学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 お茶の水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高いとは思いますが、ほかの塾も大差はないので、そんなものかと思います。 講師下のクラスに落ちると、講師の質もそれなりに落ちていくのが、仕方ないです。 カリキュラム授業が終わった後も、わからない点などを丁寧に説明してくれました。 塾の周りの環境交通の便は駅前なので、すこぶる良いのですが、人が多すぎます。 塾内の環境いたって普通の教室で、ガラス張りなので授業の様子を見ることもできます。 良いところや要望中堅より下の学校の情報がかなり多く、受験指導は大手ならだと思います。 その他気づいたこと、感じたことお弁当を授業が始まった後から届けることができるので、べんりでした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 八王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金極端に安いことはないと思うが、高いということもないだろう。必須ではなくてもよいのではないかという講座もあるが。 講師学習内容をコミカルな動作や面白いゴロで印象深く教えてくれるようで、塾から帰ってくると子供が楽しそうに話していた。 カリキュラム学習内容が苦手な子にとっても分かりやすい形で難度順に並んでおり、理解レベルによって学習範囲を調整することができた。そのため基礎をしっかりさせることができた。 塾の周りの環境駅に近いが繁華街の方ではないので安心。逆に言えば、人通りは少ないので心配とも言えるかも。セキュリティの人がいることもある。車を近くに止めておけないので、送迎には不便な面もある。 塾内の環境特に支障があると子供から聞いたことはない。子供たちにとっては教室が狭いこともなさそう。駅のホームが見える距離なので電車の音が聞こえることはあるのだろう。 良いところや要望室長にもよるようだが(何年かで配置換えあり)、折に触れ、また時に応じた声かけやアドバイスを子供一人一人にしてくれている。成績結果を見てコメントしてくれている様子もある。 その他気づいたこと、感じたこと卒業した上の子は当時は大変だと思っていたようだが、今となっては良かったと言っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金安いに越したことはないがこの金額であれば妥当と言えるちょうどよい設定だと思う。 講師はじめての通塾のため、親子で右も左も分からない状態のなか、特に不安を抱えているであろう子供に対するフォローが手厚く安心して通わせることが出来た。 カリキュラム情報量が多すぎず、少なすぎずやるべき事が端的にまとまっている点。 塾の周りの環境駅近くの立地は問題がないと思うが、あまり治安が良いとは言えない。 塾内の環境全体を見れているわけではないので回答が難しいが勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望まだ通いはじめの段階なので、具体的な要望を伝えるのが難しいが総じて良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方々が生徒一人ひとりをしっかりと覚えていて安心感を持ちました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はトーマスの半額ぐらいで名門の進学塾としてはリーズナブルだと思います。 講師講師の方はお話の仕方も上手で面白かったようです。ただ集団進学塾なので一人一人に合わせるというよりはどんどん進んでいかないといけないので個人には構ってあげる時間もないという感じだったみたいです。 カリキュラムカリキュラムは進学塾らしい幅広い内容で学校よりも先の頃をやっている感じでした。なので学校の勉強の復習をして成績を上げるというよりは全く別のことをしている感じで学校の成績自体は塾に習いにいく前と後で変わりませんでした。 塾の周りの環境駅前にあるので電車とバスで通っていました。早稲田大の近くで学生や人通りも多く安全でしたが交通量が多いのでそこは心配でした。 良いところや要望集団進学塾でもあまり授業中に発言しないおとなしい子たちにもちゃんと授業について行ってる事を確認しながら指導していただけるともっと良い進学塾になると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験とはお金がかかるものなので、こんなものかなと思っています。 講師子供が「授業が面白い」とよく言っていました。その日に習ったことを楽しそうに話してくれていました。 カリキュラム教材は絵などが少なく白黒刷りなので、見た目がとっつきにくいかもしれません。内容についてはさすが大手塾と思いました。 塾の周りの環境繁華街の中にありますが、駅から数分で教室まで行けて、専門の警備員さんも見守ってくださいます。帰りは教室の先生が先導して最寄り駅まで集団で送ってくださいました。 塾内の環境教室内はとてもきれいに整頓されていて、静かです。ただ、机がとても狭く、前後の人にいろいろ当たってしまい、気を使ったそうです。 良いところや要望机をもっと大きいものにしてほしいです。テストの時などは不便だったそうなので。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 戸塚校東戸塚教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金については、他の塾と比較していないのでわからないが、平均くらいだと思う。 講師授業や、演習問題などでわからないことがあれば丁寧に教えてくれる カリキュラム4年、5年、6年とより難易度を上げて問題集が作られていること 塾の周りの環境塾は、駅から歩いて、2から3分くらいのところにあり、途中に降板があり良いと思う 塾内の環境塾は、ビルの3階と4階にあり、目の前がバス通りだが、あまり騒音はない。 良いところや要望小規模なクラスなので、先生の目が届きやすく、わからにことがあったら質問しやすい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金講習は他の塾なみにお金がかかり、学年が上がるごとに講習費が上がるので少しつらい。 講師黒板に書くスピードが速すぎて追いつかない。カリキュラムはしっかりしており、早稲田アカデミーのようにスパルタでないのでのんびりした子供は日能研のほうがやりやすい。 カリキュラムカリキュラムのボリュームは少し多いが、なんとかやってのけられるレベル。 塾の周りの環境クルマでの送り迎えが主だが、行くまでに道路が混雑するので少し疲れる。昼間であれば電車で行き来してもらう。 塾内の環境とくに雑音などはないし、衛生面も問題ない。授業後も先生に質問できたりするので使いやすい。 良いところや要望スパルタでなく、どのレベルの子供でも自分のペースでなんとか学力があがるようなカリキュラムになっている。 その他気づいたこと、感じたこと子供が家でも恒に机にむかうようになったが、運動不足になってしまった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はテスト代や季節講習で予想以上にかかったような印象です。 講師子どもから聞く話によると先生方は魅力的な方ばかりで、言われた通りに頑張ろうという意欲を持っていたように思います。保護者会に参加すると全科目の担当の先生が直接お話しされます。塾に行きたがらないことはほとんどありませんでした。 カリキュラム自分の弱点を知り徹底的にやっていくということに関しては、塾の優れた教材をもってしてもアドバイスがなければ難しく、結局は親がみてサポートしていかなければなかなかうまくいかないというのが実感です。 塾の周りの環境交通の便はよく、夜は近くの横断歩道で警備の方が見てくださっていました。 塾内の環境古いですが、きちんと整えられていて落ち着いている感じがしました。 良いところや要望子どもが友達と切磋琢磨しながら楽しく勉強することができたのが一番のよいところでした。 その他気づいたこと、感じたこと人数が非常に多く、始めは心配もありましたが、クラスが分かれていて教科をもたない担任の先生がまとめてくださるので安心感はありました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金少し高い気はするが、満足している。講習の金額の引き落としが異常に早い。 講師年をとった先生が多く、授業があまり面白くないらしい。上のクラスは良い先生が多い印象 カリキュラム教材はいいが、全部子供がやりきれない。講習はあまり意味を感じない 塾の周りの環境駅から遠く、住宅地にあるので、夜遅いと治安は心配。人通りの多い道に面していると安心する。 塾内の環境塾内の設備は比較的古い。区切られた自習室があると良い。椅子も古い。 良いところや要望事務の方がいるので、言いたいことはすぐに電話で伝えれられるのが良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾と比較していなので高いか安いかはわかりませんが、それなりの支払いがでます。 講師塾自体は楽しそうなのですが、自分から勉強しない。先生はよくわからないが、嫌いな先生もいるようです。 カリキュラム集団指導なので、自分で勉強しないと置いて行かれる。春季・夏季・冬季講習がある。 塾の周りの環境駅前にある。自宅と小学校の中間地点あたりにあるので、わが家からは通うのは良い。 塾内の環境教室は特に特筆するようなものはないと思う。自習室などは把握しておらずわかりません。 良いところや要望自主的に勉強するように指導してもらいたい。当然、家庭でもしなくてはいけないのですが。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題ないと思います。成績別なので勉強しないおいて行かれます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると、高額の部類に入ると思いが、授業料のみ兄弟割引があるのは助かった。 講師子供の性格も考慮しつつ、希望校の相談に乗ってもらえたこと。試験期間中も心の支えになってくれたこと。 カリキュラム季節講習の対象期間を早目に提示してくれるので、予定が立てやすかった。 塾の周りの環境駅から近いが、繁華街からははなれていて、子供を通わせる上で、心配が少ない。 塾内の環境お弁当を持参したときに、置いておく場所がないそうで床に置いている子もいるとのこと。 良いところや要望先生が子どもの性格まで理解して下さっていて、学習法やヤル気の引き出し方、志望校の選定に至るまで、特性に合わせた相談に乗って下さった。 その他気づいたこと、感じたこと授業後の質問にも、どの先生も嫌な顔1つせず付き合って下さること。合格を自分のことのように喜んで下さることは有り難かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、進学を検討している上では、多少費用がかかるのは、やむを得ないことと思います。 講師算数について、わからないことが沢山あったが、いろいろと相談に乗ってくれた。 カリキュラムわからない分野の項目について、相談に乗ってくれることがよかった。 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり学生も多く徒歩圏内で行けたので、便利で安心でした。 塾内の環境教室は、セキュリティがしっかり設置され、教員も出勤しており環境としては、普通でした。 良いところや要望定期的に、保護者会を開催し最新の進学情報を入手することができたのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾に行っていなければ、なかなか志望校に合格するのは、難しいと思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通常授業は高いが何とかなるレベルだが、休み中の集中講義代が高い 講師親身になって相談にのってくれ、第1志望に最終的に合格出来たこと カリキュラム受験のプロとして、色々な学校の特徴や状況を捉えながら、この時期に何をすべきかを的確にして進んでいく 塾の周りの環境駅から近かったので、一人で通わせるにも安心して通わせることができた。 塾内の環境クラスによっては勉強に集中出来ないところもあったやに聞くが、自身はしっかり勉強出来た 良いところや要望年間のカリキュラムを通じて、授業料を分割できるなどの制度が欲しい その他気づいたこと、感じたこと塾の先生のレベルにより、大きく成績が左右するので、講師もレベルアップを図って欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ほかを比較していないのでなんとも言えないが、金額は安くない。 講師細かいことはよく把握していないので答えようがない。ただ、本人の学力は上がってきているので良かったと思う。 カリキュラム詳細はわからないが、よく勉強するようになったのでよいカリキュラムなのだと思う。 塾の周りの環境一人でも通うことができ、親も安心して見送れるのは非常に良い。 塾内の環境本人が進んで通っているので環境は良いのだと思う。また、学力あががっているので集中できているのではと思う。 良いところや要望学力あががっているのでそこが良いところではないだろうか。要望は特になし。 その他気づいたこと、感じたこと今の所特にないがこの後の受験までにどのように成長できるかがカギだと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金それなりの収入を得ている親でなければ、通わせ続けられない金額でした。決して安易に通わせられる費用ではありません。 講師伝統と実績に裏打ちされた、正確な進学指導に安心感を覚えました。 カリキュラム過去問題をひたすら解き続け、解説を受ける授業スタイルでした。 塾の周りの環境駅からも近く、周辺は住宅街で街頭も明るく、人通りも有ったので、通学させるのには適した立地でした。 塾内の環境同じフロアや周辺に騒音を立てる施設は特に無く、外部も公園で静かな環境でした。 良いところや要望私学中学に特化した進学塾なので、その分野での情報量は他の追随を許さない安定感があり、進学指導は的確だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験生自身の意識の高さを継続して保てるかが最大のポイントであり、親もそのことに対して惜しまず金銭の負担が出来るかも問われる厳しい世界でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日能研小田原の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金やはり、授業料は正直高いという印象です。でも色々と資料や課題が膨大な量なので仕方ないこととは思いますが。 講師普段怒ることのあまりない先生方ですが忘れ物について厳しく、忘れ物しない習慣がつきました。 カリキュラムウチの子は本命は公立中高一貫校でしたが、結局受かったのは私立でした。教材の内容をみると私立受験寄りのような気がします。 塾の周りの環境駅から歩いて10分でしたが途中繁華街、ゲーセンが近かったのはちょっと心配でした。 塾内の環境本とか資料はきちんと整理されてると思います。図書コーナーの本は主に図鑑、国語の問題に出た小説、学習漫画などでした。 良いところや要望はっきり、中高一貫校向けか私立受験向けかはっきりして、目的にあわせた授業をして欲しかったです。あと、やみくもに受験校の数薦めないで欲しいところ。どうしてそこを勧めるのかも教えてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験は最初私はマイナスイメージでしたが、学びを広げていく一つの手段である事がわかりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 宮前平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通常の授業は少し高いかなと思うくらいだが、講習はだいぶ高く感じる。これから別途料金がかかってくるときいているので不安である。 講師まだこどもが長時間集中できない状況で先生がいろいろ興味を引く話をしてくれるので退屈せずに新しいことを学んでくれている。人数も多くないので先生が親身になってみてくれている。 カリキュラム中学受験専門の塾なので算数は基礎から応用までしっかり教えてくれている 塾の周りの環境駅から近いのだが、交通量のとても多い幹線道路を渡らないといけないので少し怖いと思うことがある。 塾内の環境日能研にしては少人数なので教室もあまり狭くない。新しい校舎なのできれいでいいと思う。 良いところや要望こどもが新しいことに興味を示してくれることがとてもいいと思う。先生も丁寧に教えてくれるので子供がやる気を持ってくれる。 その他気づいたこと、感じたこと授業時間が1コマ70分と学校より長いのだが、子供が退屈しない工夫がされているし、きちんと塾に着いたかメールで連絡がくるのはありがたいと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金学年が進んで授業時間が増えるにつれて料金が高くなり、6年生の時は大変だった。 講師いろいろ工夫して熱心に教えてくれる先生が多かったのが良かった。 カリキュラムテキストはきちんとこなせればとても力がつくよい教材だったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、校舎は明るく綺麗で良かった。駐輪場がないので自転車で通えないのが不便だった。 塾内の環境教師はきちんと仕切りがあって隣のクラスの声が聞こえることがなく、授業に集中できた。 良いところや要望テストがこまめにあったので、それに合わせて勉強しなくてはならないので、たくさん勉強できた。 その他気づいたこと、感じたことテストの結果によって、成績順に席順が変わるのがうちの子には良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上石神井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は大手予備校にしては安いと思います。ただ他の塾より授業時間も少ないのでそう考えると安いと言えるかは疑問です。 講師どの先生も詳しく説明して下さり、生徒にも質問したりするので一方的な授業じゃないのが良い所だと思います。先生と生徒が身近に感じられて良いと思います。堅苦しいとかは全くないです。 カリキュラムテキストは良く出来ていていいのですが、他の塾に比べて進み具合が遅いかなと感じます。また季節講習の期間も短く感じました。 塾の周りの環境上石神井駅から徒歩2分くらいなので交通の便は良いと思います。また上石神井駅は急行も停まる駅なので便利です。塾の周辺は商店街なので夜も安心して帰れます。 塾内の環境比較的新しい校舎なので校舎内もきれいです。ただ小さい校舎なので自習室という部屋があるかというとないです。 良いところや要望テストが多すぎる予備校だと思います。テストが毎週のようにあった月もあり大変だと思います。テストの復習、授業の復習、宿題をやっていると結構大変なのでもう少しテストの回数が減るといいかなと思うときもあります。 その他気づいたこと、感じたことたまにざわつきがうるさいと聞いていたのでそういうのがなくなればいいかなとも思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 蒲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金普段の授業料は高く無く、妥当であるが、夏季講習等の特別講習を加えると高い。 講師一人一人のばらつきがやや大きく、相性もあると思うが、難しい方もいた様だ。 カリキュラム日能研の特色であるが宿題に追われ、重圧になり、十分理解が進まないこともあった様だ。 塾の周りの環境家からは近いが、途中に飲み屋等が多く、必ずしも治安が良いとは思わない。 塾内の環境生徒数が多い割に教室の数は多く無かった。また、教室も小さく、スペースが少なかった。 良いところや要望大量の宿題を計画的、かつ、自主的にこなせる生徒であれば良いと考える。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.