく、みんな駅まで歩くかと思いきや、路駐のお迎え多数あり。 塾内の環境塾の中は綺麗で、オフィスのようだった。子どもっぽさはなく、予備校のよう。 入塾理由入塾テストで、お試しで受けたが思ったより良かったので入会した。ダメならやめようと思った。 定期テスト特になく、小テスト前でも出る場所などの情報はなし。常に実力を思い知らされる。 宿題やってねと言われるのは、クラスや先生によりあったりなかったりする。 家庭でのサポートお弁当は6年生までないが、膨大なプリント整理。途中からただただ仕分け作業だが、塾に丸投げは不可能。 良いところや要望進学実績があるには、やはり、出来る子を伸ばす塾。普通の子や、行けば伸びると思っているのならば向いていない。 その他気づいたこと、感じたこと思ったより厳しい声掛けをする。ただ、子どもをまとめているので、それは必要だと思う。 総合評価我が家はマイペースだったが、成績に一喜一憂してしまうメンタルだと親子共々保たない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習などがとても高いが、教材がしっかりしている。また、学年が上がるにつれて月謝も増えていきます 講師きちんと子供に寄り添っているのが見られて熱心なのが伝わる。 中には宿題を出すとコメントを10行くらい書いてくれる先生もいました カリキュラム添削をするなど子供の苦手克服に貢献してくれる。小学校6年生の夏は毎回の授業で出したい子は解いた過去問を出して添削してもらっていました 塾の周りの環境小学校3、4年生の時は親ではなく自分たちで電車で帰る子は駅まで集団で先生方が付き添って帰っていていいと思いました。5年生以上はなかったですが道に先生方が何人もいて駅までの見送りをしていて良かったです 塾内の環境教師も生徒も比較的多かったため環境もよく子供たち同士も交流が多かった。 入塾理由息子が昔通っていて結果的に進学した中学校のレベルがとても高く努力が報われていたから 定期テスト塾のテストが毎月ありそれで偏差値の変化が見やすかった。また、塾での特別なテストもあり志望校の合格確率なども載せてくれていました 宿題宿題が多く提出は自由だった。提出すると毎回先生がコメントを書いてくれたりして良かった 良いところや要望とにかく教師が熱心で教材のレベルが高めです。しっかりやればとても力がついていきます 総合評価月謝はまぁまぁ高いけれどそれに比例して子供の力も伸びていきました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べると高いかなとは思う。追加でかかるものも多いので余裕を持っていた方が良い 講師質問を受けてくれるところが良かったです。もうしこし時間を長く取ってもらえるとありがたい。 カリキュラム分厚いテキストでは無いので子供としては取り組みやすいのでは無いかと思ったところ。 塾の周りの環境交通の便としては駅が近いのが利点。交通量が多く道が狭くて不安な点もあったが、警備員がいたり割と信号もあるので心配には及ばなかった。 塾内の環境雑音は大きな工事でも無い限り大丈夫そうであった。 しっかりした建物なので静かに受けられるのではないか。 入塾理由大手であることと、システム化されスムーズな面が多かったこと。 良いところや要望大手で人数も多いため競い合って上に行こうとする気持ちが芽生えやすい。お友達もたくさんいてそれも良かった。 総合評価切磋琢磨し成績を上げることができよかったと思う。合う合わないがあるためたくさんの塾に見学に行くことが大切。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は安いんです、毎回の時間は長いので時間毎の料金は安いんです。夏休みは高いけど、しょうがないんだ 講師若い先生は多く、相談にも乗ってくれます。友達みたいな関係になってます。 カリキュラム夏休み講習は午前中のみなので、午後に復習できます。教材の内容の量は多くていいです 塾の周りの環境駅から徒歩圏内であり、教室まで3分かかる。ビルの1階にコンビニもあるので、お買い物は便利です。ただし、駐車場は無いです 塾内の環境教室は人数の割に狭く、窓は少ないですが。子供はエレベーターを使えないです 入塾理由家から近くて、一番成績いいです。料金面が安いので思い決めていた。。 良いところや要望子供の成績は上がってきてから、いいだ思いますが、少し高いんだ思います 総合評価中学校受験にはいい塾だと思っています。ただし、料金は少し高いので、ご注意ください

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金値段相応の対応をしてくれたから。また、値段以上に息子としっかり向き合ってくださいます! 講師しっかり息子の苦手を克服しようとして下さってとても嬉しかった。 カリキュラム悪いところはありません。まぁ、進度の進みはやはり早いですが追いつけなくなることはありません!! 塾の周りの環境良かったです!友達とも一緒に行けていたので! また、自転車で行く事で息子にも良い経験になっています!! 道路や交通機関等環境下をしることが出来良かったです、 塾内の環境生徒が真剣に向き合っているので静かで綺麗でしたまた、周りの雑音も少なめです! 入塾理由教え方が丁寧で素敵だったから。環境設備がしっかりと整っているから。 良いところや要望要望はありません!息子の楽しそうに行って帰ってくる様子やしっかり宿題をすることの大切ささなどもわかるので良いです! 総合評価素敵な先生と環境が整っていて、とても息子も喜んでいます! 良いところです!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金親がサポートできれば、他の個別は必要なく、集団塾だけで中学受験が可能 講師あたりはずれはあるが、最低限の知識と教え方は研修により担保されている カリキュラム大手の中では進度は早いが、繰り返されるので途中からでも追いつける 塾の周りの環境駅から近い点が良かった。帰りは駅までの道に講師が立ってくれたり常に警備員がいるなどしてよかった。受付の人も早退する時など、配慮してくれて駅まで付き添ってくれたり、とても良かった。 塾内の環境机が狭い、教室は狭い。6年だけでいいから、もうすこし長時間座っても疲れない椅子がいい。 入塾理由教材・カリキュラムがよい、実績がある、お弁当がいらない、立地がいい 宿題宿題はなく、家庭学習は講師や教室による。親が取捨選択できるのがよい。 家庭でのサポート教材整理、家庭学習の進捗管理、教材の切り貼りや教材のコピー、丸つけ、併願プランを作る 総合評価巷で言われているデメリット(教材管理が大変、面倒見がよくない、など)はその通りだが、親の熱量が高く維持できるなら、最高の教材と最高のカリキュラム、下位層でも通う価値はありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金講師の方々が熱心なので授業料が高いとは感じていませんが、もう少し下がっても良い 講師わからない箇所があれば分かるまでとことん解答につきあってくれる カリキュラム授業が少しでも楽しくなるように講師の方々が工夫をされていると感じる 塾の周りの環境駅前になるので遅い時間だと少し心配はあるが、概ね施設には満足している。掃除も行き届いており清潔だと思う。 塾内の環境駅前だが騒音等はなく教室の環境も整えられていると思う。子供たちも静かだ。 入塾理由親戚が通っていて偏差値が上がったためと、カリキュラムが良かったため 良いところや要望講師の方々が熱心なこと、勉強を前向きに取り組む学生が多いこと 総合評価講師の方々が熱心なこと、勉強を頑張る仲間が出来ることが大きな励みになる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金自宅で親がどの教材をいつやるかという計画、解答のレクチャー、かなりの時間をかけて付き合わないと、到底ついていけない。一部の天才児はそうでないかもしれませんが、親の覚悟が必要。共働きであれば、夫婦で協力しないときつい。親が家でフォローする負担を考えるとやや高い気がします。 講師クラス替えが毎月代わり、講師もころころ変わる。講師のクオリティーにばらつきがある。算数は苦手な子への能動的なフォローを期待したいが、そのような方針ではなく、わからないところは子供が自ら授業終わりに聞きに行くスタイル。20時過ぎて聞きに行く力も残っていないようで、算数はなかなか向き合い方が難しい。 カリキュラム算数についてはテキストの種類が多く、管理が大変。特に悪い点は解説を読んでもわからない問題が多いこと。ユーチューブが命綱です。 塾の周りの環境1号館は駅から歩くが、バス停が近くて便利。2号館は駅前で文句なしの立地です。渋谷とはいえ、そんなに治安が悪くはない。夜中になるわけでもないので。 塾内の環境雑居ビルで、帰りのエレベーター混雑がややストレスのようです。 入塾理由小4は週2回。土曜日なしというカリキュラムがよかった。合格実績も心強い。 良いところや要望とにかく算数が苦手な子へのフォロー、問題集の解答を更に詳しくわかりやすくお願いしたい。 総合評価まだ4年生のため、判断が難しい時期であるが、子供が少しづつ前向きに取り組めていることは良かった。 ただ、やはり親はきついですね

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 日吉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金費用として安くは感じなかったが、講師のレベルや進学率を鑑みると妥当に感じた。 講師講師の方々は一人一人の生徒に対して真剣に取り組んでいると感じました。子供も講師の方や授業についてもいつも楽しそうに話していました。 カリキュラム定期的に試験が設けられており、それに向けて生徒たちに明確なカリキュラムが設定されていて、目標に向けてのモチベーションが保ちやすかったと感じた。 塾の周りの環境駅近で交通の便は非常にいい。付近に多数のパーキングも存在する。一通りも多く、治安についても問題なし。 塾内の環境特別問題は無いが、あえて言うなば教室がやや手狭に感じた。清潔感はありました。 入塾理由家から近く、近隣の塾の中では比較的著名でかつ評判もよかったため。 良いところや要望子供が楽しく学べ、尚且つ結果を出すことが出来たので不満はありません。強いて要望を言うならば、子供が自宅で学習する際のサポートやアドバイスが欲しかった。 総合評価子供の学力が伸び、期待以上の結果が出ました。一番嬉しかったことは、子供が自発的に勉強をする習慣がついてくれたことです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金教育内容を考えるとやむを得ないが、経済的な負担は相当大きい。 講師子供の様子を良くみてくれている。 子供の興味を引く教え方を工夫している。 カリキュラム勉強量は相当多いが合理的で無駄のないカリキュラム、教材である。、 塾の周りの環境駅から近いにも関わらす落ち着いた環境で、周りに予備校も多く問題ない。コインパーキングも多くあり車でもいきやすい。 塾内の環境コロナ禍においても感染予防対策がしっかりしており安心して通塾させられた。 入塾理由合格実績が良い。カリキュラムが合理的。教材が良い。講師の質が良い。 定期テスト中学受験塾であり定期テスト対策は特にないが学校の成績も上位である。 宿題量が多く難易度も高い。読むだけで一から分かるような解説はなく、授業での理解が大切。 家庭でのサポート送り迎え、お弁当等の他、勉強のアドバイス。問題の解き方そのものではなく、先生への質問のしかた等、勉強方法の、サポート。、 良いところや要望振替授業があると良い。自習室があると良い。月謝が安いとたすかります。 その他気づいたこと、感じたこと講師も良いが、警備の方の子供への接し方も優しいなかにも厳しさもあり良かったです。 総合評価まだ受験前であり最終的な評価は出来ないが勉強についていければ中学受験の集団塾として最適であると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金まあまあ高いです。でも難しいことを学んで力にしていたので、相応なのかなとも思います。 講師丁寧に説明してくれて、子供も分かりやすいと言っていました。面白い授業をしてくれると言います。 カリキュラム授業も難しく、またプリントや宿題が多いようです。しかも、模試のあと模試のあと成績順で席が決められるらしく、悔しがっていたこともありました。 塾の周りの環境大通りに面していて、駅からも近く通いやすいようです。しかし、やはり渋谷なので多少汚いと言っていました。 塾内の環境整っているようですが、大通りに面していたため車の騒音が気になるようです。 入塾理由自分の経験上中学受験をさせたいと思ったから。友達が通っていると言っていたから。 良いところや要望授業内容が難しくプリントが多いため管理が大変なこと、宿題に追われ日々忙しそうにしていたことなど。 総合評価とてもよく指導してくれているようですが、それなりに大変らしく、かなり努力が必要だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習も必須だったので、かなり負担。 講師経験の多い講師が多く、学校ごとの傾向など、ちゃんと抑えている。 カリキュラム生徒のレベルに合わせてカリキュラムを作成しておりやれば伸びるという感じ 塾の周りの環境駅からも近く、警備員も横断歩道近くにいるため、危ない感じはなかった。家からも歩いて行ける距離だった。 塾内の環境教室の広さに適当な人数であり、環境は悪くなかったと思います。 入塾理由中学受験をするために、合格実績が多いということで通い出した。 定期テスト定期テスト対策というのはなく、テストに向けた授業を常にやってる感じ。 宿題宿題の量は多かったと思う。次の授業までに必死でやらないと追いつかない量だった 家庭でのサポート主に母親が隣にくっついて勉強を見ていた。やり方をネットで調べたりしていた。 良いところや要望親身になって教えてくださり、コミュニケーションもよく取れていたと思う。 その他気づいたこと、感じたこととにかく受験に特化して在籍しているこのレベルも高かったように思う。 総合評価中学受験には適した塾だったと思う。ただし高い。合格したから良いですが。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他に通っている子の塾に比べて、金額的に高かった。 夏期講習等の長期休みの時は普段の授業料に上乗せになる感覚があった 講師学力別でクラスも細かく分けられているため、先生の教える授業も子どもの学力にあった授業になっていて、良かった カリキュラムテキストでの宿題範囲が授業で教わった所を重点に行えるので、復習ができた 塾の周りの環境駅から子供だけで歩けるような安全な商店街を通ります。ガードマンさんも子供達の通学時間に合わせて、旗を持って出てくれます。 塾内の環境クラス人数も少ないため、感染対策も大丈夫とおもいます。テストの順位で席順も決まるので、刺激にもなる 入塾理由親の職場から塾までお迎えができる通学経路だったため。あまり友達がいない塾だったため 定期テストテスト対策はあまり行わず、自主的にやったように思う。聞けば教えてくれます。 宿題宿題の量は他の塾に比べて多いと思います。 しかし、テキストの中でも先生が抜粋してくれます。 家庭でのサポート感染対策には気をつけました。メンタル面でキープできるように持ち上げました。 良いところや要望学力にあったクラスが細かく分けられており、子供達も友達になりやすく、メンタル面で助かりました その他気づいたこと、感じたこと受験に向けて、気持ちの持っていき方も教えていただきました。親への指導も的確でした。 総合評価塾でお弁当持たせずに行ける授業時間帯なので、とても助かりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は妥当。無駄な請求もなく追加もないので非常に明朗会計。シンプルが一番。 講師熱い先生方が多いので非常に刺激を本人も親ももらえてモチベーションになれた。 カリキュラム無駄のない目的達成のため、カリキュラムはシンプルでかつ繰り返す方法で助かった。 塾の周りの環境駅から近いし治安も良い。周りは塾が多いので安心して通うことができた。また警備員の方もいたり事務の方もフォローしてくださる。 塾内の環境モチベーションは皆が高いので無駄な争いなどなく非常にスマートな環境で助かった。 入塾理由とにかく信頼があり、やり遂げてくれる塾だと思い本人が選んだ。 定期テスト特になし。常にテストをするのでいつテストがきてもいいような本人への意識付けがあった 家庭でのサポートとにかく体調管理、テキストの管理、答え合わせ。また科目に応じてやり方を変えてあげた。 良いところや要望スタッフの方のスキル、モチベーション、寄り添い方は最高である。 その他気づいたこと、感じたこととにかく皆の意識が高いので、無駄のない、しかし目標に向かう姿勢は最高だった。 総合評価とにかく質が高いと思う。レベルが高いのでなかなか難しく感じるお子さんもいると思うが、子供がついていけるかそれを見極めるのが親の役目。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.