TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(245)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1741)
栄光ゼミナール(3733)
創英ゼミナール(1219)
個別教室のトライ(10312)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4663)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いとおもいます。授業料は妥当だと思いますが、期間講習費や教材費が高く感じます。 講師年齢が高い講師が多く、きちんと教えてくれているイメージです。生徒との距離は遠いかなと思います。子どもはいつも先生たちが、忙しくしているため質問しづらいとのことですです。 カリキュラム問題のレベルは高く、読解力が必要となるものが多い。先生たちはカリキュラム通りにしっかり教えてくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどです。人通りもあり安心して通えます。駐車場がないためお迎えが不便です。雨の日の車の送迎も塾周辺にとめることができないため不便です。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない。清潔感はある。自習室は会いてる教室を開放しています。 入塾理由中学受験をするかどうか決めていない時期に、広告の内容がおもしろく、大手ということが決めてでした。 定期テスト特に定期テスト対策はなし。中学受験に向けた塾です。弱点克服などの個々への対応もなく、集団に向けた塾です。 宿題宿題は出さなくても何も言われないが、量は多い。難易度も高く、一人でやるには難しい。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会に参加があります。宿題についてもわからないところを教えたりサポートが必要です。 良いところや要望問題のレベルが高いのと、先生の質は良い。集団塾で競争意識がつくところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾のため個々への対応がない。面談もないため。先生と話す機会がほとんどない。 総合評価中学受験に特化した塾です。成績で席が変わったりクラス替えがあるため、負けん気の強い子には合ってます。またレベルは高いため、基礎力はある程度必要です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。冬季夏季春季講習など、特別カリキュラムのさい、少し高いのかなって感じますが、先生方の指導内容を考慮するとどれも仕方ないと思いました。 講師勉強方法や進め方を個々にしっかり見てくれてたように思います。 また、親の不安や子どもとの向き合い方などもしっかり相談対応してくださいました。 集団塾ですが、しっかり個人を見てくれてると感じました。 カリキュラム教材はあっていたからと言われると少しぎもんがのこります。ただ、科目によってはとても良いと感じましたが、 算数についてはもう少し問題数が多い方が良いと思ってました。別で他のテキストを購入してました。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、車どうりもないので安心でした。また、駐輪場もあるため自転車で通塾する子もいました、 塾内の環境教室数も充実していました。 また、自習スペースも完備されており しっかり勉強できるようになってきたように思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、指導内容や実績がよく、また本人にも合っていたため、決めました。 定期テスト小学生でしたので定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は普通で、科目によって難易度はことなっていたようにおもいます。得意不得意が出たように思う。 ただ、次の授業に間に合わない量ではなく、本人がきちんと行ってあれば予習まだ手が回ります、 家庭でのサポート塾の送迎や、保護者説明会への参加、また受験校への見学なども行いました。 社会については歴史を知るため京都へ行き実際に歴史に触れるようしました。 良いところや要望年間スケジュールが決まっていたので、予定が組みやすかったです、 また、電話連絡や相談などの対応もしてくださったので、親の不安も解消できました。 その他気づいたこと、感じたこと施設内の設備も充実してたように思います。 またしっかりとカメラを各教室に配置していたので、その辺りも安心でした。 総合評価勉強は大変そうでした。また、時間も長く慣れるまではその辺りも大変でした。 ただ、子どもにとってはとても素晴らしい経験になったと思います。 先生方もしっかり向き合ってくださっていたので、子どもも安心して通塾していました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて勉強時間が長く、濃くなるので比例して高くなります。ですが、基本的に受講必須にはなっているものがほとんどですが、目指す学校や子供の能力に合わせて受講しないことを選択しても良い内容もあると思いました。 講師本人が楽しく授業を受けていたので良かったと思います。子供からの相談事もなかなか伝わりにくいところ、丁寧に聞き取っていつも答えてくれていました。 カリキュラムただ勉強するだけではなく、季節講習の際に自身を振り返ってどこに向かってどうとり組んでいくのか、といったことを考える機会が設けられているのはよかったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分弱で近く、ビルの1Fにコンビニが入っていて便利です。ただ、繁華街に近いので、塾からも指導はありますが注意を促す必要があります。 塾内の環境こじんまりとした教室で、人数も多くなかったので、よく先生の目が行き届いていたと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、自宅から通いやすいところを選びました。 良いところや要望温かみのある教室だったので、私たちにとっては勉強に追い詰められることもなく、前向きな雰囲気が醸成されていてとてもよかったです。 総合評価塾代が高いことだけが親としては大変でした。それ以外は先生もカリキュラムも良く、中学受験に向かうことだけでなく、これからも使える基礎知識をしっかり学ぶことができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月謝は、妥当だが、長期休暇時の講習代金がたかいと感じました。 講師面倒見がよく、子供が楽しく通っていた。また、親からの相談にも親身になって、対応していただいた。 カリキュラムカリキュラム、教材ともに、非常に良いと感じた。志望校別の季節講習も良かった。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分程度。迎えは、車の駐車スペースは無く、駅前ロータリーに停車した。駅前ということで、夜も明るいのが良い。 塾内の環境教室はレベル分けされており、自習室もあり、整理整頓清掃が行き届いていた。 入塾理由施設が綺麗で、面倒見が良さそう、また、教材や模試も良さそうと感じたため 定期テスト特になかった。あくまで受験対策。ただ、親としても定期テスト対策は求めていなかったため、問題なし。 宿題自身の子供にとっては、適切な分量だった。なかなか自主的にはやらないため、適量で良かった。 家庭でのサポート行きは自身で。帰りは夜間のため、迎えに行っていた。模試は付き添いをした。 良いところや要望特に不満はなかった。いつでも、子供や親からのからの相談にのってくれた。卒業後も、先生に会いに行くくらい好きになっていた。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。中学受験対策の塾としては、この塾にしてよかったと感じている。 総合評価塾の指導方針、カリキュラム、面倒見、模試、施設ともに全く不満無し。非常によかった。季節講習が高額だったのだけが、不満。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金少し高いと感じました、ただ、特別講習等は履修しなかったので一般的よりかは安くできたと思います。 講師結果的に第一志望に合格できたのでよかった。受験情報が豊富なのもよかった カリキュラム基本的には演習が中心で、繰り返し実施することで力がついたと思います。 塾の周りの環境塾も多いことから、路上駐車が多かった。 駅前にゲームセンター棟もあり夜遅い小学生ということもあり心配だった。 塾内の環境成績順の座席であり、競争心をもって学習ができた。 本の貸し出しもあり、充実していた 入塾理由中学受験塾をするにあたり、一番通いやすい塾だったから。 また、姉も通っていたから 定期テスト中学受験対策だったので、定期テスト対策は、ありませんでした。 宿題宿題は多いほうだと思う。決まった宿題ではないが、繰り返しテキストをやることで、学習習慣が定着した 家庭でのサポート基本的には、テストの復讐が中心だった。家庭学習の時間、量を決めていた。 良いところや要望教室に入退出の時間が通知されるのはよかった。 コロナのリモート授業は難点だった その他気づいたこと、感じたこと基本的に満足であり、特にありません。 もう少し、家の近くにあるとよかった。 総合評価第一志望校に合格でき、基本的に満足している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。週の受講数やコマ数も踏まえそのように感じるものです。 講師若手講師やベテランの講師のバランスも良く、安心して通塾できています。 カリキュラム教材やカリキュラムに特に意見や要望はありません。説明も明快にいただいております。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩圏内であり、自宅からもアクセスがよいため通塾に利便性を感じております。車通りがやや多いと感じています。 塾内の環境特に雑音や騒音等少なく、教室は快適な環境であると認識しています。 入塾理由アクセスがよく全国的な知名度も高いことから、安心して目標に向かい通塾できると判断した。 定期テスト定期テスト対策は特になかったかと記憶しております。今後やっていただければありがたいです。 宿題量については少し多いなと感じることもありますが、授業の復習として身になっていると感じています。 家庭でのサポート時間の許す限りともに学習に励んでいます。また暗記カード作り等も行いました。 良いところや要望講師や生徒間の距離感も近く親しみやすい雰囲気が我が子に合っているように感じています。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといっての要望はありませんが、受験の最後まで親身になったサポートをお願いしたいと思っています。 総合評価アクセスや環境等を踏まえて評価しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金正直言うと、授業内容に対しては金額は妥当だと思うが、家庭の世帯年収的にはかなり厳しいのが現状 カリキュラム所属していた期間が短すぎて何とも言えない。もう少し通ったら多少変わっていたかも 塾の周りの環境駅からは遠くないが、飲み屋街を突っ切る、もしくは遠回りするにせよ、近くを通らなければいけない点が少し微妙。 入塾理由娘がどうしても中学受験をしたいというので。武蔵新城は公立高校受験用塾がほとんどで、要望を満たせなかった 定期テスト小学校なので定期テスト対策はなかった。日能研のテストの対策は当然ながらあった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常授業のときはごく普通の金額かと思いましたが、長期休みの講習となると、やはりかなりつめこみだったかと思います。 講師わかりやすく例を挙げたり、子どもたちの表情を見てわかるまで説明してくれたりと、子どもに寄り添った授業だったと思います。 カリキュラム分厚い教科書が何冊もあり、自宅でも教科書には手を付けられなかったので、もう少し絞って教科書を配布してほしかった。 塾の周りの環境駅の目の前だったので、電車で通うには便利だった。しかし近くにパチンコ屋や飲み屋があったので、夜遅い授業は少し心配でした。 塾内の環境自習スペースがあまりなかったように思います。が、先生たちとの距離は近く、質問はしやすかったようです。 入塾理由受験校の情報を多々持っていたのと、テストをたくさん受けられ本番に緊張しないよう気をつけた、また、 定期テスト毎週テスト後に復習の時間を設けてくれる授業もあったと聞いています。 宿題宿題はあまり出なかったようです。が、各自弱いと思うところを自ら解くよう促されていたと思います。 良いところや要望ときどき面談があり、一人ひとりの学習状況や成績をしっかり把握してくださり、志望校決めにも真摯に向き合っていただきました。 総合評価高学年になるほどコマ数も増え、子どもだけでなく親にとってもとてもハードな生活でしたが、それでもきちんと志望校合格まで導いていただけたので、感謝しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金収入と支出の割合から鑑み、負担が大きい。また夏期講習などの追加費用がかかる。 講師子供から問題を指摘するような声は聞いていない。 カリキュラム内容については確認しておらず、判断できない。ただ、テキストが分厚く、子供が持ち歩くのは大変そう。 塾の周りの環境駅から近く、電車で通いやすい。周りの道が少し細く、交通量が多いのが気がかりである。 自宅の近くに新しい教室ができればなお良い。 塾内の環境子供から問題を指摘するようなコメントはない。 入塾理由家から近く、子供だけで通塾できるのが良い。あとは実績が良く、期待できる。 宿題宿題は多くないと思うが、テストの復習に時間がかかっている。 できれば、テストの復習を塾でしてほしい。 家庭でのサポート宿題やテストの見直しをするように声がけをしている。また、最寄駅まで迎えに行っている。 良いところや要望自宅のそばに新しい教室を開講してほしい。他は特段の要望はない。 総合評価子供が塾について問題を指摘しないので、親としては大きな不満はない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高い気がする。 休み中の講習があると、家計は火の車。 講師カリキュラムもしっかりしているし、個別にも色々と見てはいただいた。 ただ、結果が出なかった。 カリキュラムウチの子には宿題、課題が多すぎて、ついていけなかった。 親も同様。 塾の周りの環境家から徒歩圏内なので近くて良かった。 車の送迎の場所がないので、そこが大変。 隣が居酒屋で匂いがすごかった。 塾内の環境授業中を見てなかったのでしっかり評価は出来ない。 問題なかったと思う。 入塾理由中学受験の実績が多数あった。 友達も行っていた。 家から徒歩圏内。 定期テスト小学校だったので、定期テスト対策はなかった。 もちろん受験対策はやっていた。 宿題小学生にはとにかく多かった。 親も一緒にやらないといけないのだが、時間がなかった。 家庭でのサポート予習は必要ないので、とにかく復習をやらないとなのだが、時間が足りなかった。 良いところや要望値段は高いが、相応にやってはくれていた。 もう少し個別のフォローが欲しかった。 共働きだと家での時間が取れない。 その他気づいたこと、感じたこと人数が多いので、なかなか個別の問題点を解決出来ないのかもしれない。 総合評価端的にウチの子が結果を出せずに、途中で辞めてしまったからです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金基礎料金は一見安い。しかしオプションという名の必須授業の費用、テスト代、追加テキスト台などこまごまと追加で費用がひきおとされる。トータルの費用が計算しにくいシステムで結果的には高い 講師若手の講師は子供に対し過度の期待をかけて子供の心が折れる原因となった。担任は授業をうけもたず、システム上の担任なので子供の様子や心の変化にきがついていない。データ上での分析しかできないので面談してもあまり意味がない カリキュラム6年生の夏期講習はいかなかった。それでも成績が落ちなかった。行ったところで成績が伸びたのか、効果的なカリキュラムなのか疑問が残る 塾の周りの環境JRの駅、私鉄の駅ともにちかい。またバスターミナルも近いのでいろいろな方法で通塾できる立地だった 塾内の環境コロナの流行後、いちはやく空気清浄機を教室にそなえるなど環境整備はきちんとされていた 入塾理由自宅からちかくて通いやすく、知り合いのすすめもあった。低学年の時は費用も安い 定期テスト定期テスト対策はなかった。小学生なので、不要であったためとおもう。 宿題理科と社会の宿題は膨大。自宅での遊ぶ時間がつくれないほど大量の宿題が出る。 国語と算数はそうでもなかった 家庭でのサポート塾のおくりむかえ、お弁当をとどけるなどのサポート。膨大な書類を整理するサポート 良いところや要望親とのコミュニケーションがすくない。子供の様子の共有画しにくい雰囲気。電話対応もいつも横柄でいい印象はなかった 総合評価中堅レベルのこは楽しく通えるのかもしれない。上位レベルの子にとっては先生からのプレッシャーがつよすぎてよくなかった。メンタルサポートが不十分
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他と比較していないので厳密にはわからないが、ネットの情報では、日能研はリーズナブルな方とのこと。 講師質の良い講師もいれば悪い講師もいるが、総じて良い講師が多い印象。 カリキュラムテキストはわかりにくい。特に算数は、答えまでの解説を省き過ぎている。社会ももっと子どもたちが興味を持つような見せ方にした方が良い。遠回りのようで、そちらの方が近道のように思う。 塾の周りの環境駅から近く、人通りの多い道に面しているので、立地は良い。強いて言うなら、駐車場がないので、車での送迎に少し苦労する。 塾内の環境塾内は適切な広さがあり、ごちゃごちゃもしておらず、きちんと整理整頓されていて問題はない。 入塾理由受験専門の講師、カリキュラムで対策したかったから。また。日能研は実績があるから。 定期テスト通っている学校のテスト対策は特にないが、習熟度合いを確認するテストは毎週のようにある。 宿題特に宿題はなく、習熟度を確認するテストに向けて、自身で復習をする流れ。 家庭でのサポート塾への送迎、テスト結果に対するメンタルフォロー、受験校の情報収集。 良いところや要望良くも悪くも普通の印象。厳し過ぎず甘過ぎず、中堅校狙いの子どもにはピッタリではないかと思う。 総合評価厳し過ぎず甘過ぎず、いわゆる普通の子の受験塾としてはピッタリではないかと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金あまり成果が出ていないと感じました。 講師講師の方の教え方が良く授業の内容はわかりやすかったみたいです。 カリキュラム内容は良かったとは思いますが追加料金となる為、割高に感じてしまいました。 塾の周りの環境最寄りの駅から1分程で家から近かったのは良かったですが、近くに居酒屋がありました。夜はお迎えが必要でした。 塾内の環境新しく新設された場所だったので施設はきれいで、集中しやすい環境でした。 入塾理由中学校受験を考えていて中学校受験に特化した日能研を選びました。 定期テスト定期的にテスト対策があり苦手な科目を中心に強化出来たのは良かったと思います。 宿題宿題の量は1日1時間程度で負担の少ない内容でだった為、しっかり取り組めていました。 良いところや要望中学受験に特化していたので対策がしっかりしていて目標を立てやすかったようです。 総合評価中学受験を目指す為の塾の為、レベルが高くついていくのが大変だってようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金実際息子自身が昔からの志望校に合格できたので。授業がうるさいとしばし息子に言われるので星4です。 講師息子から先生が面白いと聞いており、息子の成績も上がっているので。 カリキュラム少し簡単すぎたり難しすぎたりするので。 進度は息子が満足していました。 塾の周りの環境駅と繋がっているのですぐ行けるのがいい。 ビルの中にあり中には店がたくさんあるので走ったりして少し危ない。 塾内の環境教室は殺風景な四角い部屋であまり集中できなかったと息子は言っています。 入塾理由中学受験をする塾と言ったら真っ先に浮かんだのが日能研でした。妻の友達の方の子供が日能研に先に通塾しており妻の勧めもあり日能研に入りました。 良いところや要望先生たちととても親しみやすい。定期的に子供会をやっていて見直しなどをしているようです。中にはめんどくさがる人もいるようですが息子は進んで受けていますので、ハマる人にはハマるのではないのでしょうか。 総合評価合格できたため。体験などで行ってハマらなかったら別の塾にしたらいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金長期休暇中の講習や特別授業の費用が月の授業料とは別にかかる為高い 講師集団講習のため、一人一人にあったきめ細かな指導をしてもらう事や学習スケジュールの管理をしてもらえない カリキュラムテキストがわかりずらく、白黒だった。最近改訂されたテキストも白黒のままだった。カラーにして欲しい 塾の周りの環境駅前にあり、明るくて治安が良い。 家から徒歩10分ぐらいの場所にあり、安心して通塾させる事ができた。 塾内の環境学力レベルでクラス分けがされており、活発な議論をしながら学習する環境が整えられていた 入塾理由家から近く、安心して通塾させる事ができ、3年生のクラスがあったから 良いところや要望テキストをカラーにしてほしい。神奈川の難関中学校専用の対策を充実させて欲しい。 総合評価受験の時は、最後まで生徒に寄り添い、励まして対策を実施してくれます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金それほど高いとも安いとも思いませんでした。 講師他の習い事の関係でしばらく受けられない授業科目がありましたが、担当の先生が気にかけてくださりテスト結果など丁寧に見てくださいました。 カリキュラム先生に質問しやすい環境、繰り返しの授業で学びやすかったと思います。 塾の周りの環境他の企業が入っているビルではなく塾だけの建物で、近くの横断歩道には誘導の方が毎日立ってくださり安心できた。 塾内の環境現在は無くなりましたが、住宅展示場が近くにあり休日には時々イベントが開催されその音が気になったそうです。 入塾理由他の企業も入っているビルではなく塾だけの建物で安全性が高いと思った 良いところや要望立地、安全面がまず第一にお勧めできます。先生の異動があったのはとても残念でした。 総合評価子供の性格も踏まえて考えてくださり、最後の1年はとても成績も伸びました。希望校には全て合格でき、とても感謝しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金春期夏期冬期と月謝と一括で支払いが来るので苦しいですが全く勉強をしない期間が短くなるのでいいと思っています。 講師とにかく面倒見が良い事です。叱ってくれるこもあるので安心して預けています。 カリキュラム動画がアップされているので復習や予習に使えます。 ただ教科書が重たくて大変そうです 塾の周りの環境駅近くで少し交通量が多めなので心配はありますが、入口もロックがかかっているので解除しないと入れない仕組みに変更になったので安心しています。避難場所も目と鼻の先にあるので助かっています。 塾内の環境隣の教室の声がたまに聞こえるらしく集中できない時があると言ってました。 駅近くなので電車の音が気になる子もいるみたいです。 入塾理由体験授業を受けた時の先生がとても面白く勉強する楽しさを見つけたと言っています。 定期テスト出る範囲はしっかりと伝えてくてれいるので安心してワークブックをやっています。ただ言葉が理解できなくて苦しむ時もありますが先生のフォローもあり助かっています。 宿題出されてはいますが、教科書に直接書き込んだりするので親から見てぱっと見はわかりません。難易度は3パターンある感じです。 良いところや要望テストで席順が決まるので必死に勉強すると思います。でもたまに落ちこぼれてしまう事もありますが深く考えない様に声をかけています その他気づいたこと、感じたこと防犯ブザーの貸出や栄冠シールがあったり子どものやる気をアップさせる工夫がたくさんあります。ポイント交換で限定グッズ4年生から誕生日には好きな本が1冊プレゼントもあるので嬉しい様です。 総合評価先生との相性もあると思いますが、しっかりと話をしておけば考慮はしてくれます。個別サポートもあるので他の塾は見ませんでしたがここで良いと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
カリキュラム他の進学塾と比べて無いのでわかりません。学力が上がれば問題ないと思う。 塾の周りの環境中山という場所は都会では無く、かと言って田舎とも言える場所では無いので電車やバスの接続がよい。 入塾理由少しでも良い環境の学校へ進学させる為。 良いところや要望自分も日能研に通い、親子二代でお世話になっているから信頼できると思いたい。 総合評価長い歴史と全国展開で非常に高い知名度を誇ってるので経営能力は高いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業料の他、設備費(冷暖房費)・教材費・模試費用などかさみ高額でした。他の塾と比較した事がないですが我々にとっては高いと感じました。 講師ちょうどコロナ禍で途中オンライン授業に切り替えました。 オンラインでは社会の先生が楽しく授業していたのを覚えています。 カリキュラム進度は中学受験にむけ適切、ただ理解出来てなくてもどんどん先に進んでしまうので、ある程度自分で取り組める子供はいいがそうでない子供は厳しいように思います。 塾の周りの環境駅近で治安も悪くないです。帰りが遅くなるので駅近は助かります。車の送り迎えは道路が狭いので停めて待てる場所がないです。 塾内の環境駅横なので電車の音は少しあったように思います。 反対側は車の往来が多い通りがあります。 入塾理由全国統一模試を受け説明会に参加、流れで入塾することになりました。 良いところや要望担当の先生が合格のポイントを教えてくれたので、最後はそこに重点をおき取り組み合格しました。 総合評価志望校合格に向け親身に的確にアドバイスくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師わからない所は質問しやすく、生徒に近い存在で親身になってくれたのでよかった。 塾の周りの環境朝昼晩、一日を通して人通りも多く、駅から近くにあるので、隣駅ではじめは心配していたが、安心して通わせられた。 塾内の環境早く着いた場合でも本を読んだり勉強するスペースがしっかりあった。 入塾理由電車で近くて通いやすく、本人に合っていそうだなと判断したから。 宿題宿題は出されていたようだが、学校の宿題や睡眠不足なる支障はなかった。 良いところや要望通いやすい立地条件と先生たちの雰囲気が穏やかだったので安心して任せられた。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題を感じるような点もなく、安心して任せることができたと思う。 総合評価志望校に合格することができてよかったし、先生の雰囲気もよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気