TOP > 米沢塾の口コミ
ヨネザワジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9240)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
米沢塾の保護者の口コミ
料金大手の学習塾に比べてお手頃な値段かなと思うのでありがたいです。 講師真剣に向き合ってくれる感じを子供から受けるので。 ミニテストを毎回やってくれるのもありがたいです。 カリキュラム先生自ら教科書選びをしてくれていて、これだ!と思った教科書を採用しているというのを入塾の時に聞いたので。 塾の周りの環境家から近いので自分で自転車で行けるのがとてもありがたいです。 塾内の環境自習室も用意してくれてあるので長期休暇中など時々利用しています。 良いところや要望先輩ママからいい塾だということを聞いて、入塾を決めたので安心してお願いしています。ただ、相談したいことがあってもそれがなかなか叶わないので面談などがあるとありがたいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学生から中学2年生までの夏期講習、冬季講習、春季講習の時間が、課外の時間であるといいなーと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
米沢塾の保護者の口コミ
料金兄弟割引があるので、兄弟で通っている我が家にはありがたいシステムです。 講師授業が楽しいと子供から聞いています。基本的に優しいですがときに厳しいのもありがたいです。 カリキュラム長期休暇中にテキストが配布されますが全てのページをやるというシステムではないようなので白紙のページが多くもったいないなと思っています。 塾の周りの環境自転車で通える距離に塾があるので、雨が降らない限り自転車で自分で行き来できるのがありがたいです。 塾内の環境自習室が解放されたりしているので図書館の自習室が空いていなかったり、早く塾に着いた時など利用していてありがたいです。 良いところや要望お休みすると『振替』をしてくれるのでありがたいです。振替は授業というよりもその分自習をしに行くというシステムですが、机に向かう時間を確保できてありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと近隣の塾は、漢字検定や英語検定を受けるように勧めてくれると聞き、そのようなシステムがあると必然的にやることができるのでそういうのがあるといいなと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
米沢塾の保護者の口コミ
料金他の大手の塾より割安との事でしたが兄弟で通っていた時は負担が大きかった 講師子供のやる気を引き出してくれる授業。テストの結果が悪い時個別面談、指導して下さった事。 カリキュラム伸びた教科もあれば苦手な教科もありました。中3までに苦手な教科の克服が出来なかったのが残念です。 塾内の環境高熱費を払っていたので加湿器や空気清浄機を設備して欲しかったと思っています。 良いところや要望メールで相談の際には個別に対応して下さいました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
米沢塾の保護者の口コミ
料金妥当だと思うが夏と冬の電気料金が高く負担が大きい。無くしてくれたら助かる 講師ベテラン講師なので安心して子供を預けることができた 進路相談にも乗ってくれた カリキュラム夏期講座、冬期講座共合宿ではないので料金はおうての塾より低いと思う 塾の周りの環境駐車場が無く、送り迎えはとても不便だと思う 治安は悪くないと思う 塾内の環境自習室の使い方が良くわからいので一回も利用した事がありません 良いところや要望授業形態なのはいいと思う。目に見えて学力、内申点があがらないので個別の指導もしてもらいたい その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ時、振り替えが出来ない時もあるので先生の都合をつけて欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気