TOP > 開進館の口コミ
カイシンカン
※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思います。授業料金以外に施設料金やテキスト代などかかるので割高になります。 講師システムなど詳しく教えてもらっていないので未だにわからないことが多くて戸惑います。 カリキュラム教材が多くて何をもっていかなくても良いのかわからなかったので聞いてみて授業に出たらいらないと言われたものが必要だったりして困ったことがある。 塾の周りの環境駅から5分ほどで立地は良い時思うが10時くらいはやはり怖くい 塾内の環境受付は綺麗にしているとは思うがビル自体は広々とはしていないと思います。 良いところや要望わからないことをメールで尋ねてみると電話してきてくださいます。 その他気づいたこと、感じたことよく手紙やメールなどでお知らせが来ます。テストの点数もメールが来ます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金料金は決っしてやすくは有りませんが、個人に合わせて選定できるところが良いと思います。 講師自学習出来るところが良かったと思います。自由な雰囲気の中で伸び伸びとさせていただきました。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれました。個別に丁寧に指導してくれましたことが良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く、あまり知り合いもいなかったことが良かったと思います。 塾内の環境比較的自由な雰囲気の中で自学習もやりやすい雰囲気の中で伸び伸びとやらせてもらいました。 良いところや要望特に要望があるわけではありません。これからも個人に合わせて対応して欲しいと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金特に高いと思ったことはありません。受講内容と本人の学習理解度にふさわしい価格設定だと思います。 講師若い先生だったが指導力が高く、何よりしっかりと子供の理解をきちんと見極めながら授業を進めてくれたことが記憶に残っている。 カリキュラムカリキュラムはあまり記憶に残っていないのでこの点数を付けました。教材は良くも悪くもなく、普通の教材だったと思います。季節の講習は特には受講していませんでした。 塾の周りの環境私鉄の駅から近くて閑静な住宅街にあったので交通の便はとても良かったと思います。治安は問題なしですが、駅地下で交通量が多いい基幹道路があったので交通事故だけは気がかりでした。 塾内の環境建物も新しく教室や自習室も十分な広さでとても静かな環境でしたので注中して勉強ができました、 良いところや要望これまで書いてきたとおりの内容で特に大きな要望事項はありません。しいて言えば連絡網が少し弱かったことくらいですが、これも問題にはならない程度です。 その他気づいたこと、感じたこと授業のスケジュール変更を知らないまま行き、教材を友達に借りたということがありました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金料金も普通で納得してる 講師子供に任せたので休まず通っていたのであまり不満も聞いてないのでよかったとと思う 塾の周りの環境近い所を選んだので環境はよかったです遅い時は迎えにいつても近いので 塾内の環境環境は普通で不満は聞いてないです 良いところや要望コミニケーシヨンはいい方でした先生が気を使った方だったので助かりました設備環境は不満聞いてないです その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は先生が変わってもしょうがないので不満は聞いてないです100%望むのは無理
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金目標の高校への進学率が、とても高いので、それに見合った料金かなあと、思いました。 講師一生懸命な先生がおおく、親身になって退してもらえ、良かったと思いました。 カリキュラム教材は高校にターゲットをしぼって選定されており、良かったと思いました。 塾の周りの環境阪急電車の路線の駅前で立地は良かったと思いました。 塾内の環境自習室も整備されており、良かったと思いました。 良いところや要望メールの連絡は直前であったので、予定が立てにくいかなあと、思いました。 その他気づいたこと、感じたこと小テストの点数推移が、バソコンのネットワーク上で毎回確認出来たのが良かったと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金上の子も塾に通っていたので単純に、授業料も高く付いたので、大変だった。 講師可もなく不可も無く、普通のランクの講師だったと思うので、特に不満は無い。 カリキュラム教材は、無理することが無いような一般的な内容で、特に不満は無い。 塾の周りの環境この塾も、自宅に近かったので夜遅くまでやっていても安心して通わせれた。 塾内の環境この塾も自習室があったので、日にちや時間を気にすることなく勉強出来た。 良いところや要望無理なく勉強出来たので、本人は通いやすかったのではないかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たる所は無いので通いやすくて、授業内容も良かったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開進館の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思います。 カリキュラム受験対策はしっかりしてくださったと思います。特に問題はなかったと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、治安も良さそうでした。なので不安はありませんでした。 塾内の環境建物自体も新しい感じで、とてもきれいです。勉強に集中できる良い環境だと思います。 良いところや要望山本校に関していうと、難関校を受験する生徒は比較的少なく、レベルはあまり高くない印象でした。公立中学に通うお子様を対象にしているので、定期テストや行事 勉強の進度などのタイミングが合わないところがありました。、 その他気づいたこと、感じたことグローバルサイエンス科をめざすなら、大変実績のある塾だと思うので、いいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の生徒 の口コミ
料金他の学習塾と比較すると高い。それ相応の授業をしてくれるが、とにかく先生による。 講師責任者の先生は授業もわかりやすく、入試の情報についても詳しく説明してくださりとても丁寧。他の先生は当たり外れが激しく、わかりやすい先生もいればすごくわかりにくい先生もいる。また、他の校舎と比較するとやや優しい印象。 カリキュラム中学は2クラスか3クラス体制。僕は2つのクラスで授業を受けたが、それぞれのレベルに合った授業だった。 塾の周りの環境周りに学習塾が多く、授業後は学生が多いので寂しい感じはしない。 塾内の環境自習室があるもののとても小さく、一人一人の仕切りがない。また、とても騒がしい時があったり物置部屋になっている時もある。 良いところや要望正直他の校舎と比べると雰囲気などが緩すぎる印象がある。また、授業前は一部の生徒がとても騒がしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金はとても高い方だとおもいます。 講師うちの子は私立中学に通っているのですが、ほとんどが公立中学のお子さんなので、カリキュラムやシステムが公立のお子さん向けで、少し合わないと感じるところはあります。 カリキュラム中間テストや期末テストの前はほとんどテスト対策として自習になるようです。それが私立に通ううちの子とタイミングが合わないのが不満です。 塾の周りの環境駅からも比較的近くて便利だと思います。駅の周りの環境も変なお店があったりもないので、良いと思います。 塾内の環境塾の中は大変清潔にされていますので、勉強に集中できる環境だとおもいます。 良いところや要望自宅から一番近いので、山本校に通っていますが、難関校を目指すお子さんは少ない その他気づいたこと、感じたこと良い成績の時は表彰状やメダルをもらってくる時もあり、それなりに楽しく通っている感じです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は他の塾より割高に思えます。通常の授業料と休みに入るとそれぞれ夏期講習などがあり、また値段がかかります。 しかし自習室は開いていたら無料で使用出来ますし、サポーターチューター制度も利用無料で有り難いです。 講師塾では担任制になっており、担任との二者面談、試験前に電話で学習確認など比較的密に連絡を取ってくれている。思春期に入り本人からの意志疎通が難しいときがあり、先生のフォローは本当に有り難いです。 カリキュラム教材は問題集と日々解く日々プリがあり、子どもは文句を言いながらも授業始めに小テストがあるため日々プリを解き、単語も覚えるので有り難く思ってます。 塾の周りの環境駅近なので通いやすいしバス停も近いです。自転車通勤も可能で有り難いです。勿論他の人に迷惑がかからないように駐輪場のルール徹底などちゃんとしています。 塾内の環境教室内では会話禁止で授業に集中出来るようにしてくれます。館内はとても整理整頓されています。 良いところや要望ともかく本人が勉強しないといけない様に持っていくのは上手だと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾して1年半なので様子見です。今のところ子どもには合っている塾だと思ってます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。夏期講習は、まとめて高額になるので負担は大きい。 講師講師の方は熱血的でした。、集団授業なので、他の子が怒られるのを聞くのは辛かったようです。 カリキュラム教材は多いが授業はプリントでした。自分から進んで教材を使えばいいが、きれいなままの教材が多かった。 塾の周りの環境阪急の逆瀬川駅から近く、授業が終わると先生方が外まで出て見送ってくれ、治安も良い。 塾内の環境自習室がいつでも使えるが、人数が多いと入れない時があるので、自習室を使うために早くから塾に行き開くのを待っていた。 良いところや要望先生方は親身になって、電話をかけてきてくれるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと教えてもらいたい講師がいたり、いなかったりするのが残念なところです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金目標の学校に合格できたので、満足している。 講師勉強できる環境を整える努力をしていたと思います。学校ではできないことをフォローしてくれていた。 カリキュラム目標を定め、真剣に個々に対応してくれた。個別に対応したことを得に評価したい。 塾の周りの環境自習室を用意しており、気楽に通塾できる環境を用意していた。また、駅前で通塾しやすかった。 塾内の環境自習室を完備しており、そこへの毎日の学習を推奨していた。勉強する環境を整備していた。 良いところや要望目標高校が決まれば、それに合わせた指導をしてくれた。助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと逆瀬川駅の周辺では塾が乱立しており、競争があるせいかどの大手塾も評判は悪くない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金中学3年の冬季講習からとはいえ、科目が増えると結構な額になりました。冬季講習まで入塾させなかったのも、料金の面も大きいです。 講師中学3年の冬季講習からの入塾だったので、はじめは先生の勢いに圧倒されて授業が恐怖だったと言っていましたが、次第に慣れてきたようです。今では、そのくらいじゃないと、志望校に合格してなかったかもしれないな、と思います。 カリキュラム冬季講習で言えば、塾から帰ってからも宿題が多くて、大変そうでした。 塾の周りの環境駅近で、夜も帰り道が明るいので助かりました。周りにも塾が結構あるので、同じくらいの時間に同じような子供たちがよく帰っていたので、心配はなかったです。 塾内の環境自由に自習室が使えるというので、家で集中できない子にはいいと思います、 良いところや要望息子の中学の生徒が多かったので、はじめて行ったときでも緊張せず授業が受けられたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金そもそも教育産業の料金は高額だと思う。成果に応じた料金ぷらんがあれば、塾ももっといい教育ができるのではないか。 講師可もなく、不可もなくとの評価。勉強に対し自分自身の取り組み方が大切であることを教えてくれたことが一番のメリット。 カリキュラム可もなく、不可もなくとの印象。目指す進学先にあった教材なのかどうかわからない。 塾の周りの環境最寄駅から近く、そもそも治安もよい地域であり、なんの問題もないとの印象 塾内の環境整理整頓はなされているが、当たり前だと考える。学習環境は良いと思う。 良いところや要望教育産業は、料金の設定方法があいまい。そもそも高すぎる。日本の家計を逼迫させている元凶の一つと考える。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高い。どのような収支なのか、もっと後公開すべきである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金塾の料金は安くはないですが、問題高校への進学率がとても高いので仕方ないと思います。 講師若い講師の先生でしたが真剣に指導して下さいました。子供も信頼して勉強してくれました。 カリキュラム目標高校の受験カリュキュラムに沿って、絞った指導をしてもらいましたが、国語と社会の成績が下がって大丈夫か?心配です。 塾の周りの環境電車の駅からは徒歩5分くらいで近いです。お巡りさんさんの駐在所が横断歩道渡った横にあるので治安面は安心出来ると思います。 塾内の環境教室は道沿いに面していますが、回りは静かなので勉強は問題ないと思います。 良いところや要望進学率が極めて毎年高い実績を継続している学習方法が素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人面談が3年生になると、定期的にあるようでした。塾でも話を聴いてもらえると安心出来ます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館のの口コミ
料金とかく学習塾の料金は高い印象。コストパフォーマンスの評価を示してほしいくらいである。 講師可も無し、不可も無し。自発的に学習するようになったことに対して、何らかの好影響を及ぼしてくれたのかもしれない カリキュラム家庭内で学習するきっかけをくれたのかもしれない。とかく自発的に学習するくせがついた 塾の周りの環境治安はもともと良い地域である。夜遅い帰宅に関しても、特に不安は抱いていない 塾内の環境もうしわけないですが、くわしくはわかりません。大手の塾であり、当然そうだろうとの評価 良いところや要望特にありません。前述の通り、本人が自発的に学習するきっかけになってくれたのであれば、大満足
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金リーズナブルとはいえない 教室設備費を半期ごとに収めないといけない 講師子どものやる気を引き出さしてくれ、間違った箇所などの反復練習をさせてもらい学力がついた カリキュラムオリジナルの教材と市販のものを両方使い、いいところを使用した 塾の周りの環境駅前で交通の便はよいが、自宅からは遠い 通学定期の適用が無い 塾内の環境清潔で綺麗に保たれているが、食事をとるところがなく基本的に教室内しかない 良いところや要望志望校に合格するためのコースがあり、実際そのコースからの合格者は、、塾別で1番 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、冬季講習だけの入塾では、保護者懇談がないやってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の生徒 の口コミ
料金集団授業ですが、少し高いイメージです。親に任せているので詳しくはわかりません。 講師明るく元気な先生が多かったです。集団授業ですが、一人一人をしっかりと見てくださって、面談などもあり、しっかりとした先生が多かったです。 カリキュラム学校にそった教材を購入して使っていました。毎日一枚やるプリントの宿題があったりと、勉強する気になる教材でした 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、部屋も防音になっていたのでとても静かな勉強しやすい環境でした。自習室も決まりがしっかりとあり、仕切りもあるので勉強に集中して取り組むことができました 塾内の環境教科書は自分で購入しているので、塾においてあるものは少なく、整理されていました! 良いところや要望先生がとっても面白く、メリハリのしっかりした人達ばかりだったので、勉強しやすかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金他校と比較したことがないので安いのか高いのかはよくわかりませんが、すごく高い印象はない。 講師反抗期の時は親に代わって注意したり指導をしてもらえた。日々の学習の大切さを説いてくれ子どものモチベーションややる気を維持させてもらえた。 カリキュラム志望校合格に向けて計画的にアドバイスをくれ、カリキュラムを進めてくれた。 塾の周りの環境電車での通塾だが、駅に近く明るいので帰りが遅くなっても安心。 塾内の環境自習室があります。テスト前は自習とは別指導があるようです。教室はきれいで塾生たちもきれいに利用するように教育されています。 良いところや要望各公立学校の特徴をよく理解しており適切なアドバイスを受けることができる。関西の大学の情報も豊富。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します