TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1704)
栄光ゼミナール(3664)
創英ゼミナール(1182)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4577)
個別教室のトライ(10103)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金日能研の費用負担は大きかったです。うちの家庭では二人の子供を同時に通わせており、特に夏期講習の負担は大変でした。 講師クラス担当の講師はきめ細かく各生徒の勉強状況を把握しており、的確に方針を親にもアドバイスしてくれます。各教科毎の講師は教え方のレベルに差があるように感じました。 カリキュラム日能研は受験のスケジュールから逆算してやるべきカリキュラムが決められており、信頼感があります。6年生になると日曜特訓が志望校別に実施され、志望校対策を行うことが出来ます。 塾の周りの環境日吉校は駅から徒歩5分の便利な場所にありますが、バスや車が狭い道を走っているので、心配でした。 塾内の環境日吉校の地下には自習室があり、勉強するのに良い環境です。1階の入り口付近には受験関連の本が並び、閲覧が可能です。 良いところや要望日能研は中学受験の老舗なので、安心感があります。同じ小学校の生徒も日能研に通う子がもっとも多く、生徒同士で情報交換がしやすく、団結力も出てきます。 その他気づいたこと、感じたことどの塾に通わせるかの選択も重要ですが、なぜ私立中学を受験するのかを子供に良く考えさせることが大切だと感じました。塾に行かされている感覚だと、成績もあまり伸びないように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金成績上位の向けには特待生の精度が有り、全て無償となり非常にありがたい 講師子供のことに親身になってくれた、子供の成績アップのためいろいろ教えてくれた カリキュラム夏季講習のあと成績が上がった、教材も良かったが、出された宿題の内容が良かったらしい 塾の周りの環境立地はえきの近くで比較的治安が良い、周りも静かで車の通りも少ない 塾内の環境熟内は静かだった、周りに車が通ろないこともあり静かだった、部屋もきれいだた 良いところや要望子供がのびのびと勉強できるところ、そして成績も伸びたので満足しています その他気づいたこと、感じたこと授業の席順はテストの度に前から成績順となり、競争心の高い子供は伸びると思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金それ相応の金額だと思います。決して安くはないですが、進学塾としては当たり前の料金かと… 講師講師はサピックスよりは粒が揃っているかなという印象を受けました。 カリキュラムテキストやカリキュラムが昭和時代のままで、ちょっと古くて、現代には合わないと思いました。 塾の周りの環境センター南に比べれば、暗くないし、治安はいいと思います。程度問題ですが… 塾内の環境自習室などが充実していて、授業前も落ち着いて勉強できるようです。 良いところや要望テキストは古いですが、講師の粒は揃っていて、質問をどんどんできるタイプの子だったら、適していると思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月額の料金、教材費用はこんなものだと思うが、模試代も必須で自動引き落としなのはつらい。選択制にしてほしい。 講師知っていることを学ぶ学校の授業と違い、塾では、子供たちが知らない知識を教えてくれる。 カリキュラム他の中学受験大手塾より、進度が遅い。教材が分厚くて若干扱いにくい。 塾の周りの環境駅前にも関わらず、静かな環境で治安が良いところがよい。駅近なのがよい。 塾内の環境塾は整理整頓されており、雑然とした雰囲気はない。静かな環境なので、外からの音が聞こえることはない。 良いところや要望塾の授業での、インタラクティブなコミュニケーションがとれ、考えさせる点はいいと思う。宿題を確認しない点は、マイナス。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金大手塾なので、月謝は高い感じがしました。ただ、1人目のお姉さんと被っていた期間は月謝が半額になりお得感がありました。 講師算数の先生が楽しく教えてくださって、子供は算数が大好きになりました。 カリキュラム中学受験をよく研究したテキストやカリキュラムになっていたのが良かったです。 塾の周りの環境家からも学校からも10分くらいでいけるところが便利でした。また、駅とバスターミナルに近くて、便利でした。塾の始まる前と終わる時間には、バスターミナルにはスタッフが立ってくれていたから安心感がありました。 塾内の環境塾は綺麗に掃除されていました。インフルエンザ予防に手の消毒薬が置いてありました。 良いところや要望楽しく通え、楽しく教えてくれて、小学生を教えるのが本当に上手いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと受験塾だから仕方ないのですが、合格数を増やすのに一生懸命な感じがすますた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師先生が子供の苦手分野を把握してくれアドバイスくれました。過去の分野別の成績の分析もよく、効率よく苦手を克服できました。 カリキュラム汎用性が高い内容が多く、また頭を使う良問、解法がいくつかあるものもあり、大人も考えさせられるものがあり、子供も手応え感がいいも満足していました。 塾の周りの環境駅近で明るいので、帰りを待っていることができます。近くに商業施設も多く、ご飯一緒に食べたりもできるので、立地はとてもいいです。 塾内の環境道路に面しているので、完全にシーンとしているわけではありませんが、ほどよい小さい雑音があり、テスト本番の練習に良さそうな環境です。 良いところや要望やはり分析がなっているので、予想問題や、公開模試が良問です。 その他気づいたこと、感じたこと頭の言い仲間に出会えて、クラス人数も少なめで、切磋琢磨するのにいい人数、クラス感でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金標準的だと思われるが、季節講習は拘束時間も長く高額になった。 講師苦手な算数について、授業とは別に志望校と似た傾向の問題を選び添削していただいた。受験時も志望校1回目不合格後、2回目受験に向けて1回目の見直しと2回目に向けた対策を考えていただいた。 カリキュラム復習中心で無駄に悩む時間をかけずに済んだ。課題整理なども親の手をかけずとも済むようになっていた。 塾の周りの環境駅に近く便利。それでいて騒音などは少なく、雑居ビルではなく専用ビルなので安心であった。 塾内の環境教室は基本的には2F以上なので出入りの音などはなかった。教室内はきれいにされていたと思う 良いところや要望クラス替えが1-2カ月毎にあったが、実際としては比較的硬直化していたように思う。もう少し入れ替わりがあると励みになったと思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金子供の勉強や、親の受験に向けての持っていなかった知識を効率的に得られたという点では、高いとも言えないですが、絶対的な金額としては、非常に高価だと思います。 講師元から算数は好きな科目でしたが、算数の先生がこの子は算数が得意だとほめてその気にさせてくれたことで、本人がやる気になり、成績順のクラス分けで3クラス中最下位のクラスから真ん中のクラスに移ることができました。 カリキュラム中学受験の経験がなく、知識もない中でしたがらカリキュラムや先生方の指導で必要な時期に、受験申し込みや、面接の方法などの知識を得ることができ、無事ら志望校に合格できました。 塾の周りの環境駅から3分くらいで近いことは良かったです。繁華街の中に立地しているのですが、比較的寂れているので、車で迎えに行くときは路上駐車で待ちやすかったのが良かったです。 塾内の環境どこの塾もそうなのでしょうが、自習室があり、先生の目も届くので、勉強せざるを得ない環境で良かったのではと思います。 良いところや要望中学受験専門の塾で必要な知識を効率的に得られたことに満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと学力が伸びる子は伸びる反面、やる気のない子は放っておかれることがあるように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ここまで見てくれるなら妥当な金額だと思う。ただテスト代や講習代が高いと思う。 講師行きたくないと言っていた時期も相談に乗ってくれて力になってくれた。学校の情報をたくさん持っている。 カリキュラム先生によって進め方や宿題の出し方が様々なので、子供に合う先生だと伸びる。 塾の周りの環境駅から近いし、家からも近いので通いやすい。近くにコンビニもあり、飲み物を買ったりもできる。 塾内の環境クラスの男子に騒がしい子がいて先生の話が聞きにくいことがある。 良いところや要望定期的に保護者会があり、クラスの担当の先生からの話が聞けるのは嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと塾での拘束時間が長いので家でダラダラするより行って勉強する環境を整えてくれているのは有難い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験塾のため、妥当かとは思います。しかし、弟妹割引制度があり、弟妹で通う子は下の子が割引になるため、非常にお得です。 講師厳しすぎずのびのびとした環境で、楽しく塾に通っている様子がよく伝わってきます。先生にも気軽に話すことができる環境を作ってくださっています。親へのフォローもきめ細やかで、非常に親切な対応に安心しました。厳しすぎはしませんが、カリキュラム、指導内容はかなりしっかりしているため、ちゃんとやる子はとても伸びると思います。 カリキュラム中学受験を目的としているため、受験対策という点はもちろんですが、いわゆる学校の勉強とはまったく違う、思考力がつくような内容なので、受験のためだけではなく、大人になっても役に立つようなカリキュラムが組まれています。 塾の周りの環境駅前で、信号・横断歩道もあるため安心です。自家用車での送迎の際は、停めるところがないので、迷惑にならないよう配慮が必要ですが、電車やバスでの通塾には、近くてとても便利です。 塾内の環境一階には子どもたちが自然に集まれたら先生に話せたり、というスペースが設けられ、明るい雰囲気です。教室は古いですが整理整頓されていて学ぶ環境に適しています。入り口はセキュリティがかかっており、パスワードを入れて解除する方式ですが、若干操作性が悪くICカードにしていただけると助かります。。 良いところや要望低学年からのクラスもあり、段階を追って楽しみながら勉強を重ねていくことが出来ます。また、アットホームな雰囲気で助かっています。Webでは、予定表やお知らせ、テスト結果などがDLできべんりです。遅刻・欠席等の連絡も、Webやメールでできると、働いてる親としては非常に助かります。ぜひご検討いただきちいです。 その他気づいたこと、感じたこと親の相談に対しても、迅速に、そして真摯にご対応いただけるためとても安心して子どもを任せられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、わかりやすく先に提示していただいている。教材費が高く感じる。 講師子どもへのフォローがしっかりしている。教え方が、わかりやすい カリキュラム普段の授業で、わかりにくい単元を講習でしっかり教えてくださり、何度も繰り返し、やっていくうちにできるようになっているところがよい。 塾の周りの環境小学生が一人で歩いていても、人通りが多いので、夜遅くなっても安心できる。 塾内の環境車がほとんど通らないので、静かなほうである。新しくはないが、清掃が行き届いていて、清潔である。 良いところや要望集団塾のため、競争意識が芽生えて良い。保護者会、面談、親対象の講座があって良い。 その他気づいたこと、感じたこと先生から、授業中様々なことを教えられ、普段の会話の中で、覚えてきたことを子どもが話してくれて、話がとても興味深く感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金6年生は高いと感じるがほかの人比べると高いとは感じない。テストの料金はやや高い気がするので安く設定した方がいいと思う。 講師通い始めてまだ日が浅いのでなんとも言えませんが、今のところ成績は変わらずという感じ。通いやすのが一番。これからに期待する。 カリキュラムほかの塾に比べて進度がやや遅い感じる。のんびりな子供にはいいが、どんどん先に進む違う塾に焦りを感じる。 塾の周りの環境とにかく繁華街。ただ、ネオンサインなどの灯りがたくさんあるので暗がりを1人で歩く事にはならないのでその点は安心。警備員も誘導してくれる。 塾内の環境可もなく不可もなし。適当にこぎれいであればよいと思う。 良いところや要望中学受験塾なのだから結果を出すことだけに集中してほしい。少し甘いと感じる時がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他に比べて少しだけ高い。内容と伴っていたかと言えば疑問が残るところである。 講師良いと思う先生もすぐに転勤してしまったりして、残念だった。よい先生も悪い先生も両方いた。 カリキュラムあまり使わないのに買わされたテキストが多数あった。カラーではなかったのが残念。 塾の周りの環境駅に近く、外まで先生方に見守って頂けたのでよかった。通りに面しているので、いつも明るくて安全。 塾内の環境年数も経っているので、少しガタが来ているのが欠点。読める本の数が少なかった。 良いところや要望熱心に取り組んでいただいたのはとても感謝しています。なるべく同じ先生で長く習いたかった。 その他気づいたこと、感じたこと総合的には、よく面倒見のよい塾であったと思う。しかしもう少しやる気を引き出して欲しかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金この手の塾の平均的な料金だと思います。いたって普通。それでまあまあ満足して椅子 講師最初はイヤイヤ行っていたが、友達ができて勉強が楽しくなってきたように感じます。 カリキュラムお受験対策ばかりがイメージにつよいですが、意外と子供の素質を見極めて高めてくれる教育を重点的に行なっているように感じます 塾の周りの環境駅から近く歩道もちゃんとあるので交通の危険はかんじませんが、住んでいる層のレベルは比較的低いので品のない高校生がたむろしていて治安の良さは感じません 塾内の環境騒音もなく、温度も適度で良い環境です。建物も綺麗でハウスダストの心配もないよ 良いところや要望定期的に保護者面談があるので、これからの目標や方針が塾と共有できるのが良いところだと思います その他気づいたこと、感じたこと学校と同じく最近の塾はあまり叱らないですね。でも学校に期待できないぶんじゅくにはバシッと厳しくやっちゃってほしいところはあります
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はどの塾も高いと思う。後から追加で料金がかかるようなことはないので、わかりやすいのは良い。 講師保護者会を多く開催し、子どもの状況を丁寧に説明していただける。 カリキュラム詰め込み型の指導ではなく、自分で考えることを重視する方針のようなので、受験以外の部分でも役立つように思えた。 塾の周りの環境駅近なところはよい。一方で駅の利用者が多く混雑しているので、小学生にはちょっと大変そうです。 塾内の環境特に可もなく不可もなくな感じです。整理整頓はちゃんとされています。 良いところや要望クイズ的なものを出して勉強する気にさせる等、考える力をつける工夫がなされているところが良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の授業料のほかに特別講習やテスト・教材に関する出費が多く、負担は決して少なくありません。 講師子ども目線でわかりやすく親切・丁寧に対応してくれているという印象です。 カリキュラム習熟度別のカリキュラム編成で子供の学力に合わせた指導が行われています。テキストの数が多く荷物になりやすい点はやや減点材料。 塾の周りの環境公共交通機関の目の前に立地で交通の便良好。夜間明るく人通り多いので子供一人でも安心して通わせることが出来ます。 塾内の環境校舎は比較的新しいテナントで清潔感あります。教室内は清掃が行き届いていて学習環境としては特に問題ないと思います。 良いところや要望保護者向けの説明会が数カ月に1度は設定されていますが、平日夜に実施されることも多く参加しにくいのが難点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金金額的には、収入によるのでしょうが、我が家は厳しいです。他校と比べて極端に高いことはありませんが、やはり出費としては辛い。 講師講師の接し方教え方には問題なく、ただ、小学生の娘でしたのであまり積極的に取り組めず、おとなしい性格もあり。 カリキュラム受験の方法収集に役立った。ただ、進学先の学校について親としてもう少し情報を得るべきであった。 塾の周りの環境川崎駅前だったので立地条件は良かった。ただ、小学生でもあり車での送り迎えとなりましたが。 塾内の環境教室もきれいで問題なく、不満もなく以前の(昔の)環境でないと認識。 良いところや要望特別に改善が必要とはお思わない。人気商売でないので口コミでいいものは良いと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は安すぎることもなく、高すぎる事もなくで特に不満は感じていません。今の所月謝以外に負担金もないので、相応のお値段と思っています。 講師子供が行くことを楽しいと思えるようなので、よかった。優しいだけでなく指導もしっかりしてくださっているようなのでいいと思っています。 カリキュラム勉強に慣れさせるために始めたものなので、ちょうどよかったです。初めは簡単くらいと思えましたが、本人のやる気につながってよかったと思っています。 塾の周りの環境多くの小学生が通っており、家からはまっすぐ歩いて行くだけなので、通いやすいです。 塾内の環境教室内は静かで、みんなが勉強する姿勢になっているので、勉強する環境としては整っていると思います。 良いところや要望子供たちが勉強するということを始めるのに適していると思います。幼稚園ではまだ机に向かって勉強するということはないので、小学校に向けて勉強とはどういう風にするのか、自分で考えるということができるきっかけになってよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生が子供としっかり向き合って指導してくれていると思います。子供それぞれの個性を活かして指導してくださり、親にもどんな感じかをご報告くださっているように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の大手塾と比較して少し安いとは言われているが、それでも相応の費用は覚悟が必要 講師割と親身になって下さる先生も居れば、そうでない方もいる。人数が多いので目が行き届いてない カリキュラム生徒の理解度に関係なく進んでいく。かなり速いペースでついて行くのが大変 塾の周りの環境たまプラーザ駅から徒歩数分であり、近辺は同種の塾も多いため問題ない 塾内の環境設備に対して塾生が多いため自習室が足りないことがある。若干古さを感じる 良いところや要望カリテの成績によってクラス分けされる。一応目線は開示されているものの、明らかに成績が悪い生徒でもクラスが落ちない子もおり、何らかのさじ加減が働いていると思う。生徒は先生以上に敏感に察知するのでモチベーション低下につながりやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金季節講習のオプション授業が必須にもかかわらず季節講習とは別料金になっていてわかりにくい。 講師4年理科の先生は学年担任でしたが、授業の内容がまとまった冊子に行った復習のやり方を見てアドバイスをくださいました。5年社会の先生も同様でした カリキュラム螺旋状に単元が繰り返し出てきて時期が進むごとに学習内容を深めて行くことができました。季節講習のテキストはよくまとめられていました。 塾の周りの環境駅に近いのかですが居酒屋などが多く、塾の終わる時間は悪酔いした大人がいないか心配でした。 塾内の環境整理整頓されてはいますが狭いので窮屈に感じます。近隣のセンター北校などは広く新しくて良いいのですが。 良いところや要望志望校、塾内受験者のデータは多く満足しています。面談が思ったより少ないこと、親や子など利用者から働きかけないとアドバイスがもらえないのが改善してほしいです。クラスごとに担任もいるのですから
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気