TOP > 啓進塾【神奈川県】の口コミ
ケイシンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金他塾と比べると比較的安く金額以上の手厚さに安心した。 姉の子の時は大手で無駄なネット学習があったがそうした余分なお金がない。 講師本人が反抗期に入り家庭内で学習の指針をたてきれていない際に先生が間に入って本人の志望校とともに相談ができました。 カリキュラム先生達の授業が面白いと言うのが何よりでした。 学年が上がり難しくなるにつれ特算とよばれる演習授業が役に立ちました。 塾の周りの環境駅近でありながら大通りの一本奥なので静かであり勉強に適してると思います。 校舎も一棟丸々塾で安心できる。 塾内の環境校舎が綺麗なのはもちろん事務姉ぇと呼ばれる受付の方が丁寧で整頓されています。 入塾理由小集団塾で先生の指導や授業外のケアが手厚いと聞いたから。またママ友のお子さんが通われていたから。 良いところや要望無理な志望校を目指させるのではなく着実に成績を上がれるようにした理系に特化した授業などが魅力的です。 総合評価理系に特化した演習授業が毎週あるのが魅力的です。 また塾オリジナルのプリントがあり見やすくテキストより分かりやすかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金他の塾の料金がわかりませんのでひかくできませんがとくべつたかいとは感じません。 講師少人数で教えており、質問も受け付けてくれる。親身でアットホームな塾です。 カリキュラム宿題も適度で授業時間も長過ぎない。集中を切らさず学べている。 塾の周りの環境自宅から割りと通いやすい。駅からも近いので通学しやすいです。 塾内の環境教室には行ったことがないがばしょとしては騒音等はないはずです。 良いところや要望アットホームな雰囲気づくりをしており、好印象です。要望は特にないです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金料金は相場なみと思う。夏期・冬期の集中講座について、プログラムをモジュール化して柔軟に選択できれば良い。 講師グループ授業だが、もう少し個人的な指導を丁寧にして欲しい。理解不足の分野があり、これが本人のモチベーションに影響しなければいいと思う。 カリキュラム通常の練習問題に加えて、個別テーマごとの特別問題集を提供してくれる。但し、解説集団はやや分かりづらいところがあって、自宅での復習時に難。 塾の周りの環境自宅から近いことは利点。但し、塾につながる周辺道路はやや薄暗く、冬場の夜間講習時に心配なところがある。 塾内の環境塾の周辺は静かなところで、学習環境としては良いと思う。塾内の設備についてはよく知らない。 良いところや要望定期的な連絡会が開催されており、保護者と塾とのコミュニケーションは相応にできている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金他塾より少し高め。ですが通塾日数など考えるとそんなに高額とは思えません。納得して払ってます. 講師いわゆる手厚い塾です。アルバイトの教師はいません。生徒の性格、クセ、進度も把握して合った指導をしてくれます。他塾より拘束時間がながいです。 カリキュラム教材はプリント教材がメイン。教科ごとにサイズもバラバラで非常に扱い辛いです。 塾の周りの環境たまプラーザ駅から近く商店街にあるので人通りも多く安心です。近くにパーキングもあるので雨の日も便利。 塾内の環境自習室はありませんが早く行って教室で勉強している生徒もいるようです。先生方も早く来塾し勉強するよう促されます。 良いところや要望入退室のシステムがないのであればいいかなとは思います.何か心配事があればいつでも面談してくださいますし、電話でも相談可能です。テスト返却がもう少し早ければ嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと子供は授業が楽しいと通塾しています。たまプラーザ校は比較的新しい校舎ですがとても人気で、5.6年生は満席。4年生も満席に近いです。入塾を検討される方は早めの検討をお勧めします。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金補習や自習、個別指導(質問程度)などで追加料金等はありません。なので上手に塾の滞在時間を使うとお得だと思います。 講師質問には丁寧に答えてくれ、1人何問まで等の制限はなくどんどん質問しなさいと言うスタイルです。積極性のあるお子さんにお勧めです。 カリキュラムオリジナルのプリント教材が多く、子供が興味を持つ内容に工夫されています。上位クラスと下位クラスでテキスト内容も変わり理解度を確認してくれます。でも質問しないとそのまま流されて行く子もいます。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。大手塾が集まり遅い時間でも駅に向かう子供が多く安心です。 塾内の環境商店街の中なので多少雑音はあると思います。商店街のお祭りの時はかなりの音だと思いますが、集中する様に先生方が促してくれる様です。 良いところや要望先生をあだ名で呼び、生徒と近い存在でありながらも提出物の遅れなどには厳しく注意をしてくれる様です。成績が思わしくない時は授業の1時間前や30分前に追加料金無しで自習時間を設けてくれます。このような面倒みの良さの評判はこの様なところからなのかもしれません。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で休講となった時、他の塾の様にネットでの授業はありませんでした。プリントがどんどん送られてきて電話での質問を受付ける状況でしたが、質問が苦手な娘はだらけてしまい身につかない状況でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気