TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1704)
栄光ゼミナール(3664)
創英ゼミナール(1182)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4577)
個別教室のトライ(10103)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は授業内容からするとたいへんリーズナブルでたいへん満足だと思います。ただ教材費やテキスト代が別にかかりました。 講師塾の先生的確に指導してくださり、授業後も個別指導して下さり、自分にあった指導方針のおかげで学習法が身につけました。 カリキュラム個人に合わせ指導する方針で、応用よりも基礎重視での授業でテスト前は個別指導してくださいました。 塾の周りの環境交通の便は駅から近くたいへん便利でです。飲食店も近く治安もとても良いです。 塾内の環境教室はとても衛生的で設備も最新式でとても静かな環境です。個別の自習室がとて清潔です。 良いところや要望この塾の指導方針にわたいへん満足しています。保護者面談でいろんな情報を聞けてとても良かったです。先生は授業後もいろいろ指導してくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も先生からいろいろ話を聞けて勉強になりました。先生もとても厳しくメリハリある授業が身につけ、学校の成績がとても上がりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金初めに資料として値段表を出して、それぞれの学年で総額を示してくれるので分かりやすい料金体系だと思う。 講師子ども達を飽きさせないようにうまく笑いを取りながら授業を進めている。 カリキュラムテスト後成績順位が発表されるのだが、前回発表された順位に誤りがあったとして、子ども達に正しい順位というのが3日後の通塾日に張り出された。そこで前回我が子は名前があったのに正しい順位では名前がなくなり落胆していたものの何も本人は言えなかったので塾からのフォローもなく残念な思いをした。 塾の周りの環境駅前で人通りは多く道も明るいので安心して我が家から通わせることができる。 塾内の環境新しい校舎なので清潔でワンフロアなので生徒と先生の距離が近い。 良いところや要望保護者の面談や要望にも応じてもらって対応してもらえるのでありがたく感じてます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他塾に比べると良心的かもしれません。一括払いではなく何度かに分けて請求してくれるのもありがたいです。 講師担当教科以外も詳しく、進路指導も含めなんでも相談できとても信頼できる先生です。 カリキュラムクラス数が比較的多く、クラス分けの基準が細かいためクラスのレベルが安定していてよかった。 塾の周りの環境駅からも近く、通学途中にスタッフが見回りをしてくださるので安心です。 塾内の環境校舎が日能研単独の校舎のため勉強に適した作りになっており気が散ることもなく良いと思います。 良いところや要望保護者会や個別面談(定期的なものと随時)も定期的にあり情報収集もでき、勉強方法などのアドバイスも受けることができ良かったが、もう少し熱血指導的な”熱さ“があっても良い気がします。 その他気づいたこと、感じたこと日能研の中でもクラス分けの基準レベルが高く、優秀なお子さんが多いようで刺激を受けたり切磋琢磨できるところはとても気に入っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金一般的な学習塾の相場からするとやや高いかもしれませんが、授業内容やクオリティからすると相応の料金かと思います。 講師親切で、個別に親身になって分からないところを丁寧に教えてくれる。 カリキュラム学校の教科書レベルの基礎をまずしっかり固めてから、応用力を身につけられるよう教材をアレンジしてくれるところが良かったです。 塾の周りの環境特に大きな問題はありませんが、駅周辺のため特有の治安の悪さは感じられます。帰りの時間は迎えが必要だと思います。 塾内の環境先生たちが上手に生徒の授業態度をコントロールしてくれているので、授業そのものの環境には特に不満はないようです 良いところや要望独自に開発された教材が、考える力を伸ばせるように工夫されている。また、問題も子どもが興味を持つような仕方で作ららている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金妥当だと感じます。私立やお受験を目指しているわけでもないので、 講師先生というより、近所のお兄さんのような感じで親しく接してくれるため、気軽に通い続けられる カリキュラム教材が大げさ過ぎず、学校の捕捉程度で、学習の量も自分で進められる 塾の周りの環境大きなスーパーや駅の近くで、学習中に買い物をしたりと用事を済ませられる 塾内の環境清潔で雰囲気が良い。一人一人に机と椅子が割り当てられているので、集中しやすいのではないか 良いところや要望周りが通っているので、本人もクラブ活動の延長のような気持ちで
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金大手中学受験進学塾の一般的な料金だと思う。ただ季節ごとの特別口座は割高なように感じた。 講師的確な進路指導と、講義が終わった後の質問にも真摯に答えてくれていた。 カリキュラム志望校に合わせたコースが選べる。夏・冬・春休みの特別講習が充実している。 塾の周りの環境駅から近く、また自宅からも近く、その一方で裏道のためそんなに車通りは多くなくて、使いやすい環境だった。 塾内の環境決して大きな教室ではないが、生徒が勉強に集中できる環境は整えてあった。商店街の裏側のため、騒音・雑音はない。 良いところや要望有名進学塾なだけありレベルな塾だと思う、特に通っていたたまプラーザ校は、同塾の中でも有名校でレベルが高かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、進学塾、実績を考えると妥当であると考えます。テキスト、、カリキュラムも充実しています。 講師説明会の時の算数の先生は、説明がうまかったです。 カリキュラム選抜クラスに入らないと、レベルの高い学校に入るのは、難しいかもしれません。 塾の周りの環境川崎駅前なので、交通の便は、いいです。川崎の通わせていますが、人も多く少し不安なため、送り迎えをしています。 塾内の環境教室全体に活気があり、勉強する雰囲気もいいと思います。勉強する環境は整っていると思います。 良いところや要望進学実績は、すばらしいですが、やはり個別指導ではないので、個人一人一人のフォローまではできていないように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金支払える限界のぎりぎりの料金設定が絶妙だと思いました。商業上のマーケティングがされていると思います。 講師トップクラスを主なターゲットにしており、中位下位クラスは料金の徴収が主な目的だと感じます。 カリキュラム頻繁に講習の勧誘があります。中学受験の経験がない保護者はすべて受講しないといけないと勘違いすると思いました。 塾の周りの環境交通の便や治安は全く問題ありません。ただ、小学生なので車で送り迎えするのが現実なので、駐停車スペースの確保は考えたほうがよいのかと思います。迷惑駐停車が横行しています。 塾内の環境塾内は掲示物などを含めて進学塾の雰囲気があり、適度な緊張感があってよいと思います。 良いところや要望競争なので仕方のないところなのですが、トップクラスしか相手にしていないという感じが、ものすごく表に出ているなと感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ながく行っていないので料金的な部分では安く感じていたが、季節講習は高いと感じた 講師個別に行っていたので、楽しくなかったみたで、半年ぐらいでやめました カリキュラムながく行っていないので、詳しくはわからないが、季節講習は高いイメージがありました 塾の周りの環境駅前の自社ビルなので、セキュリティー面も高そうであったがやめました 塾内の環境おもてからも見えるオープンスペース的であったので、集中できずにやめました 良いところや要望立地、安全面、セキュリティー、環境に関しては一番安全であり、駅前でありJAの隣 その他気づいたこと、感じたこと駅前なので、車のお迎えは少し離れて止めないといけないので、迷惑駐車になりがち
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金日能研鶴見高の授業料が他の塾に比較して若干高い様な気がしますが本人が気に入って通っていますので続けていきます。 講師教え方はものすごく丁寧で、低学年の児童にも分かりやすく教えていただき助かっています。しかし授業料が思っていたより少し高く困っています。 カリキュラム子供に任しているので具体的な日能研のカリキュラム、教材、季節講習の事については知りませんが、特に不平不満を漏らしてはいません。 塾の周りの環境日能研鶴見校は自宅から比較的近くにあり徒歩で通っていますが、交通量が多少あるので心配をしています。 塾内の環境空調設備も整っていて、教室内で、特別騒ぐ様な児童もいないので、集中して授業に参加しています。 良いところや要望日能研鶴見高の良い所はわからない所を懇切丁寧に何度でも教えていただける所です。 その他気づいたこと、感じたこと日能研鶴見高校の授業料がもう少し安ければ、下の子供も通わせようかなと考えております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金決して安くはなく、特に講習の費用が別途かかるため、負担は大きかったです。 講師成績が下位のクラスになると、あまりいい講師は来ないので、上位にならないと意味がないと思いました。 カリキュラム成績が下位の子供には難しい問題が多く、見ただけで手をつけられなかったようです。 塾の周りの環境自宅から近くであったので、便利でした。駅にも近く明るい場所にありました。 塾内の環境自習スペースは狭かったので残念でした。年度途中にスペースを削減してしまい、なおさら狭くなりました。 良いところや要望本人にとっては全く合わなかったので、はやく変えるか辞めるかすべきでした。後悔しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金かなり高額であるが、相対的に見て仕方がないと思える。小6の夏休み冬休みは毎日塾だった 講師以前のことなのでもう氏名は記憶にないが、親身になって教えてくれた先生ばかりだった カリキュラム目指す中学校に特化して、集中的に教えてくれた。かなり役に立った 塾の周りの環境駅の近くで、自宅からも資金の距離にあり、男の子だが送り迎えの必要がなかった 塾内の環境みなそれなりの学力を持った子供たちが集まっていたので、騒がしくなく勉強に集中できた 良いところや要望私立中学受験に特化して教えてくれ、個別に面談もよく行ってくれた
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通信教育よりは高いですが、対面で指導してもらえ、仲間とも一緒に学べる環境なので、妥当と思います。 講師始めたばかりなので、講師の様子はまだわからない。活気のある授業のようだった。 カリキュラム予習はなく、授業で習ったことを復習させるスタイルなので、初めてでも取り組みやすかった。夏期講習や冬季講習もあり、結構忙しいが充実している。 塾の周りの環境駅前なので便利。夜は、飲食店などが近くにあり明るいが、色んな大人が多く通るためお迎えしたほうが安心。 塾内の環境教室はきれいにされているようでした。ビルの中なので、騒音も無いようです。 良いところや要望学科の講師以外に、子供の状況を把握するマネージャーみたいな方がおられるので、色んな相談ができるのが安心できました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金兄弟割引があるので兄弟で通うなら断然お得だと思います。 1人でも他の大手塾と変わらないと思います。六年生になると土日も含め毎日となるので、高額になりますね。 講師専任の先生が継続的に授業を担当されています。長年のデータを大切に子供にとっては楽しい授業のようです。 カリキュラム段階的に繰り返し学習していくので、四年の時に不十分だったところをまた5年で確認しながらレベルアップしていくことができるので、長期に通ってこそ身につくカリキュラムとなっていると思います。 塾の周りの環境駅から直ぐなので、三年生から1人で通うことが可能です。周りにコインパーキングもたくさんあるので、車でお迎え行くのも便利です。、 塾内の環境教室内は人数が多い(ひとクラス20人位)ためか、温度調整がしにくいようです。脱ぎ着しやすい服を着て行くことで子供は自分で調整しています。 良いところや要望小規模なので、先生方が子供と保護者のことをよく理解してくれて、親身に相談に乗ってくれる気がします。成績だけでなく、子供の性格もよく理解した上で、学校選びのアドバイスもしてくださいます。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気