TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1704)
栄光ゼミナール(3664)
創英ゼミナール(1182)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4577)
個別教室のトライ(10103)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金金額は高いです。 妥当かと言われるとわからないですが、 親も本気になる値段だと思います。 講師先生は厳しくも優しい先生ばかりでした。多少機械的なところはありましたが、いい講師陣だったと思います。 カリキュラム講師が決めたカリキュラムについていくのがやっとでした。 でも本人はがんばっていたし、講師陣は優しかったです。生活面や態度についても注意してくれました 塾の周りの環境送り迎えがしやすい場所ではないです。 でも自宅から自転車で通えるし近隣に自転車駐車スペースもあったのでそれはよかったです。 塾内の環境コロナ禍なので仕方ないですが、自習室に入れる人が少なすぎて、争奪戦になっているのがしんどいですね。 良いところや要望特にありません。連絡は密にしてくれますし、不安になったことは今までにありません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 講師陣は一生懸命やってくれている
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はこんなものかなといった感じです。夏休みや冬休みには別途講習があり、それらをすべて受講すると結構な額になります。 講師講師はベテランが多く、授業内容もカリキュラムに沿ってレベルの高いものでした カリキュラム教材は長年のノウハウや受験のトレンドを研究した結果が反映されておりクオリティは高いです 塾の周りの環境最寄りの駅からは若干歩くものの、人通りの多いと通りなので問題ありません 塾内の環境教室は大きさの割に人数が多くいたかなと感じました。空調等はかなりこまめに対応しているようですが 良いところや要望大手の塾なので、ネットを介した出欠や模擬テストが過去から時系列で確認できるのが非常に良いです。 その他気づいたこと、感じたこと特に他に気づいて所はありませんが、生徒はみな受験を目的に来ているので、意識は高いものと感じました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金一般的な塾に比べると、少し割高に感じるが結果が出れば良いと思う 講師繁華街にある為、夜の帰宅が少し心配ではある。講師やカリキュラムに関しては問題なし カリキュラムカリキュラム通り進めてくれていて良いと思うが結果がついてない 塾の周りの環境繁華街にある為、夜の遅い時間帯は少し心配です 塾内の環境コロナの時代なので感染対策等はしていて空調も特に問題はないです 良いところや要望特にはないが、解らないところがあってもそのまま先に進んでしまう その他気づいたこと、感じたこと本人があまり行きたがらないので無理はさせたくないが、少しやる気の出るような体制になってほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金講師は熱心に対応してくれており、安心して通わせることができる。 講師優秀な生徒がいろいろなところから集まっており、切磋琢磨できる環境 カリキュラム教材は実績や実例にうらうちされており、安心して通わせることができる。 塾の周りの環境一路線で何駅か乗らないといけないが、駅から近いので安心して通わせることができる。 塾内の環境教育環境については、とても綺麗で整理されており安心して通わせることができる 良いところや要望講師が受験に慣れており、生徒もハイレベルな子が集まっており、刺激になる。 その他気づいたこと、感じたこと受験専門であり切磋琢磨できる環境があり、刺激を与えるこてができる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べても多少は割高かもしれませんが、それ相応の環境です。 講師本人がわかりやすいと言っていることが、一番大切だと思います。 カリキュラムわかりやすい教材となっており、親が見ながら説明フォローができる。 塾の周りの環境駅から近く明るく人通りも多いので、安心して通塾させられます。 塾内の環境真面目に勉強に取り組む生徒が多く、勉強に集中して取り組んでいる。 良いところや要望苦手なところをフォローしてくれる体制作り、本人が苦手分野を自覚できるサポート体制が欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと通塾する生徒たち皆が勉強への向上心が高く、本人も良い影響を受けています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金それほど高いとは思いませんが気安く出せる額でもなく・・・。 講師生徒の性格、特徴を良く理解してくれて適切な志望校選択とそれに向けた学習内容を具体的に示して実践してくれた。 カリキュラム内容は申し分ないがとにかくテキストが分厚くて親でも運ぶのが大変。 塾の周りの環境重いテキスト背負って急な坂道を上らねばならない。車で送迎する際も教室直下のコンビニの駐車場の使用は控えるようにお願いされているので周辺のコインパーキングがすくに満車になってしまいちょっと大変。 塾内の環境良く整理されており学習に集中できる環境になっている。住宅地の中なので休憩時間に逆に迷惑かえているのでは? 良いところや要望「ワンチーム」的な雰囲気がとても良い教室でした。惜しむらくは受験当日午前0時になるまで出願可能なネット出願が一般化した年に当たってしまい、従来の解析では受験者の出願動向が把握しきれずボーダーラインを大きく読み違えて第一志望に合格した子が少なかった事が残念です。(もう対策済みとは思いますが) その他気づいたこと、感じたことユニークな個性を持った生徒達を志望校合格という目標に向かって緩急を使いながら学習させて頂き感謝しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金かなり高いと感じる。テストが多すぎて復習の時間が取れない。テスト代もたかい。 講師良い先生もいるが、あまり印象が良くない先生もいるので、この点数にした カリキュラム他の塾に比べて、テキストがわかりづらいように感じたから。昔から変わらないから 塾の周りの環境駅から近いが、車が多い場所なので、ひかれないなヒヤヒヤする時がある 塾内の環境人数に対して教室がせまい。特に机が小さすぎて使いずらいように感じる 良いところや要望他塾に比べて、合格人数が減ってきているから、大きなシステムのブラッシュアップが必要 その他気づいたこと、感じたこと昔から変わらなすぎる。もっと効率的な勉強システムを構築したほうがよいと感じる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の塾代に加えて、春夏冬休みは別料金で、かなり負担が大きくて驚いた。 講師入塾した時は良い先生がいたが、次年度変わってしまって残念だった。 カリキュラム教材もカリキュラムも非常に良く考えられていると思う。しかし、全てをこなすのはかなり大変でした。 塾の周りの環境車で送り迎えする際に、車を停める所なく夜のお迎えに苦労した。 塾内の環境教室は新しくきれいだが、狭いので複数階に分かれてしまっているのはあまり良くない。 良いところや要望コロナ禍でリモートで授業に参加する際、もう少し臨場感あると良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと年間で必要な総負担費用が分かると、あらかじめ準備しやすいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高めです。 学年が上がるごとにどんどん料金も上がるようです。 夏期講習中には追加料金で講習を受けたりできるものもあります。 講師個別の面談では、こちらの事前に出した質問事項に丁寧に答えていただきました。 学校の紹介もして下さるので、先の見通しを立てるのに役立てられると思います。 カリキュラム毎日の計算と漢字の学習で基礎力が培われると思います。 テキストについては、授業テキストでやったことを自宅学習用教材で固める形式なので、それの丸つけチェックや月2であるテスト勉強など親のサポートありきだと思います。 塾の周りの環境駅の隣の建物なので、他の駅からも通っている子は通いやすいと思います。 駅前にバスターミナルもあります。 塾内の環境教室のスペース的にはやや狭めな印象ですが、利便性が高い場所にあるので許容範囲内だと思います。 自習室などは利用経験がまだありません。 良いところや要望スケジュールがしっかり組まれているので、学習内容的には安心してお任せできると思います。 私立中学受験が中心の印象で、公立中高一貫対策についてはあまり力を入れている印象がありません。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は授業動画でフォローができる点、自宅でテストを受験できる点が良いと思います。 また、データを蓄積していくので、大体の自分の位置や苦手分野が炙り出されるところも良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は中学受験においては適正なんだろうけど、やはり高く感じ、負担は大きいと感じた 講師夏期講習に通っただけなので、よく分からない。 子供は楽しかったらしい。 カリキュラム夏期講習に1週間通っただけなので、特に印象に残ることはない。 塾の周りの環境駅から5分くらい。場所的には我が家からは遠くもなく、急行も止まるので通いやすそうだった。 塾内の環境教室は人数の割に狭そうだった。 良いところや要望駅からは近かったが、塾内は人数も多くやはり密に感じた。スタッフの対応は良さそうだった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高い。もう少し下げてほしい。これから学年が上がるに連れて値段も上がっていくのが怖い。 講師特別講座といいながら、ただ問題を解かせ、わからなかったら聞いてと言われていた。テクニックを教えてほしい。ただ解かせるだけなら家でも可能。 カリキュラム順番が適当なのか疑問がある。ただ、与えられた教材を順番に覚えている。 塾の周りの環境駅から直接雨に濡れずに塾まで行ける。ビルも明るくて新しい。安心。 塾内の環境わからない。自分が教室で受けているわけではないが、騒音はあまりしないかなと思う。 良いところや要望親身に話を聞いてくれる。娘のことをよく見てくれていると感じる。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習や冬季講習などのスケジュールをもう少し早めに出してほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は似たような進学塾の中で最もリーズナブルだと思います。それでも、進学情報は多く持っており、親の相談にも親身に対応してくれるので、いいかなと思います。 講師講師は専門の講師ばかりで、授業は上手いようです。授業に関連した小話を交えつつ授業してくれるらしいです。進度は速いようですが、難しすぎず、基礎からコツコツ積み上げていきたい子には向いていると思います。 カリキュラム授業で分からないことがあったとき、しっかりテキストを読めばわかります。ただし、子供一人で読み込むのは難しいので、親の補助が必要です。 塾の周りの環境狭い通りですが、バスが頻繁に通り、かなり危ないです。自転車を停めるところもないので、迎えは徒歩で行くしかありません。 塾内の環境古い校舎のようですが、風通しは良く、清潔です。ただし、窓を開けていると、外の音がうるさいことがあります。 良いところや要望夏期講習の日程や、一年間のカリキュラムの具体的な日取りがもっと早く分かるとよいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高いが、私設の塾としては平均的な値段設定で、妥当な料金だと思う 講師分かりやすく教えているのか、一人一人にきちんと理解させているのか、イマイチ カリキュラムレベル別になっており、膨大なデータと実績に基づいているので信頼している 塾の周りの環境自宅から近いので通いやすい 出入り口には係の人もいるので、安心 塾内の環境塾自体が狭いので、空き教室が自習室になったり、教室が狭くて隣との距離が近いのが気になる 良いところや要望面談が少なく、不安を解消しにくい 夏期講習などのスケジュールが早々に開示されるのがとても助かる その他気づいたこと、感じたこと成績で席順も変わるなどシビアですが、うまく子供の競争心をキープさせてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金テスト代が高く感じるが、普段の授業料は適切に感じる。補助教材を個別に買うのが高くなる 講師先生は当たり外れが半々くらいで、教室はゴミゴミしているが、zoom授業もある点 カリキュラム補助教材もないと成績が上がりにくい。問題量が少なく感じるが、ポイントを押さえているので良いと感じる 塾の周りの環境駅ビルにあるので危険は少ないが、駐車スペースが少ないので送り迎えはやや大変 塾内の環境ややゴミゴミしているので汚なさそうに感じるが、リモート授業もあり良いと思う。 良いところや要望たくさんお知らせが届くが、マイページを開くのが億劫でなかなか見ない。学校情報はたくさんあるのが良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金あまり他の塾と比較したことがないので相場は分からないが料金ははっきり明確にされているので混乱することはない 講師子供が前向きに塾に行ってくれており授業内容がいいからだと思う。 カリキュラム考えさせるテキスト構成になっているので受験として情報が散りばめられすぎていてまとまっておらず扱いづらい 塾の周りの環境駅から一分程度なので夜でも暗い道を歩くことがなく防犯の面で安心できる 塾内の環境駅前にあるためどうしてもスペースが狭く、自習スペースも限りている 良いところや要望大型の塾で生徒一人一人に向き合う時間が少ないので致し方ないが、進路相談はどうしても偏差値ベースで話が進んでしまう。そこは親が中学の校風や特徴を把握して子供に合った学校選びをしてあげられればと思う。 その他気づいたこと、感じたことテストの順位によってクラスや席順が決まり塾内で競争が目に見えるようにしているので、向いていない子もいるとは思うがいいモチベーション策になっていると思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はお手頃、良心的だが、やはり期間限定の特別講習などが割高。 講師成績が上がっておらず、評価ができないため、現状では3点とした。 カリキュラム宿題が多く復習時間が取りずらい。 塾の周りの環境家から15分の距離。雨の日は大変だが本人がやる気でいるため苦になっていないよう。 塾内の環境雑魚ビル内のため、他店舗に迷惑かけるということでエレベーター禁止となっている。 良いところや要望2週に一度のテストをはじめ、成績によるクラス変えがあり、日々自身の位置が分かること。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較しても高い方だと思う。学力向上効果はそれなりに感じたが、もう少し安い方がありがたい。 講師講師によって教え方にばらつきがあるように感じた。 人数が多く時間によっては個別に相談できない時間があった。 質問に対して的確な回答をもらえないことがあった。 カリキュラムボリュームが多くすべて完了できない教材があった。 短期集中型の講習では集中力も高まり学力向上効果が大きかった。 塾の周りの環境川崎は繁華街があるため送り迎えが必要になり大変だった。最寄駅からの専用送迎バスなどがあると非常に助かる。 塾内の環境自習室は積極的に使い集中しやすいと言っていたので良かった。 良いところや要望コミニュケーションはとくに問題を感じなかった。問い合わせたこともあるがタイムリーに回答いただき満足している。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しており受験合格を目指すには良い環境であると感じた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他と比べたことがないが高いとおもいます。 毎月ある、テストにも費用がかかる! 講師先生は学校の先生に比べて、色々知っていて、話が面白い、と、本人は言っています。男性、女性、色々なかたがいるようです カリキュラム個人的には、よくあるテキストに比べて 色味がなく、子供にとって ワクワク感がないのではないかと感じています。 塾の周りの環境駅のすぐ横 お腹かすいた時のコンビニもすぐ下にある。 ただ、近年、移転するとのことで、それか残念です。 塾内の環境塾内をみたことかないので、不明。 入り口はこぎれいな感じです。 良いところや要望夏休みや 週末のテストの日程を 年初で提示してほしいです。 家の行事がまったくといって出来ないです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は普通かと思います。テキストやテスト代も含めると他社同様。 講師親身になって相談に乗ってくれた。教科によって教え方にばらつきがあるようでした。 カリキュラム教材が沢山あり、全てできなかったのでもう少し絞ってもいいのではないかと思った。 塾の周りの環境駅やバスターミナルからすぐで安全な場所。警備員さんも配置してくれて安心 塾内の環境整理整頓されていた。もう少し自習スペースがあるといいなとおもいました 良いところや要望テストが日曜にあるため、他の予定を組みにくいところがあった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。親身に対応してくださったので、感謝しております。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金周りとの比較で高く感じるのと、配布された教材だけでは上を目指すには足りないこと。 講師子供から聞く限り、教え方が良いこと。 ただし、オンラインのほうが端的でわかりやすい カリキュラム考えさせる教材が多く、副教材も反復練習できるものが多く身につきやすそう 塾の周りの環境駅ビル内にあり、周りの目があることと、駅ビルの閉館時間に合わせて終わるので、遅くなりすぎないこと 塾内の環境整理整頓されているとは思うが、ものが多すぎてキレイとは言いがたい 良いところや要望マイページのようなもので情報発信が多く、情報収集しやすいこと その他気づいたこと、感じたこと昔自分が通っていたときのような詰込方ではなく、考えさせる授業になっているので、受験に落ちても役立ちそう
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気