TOP > 栄光進学院の口コミ
エイコウシンガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1696)
栄光ゼミナール(3649)
創英ゼミナール(1176)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
栄光進学院の保護者の口コミ
料金料金は、妥当だと思います。夏期講習などでは、教材代金など多少増額になるので、負担増になると思います。 カリキュラム学校に合わせた教材を使用していた為、役に立つことが多く良かったと思います。漢字に力をいれているみたいで、漢字テストに合格すると級が上がっていくので、やる気になってよかったと思います 塾の周りの環境住宅街にあり、静かで、環境的には良いと思います。道を歩いていると突然、住宅街に塾が見えるのでわかりにくい場所にあると思います。 塾内の環境とても、古い建物で、圧迫感がありました。静かで勉強しやすい環境で、設備はわりとそろっているような気がしました。 良いところや要望塾の日に都合や体調不良などで行けないときは、電話で曜日を振り替えてもらえるので通いやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一年生で通ったので個別学習で入塾したのですが、てっきり生徒一人に一人の先生だと思っていたのですが、たまに違う学年の子が同じ部屋で同じ先生が教えていたということがあったようで、聞いていた話と違うなと思ったことがありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光進学院の保護者の口コミ
料金個別指導でしたので、料金は敵額だと思います。夏休みなどの時は、追加料金がかかります。 講師個別指導と聞いていたので、教室で先生と生徒1対1で授業するものだと思っていたのですが、同じ教室で 他の学年の人もいるときもあって、先生がもう一人も教えているときもあったみたいです。 聞いていた話と違うなと思った時もありました。 集中力がなく、勉強が好きではないので、体験授業をしたときに、楽しそうに勉強を教えてもらえそうだった のと、今まで〇十年色々な生徒を教えてきた経験があると自信をもってお話をされていたので、託しましたが結局、本人のやる気をおこさせることができなかったみたいで、お手上げみたいなことを話してきたので 退塾させました。 カリキュラム学校の教科書に合わせた教材で授業をしていただいていたので、良かったと思います 塾の周りの環境住宅街にあり、こんな通りに塾があるんだと思うくらい、目立たないところにあります。 ですので、安心して通うことができます。 塾内の環境建物は古く、木造のアパートを一軒、、塾にしたような感じです。中も少し狭いような気がしますが、 部屋が仕切られているので、集中して勉強できる環境ではあると思います。 良いところや要望塾の漢字の検定があって、合格していくと、廊下に張り出され級があがっていくので、やる気になると 思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休まなくてはならなくなったときは、日にちを変更してもらえます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光進学院の保護者の口コミ
料金個別指導なので、料金的には妥当だと思いますが、内容と時間のことを考えると、少し不満です。 講師個別指導となっていたので、一教室で一対一で授業してくれるものだと思っていたら、実際は、同じ部屋に生徒さんがいて、落ち着ける環境で授業うけることができなかった カリキュラムカリキュラムの教材は、市販で売られている、教科書の出版社別の教材だったため、塾に通わなくても自分でも教えられると思った 塾の周りの環境住宅街にあるので、辺りも明るいし、交通量も多くないので安心して通えました 塾内の環境建物は古いが、教室は何部屋かあって、隣の音も気にならないので、不満はありませんでした 良いところや要望先生が気さくでやさしく、穏やかなので、やる気のある子は、伸びるのではないかと思います。やる気のない子が行くと、先生が、なめられてしまうようなきがします
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気