TOP > 個別指導塾スイングの口コミ
コベツシドウジュクスイング
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
料金少し高かったように感じます。しかしそれに見合った授業をしてくれました。ただ、入塾時にかかる初期費用は高かったです 講師先生は丁寧に、分からない所を教えてくれたので良かったです。また、宿題の量も学校の課題と並行して行えるぐらいの量だったのでちょうど良かったです カリキュラム教科書はシリウスという教科書を使っていましたが基礎から応用、難問などに分けられていたので自分のレベルに合わせて答えられるので良かったです 塾の周りの環境戸部駅から徒歩1分くらいでつけるので非常に便利です。また、バス停も近くにあって便利です。 塾内の環境近くに国道があるので車やバスの音が少し目障りでした。もう少し防音対策をして欲しかったです 良いところや要望授業内容に関しては満足しています。先生とのコミユニケーションにも満足しています その他気づいたこと、感じたこと特にないです。授業に関しては先生が事情により休んだ場合は代わりの先生がしっかりサポートしてくれるので問題ないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
料金とにかく高い 講師勉強を教えるだけではなく、当人の話を聞いて、勉強をしようという意欲を沸かせてくれる。 カリキュラムまだあんまり通っていないが、比較的内容が濃く、オンラインにも対応をしている。 塾の周りの環境最寄り駅が寂しいところで、夜遅いと心配になるような場所。 塾内の環境オープンスペースで観葉植物などがあり、万一の際にも避難経路が確保されている。 良いところや要望今のところ要望はない。塾としては成績を上げたいのだろうと思うが、当人が嫌がらずに勉強ができるように、寄り添った環境を作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと当初は選択肢から外していたが、子供と相性の良い先生がいたことで通えている。講師の質にややばらつきがあるようなので、皆、同様のレベルであるとなおよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
講師子供に様子を聞くと 個別の塾でしたがあまり面倒を見てくれていないようでした。 カリキュラム月謝、テスト対策、季節講座など、料金を別々に取っているのに線引きが曖昧な所が疑問に思った。 塾の周りの環境駅近で、自宅からも徒歩圏内、ほぼ直線コースだったのは良かったです。 塾内の環境教室はおしゃれなカフェ風で素敵ですが、ざわざわしていて集中できないと言っていました。 良いところや要望教室がカフェ風でおしゃれ。コミルというアプリを使っていて入、退塾状況の確認ができるのが良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
料金料金については一切関与していないためよくわかりませんが、妥当ではないかと思います。 カリキュラムまだ通い始めてから経ってないためわかりません。ただ、その子その子に合わせ授業を設けてくれるのは他にないと思います。 塾の周りの環境駅の近くで大通りに面しているので夜遅いですが 安心して通わせられます。 塾内の環境教室には中まで入っていないため詳しくはわかりませんが、パッとみた印象はオープンで明るく広いです。 良いところや要望勉強嫌いな子ですが今のところ頑張っています。塾に魅力があるから続いていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと大変よくやってくれていると思います。学校行事が入った日の対応もきちんと取ってくれ別の日に変更可能です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
料金個別指導なので料金は高めなのかもしれません。通常授業だけなら良いですが、休みの時の講習や、受験直前の講習など、時期によっては次々とお金がかかります。これもどこの塾も同じだとは思うんですが、しかたないですね。 講師若い先生がほとんどです。授業時間帯以外にも自習に行って勉強できました。個別指導なので、わからないところは細かく指導してもらえたようです。 カリキュラム受験前は冬期講習、通常授業、受験直前講習とハードでした。ま、どこの塾もそうなんでしょうけど。 塾の周りの環境京急戸部駅からすぐで大通りに面しているし、コンビニも近いです。人通りはあります。バス停も目の前です。 塾内の環境教室は綺麗にされていました。先生の机と教室が近いので、目は届きやすいと思います。 良いところや要望komiruというスマホアプリで担当の先生や代表の先生ともやり取りができるのは良いです。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験のために通う中学生が多く、高校生の生徒はまだ少ないようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気