TOP > 城南推薦塾 【総合型・学校推薦型選抜対策】の口コミ
ジョウナンスイセンジュク ソウゴウガタガッコウスイセンガタセンバツタイサク
※別サイトに移動します
城南推薦塾 【総合型・学校推薦型選抜対策】の生徒 の口コミ
料金総合型専門の塾だと講師が学生だったり、1校受験につき追加料金がかかる所が多かった。 こちらはマンツーマンでない分自分から講師に聞かないと出遅れてしまうが何校受験しても大丈夫だし、小論文の添削に上限回数がないので、結果的には高くはないと思った。 講師講師が文章を扱うプロの方なので受験だけではなく、大学生活や就活にも役に立つと思った。 講師が一人なので、一貫性があるのも良いと思った。 カリキュラム社会での問題や世界で起こっている様々なことをインプットする教材がありそれらを講師が週一で授業をする。 本人は大学の講義のようで楽しいと言っている。 塾の周りの環境横浜駅東口から徒歩10分以内。 周りも人通りがあるので安心。 また、隣にコンビニもあるので調達も可能です。 塾内の環境自習室がとても綺麗です。 授業をする場所も整頓されていてきれいです。 ビル全体が城南グループのようです。 入塾理由講師が学生ではなく文章を扱うプロであったこと。 アウトプットをする前にインプットができるカリキュラムがあったこと。 定期テスト総合型なので定期テスト対策はないです。 英語に関してはキャリアアドバイザーの方に聞けるとのことです。 宿題講師に質問をしないと出遅れると思います。 自分との勝負だと思います。 ただこのことは、大学でも社会に出ても同じことが言えるので 高校生のうちから体験できて良かったと思っています。 良いところや要望講師がひとりで一貫性がある。 自由な雰囲気なので自分からすすんで課題を作らないと出遅れる。 総合評価自由な雰囲気で宿題や課題がないので自分から進んで考える必要がある。 講師が一人なので出願前はかなり忙しくなると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
城南推薦塾 【総合型・学校推薦型選抜対策】の生徒 の口コミ
料金個別指導ということもあるのでしょうが、少し高く感じました。一般入試対策の別の大手予備校も並行して通っていましたが、6月から入学したこちらの方が高くなりました。 講師キャリア・アドバイザーの方々は素晴らしいです。志望理由書や面接について細かく指導してくださるほか、英検対策などもしていただきました。 しかし、塾長の先生がちょっと微妙。日によって言うことがコロコロ変わったり、こちらが送ったメールを見てくれない、面談のアポイントを取っても決めた時間に塾にいない...など。 カリキュラム全体の授業があるのは11月くらいまでで、それ以降は個別の対策というカリキュラムでした。授業で扱う対策は早慶上智などの私大向けが大半です。どの大学を受けるにしても基本的なところは共通していますが、国公立大志望者には少し物足りないところがあるかもしれません。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩10分くらいです。少し歩きますが、横浜周辺では治安は良い方だと感じました。 塾内の環境塾自体が新しく、城南予備校の傘下にあることもあり設備は充実しています。ただし、公式HPで紹介されているJ-tensaku(?)なるものは使わず、先生とは全てメールでやりとりするといった形でした。 その他気づいたこと、感じたこと「城南」を冠していますが、運営は塾長の先生メインの個人塾と言った方が的確だと思います。キャリア・アドバイザーはかなり多いですが、肝心の塾長(あるいは近いポジション)の先生が一人しかいないのが痛いです。塾長の先生と相性が合わないと辛いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します