学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金一言で高いです。受講料金だけでなく、実質的には追加教材や短期講習、関連テストなどが義務付けられているので、ホームページに掲載されている金額では済みません。 講師いくつかの科目では、勉強自体に興味を持てるようにしてくれました。 カリキュラム受験という面に絞って、各教科で単元ごとの反復になるよう、まとめられていたと思います。 塾の周りの環境駅から近いのですが、夜は周辺が寂しく、また、駅までの道筋に飲み屋街があるなど一長一短です。 塾内の環境校舎内は、学習教室フロアには保護者が入れないようになっており、雑音が入らないという意味でよかったと思います。 良いところや要望とにかく、ある程度のランクの中学受験を考えた時には、まず考慮にいれるべきところだと思います。拘束時間が多く、こなす学習量も多いので、授業についていくことで、ある程度は受験用の実力の上乗せになるのではないでしょうか。ただ、5年生~6年生の必要金額については、前年のものでも参考程度に掲載してもらえると、準備がしやすいかと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金何が適正な価格かは正直分からないが、やはり高いと感じる。特に6年生は各種特別授業に追加の料金が取られ、かなりの負担感である。 講師よく子供のことを見てくれているのが、面談を通して理解できた。子供の話を聞いても、先生の話にも興味を持ち、授業に集中していると感じる。 カリキュラム有名私立中学受験に向けた学力が身につくように組み立てられていると感じる。 塾の周りの環境家から歩いて行ける場所にあり、通学が楽であり、また大きな駅の近くになるので、迎えにも行きやすい。 塾内の環境通常の塾という感じ。授業を見たことがあるわけではないが、保護者会で教室に入った際は整理整頓されていると感じた。ただし、自習室がないのは、共働き家庭からすると難点かもしれない。 良いところや要望私立中学を目指す限りはどこかの塾にはいかなければならない。カリキュラムに実績があるので、それに従うだけといういみでは楽。通常カリキュラムでも、家庭学習には紙と電子のハイブリッドで親の負担を少なくする等の工夫が欲しい(せめて〇×が自動でされる等)。親の負担は相当なものになる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり6年生の時の料金は3桁を優に超えるので高いとは思いますが、それに見合うだけの結果を頂けたので我が家は満足です。しかし、充分な結果が得られない家庭では高いと感じたのでは。 講師成績が上位のクラスでは教え方が上手いと本人も言っています。授業内容で分からない点があって授業後に質問すると納得するまで対応してくれます。 カリキュラムサピックスの教材はネットで売れると聞いたことがありましたが、中学校受験の教材としては的を得ていると思います。6年になると志望校向けの教材を準備せてくれるので受験対応は全て任せました。 塾の周りの環境普段から利用している駅ですし、駅にも近く比較的治安も良い場所なので安心しています。塾終了時は集団で駅まで送ってくれます。 塾内の環境周りも中学受験を行うお子さんで、レベルによりクラス分けがされているので本人はそれなりにモチベーション高く過ごせていたようです。 良いところや要望中学校受験ではそれなりの成果を出している学習塾ですから、期待して通わせました。結果がついて来たので満足です。 その他気づいたこと、感じたこと中学校に進学したときに、同じ学習塾の違う所にいた生徒が多かった。私立中なので初めは見ず知らずですが、仲良くなるきっかけになったと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年9月からの土日は毎週夜遅くまで通っていたため料金的に一括で落とされるのは痛かったが、あとは通常の授業のみだと高くは感じない。やはり季節講習費用がかなり高いと思う 講師能力別なので早稲田アカデミーからの転塾であったこともあり始めはついていくのが大変であったが競争力や点数にこだわることや先生への質問など積極的に教えてもらえる環境がよかった カリキュラム無駄がなく、能力別にスタートするが上位を狙ったり点数でクラスが入れ替わるため、様々な競争心をあおってくれたり、中学になっても習ったことが生かされることが多い 塾の周りの環境神奈川からの通塾だったため、帰りは遅くなるので親が毎回迎えに行っていたが一人でいきは通っており駅から近かったので天候にかかわらず安心できる住宅街の環境であった 塾内の環境教室は大きく大規模校であったので規模的に歯問題がなかったと思う。むしろ人数が多いのでかなり教室を使ってやっていたと思われる。質問教室が終わってからなので遅くなるのがちょっと(並ぶため)・・・質問対応の教師を教科によっては増やした方が良い 良いところや要望質問教室はとても実力をのばすためにはよいと思う。しかし込み合うため大規模校は大混雑するので算数など質問が多い科目は対応講師数を増やした方が良い その他気づいたこと、感じたこと欠席しても欠席教材をもらえることや質問ができるので比較的よいがクラスが上下するため科目担当の先生が変更になるのは良くも悪くもあるかと思う。またテキストはその日に行って配られるシステムでとても良いと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。それに尽きるが、ほかの塾に行っても進学率がよくないのでしょうがいない 講師基本的にはどの先生も優しく丁寧におしえてくれるのでよいとおもう カリキュラム何回も復習するので無駄な予習もいらず自分でも習得しやすいとおもう 塾の周りの環境駅から近いので帰りに一人でもそんなにこわくないこと。警備員もきちんといる 塾内の環境若干狭さは感じる。あと換気が取れているか不安。窓があるがあけていないとおもう 良いところや要望WEB配信がコロナによって始まったので休んだ時など補填がしやすい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較したことがないので、料金については高い安いを含めて印象はありません。 講師授業後の質問時間で、個別の質問にも遅くまで根気強く対応してくれたこと。 カリキュラム自宅学習で必要な課題の分量が適切で、何から勉強してる良いか分からないといった事がなかったこと。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分圏内。また、電車で通う子どもには先生や警備員が駅まで送る体制になっていたこと。 塾内の環境空調は常に快適だったと子どもが言ってました。勉強に集中できる環境でした。 良いところや要望長年の経験が活かされている良く練られたカリキュラムだと思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は比較が難しいと思いますが、決して安くはなかったと思います。 講師子供のモチベーションをしっかり上げて教えてくれていたと思います。 カリキュラムレベルに合わせたクラスになっていたことと、上位クラスを狙うモチベーション上げてくれるシステムになっていました。 塾の周りの環境駅から近い住宅街で安全であったと思います。ただ近くには繁華街もあり、夜は少し良くかなった。 塾内の環境校舎の教室の中は関係者しか入れず、勉強する環境になっていたと思います。 良いところや要望競い合う環境があり、毎年多くの難関校の合格実績があり、相対的には良いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い気はするが、他塾とコスパを比較した事がない為何とも言えない、 講師進路指導や普段の家庭での学習方法等、授業以外も親身に相談にのって頂いた。 カリキュラムテキストや配布プリントは整理に困るほどの分量であり、ボリュームに不足なし。 塾の周りの環境元々治安に問題ない地域。駅前で交通の便良く、通いやすく、買い物がてらに送迎もしやすい。 塾内の環境中に入ったことはなく、モニター越しでの観察だが、充分だと感じられた。 良いところや要望トップ校の合格実績はダントツで、合否判定資料も充実している。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金費用対効果は悪くないと思います。しかしながら、絶対値はかなり高い。 講師最後の最後まで、試験結果に付き合ってくれた。本番も励ましてくれた。 カリキュラム最後の最後まで試験結果に付き合ってくれた。本番前もぎりまで付き合ってくれました。 塾の周りの環境とにかく家に近かったので通学は楽でした。ただし、お迎えの車のトラブルはありました。 塾内の環境駅前なので狭いですが、そこは納得していました。目が行き届いて良いと思いました。 良いところや要望とにかく実績がある。受験対策のため通っているのだから、それが全てです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると高いが、それには理由があり、費用対効果は高い。 講師親身になってくれる先生が多く、悩みも相談しやすいと思います。 カリキュラムテキストもオリジナルのもので、受験対策もできていると思います。 塾の周りの環境駅からは近いが、夜は繁華街を通ることになるので、その点は注意が必要。 塾内の環境少人数性をとっているが、いかんせん教室が狭い。高学年になるときついこともある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金カリキュラムや講師が充実しているので満足だが、通常授業に加え、何度もある講習の費用負担が大きい。 講師経験が豊富な先生が多数いて、子供の弱点や改善策などアドバイスいただいた。 カリキュラム受験に必要な解法が身に付くように、スパイラルのように繰り返しカリキュラムが組まれていた。 塾の周りの環境渋谷の繁華街にあり、治安が良くない。車での送り迎えがやりにくい。 塾内の環境教室は狭く、コンパクトな机と椅子があり、黒板は大きく、無駄がない。 良いところや要望カリキュラムが良く、講師も経験豊富で、合格実績も申し分ないため、安心感がある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金値段は高く、支払うのが大変でした。補助があると嬉しかったのですが。 講師厳しい先生が多くて苦労していたようです。本人の気持ちを尊重し、塾を変えることにしました。 カリキュラムカリキュラムは盛りだくさんでついて行くのが大変だったようです。 塾の周りの環境便利なところにはあるのですが、塾には相応しくない立地でしたのであまり気に入ってはいませんでした。 塾内の環境塾内は狭くて教室もきつく、座りづらかったです。けれども自習室はすばらしく。勉強するにはよかったです。 良いところや要望一人ではなくていろいろな受験生とともに勉強できるところが励みになります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習など塾側の都合で上手く集金できるように組まれていて、感心した。 講師親身になって長い間指導してくれた。人柄も良く、子供がよく親しんでいた。 カリキュラム規格化されていて、各校舎で同様のカリキュラムが組まれている。従って、どの校舎でも安心できる。 塾の周りの環境家から自転車で行けるし、迎えに行くのも楽であった。行き慣れた場所なので、親子とも安心できる。 塾内の環境部屋の環境が整っていて、学習に集中することが出来る。自習でも活用できる。 良いところや要望いろんなレベルの学生と一緒に学ぶことが出来て、競争する気になる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと思います。中々 行けるところでは無いと甘います 講師親身になって色々と相談にのってくれるところ。子供に合わせた課題をくれる カリキュラム教材など子供のレベルに合わせてくれる。いきたい学校の試験内容など 詳しく教えてくれる 塾の周りの環境駅から近いところですし、家からも近いこと、明るいところなので安心です。 塾内の環境広くは無いですが 空気が勉強をしないといけないという空気なので良かった 良いところや要望色々と夏期講習とかありますが、受けさせてあげたいが料金が高いため悩むことが多かった その他気づいたこと、感じたこと内容のレベルは高いですし、良かったのですが うちの子は伸び伸びしている子なので 少しストレスを感じていました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金教材費と長期休暇時の補講料を支払うと生活が圧迫するから。 講師授業前後のテストでカンニングをしている子がいても、見て見ぬふりをしている点が悪いと思う。 塾の周りの環境駅前に立地しており、車を駐車するところがなく、車で迎えに行けない点。 塾内の環境雑居ビルの1室で授業が行われており、空調や室内空間などが最高とは言えないから。 良いところや要望良い所はブランド名と、教材内容の良さだと思う。ただブランド名は関係ないが。。。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は消してお安いとは思いませんが、教材も良いし、それぐらいかかっても仕方がないように思います。 講師わからない事はきちんと理解できるまで粘り強く指導して頂けるところ カリキュラム着実に効果があると感じているからです。自分で考えて納得して学習する力はついたと感じます 塾の周りの環境自宅からも近いので通わせるのに不安な事は感じませんでした。一人でも行ける距離なのも助かります。 塾内の環境あまり広い教室ではなくお話しをしてしまう時もあるので、集中力が欠けてしまう時も時々あります。 良いところや要望良いところは粘り強くご指導頂けるところだと思っています。ただ、質問したい時も先生が忙しい時なんかは出来ないところです その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、休んでしまうとやることが増えてしまうのでそれだけは大変なところです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はそれなりにお高い印象です。これからさらに高くなるのできついです。 講師子どもも、授業がおもしろく分かりやすいといつも言っています。 カリキュラム上の子でカリキュラムはある程度把握しているので、親もある程度対応出来ています。 塾の周りの環境車通りの多い道路を渡るので、夜道を歩かせるのが少し不安です。 塾内の環境教室は人数のわりには狭く、上の子同様ちょっと窮屈ではないかと思った。 良いところや要望休日にスポーツをしているので、テストが入ると大会等に参加できなくなるので、柔軟に振り替え出来るといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと上の子と成績推移などもほぼ同じなので、感じたことは上の子同様です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は季節講習なども含めると、けっこうかかったなという印象です。 講師電話相談したときも、折り返し電話をくださり、学習方針について適切にアドバイスしてくださった。 カリキュラムボリュームが多く大変なカリキュラムだったが、なんとかこなすことで志望校に合格できた。 塾の周りの環境車通りの多い道路を渡るので、夜道を歩かせるのが少し不安だった。 塾内の環境教室は人数のわりには狭く、ちょっと窮屈ではないかと思ったし、子どもも隣の子の話し声がうるさいなどと良く言っていた。 良いところや要望カリキュラムや教材がしっかりしているので、信じて取り組めばちゃんと結果がついて来ました。 その他気づいたこと、感じたこと通った校舎には、第一希望校向けの専用カリキュラムがなかったので、あるとよかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金低学年は気にならんが最終学年では驚くくらいの費用がかかります。 講師プロらしくポイントを押さえた指導をどの方もしている。下のクラスでも見捨てない カリキュラム中学受験には完成度の高いテキストとその使用法が良いと思います 塾の周りの環境駅から非常に近いため安心できる。また帰りは改札まで引率もあり安心できる 塾内の環境勉強はやる気があれば集中できる環境が整っている。自習室がないのが残念 良いところや要望続けられれば、結果がついてくると信頼して預けることができる点

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金どうしても高く感じてしまうが、成績が上がっているので、何とも言えない 講師分かりやすく、丁寧で身に付きやすい。結果として、成績が上がっている カリキュラム復習がうまくコントロールされていて、着実に習得できて、成績に繋がる 塾の周りの環境家から徒歩で通えて、駅に近いので仕事帰りに迎えにも行きやすい 塾内の環境講師がちゃんと目を光らせてくれているので、しっかりと集中できている 良いところや要望勉強するための場所であり、明確に意識して勉強に取り組むことができる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.