TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(248)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1746)
栄光ゼミナール(3746)
創英ゼミナール(1221)
個別教室のトライ(10354)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4677)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
カリキュラム復習中心です。授業前に算数のテストがあります。 宣伝にある通り、スパイラル方式で少しずつステップアップしていく感じです。理解はしやすいです。 塾の周りの環境駅前なので、まあまあ便利です。車で送迎するのは禁止されています。もし、そうしたい場合は近くのコインパーキングに停めて送り迎えする様に、毎回保護者会のたびに言われます。 塾内の環境男子が多いです。特に上位クラスになってくると、クラスに女子は2.3名になってしまいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師どの教科の先生も親身になって相談にのってくださいます。ご相談した後にヤル気になるような声がけもあり、ありがたく思ってます。 カリキュラムかなり、進度が早く、ついていくのがたいへんです。学校行事などで、休むと校舎まで教材をとりに行き、親がフォロー頑張らないといけないです。 塾の周りの環境最初、周りは多少寂しいかなと思いました。横浜駅は広いので、駅構内のアクセスが心配だったのですが、路線にも寄りますがホームから、駅を出るまでのアクセスはいいです。 帰りは駅まで集団帰宅でき、安心です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師けっこう、怖い先生がいてビビってた。でもけっこう友達とかと授業を受けて楽しかった。優しい先生もたくさんいる。 塾内の環境キレイだった。トイレとかも全然匂わないし、汚い壁とかではなくキレイな壁です。 クーラーもしっかりあるのでそこも安心です。 良いところや要望しっかりと見てくれる。出来るだけ合格出来るように後押ししてくれて受験の人かもたくさんの先生が応援に来てくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師どの先生も熱心で話が面白い。保護者会でもその様子が伝わってくる。クラスによって先生が変わるのに慣れないことがある。 カリキュラムうまく考えられている。テキストが見やすいが、長期休暇前にはどんどん別冊が配られるため追いつかなくなることもある。 塾内の環境校舎が新築され、気持ちが良い。以前よりだいぶ広くなり、保護者が待つ際にも広々としたところで待てるようになった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はかかり、季節の講習には別料金がかかります。かなり高いです。 講師先生たちは話がうまく、子供は楽しく授業に参加しているようです。悩みも聞いてくださいます。 カリキュラム季節の講習はかなり高額でした。バンバン飛んでいきました。 塾の周りの環境坂の上にある校舎なので、通うだけで運動になります。ただ、駐輪場があると良かったです。 塾内の環境雑音などはありません。掃除も行き届いています。ただ校舎はせまいです。 良いところや要望自習室がないところが残念です。早くきて勉強、残って勉強ができません。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。勉強ができる子供はさらに伸ばしてくれると思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金著名な塾なので料金は割高です。模試の内容によっては別会計となり負担掛かります。 講師講師は熱心に指導、教育してくれる。時には講師自信からの連絡もありとても真美です 。塾からは遅刻しようものなら電話がある。又、校舎の前には絶えずガードマンが 立っております。電車で帰宅する生徒には最寄りの駅までスタッフが送ってくれます。 カリキュラム塾は合格校が有名な方がいいので進路には冷ややかな対応だ。模試の内容の合否判定は 適切でした。 塾の周りの環境やや狭い路地を通わなくてはならない。自転車、バイク、車、そして人も多く生き通います。ごみごみしています。 塾内の環境塾内は整然となっていますが校舎自体がやや狭苦しい。寺子屋の現代版のようだ。 良いところや要望校舎が手狭なので広げて欲しいです。内装はすでに古ぼけた感じがします。 質問教室がありますが生徒が溢れているので質問をたじろいでいました。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾としてのプライドと意地が感じられます。講師がとても熱いです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく高いと思います。6年性の後半の授業料には驚きました。毎年値上げしているのも気になります。 講師講師によって教え方のスキルにバラつきがあり、当たり外れがある。 どこか他人事のような感じで親身になっているとは言い難い。 カリキュラム理科、社会の教材はわかりやすいが、算数は解説がほとんどないので、家でわからないところがあっても対処出来ない。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、交通の便が良く、治安も良くて安心できる。 塾内の環境教室内は見学ができないので様子がわかりません。自習室がないのが残念です。 良いところや要望家庭での負担が減るように、授業内で完結できるように指導してほしい。 保護者ではなく、子供が自分でスケジュール管理ができるように指導してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと講師が上から目線なのが気になります。他塾のような熱血な感じがないので、見放されているような気持ちになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は個別指導塾と比べれば、お安い料金だし、他の集団塾に比べては、平均的だと思います。 講師どの教科も面白くて、ゲーム感覚で飽きさせない授業をしてくださったりするので、毎回塾に通うのが楽しみでした。ただひたすら机に向かいプリントを解くのではなく、生徒一人一人の考えや、その回答を導き出した過程を、生徒が声に出しながら、皆んなで考えていく、そのようなやり方で授業が展開されていくところが、元気いっぱいのお子様に向いていると感じました。入塾当初よりも偏差値はかなり上がり、第一志望に合格できました。先生方には本当に感謝しております。 カリキュラム教材は毎回基礎問題から難問まで載せてありますので、その子のレベルに合わせて取捨選択していくというやり方でした。6年SS特訓で受講したコースは算数国語共に応用重視の授業でした。志望校が御三家だったので、応用に力を入れ、受験前ギリギリまで応用重視でやりました。受験前は新しい問題を解くことはなく、過去に解いたものを確認するやり方でした。最後まで計画的にすすめることができました。 塾の周りの環境駅から見えるところにありますので、電車やバス通塾に便利です。駅前なので夜でも明るく、治安もいいので安心です。 塾内の環境教室内は余計なものはいっさいなく、綺麗です。空調設備も整っています。可動式の扉で仕切って、20人位入れる教室を、複数作っています。可動式扉なので隣の教室の声はやや聞こえるようです。 良いところや要望最難関校、御三家を目指しているお子様が多く通われているところから、そこに特化した指導を徹底して行ってくれます。定期保護者会や定期面談はあります。ただ、保護者に対して、個別に先生の方からアプローチをしてくれることはありませんが、保護者側から質問等でアプローチをすれば、親身になってアドバイスをいただけます。 その他気づいたこと、感じたこと勉強だけではなく、その子にあった息抜きの仕方を教えていただきました。 また、好きで得意な教科を更に伸ばすために、お勧めの特別なテキストを、紹介していただきました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やや高めだとは思いますが、講師の質、テキストの内容を考えると適正だと思っています。一部を除き、テストの費用も含まれています。 講師特に低学年のうちは、子供を迎えに行った保護者に対し、今日の授業で取り組んだこと、家で復習してほしいことなどを丁寧に説明してくれた。 カリキュラムサピックスのテキストは毎回その授業時に配られます。そのため、子供たちは予習を一切できず、授業に興味を持って集中できます。 塾の周りの環境教室は比較的駅から近くて便利です。途中、信号のない横断歩道もありますが、塾の警備員も立っているので安心です。 塾内の環境塾内はとても静かで勉強のしやすい教室です。同じ目標に向かって努力している子供がいると、互いに刺激しあい良い環境が生まれていると思います。 良いところや要望6年生になると保護者と先生の個別面談があるようです。それまでは定期的に、年に4回ほど、保護者会があります。その際に、例えば夏休みはどのように過ごせばいいかなど、具体的なアドバイスがあります。もちろん、親が個別に聞きたいことがあれば、電話などで先生に質問もできます。 その他気づいたこと、感じたこと授業の後に質問教室というものがあり、子供はよく利用しています。当日の授業でわからなかった点は家で復習するというスタンスなので、質問教室は以前の授業でやったことを家で復習してもわからなかった場合に利用できます。非常に丁寧に教えてくれるようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年を追うごとに高くなっていきますが、それはどこの塾も同じだと思うので仕方ないですね。高学年になるとオプションなども増えていくようです。 講師低学年なので女性の先生の方が安心できるようです。どういった経歴の先生なのかはわからないのですが、子どもは先生が大好きなようです。楽しく勉強できているようで滑り出しとしては非常に良いと思いました。 カリキュラム他に通ったことがないのでわかりませんが、子どもを飽きさせない工夫がなされたテキストだと思います。ただ、うちの子は授業でやらなかった部分をやらないことも多いです。 塾の周りの環境低学年が通う校舎は駅からまあまあ近いので満足していますが、車でお迎えする場合、高学年になるほど拾える場所がなくなっていきそうです。 塾内の環境基本的に親が教室には入れない設計になっているため、どんな環境なのかはわかりませんが、受付のモニターで防犯カメラみたいな荒い画像で室内の様子を数秒置きに見ることが出来ます。 良いところや要望やっぱり何といっても断トツの合格実績がサピックスのいいところだと思います。小さいうちから教育熱心なご家庭のお子様たちと机を並べることが出来るのは良い刺激になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと成績によってクラスが分かれる組み分けテストが年に数回実施されます。漢字テストで満点を取るとシールがもらえます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金りょうきんは、ほかの塾とくらべて、ほぼおなじでふまんはない。 講師周りの人との競争環境が整っており、みずからすすんで学習をするようになった。 カリキュラムきょうざいがしっかりしている。講師のレベルが一定レベルに達している。 塾の周りの環境いえからちかく、通いやすい。安心してかよわせることができる。 塾内の環境新築されたばかりの校舎なので、静かな環境で学習させることができる。 良いところや要望ふけいとのていきてきなめんだんがあり、こどものじょうきょうをはあくできる。 その他気づいたこと、感じたこととくにない。ほんにんのきぼうするがっこうにはいれるようにねがっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べてやや高めであり、もう少し安くても良いが、質が高いのはたしかである 講師親が電話して相談したときに親切丁寧に納得するまで説明をしてくれた カリキュラム一度やったことを何度も復習する形で出てくるのでどの学年から始めても安心だから 塾の周りの環境ゲームセンターの前を通って行くのがあまりよろしくないが、他にも塾のあるエリアなので少しは安心できる 塾内の環境先生との距離が近く、子どもが親しみを持ちやすい環境にあると思う 良いところや要望子どもの好奇心を満たし、学力の高さに合わせてその日の授業内で調整しながら授業をしてくれるところ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安いとは言えないが、将来への投資だと思って通わせています。 講師経験があり、子どもの特性を生かした指導をしてくれる。おかげで成績が上がった。 カリキュラム目的別に細かいカリキュラムがあり、それに応じた指導をしてくれる。 塾の周りの環境家から近いのはいいが、子どもを送迎する保護者の路上駐車が多いのが困る。 塾内の環境自習室があり静かに勉強できる環境はある。ただ、友達としゃべることもあるので、そこは注意が必要。 良いところや要望進学の実績があり、講師もよい先生がそろっている。子どもも楽しく通っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の前に交通整理のかかりの方がいて、いつも子どもに声をかけてくださります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金まぁ、それ相応の金額ではないでしょうか…相場を知りませんが… 講師クラスがレベル分けで、下のクラスに行くと講師の質も落ちるみたいです。 カリキュラム現代の受験に合ってると思います。 塾の周りの環境駅前だけど夜は暗すぎます。パチンコ店があったら、センター南自体の治安が悪いのだと思います。 塾内の環境塾の中の環境は見せてもらったことがないため、詳しくはわかりませんが、下のクラスだと騒ぐ男子が多くなるとのことです。講師もあまり注意しないのだとか…授業が聞こえないこともあるそうです。 良いところや要望テキストというものがなく、毎回プリントをこなして、予習・復習していると、自然と学力が付いてくるみたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はたしかに高いと思いますが、これだけの教材と内容の濃い授業をしてくれることを考えると納得できます。 講師生徒の特性に合わせた受験指導をしてくれるので、効率的な受験勉強ができる点がよいと思う。また学習量も多いので、着実に実力をつけることができる。 カリキュラム受験に必要な知識をしっかりと身につくよう膨大なボリュームの演習をするため、大変よいと思います。 塾の周りの環境人通りの多い商業地域に所在しているため、夜でも安全であり、安心して通わせることができます。 塾内の環境教室のためものは新しいため、設備面では特段の不満はありません。また、教室の防音設備もしっかりしているため、外の騒音も気になりません。 良いところや要望他の塾を寄せ付けない難関校への合格実績が抜群であるため、親としては納得感があります。 その他気づいたこと、感じたこと友達も多くつくることができ、仲間意識が強く、一体感をもって学習に取り組めるので、よいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金月々の料金は毎回のテキスト込みなので妥当なところ、春季講習が強制参加でちょっと痛かった 講師先生方の授業が面白いと言って塾に行くのが楽しいようです。宿題が多すぎのような気がします。 カリキュラム定期的にコース昇級テストが有り上位クラスを目指して頑張っているようです。春季講習は強制参加でお金ばかり掛かる。 塾の周りの環境駅から近いですが、下校時は駅まで先生の付き添いがあるので安心です。 塾内の環境1クラス20名程度で先生の授業も聞きやすく良い環境と思います。 良いところや要望子供は授業が楽しいと言って嫌がらずに通っています。内容の濃い授業を期待しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金回答が長すぎるから、短くして欲しい、高いと思う以外には何も思わない。妥当な価格はわからない、高すぎやしないかと思う 講師どの科目の先生も子供の興味を引くように工夫していて、授業を楽しいと思わせる姿勢を強く感じられる。先生が頻繁に変わるので合う先生がいなくなると残念な気がしたのであまり変わらないでほしかった。 カリキュラム教材はオリジナルテキストで、量は半端なく多かった。教材を終わらせることができたならばどこでも合格できるだろう。できる生徒には非常に有効なカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境駅から比較的近く途中駅に繁華街もなく、治安は比較的良かった。塾担当者による駅改札までの誘導もあり安心できるだろう。 塾内の環境実際の授業のしょうたいは教室はではみていなあがまあまあではあいかと思う。 良いところや要望全体的には満足している。一人一人丁寧な指導を求めるのであればやめたほうが良いと思う。自分でどんどん進めていくタイパには向いてきる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いです。本当に高い。 講師レベルが本当に高い。相談をすると先生はしっかり対応してくれます。 カリキュラムお弁当が必要な時がほとんどない。親としては楽だとおもいます。 塾の周りの環境坂の上なので、行くまでにいい運動ですが、駐輪場くらいはほしい。 塾内の環境自習室がないところが本当に残念です。空いてる教室に勝手にはいれません 良いところや要望もっと自習をさせて欲しいです。偏差値が低い生徒への対応もしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金配布プリント類が多いが、使わないプリントもあるので、プリント類などの料金の具体的な内訳があればわかりやすいとおもいました。 講師個人個人を見ているようには感じられなかった。相談しても、具体的なアドバイスはなくて、満足のいく回答を得られることはなかった。 カリキュラムプリント類が多すぎて、必要なものの絞り込みができなかった。使わない教材も配布されたので、使わないのなら、その分差し引いてほしいと思った。 塾の周りの環境駅から遠くないし、人通りも多い場所なので、問題ないが、待つ場所がないので、雨の日などはつらかった。 塾内の環境教室が狭くて机がぎゅうぎゅうで動きにくいように感じます。冬場などはコートをかける場所もないので、余計に狭く感じました。もう少しスペースに余裕がほしいと思いました。 良いところや要望他の進学塾に比べて、進路指導や成績相談を含めた保護者面談が少ないように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと手取り足取りなどの丁寧な授業ではないので、自分で考えて行動できる子や大人びたしっかりとした子には向いている塾だとは思いますが、少し幼い子にはあまり向いてないように感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料の他に夏期講習などが別途かかり、数も多いので、年間ではかなりの金額になります。 講師授業内容が高度でついて行くのがたいへんでした。ただ、内容がよいのでしっかり勉強すれば志望校に入れると思います。 カリキュラム内容が高度で且つ量が非常に多いので、全部をこなすのは困難です。 塾の周りの環境横浜の東口でやや暗い通りですが、帰りは先生が駅まで誘導してくださるので安心です。 塾内の環境教室が狭いです。逆に言うと先生の目が全体に届きやすいかもしれません。 良いところや要望テキストの内容が大変良いと思います。面談は数回ありましたが、あまり参考にはなりませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気