TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3777)
創英ゼミナール(1254)
個別教室のトライ(10516)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4759)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。受験に対するスタンスが決め切れていない親でしたので、結果的に得られたものと投下した費用と時間が見合うものではなかった。ただ、子供も親も受験に向き合う経験が出来たことは良かった。 講師典型的な詰め込み教育に感じることもあり、クラス分け等が少し重視されている点は感じたが、一緒に勉強する友人や、集中力醸成等良い経験も出来た。 カリキュラムこちらは細かく見ていないので分からないのが本音ですが、量が多いのと、組み立てが受験に向けてというより商業的になり過ぎてる点が気になった。 塾の周りの環境駅前にあることもあり、安心して通わせられましたし、車での送り迎えもロータリーから近く便利でした。 塾内の環境相当勉強に集中できる、せざるを得ない環境だったと聞いてます。休憩時間はもう少しあっても良いと思いましたが。 良いところや要望かなりの時間を子供が費やす中で、集中力や忍耐を経験できたことは良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと受験ターゲットの選び方や学ぶ方向性は受験塾だけに頼ることが難しいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し高い印象ではあるが、相場観もないためジャッジが難しいです。 講師ワントゥワンの対応で満足。フィードバックもしてくれるのでありがたい。 カリキュラム苦手の箇所の集中的なカリキュラムがあると嬉しいと少し感じる。 塾の周りの環境駅近くで小学2年生でも安全に通える環境なのでとても安心をしている。 塾内の環境塾内の環境についてはあまり把握しておらず、意見はありません。 良いところや要望先生軸で時間がきまるので少し予定の把握が難しいと感じる時がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高すぎます。講師が多数在中してる点、プリントの紙質が良すぎる点、営業時間が長い点、高い理由が、色々ありそうです。 講師小6の秋から日曜日だけ、入りましたが、講師の方、子供のレベルを把握していただき、採取的な、受験校決めるのにサポートしていただけました。 カリキュラムプリントの山で、記号で分別されていて、一つのプリントが2枚来るので、さらに山盛りに。子供にプリント整理する余裕はないので、親がやるしかない。 塾の周りの環境駅から5分程度ですが、上場警備員の方がいました。交通量はさほど多くありません。騒がしい場所でもなく、かといって人通りがない訳でもなく、立地は良いと思います 塾内の環境3年前通っていた時は、机の間隔が狭く、椅子の後ろを通ることもできない状況でした。子供が実際に使用する2回以上の部屋は、親は立ち入りできなかったのでわかりません。 良いところや要望6年の末期に日曜のみ入塾したので、他の生徒さんと同じにサポートを利用できます、でしたが、そこは上手くできませんでした。 行きたい学校の受験対策をしたかったが、その学校を滑り止めにする最高ランクの学校の対策授業になっていて、受講するにつれて自信喪失傾向がありました。途中から切り替えてましたが、当時はままならぬものでした。今になると、あの対策もありだったと言ってますが。 その他気づいたこと、感じたこと受付の事務の方が、イマイチ内部事情の把握ができてない様子で、確認やら、不慣れなでした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。仕方ないとは、思いましたが、夏期講習なども結構な金額でした 講師小学生を相手に楽しく興味をもたせる授業を心がけてくださっていました。 カリキュラムカリキュラムもよく、理科などは写真がたくさんあり、わかりやすくできていました 塾の周りの環境横浜駅という大きな駅だったのですが、昼間はいいのですが、夜は講師の先生が駅まで送ってくれました。 塾内の環境教室内のことは、授業中はモニターでしか見せてもらえないので、わかりません 良いところや要望塾の講師の先生方から、子供のことを相談しやすいと良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと個性的な先生から教わっていたため、あまり成績が上がらなかったです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金入塾金が高い。低学年でも実力テストの料金が毎回お金がかかるので高い。 講師先生が入れ替わりで同じ先生が見てくれないので、子供の様子を把握できていない。 先生が教えるのが上手な方とそうでない先生がいるため、ハズレの先生だと子供が飽きて授業を聞いてこない。 カリキュラム国語の問題は記述、選択がありレベルも適正。感情表現の単語など毎回紹介してくれており非常に良い。 塾の周りの環境商店街で人通りが多いので安心。高級住宅街なだけあり、住人の質も良いので治安が良い。 塾内の環境コロナで教室見学が出来ないので、入塾してから一度も教室内が見れておらず様子がわかりません。 良いところや要望治安だけは良い。先生のレベルなど低いと思う。日吉駅から徒歩数分で道も単純なので低学年でも駅からの道が覚えやすく、一人でもすぐに通えるようになると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高い。授業料の他に施設維持費や光熱費、教材費などがあり金銭かわ感覚が麻痺していたと思う。 講師厳しい男性の先生が多かった。怒鳴るような事はない カリキュラムカリキュラムは他の塾と変わらないと思う。違う点は初見という事にこだわっており予習をしてから授業に入る事はない。授業中に集中してクラスのレベルごとにやる問題を変えて取り組ませている。宿題はとても多かったが出来なかった問題を先生に質問するまでの時間がかかるため工夫してほしかったです。授業は21時には終わるのに質問をしたい生徒がそのあと並ぶので23時近くに帰ってきた事もありました。 塾の周りの環境ブルーラインのセンター南駅から降りて3分程度。立地は良い。周りに駐車場はあるが、公共交通機関を使うように指導がある。まわりにマンションがあり人出もあるので治安は良い。 塾内の環境教室の窓は基本的にあけているのを見た事はない。生理されているかは、職員室の中が見れないためわからない。 良いところや要望良かったところは、忍耐強くなったところ。精神的にもかなり強くなったと思う。また、通っていた友達とは苦楽を共にした事もあり今でも仲が良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他と比べて高いと思いますが、希望する学校へ合格できたので良かった 講師授業がとても楽しかったようです。テキストの内容もとても良かったのだと思います カリキュラム意識せずに何度も繰り返し学習ができる、すばらしいテキストです 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で近かったので、時間を有効に使えたと思います 塾内の環境教室は狭かったと思いますが、本人が楽しく通えたので良かったと思います 良いところや要望席が密集しているので、コロナが感染しないかが心配ではありました。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業を始めるのが他の塾と比べて遅かったのでやきもきしました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ネームバリューのある学習塾なので2人を通わせると家計の負担は大きいです。 講師厳しく指導してくれているので子供の集中力が切れない授業ができている。わからない事は理解できるまで何度もフォローしてくれ成績にも現れている。 カリキュラム解き方を教えるのではなく、質問の意図や社会、生活の中で何に応用できるかなど例えをイメージしやすく伝えている講師がすばらしい。 塾の周りの環境徒歩圏内にあるので夜遅くなっても不安が少ない。 天候の心配もありません。 塾内の環境クラスの人数、広さ、静かな教室と集中できる環境が整っています。 良いところや要望テストの結果だけでなく、授業態度、生活態度についても気になる事や成長面も共有してくれる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。ただ、これだけの教材であれば致し方ないと思いました。勉強ができない子には持て余してします教材なので、クラスで料金を変えてもいいのかと思いました。 講師講師との距離があった 家でフォローが必要で、ちょっと聞きたいことが我が家では聞きづらかった カリキュラムカリキュラムはさすがはサピックスと言う感じでした。 ただ、できる子できない子ではやる範囲が違うのでできない子にしては教材だ無駄になる部分もあった 塾の周りの環境駅から遠く、先生方が駅まで集団下校的な誘導をして くれたが、それで帰りが遅くなるのが困った 塾内の環境ちょっと狭かったかと。雑音等は気にならず、特に問題はありませんでした。 良いところや要望質問、相談は一度紙ベースで提出するため、出しづらい。様子を連絡してくれたり、面談も少なかった。 カリキュラムは申し分ない。できる子向け
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金難関校を目指すだけに、他と比べて高いと思います。合格できれば良いとは思いますが。 講師私立中学受験対策をきちんとしてくれます。先生の合う合わないがあると思います。 カリキュラム難関校向けの塾で、教材はしっかりしていると思います。ちょっと量が多いかも。 塾の周りの環境少し町中にありますが、治安は良く、警備員さんが交通整理もしてくれるので安心です。 塾内の環境周りも難関校を目指す子が多く、設備は整っている印象です。少し狭いかもしれません。 良いところや要望レベルの高い授業が受けられて、周りの子と競争しながら勉強できると思います。 その他気づいたこと、感じたこと児童の数が多いので、一人一人の児童に手厚く指導はできないと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は月々の支払いが高いです。そのほか夏期講習などあります。 講師親は先生とは話さないので、比較対象がないので普通だと思います。 カリキュラム冊子になっていないので、教材を整理するのに手間がかかります。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいで、夜は暗くなります。帰りは子供は怖いと言ってます。 塾内の環境比較対象がないのでよくわかりませんが、まあ普通だと思います。 良いところや要望子供が楽しく通えてるので良いところだと思います。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたことその他の気がついたことや感じたことは特にありません。子供が楽しそうならいいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の料金よりは夏期講習などの料金が高いと感じた。しかたないのかもしれませんが。 講師わからないところも質問で解決できたところが良かったように思います。 カリキュラム学校よりも先は先へと進んで難易度もいい具合だったように感じます。 塾の周りの環境家から徒歩で行くことができ、遅くなっても安心だったところが良かった。 塾内の環境他の教室の声は漏れることもなく、良かったと思います。自習室があればなお良かった。 良いところや要望自習室があるとよかったと思います。その他の点は特に不満はなかった。 その他気づいたこと、感じたこと試験を2回休んだ時にクラスが落ちる点が厳しいなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり中学受験に関する子供の教育費は高いと感じました。もっと補助金等の制度があると助かります 講師不親切な感じで、子供一人ひとりの学力に沿った指導が出来ていない感じがした カリキュラム既存の問題が充実していなく平均的な子供にはちょっと難しい感じがした 塾の周りの環境駐車場等がなく車で送りする送り迎えする人はとても不便な環境でした 塾内の環境当時はエアコン等の空調が設備がよくなく子供にちょっと厳しい環境であったのではないかと思われます 良いところや要望平均より高い生徒等については応用問題などがしっかりして良いのです その他気づいたこと、感じたことあらゆるレベルの生徒に対して間ができると良いのではないかと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金子供の塾代の基準がわからないがやはり親の負担は大きいと思う。 講師まだ通い始めたばかりで、子供に聞いてもちゃんと学習できているかわからないが嫌がらずに通えている。 カリキュラムまだ小学校1年生で学力等わからないが、学校の宿題等は困っている様子はない。 塾の周りの環境家からは少し遠いが、駅からは近い。交通の便は良いのではと思う。 塾内の環境教室は綺麗で設備も整っているように見える。子どもも問題なく勉強できている。 良いところや要望特に気になることはないがもう少し料金が抑えられたら嬉しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は夏講習は別料金となっており、ほかの塾よりやや高め 講師宿題の量が多いが間違いなく力がつく。また、授業中自由に考えさせられる カリキュラムとてもよく各学年と合わせた教材となっている。ただ、試験時の難易度よりやや簡単。 塾の周りの環境電車で一駅の距離、交通の便が比較的に良いと思慮。時に車で送迎。 塾内の環境教室の定員が20名前後となっており、標準なスペースが確保されている。 良いところや要望定期的に保護者会が設けており、双方向のコミュニケーションが撮りやすいと感じる その他気づいたこと、感じたこと休みとき、直接塾に連絡、教材を自宅に郵送。マイページで、授業のビデオを閲覧することが可能
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習などで費用はかなりかかりますが、先生方々が頑張ってくれましたので高く感じなかった。 講師成績があんまり上がらなかった時にさまざまな観点からアドバイスをいただき助かる。 カリキュラムテキストは多すぎて大変だったが、その分勉強になったのですごく助かった。 塾の周りの環境駅から近く、警備員も遅くまでいらっしゃったので安心できる。ありがとうございます。 塾内の環境適切な人数で快適な教室だったと思います。授業後も遅くまで質問対応もありがとうございます。 良いところや要望特にありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり高い。兄弟割引とかあれば良いのに。 講師割と若い先生が多く、申し訳ないけれども少し頼りない気がしますね。 カリキュラムその年その年のブラッシュアップがあまり無いような気がします。毎年一緒のような… 塾の周りの環境駅近なのは良いですが、夜遅くなるとやっぱり心配ですね。数人で一緒に帰って来ますが。 塾内の環境教室は見た目以上に狭いと思います。 良いところや要望有名なのでそこの信頼感はありますね。ネームバリューというか実績というか。ただ一番は相性ですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金値段がとても高い。六年生になると、講習が増え、そのたびにどんどん請求が来て積み重なるとかなり高額な出費となる。 講師勉強面で不安な点があると、相談にのってくれ、ベット子どもにも指導してくれる カリキュラム基礎がしっかりあり、そこから応用問題になっていく。また、角度をかえた視点で何度もルーティーンでやってくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩で行ける。また、薄暗い場所にあるわけではなく、人通のあるところに面している。少し暗い場所には、係員が立っている。 塾内の環境教室は大きすぎなく、程度な人数で指導してくれていて集中できる大きさの部屋になっている。自習室がないのはマイナスポイント。 良いところや要望受付の方の応対が良い。相談すると、すぐに対応してくれる。嫌な応対をされたことがない。 その他気づいたこと、感じたことお休みすると、その日のカリキュラムはテキストをもらうだけで自分でやらないといけない。自習室がないため、なかなか自分一人で一回分の授業のテキストをやり切るのは難しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はほかの進学塾より高い。まだ低学年なのでよいが、高学年になると季節講習などどんどん料金が上がり、恐ろしい。 講師勉強が好きになるように楽しく教えてくれる。子供の興味を引き出すのが上手。 カリキュラム子供が興味を持ちやすいキャラクターで楽しいテキスト。楽しみながら力がついていくと思う。 塾の周りの環境駅からは5分ほどで近いが、国道沿いなので交通量が多い。駐車スペースがなく、車での通塾が禁止されている、もしくは近隣のコインパーキングに駐車するように再三注意されている 塾内の環境教室には保護者が入れないので授業中の環境はわからない。自習室がないのが不満。 良いところや要望カリキュラムが良いが、頻繁なクラス昇降が子供の負担にならないか心配。せめて低学年のうちはクラス昇降がないほうが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり他の塾に比べて高いと思います。ただ、一方で仕方がない投資であるかなとも思います。 講師基本的にこちらからコンタクトを取らなければ何も無いスタンスの塾なので、困ったことや質問、相談等あれば電話すると丁寧に対応して下さいます。 カリキュラム毎年改訂されていると思われるプリント形式のテキストは非常に難易度が高くよくできていると思います。これ以上ない教材であると言えるでしょう。 塾の周りの環境大船駅というターミナル駅から徒歩で数分といったところです。やや繁華街を通過しますが、それほど問題にはなりません。 塾内の環境塾内の環境はとても良いのではないかと思います。壁に無駄な貼物も無いですし、行って見ればお分かりいただけるでしょう。ただ、教室には基本的には入れないのでよく分かりませんが、でも受付フロアと同じような雰囲気でしょう。 良いところや要望有名私立中学校、特に難関校と言われる学校への進学者が全てを物語っていると思います。難関校を目指すならSAPIX一択の時代だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事や体調不良で休んだ時には授業でどこを扱ったのかを記載したプリントを頂くことができます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気