学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 赤羽橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾もこんなもんかなとは思うが何年課金ゲームのようにお金がかかるので不満はある。が,仕方ないという思いも。 講師相談の電話を入れると折り返し電話をくれるが、相談しないとほったらかし。 まだ低学年だから気にはならないが今後大事な時期になってきたら変わるのか?という不安も。 カリキュラム算数は思考力を鍛える感じで、親が解いていても面白い。国語は文章題が長いが、受験のために低学年の時期から慣れられるのは良い。 ただ、算数の計算力、国語の漢字力は、何度も繰り返しできる方がよいと思った。 塾の周りの環境駅から徒歩0分なので電車通学のお子さんも通いやすいと思う。コンビニ、ドラッグストアもビルの下、隣のビルにあるのでとても便利。 我が家は何より家から徒歩1分なので、近さで選んだ。 塾内の環境とてもキレイなオフィスビルの中なのでトイレも清潔だし、明るくて良い印象です。 入塾理由家から1分のところにできたから、白金高輪のグノーブルから乗り換えた 定期テスト定期テスト対策はなかったので、評価できません。自宅で親が復習の道筋を立てるしかない。 宿題復習の量は多い。今はまだ週一回(国語社会、算数理科が隔週)だが、来年から週2回に増えるので量が倍になると思うと不安。 家庭でのサポート毎日こつこつと進められるように、毎日やったページが合っているかの確認と、明日やるページの指定をしてあげる。国語の長文は土日に親が一緒に音読とメインの問題を解き、残りは子供だけで平日解く。社会理科も土日に親が付いてやる。 良いところや要望合格実績があるので通わせている。 電話の応対の方は感じが良いが、講師にはやはり当たり外れはありそう。 総合評価合格実績は目を見張るものがあるので通わせている。親のサポートがかなり必要なので来年度以降どのくらい負担が増えるのかは不安。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金結局続かなかったので、本人にも原因があると思うがやる気が持続しなかった。 講師メディアで取り上げられるような、講師のモラルに関することは不安の一因であったが、特に問題はなかったように思う。 カリキュラム他と比較することが出来ないので、一般的な塾と大差ないのかなと思います。 塾の周りの環境町田駅周辺の夜は治安が悪いため、駅から近かったのは良いが、環境は決して良いとは言えない。特に暗くなってしまう時間はお迎えが必須 塾内の環境駅近であるため、電車の音や、自動車等の音は一定していたようです。 入塾理由通いやすさと駅から近く、治安が悪くないこと。ネットでの評判が良く実績のある大手であること。 定期テスト通っていた期間が長くないため、定期テスト対策までの話は聞いていません。 宿題量は限られていたが、難易度は高く、わからない時は事前に行って指導を受けていました。 家庭でのサポート家庭では特に何もしていません。強いて言えば送り迎えくらいす。 良いところや要望受験が明確に決まっていて、志望校もはっきりしていればそれを基準に進んでいけると思う。 その他気づいたこと、感じたこと通う側のビジョンが明確になっていないと、塾側もそれなりの対応に成らざるを得ないのかなと感じる。 総合評価子供の学習意欲を高めることまで塾側に求めることはできないので、子供の学習意欲が高ければ、良い結果が見込まれたかなと。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金設定は高いですが、先生方の水準が高く、希望の進学先を目指すためには必要な費用であると考えました。 講師クラス分けが成績順とシビアな反面、それぞれのクラスにあった講師、内容となっており、クラスを上がりたいと思える内容にもなっていたと感じます。 フォローはこちらから積極的に聞いていくと、コミュニケーションがとれよかったです。 カリキュラム季節講習は6年生に関しては、大変多くあり、満足感があります。 切れ目なく受験までの追い込みをかけつつフォローしてもらえるカリキュラムだったと思います 塾の周りの環境駅まで徒歩圏内ですし、電車通学の方も通いやすそうでした。車でのお迎えは止められるところがなく、少し不便かもしれません。 塾内の環境あまり校内に入ることはなかったですが、広さはあまりなく、密集感はあった気がします。 授業の際、子どもたちはあまりそういったことは感じず探していたようです。 入塾理由中学受験にあたり、質の高い指導を受けられると感じたため。出身者の結果の水準が高く感じたため。 定期テスト受験向けですので、定期テスト対策というのはなかったかと思います。 宿題復習ありきの学習教材で、自分からやれないお子さんは少しきつさがあったかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、塾主催の学校説明会や面談への参加。 学校情報の収集。 メンタル面でのケア。 良いところや要望先生方は子どもたちの質問に対しては、考えさせながら丁寧に対応してくださったと思います。 受験期、各科目、過去問などについても、電話などで対応してくれ助かりました。 その他気づいたこと、感じたことテキストの大きさが少し保管しづらかったです。 また、高偏差値の学校を目指すのが主流で、そこに届かないとき、ついていきにくくなってしまうように感じました。 総合評価受講料は高かったですが、レベルの高い指導で子どもたちの勉強に関する感度もあがり、目指す目標を高く持つことでより、効果があったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小2は週一日なので、現時点では全く金銭的に負担にはなっていない。 講師国語と算数が隔週であるのみで、現状は負担にはあまりならず楽しそうに通っている。 カリキュラム通塾してから日が浅いため、成績が上がっているかなどは判断できない 塾の周りの環境最寄駅からは一駅分離れており、徒歩での通塾は難しいため、できれば周囲に駐輪場がもう少し用意されていると助かる 塾内の環境校舎内を見学に行ったことがないため、この点において判断できない 入塾理由自宅からの通塾が容易で、最も進学実績が高いところを選択した。 定期テスト特にテスト対策は行われておらず、そういう点での判断材料はない。 宿題毎日の計算と講義テキストの宿題のみで、現時点では量が多いとは思わない。 家庭でのサポートそれほど量は多くないため、時間を測ってダラダラしないようにだけ気をつけている。 良いところや要望今後も通塾を続けられるか、その後の受験の結果は、などをみてからコメントしたい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にテキストを受け取りに行くか、連絡をして郵送を頼むかしないといけないのが少し面倒。 総合評価まだ通い始めたばかりなので、現時点ではなんとも判断しがたい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金通常の時の塾代に加えて、長期休み期間の講座、教材料金等非常に高額。更に兄の状況を踏まえると、最終学年更に高額となるため、憂鬱 講師程ほどにその子に合った学習指導をしてくれているものの、今は学習による相対順位の上昇は感じてない カリキュラム基本的に中学受験を外さない教材構成であり、一定塾の宿題等をこなしていれば 、偏差値50程度の学校には合格できると感じるのですが 塾の周りの環境駅からはアクセスしやすく、登下校の心配がない。また繁華街にある為、危険もあまり感じない点は良いと思います。 塾内の環境塾自体は費用も高額であり、あまり変な子もおらず、講師方の指導もあり、安心した環境で学習できていると感じる 入塾理由その子の兄も同様の上大岡校に通い、志望している中学校への合格ができた為。 宿題宿題はかなり大量で、一方でできていなかったとしても、そこまで強制感はなく、程よいと感じる。難易度は比較的高いと感じる 良いところや要望塾の言うとおりにそれなりに勉強していればどんな子でも偏差値50程度の学校には入れると感じる。とりあえず受験終了まで、引き続き登校させる その他気づいたこと、感じたこと実際に費用対効果が高い塾か疑問な部分は多く、一方で大外ししたくないため、当校に通わせている状況。とてもオススメと自信は持てない 総合評価一応受験終盤は親身になってくれていた雰囲気はあり、そうした状況踏まえると★3の評価

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾の料金の話を聞くと、少し高すぎると感じる。コストパフォーマンスとしては、あまり良くない。 講師一方的に講師が単元の内容を喋りまくるのではなく、生徒たちと対話しながら授業を進める感じだだったので、子供も授業が楽しそうだった。 カリキュラム一冊の教材を配っていた進めていくのではなく、各単元ごとにプリントを配布するのは、独特ではあるが、子供を飽きさせない工夫なのかなと思った。 塾の周りの環境大宮駅に近いので利便性が良かった。迎えに来ている他の保護者も多かったようだし、警備員もちゃんとしていた。 塾内の環境うるさい問題児のような生徒がいたようなので、そういった生徒に対する対策はちゃんとして欲しかった。 入塾理由中学受験では最大手であり、中学受験の合格実績が他の塾より格段に抜きん出ていたため。 良いところや要望扱っている問題が難しいらしかったが、普段から難しい問題を扱っていたので、受験時に慌てないで良かった。 総合評価結果的に、第一志望の中学に合格出来たので良かった。少々値段は張るが、やはりサピックスで良かった思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習、SS特訓は意味があったか、疑問が多い。終わり切らない宿題を出さないで欲しい。高いと感じる。 カリキュラム成績に合わせて、変えて欲しい。このままでは、辞める人が続出すると思う。あまり勧めない。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすい。警備員さんがいて安心。通いやすい。周りに配慮されていた。良いと思います。 入塾理由テキスト、ネームバリュー、立地、実績があったため、総合的に判断して決めた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金そんなに安くないような話は聞きました。 講師テキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題がでたり、テキストからテストが出たりする。 カリキュラムテキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題が出される。 塾の周りの環境大井町駅の近くなので、電車での通学はいいかもしれないが、自家用車だと止める場所がないので不便である。 塾内の環境教室は新しいので、きれいな印象であった。 入塾理由周りからの評判も良く、実際に見てみてもよさそうだったので、決めた。 定期テストテキストの範囲が指定され、その範囲からテストが行われた。テキストをもれなく覚えられる 宿題毎回かなりの量の宿題がテキストからだされた。勉強する癖がつくので良いと思う。 家庭でのサポート一緒に勉強をしたり、集中できるようにテレビを消したりしていた。 良いところや要望テキストがしっかりしているので、それをすみからすみまで勉強していればよい その他気づいたこと、感じたこととくに気づいたことはありません。とくにきづいたことはありません。 総合評価希望の中学校に入学できたので良いと思います。テキストをしっかり学べば学力がつく

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。特に夏期講習や長期休みの料金は負担が大きいです。 塾の周りの環境駅近くにあり、家からも近いので、自分一人でも通いやすいところです。駐輪できなくなることがちょっと不便になっています。 塾内の環境ビデオで見る限りは一人一人のスペースを確保でき、綺麗なのでいいと思います。 入塾理由中学受験させていただきたく、家に近いから、また品質がいいと聞きました。 定期テストテストは定期的にありましたが、特に算数はほぼ点数を取れなく、先生の対策を分からないです。 家庭でのサポート宿題の完成を毎日催促しました。夜はなるべく塾までにお迎えに行きます。 良いところや要望もっと生徒のレベルにあうような教材やレッスンの工夫をしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業の内容について行けない生徒さん達にも少し力を入れてほしいです。 総合評価一部の優秀な生徒しか適している塾だと思います。家庭からのサポートがかなり負担が大きいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金高輪校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師時々電話で子供の苦手な分野について説明をしてくれて、子供をよくみていると思った。 カリキュラム教材をしっかり復習すればハイペースながらしっかりついて行けるようになっていた。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩2、3分であり、高級住宅街のすぐ近くであるので酔っ払いや不良が溜まってるようなこともなく、治安は非常に良かった。 塾内の環境校舎はかなり綺麗で、おそらく騒ぐような雰囲気ではないので集中しやすいと思う。 入塾理由中学受験塾の最大手であり、中学受験のノウハウを学ぶのに最適であると判断したから。 良いところや要望中学受験のノウハウを知り尽くしていることが教材や先生方からもよく分かる。 総合評価真面目にやっている子は志望校に合格している子がかなり多いのでそれが1番かなと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金コマ数あたりの料金は周辺の学習塾と比べて高額であり、夏期講習なども多く費用がかかる。 講師あまり知る機会がなかったが、子供は可もなく不可もなくと話していた。 カリキュラム教材は充実していたし、量もそれなりにあったので、バランスが良かった。 塾の周りの環境授業時間が夜であったが、飲み屋が多い繁華街を通るため環境は悪い。警備員は塾の建物前にしかいないので、あまり役に立っていない。 塾内の環境塾内、教室に立ち入りすることがなかったので不明だが、子供は特に問題だと言っていなかった 入塾理由これまでの進学実績と授業の内容から、子供にあっていそうだったから。 定期テスト特に指導はなく、既習範囲から出題されていた。 良いところや要望優秀な生徒たちにはよいが、中間以下な生徒のケアは期待できない その他気づいたこと、感じたこと中学受験の実績だけで選ぶと子供に合わない塾に通わせるリスクを感じている 総合評価子供によって合う合わないがあるので通わせてみて、変更する準備もするべき。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金特になし テキストの量が膨大なため、まとめるのに苦労するが内容はとても分かりやすく見やすい 講師当たり外れがすごいある 別クラスではテキストを読み上げるだけの先生もいたとか 塾の周りの環境駅から近いが、路上駐車をする保護者が多く、たくさんの苦情がきていたのが少し気になりましたが塾は対策していた 塾内の環境教室に入ったことはないが、子どもからきくとクラスによっては壁に穴が空いていたことがあり、少し不安になった 入塾理由入塾体験で子どもに合っていると思ったから また、自宅から近いため 定期テスト定期テスト対策は授業前に小テスト形式で授業の確認も含めて対策してくれた 宿題宿題の量がものすごく多い ただ、下のクラスになるとほとんどでないのでクラスによると思います 家庭でのサポートテキストの量が多いので、テキスト別にまとめてあげたり、テスト対策ごとに仕分けし、一緒に問題を出し合ったりした 良いところや要望何かあればすぐに対応してくれるが、あまり積極的に関わらない生徒は合わないと思います その他気づいたこと、感じたことテストを2回休むとクラスが落ちてしまうので、わざとクラス落ちしないために一回休んでコース維持する子がいる 総合評価やる気のある子どもには合う塾だと思いますが、とにかくクラスによって授業のスピードやレベルが違う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師相応の経験を持っている講師が熱心な指導をしていただいていたと考えています。ただ詰め込み偏重な印象を受けました。 カリキュラムかなりのボリュームの教材、プリントをご用意いただき、覚悟はしてましたが整理するのが大変でした。 塾の周りの環境駅のロータリーで待ち合わせをすることができ、塾も駅に近く大変安全でした。電車で帰ることも可能でした。 塾内の環境私は行っていないですが、子供の話からは清潔で整然とした教室だったようです。私語ができないほど授業が詰まっていて堪能する余裕ははなかったようですが。 入塾理由周囲の評判と受験実績を勘案し、車での送迎が無理なく可能なことを確認した 定期テスト小学生なので、受験用の学習に特化しており、学校の授業との関連や配慮はなかったように感じました。 宿題毎日帰ってからも机に向かう必要があり、常に宿題と格闘している様子でした。 家庭でのサポート睡眠時間が確保できるように、食事や時間やテレビ等は親も気をつけて規則正しい生活を心がけました。 良いところや要望とても熱心で、受験校の組み立てや合格に向けてのプランをお持ちなのは圧倒されました。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験を選んでいるので、文句を言う筋合いではないですが、詰め込み偏重な教育はいっときは必要かも知れませんが、重要ではないと思います 総合評価中学受験に特化した塾としては、よくできていると思います。学習習慣がついたこともプラスでした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金講習ではまとまってたくさんのお金を持っていかれるので、財布がすっからかんになります。 講師講師のレベルは高く、特に理科の授業は面白い先生が多かったそうです。 カリキュラム毎週大量に課題が出されるので、その課題をしっかりとこなしていれば合格できます。 塾の周りの環境生徒だけで帰る場合も、先生方が駅までは送ってくれるので、安全面の配慮がしっかりとされていて安心です。 塾内の環境東京校はサピックスの中でも特に大きな校舎で、ビル一つが丸ごとサピックスなので、環境としては最適です。 入塾理由中学受験の最高峰であるサピックスで、合格までのレールに乗せたかったため。 宿題たくさん出されていました。特に6年生になると課題の数が一気に増え、算数などは消化不良ギリギリになります。 良いところや要望しっかり努力できるタイプの子は間違いなく成長するが、やはり小学生なのでやる気の浮き沈みは激しい。できれば自習室が欲しい。 総合評価質問教室は個別に質問できるので良かったが、やはり家で勉強するのは厳しいので、自習室を設置して欲しかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は決して安いとは言えないが、他の類似塾の月謝も似たようなものなので。 講師さすがに合格実績が高いこともあり、授業の教え方がうまいと思う。但し、ついていけない生徒のケアはやや不足しているように感じる。 カリキュラムカリキュラム自体は凄い良いと思う。テキストもわかりやすく構成されていると思う。 塾の周りの環境駅から校舎までは徒歩数分なので悪くはないが、繁華街の一角にあり近くに車を止められるところがないので、雨の日の送迎には不便。 塾内の環境教室は綺麗で、冷暖房もきちんと整っている。ただマンモス校ということもあり、クラスによって設備に若干差異があるということを子供が言っていた 入塾理由塾の有名中学の合格実績が高いこと、また両親自身が子供のころにサピックスに通っていた経験があったので。 宿題宿題の量は非常に多い。両親のサポートがないと到底終わらない量が出される。 家庭でのサポート宿題が多いので、子供に次の週までに終えきれるよう進捗管理をしている。 良いところや要望良いところはカリキュラムが良く合格実績が高いところ。悪いところは出来の悪い子へのサポートが不足していること。 総合評価確かに成績はあがったが、親のサポートを前提としているので、両親にある程度の覚悟がないと厳しいかもしれない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金六年生ではかなりの時間を過ごすので、受講料は平均的だと思います 講師子どもが楽しく学習できるように面白い授業を展開してくださるので、最後まで続けられました カリキュラム同じ志望校を目指すお子さんと切磋琢磨しながら勉強することでやる気が増したところが良かったです 塾の周りの環境地下鉄とJRの最寄駅から徒歩5分かからないアクセスが良い場所にあります。繁華街に近いので夜も特に危険を感じません 塾内の環境新しく建設されたビルの中に教室があるので環境はとても良かったです 入塾理由上の子どもが通塾しており、第一志望の学校に合格することができたから。 定期テスト中学受験を目指すための塾なので定期テスト対策は特にありませんでした。 宿題復習に重きを置くカリキュラムで、宿題の量はかなり多いです。毎回確認テストもあります 良いところや要望進学実績が素晴らしく、先生方もプロフェッショナルです。テキストもよくできています 総合評価子どもは大量の宿題や日々のテストに辛い時期も多かったと思いますが、先生や仲間のお陰で完走できました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金決して安くはないと思う。特訓授業など月額以外にかかる場合があるので、予算は余裕をもっておいた方がいい。 講師上位クラスほど評判の良い講師が担当してくれる傾向にあるので、クラスをキープするモチベーションになった。 カリキュラム授業を聞いていても分からない問題などがあった。講師に質問する事ができなかった場合は親が教えてあげることになるので、親がある程度サポートできるようにしておかなければならない。 塾の周りの環境駅近くなのはとても良い。塾からの帰りは夜になり、人が少ない夜道を子供に歩かせないで済むのは安心できる。 塾内の環境人数が多いので、若干の手狭間はあったが、特に問題は感じなかった。 入塾理由もともと親である自分が中学受験をする時に通っていた塾であり、馴染みがあって親近感があったから。 良いところや要望駅に近く送り迎えが楽なのは親としてありがたい。人数が多いので、生徒が気軽に質問したり相談したりできる環境があるとよい。 総合評価昔から中学受験生に向けた塾として有名で、上位クラスの学校を狙うなら良いが、そうでない場合はコスパが悪いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金平常時に加え、特別授業も多く、年間ではそれなりのコストになった。 講師どちらかと言うと、不明点は家庭でのキャッチアップが不可欠だったと感じます。 カリキュラムテキストなどボリュームが多すぎだったと感じます。やらなくて良い範囲の方が多すぎのイメージ 塾の周りの環境夜でも安心できる立地であり、駅までの送迎もあったので不安材料はありませんでした。特に懸念事項もありませんでした。 塾内の環境他の塾を知らないので判断できませんが、可もなく不可もないため、この評価といたしました。 入塾理由多数の進学実績。また自宅から比較的通いやすい立地であったのも決めた要因の一つです。 定期テスト塾での定期的なテストはあったが、範囲を伝えられるだけで、これといった対策はなかった印象 宿題量は多く、難易度も高かったと思います。そのため4教科のバランスをうまくとりながらやる事も難易度が高かったと感じます。 家庭でのサポート間違った部分の是正や苦手科目対策については、スケジューリング、類似問題準備など かなり手厚くサポートしたと思います。 良いところや要望多数の進学実績はさすがだと思います。しかしそれが自分の子供にも該当するかは別問題だと改めて感じました。 その他気づいたこと、感じたこと御三家以外の難関校に対しても専門のコースの用意があれば良いと感じました。良くも悪くも御三家狙いの塾だと改めて感じました。 総合評価なんだかんだ言っても私立難関校に立ち向かえるテクニックは身に付いたのはさすがなんだと評価いたします。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他競合塾というか比較するとやや高いようなイメージがあるからです。 講師概ね生徒のモチベーションを高めてくれるような準備仕組み作りを徹底して行っていただけている。 カリキュラム正直進度は速く教材も多め。でもしっかりとこなしていけば確実に成果としてあらわれる。 塾の周りの環境塾が終わる夜遅い時間も人通り多く安心出来る。コンビニ、スーパーも多くある。駅まで各クラスの先生が引率してくれる。 塾内の環境子に聞く限りは特段不満な点もなく集中できているとのこと。個人学習室はない。 入塾理由講師のレベルが高くかつ塾生のモチベーションが高く子も良い刺激、影響を受けられそうだったからです。 良いところや要望多くの小学校からモチベーションが高い子が集まっている。塾終わりには質問教室があり個別指導が受けられる。 総合評価ついていければ受験で成果が期待できると思いますし、やりきった結果には満足納得できると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。 講師先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。 カリキュラムオリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。 塾の周りの環境駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。 塾内の環境車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。 入塾理由数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。 良いところや要望中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。 総合評価通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.