TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(245)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1741)
栄光ゼミナール(3733)
創英ゼミナール(1219)
個別教室のトライ(10312)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4663)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については通常授業、限定講習ともに高めに設定されいると思います。 講師教え方が全体的に丁寧であり、かつ、授業時間外でも熱心に指導する点がよかったと思います。 カリキュラム教材については全体的に丁寧に作らているので迷わず学習できていたかと思います。 塾の周りの環境塾の周りについては交通量が多いこともあり夕方から夜の時間帯に行くことが多いので交通事故の懸念がありました。 塾内の環境塾の環境については整然としており比較的整理整頓がされていたと思います、 良いところや要望塾の特徴である熱心で丁寧な指導には満足しています。定期的な面談も満足です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他との比較になりますが、その中でも、かなり高い方に感じました。 講師低レベルの子供の指導は後回しにされたいる感じがする。トップを狙う子供たちにしか興味がない。 カリキュラム問題は大量に渡された。でも、勉強のやり方は教えてくれないし、やり残しが増えていくだけだった。 塾の周りの環境駅前の比較的静かなところにあって、夜でも防犯上の心配があまりない。 塾内の環境自習室は確保されているので、環境としては整っていると思います。 良いところや要望学校では教えてくれない中学受験に必要な高度な内容を教えてくれるところ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金複数の教室にかける総額は教育費として過分になっているので正直なところ負担は大きいです。 講師先生の教育指導方法およびその内容説明の丁寧さについて他校とは大きく保護者に対する接し方が違っていたことがとても評価が高いところでした。 カリキュラム自分の弱いところ、あるいは学校で分からなかったところを重点的に指導する時間を設けてくれるなど、従来の課題に囚われない指導をしていただいているところがあります。 塾の周りの環境自宅から教師までの距離が近いため、通学時間にかかる負担が少なく、また、安全面でも遅い帰宅時間への心配がないので助かっています。 塾内の環境教室内の静寂さが担保されており、学習に最適な環境と思っております。 良いところや要望夏季、冬季講習を受けるにあたり、参加は任意としても自由度合いが少なく、魅力に感じない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金不要な問題集もあったので、少し高いと感じました。テストや講習が高いです。 講師弱点を把握してくれていたので、重点的に勉強で補強できました。 カリキュラム教材は分かりやすく、問題も基礎アップと応用といいものが多く、力が伸びました。 塾の周りの環境駅近で人が多いので安全です。また、コンビニも近くにあるので、お弁当を用意できない場合に助かりました。 塾内の環境きれいで、黒板もみやすくなっていました。エアコンは風が当たるところの席は厳しいかも。 良いところや要望ひとクラスの人数感は良かったです。質問すればどんどん答えて指導してくれる先生の姿勢はとてもいいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて安いと思うが、個別でなく集団だったので、料金としてリーズナブルだったかはわからない 講師先生が個人個人の特徴や気持ちを理解した指導をするとともに、学習に対する姿勢を向上させてくれた カリキュラム個人個人のスキルと受験する学校に合わせたカリキュラムを提供した指導を行っていた 塾の周りの環境送り迎えを車で行っていたが駐車する場所がなく、送り迎えに少し苦労した 塾内の環境いつでも気軽に行ける雰囲気であり、自習室もあり環境としては特に問題がなかった 良いところや要望指導してくれた先生がよくて、結果的に子どもの能力を引き出してくれて、実力より上の学校に入学できたので満足しています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他校と比較していないため、高いとも低いとも判断がつきかねる。 講師個人のことを割とよく見ているように思われるところ。前向きなアドバイスをいただけるところ。 カリキュラム大規模進学塾なので教材の品質が安定していると思われるところ。 塾の周りの環境駅近で商店街にも近いため、塾の前は交通量が多い。また路上駐車する父兄が後を絶たず周辺に迷惑。 塾内の環境自分自身が授業を受けているわけではないため、具体的な環境については不明。 良いところや要望情報が関東の中学校に偏重しており、関東よりも全般的にレベルの高い関西の学校についての情報が少ない。 その他気づいたこと、感じたこと未知数を使わなければ解けない問題など不適切な問題が散見される。また基礎力や計算力を身につけさせるための取り組みが欠けている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金個人の感覚の問題なので、料金の満足度合いの具体例と言われても難しいです。 講師一部のできの良い生徒だけでなく、みんなキャッチアップできるようにわかりやすく説明してくれている カリキュラム実績があり、独自の中学受験の実績を踏まえてテキストを工夫している 塾の周りの環境駅から近く、明るい道のため、電車通学でも不安はないと思います 塾内の環境室内の照明も明るいことと、塾自体は大通りに面しているわけではないので、静かです。 良いところや要望全員わかるまで丁寧に教えていただけているので、安心できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金夏季・冬季講習やテキスト代がかなり高額で他と比べてどうなのか?と思う。 カリキュラムまだ、受験していないが志望校別にカリキュラムがありいいと思う。 塾の周りの環境塾の周りはきれいで、交通の便がとてもいいのでとても便利だと思う。 良いところや要望老舗の塾であり、ノウハウはあると思うが他の塾に比べて若干のんびりしていると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月謝は妥当な値段だとおもいます。教材やテスト代、期間講習がかかるので、年間トータルではかなりかかります。 講師まだ通い始めて2か月なので具体的にはわかりませんが、国語のノートを見るとわかりやすく書いてありました。 カリキュラムカリキュラムは中学受験向きなので、進度も早いですが、復習のしやすいものです。 塾の周りの環境駅からもちかく、駅ビルの中にあるので、一人でも安心して通わせられます。 塾内の環境駅ビルのなかで、窓もないので圧迫感があるようにおもえますが、子どもは気にしていないようです。 良いところや要望親の相談にも気軽にのってくれ、子どもの様子もよくみてくれて教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたことテストがおおく、テスト直しなどにも時間がかかり追われる感じはあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家庭教師などに比べると格段に安いと思った料金設定も一般的でどこに迷う事はないと思う 講師良い悪い先生もいた先生によって教え方が異なる集団塾なのでしょうがない場面もありかなと思う カリキュラム教材の内容は問題ないと思ったしかし教材が白黒なので少し古さがあるかなと思った他の塾ではテキストがカラーになっておりよりわかりやすくなっているのでそこが改善ポイントだと思う 塾の周りの環境駅の近くにありまた立地条件も問題ないと思う。特に言うことなし。 塾内の環境日能研は能力別のクラスになっており、やはり学力が劣るクラスになると別の子供たちが歩き出したら結構うるさいと言う環境になっていたと思う 良いところや要望やはり伝統があるので、教える内容についてはかなり整理されていると思う生徒自身が勉強をやりたいと言う気持ちがあれば伸びる生徒は伸びると思う その他気づいたこと、感じたこと生徒自身のやる気を出させると言うことについては比較的無関心だったと思うやる気のある生徒に対してのアドバイスは的確だったかなと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験の塾はどこも同じでしょうが、最初、無料体験から始まって、学年が上がるにつれて、どんどん値段が上がっていくという料金体系になっています。 講師どの先生も長年指導している方ばかりで、指導方法やクラスの運営などもとても良かったと思います。 カリキュラム日能研の教材については、あまり良くなかったと思います。どの教科の教材も、何が重要なのか分かり難く、内容を自分で理解して要点をまとめられる様な子供向きの教材になっていました。レベル的にも5年生くらいまでは、基本的な内容ばかりで、6年生から頃から急に難しくなるというギャップがありました。 塾の周りの環境駅から塾に行く際にパチンコ屋の間を通っていく点が気になりました。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて外部からの雑音は無かったと思います。教室は、小学生の塾としては、少し大きめで人数も多めだったと思います。 良いところや要望良かったのは、子ども同士が仲良く、先生とも気軽に話ができていたところではないでしょうか。今後、改善した方が良いと思うのは、教材とカリキュラムです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金どこの塾もそうだと思いますが、親にとっては塾の金額は高いとしか言いようがありません。もう少し安ければ気軽に通わせるけど、仕方無いのかなと思っています。 講師各教科の講師の他、各クラス別に担任がいます。悩んだ時はある程度相談できます。上の子は小さな塾に通っていて、先生との距離が近く相談も気軽にいつでもできましたが、大手の塾で人数もたくさんいますので気軽に相談はしにくいところはあります。 カリキュラム教材はわかりやすく子供の勉強しやすい内容です。ただ、テストが多すぎてゆっくり勉強できない、遊ぶ時間、ゆとりの時間がなくなってしまいます。 塾の周りの環境場所柄人通りもたくさんあります。横横浜駅の西口より東口なら良かったと思いますが、東口には他塾がありますが人通りが夜は少なくなり心配なのでどちらを選ぶかですね。 塾内の環境古いビルなのと、セントラル管理のせいか冷暖房が効きすぎて、夏も冬も調整できる服装でないと、風邪を引きます。トイレの数が少ないので、女子は大変みたいです。 良いところや要望テストも多くて大変ですが、テキストは子供にとってわかりやすく為になる内容だと思います。 その他気づいたこと、感じたことメリハリがあるので、勉強をしないといけない環境に自然となります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他校・他塾と比較して取り立てて高いわけではないが割安感もなし。季節ごとの講習やテストの費用を含めると決して安くはない。 講師フレンドリーで丁寧な対応。親身になって指導してくれるのは好印象。 カリキュラム習熟度別の教材・カリキュラム構成で子供の理解度に合わせているのは機能的。ただ、テキストの数が多く、重量もあるので持ち運びにはやや不便。 塾の周りの環境公共交通機関に最寄りの立地で交通の便良好。夜間でも人通りの多い立地で周辺環境も良好。 塾内の環境施設・設備は比較的新しく、清掃も行き届いているので清潔感あり。 良いところや要望講師だけでなく一般スタッフも丁寧で親身な対応をしてくれるのは好印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ほかの中学受験専門の塾よりもややお高めなかんじです。講習の他に◯◯中学日特がありその料金も発生します。 塾の周りの環境戸塚駅東口よりアピタ方面に歩いて7分くらい。治安は悪くはないが夜遅いのでどのご家庭もお迎えにはきてました。 塾内の環境自習室が設けられていて使用する生徒さんが多いです。先生も待機しているのでわからないところは聞きにいけます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金子供がいやがることなく塾通いをしているのは、楽しいからに他ならないと感じているが、周辺の別の塾に比べると高い 講師学習に対する習慣付けを目的に入塾させたが、先生が気さくであだ名で呼ばせるので威厳がなく真剣みをもって学習に向かうようにならなかった。このような学習習慣は本来家庭で行うべきだとは感じていたが、意欲や態度に力をいれているような触れ込みだったので期待をしてしまっていたが、そうではなかった。 カリキュラム教材が、科目毎に三種類ずつあり、家庭での宿題を親が確認するのが大変だった。また、テストの解答資料に記載してある配点が分かりづらく、自宅での採点に非常にストレスを感じた。 塾の周りの環境駅の極近で交通量、歩行者が多く、監視の目があると思われ、小学生でも安心して通塾させられる 塾内の環境なかには行ったことがないので具体的なところが分からないが、外からみる限りでは汚さや、雑多な印象は受けなかった 良いところや要望丸覚えではなく、考える力、友だちと議論する習慣を付けられるようなカリキュラムで好感が持てる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金正直安くありません。 小6のときは講習に日特にとにかくお金がかかりました。 テスト代テキスト代は半期に一度まとめて支払います。 講師3年間みっちりお世話になりました。 最初の頃は親と塾との距離もありましたが、受験に近づくにつれ、とても親身になってくれました。 大手ですが、意外と一人一人を見てくれている気がします。 あまり宿題などもなく、子供はすぐに手を抜こうとするので親のフォローは大変でした。 テストもしょっちゅうあるので、テスト慣れします。 受験直前に開いてくれた壮行会、子供が感激して泣きながら帰ってきました。 おかげさまで素敵な学校とご縁があり、毎日楽しく通っております。 カリキュラム予習よりも復習に重点を置いています。何度も繰り返し同じことを学ぶので、少しずつ頭に積み重なっていきます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分もかかりません。 子供たちは駅直結の東急ストアを抜けて来ています。 危ない所もありません。 塾内の環境自習スペースがあまり無いような気がしました。 ただ、分からないことは必ず授業後に聞ける感じです。 人気の先生のところは列が長くなるようです。 良いところや要望駅から近いこと。 厳しい先生、優しい先生、個性的な先生、いろんな方がいて子供は楽しく通っていました。 一度も塾を辞めたいとは言いませんでした。 その他気づいたこと、感じたことどんな学校に受験に行っても必ず日能研の先生方が大応援団を作っていらして、とても勇気づけられました。 うちはなかなか思うようにいかない受験でしたが、毎日電話をくださり、支えてくださったことに感謝しております。 結果、とても素敵な学校に合格することが出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は春・夏・秋・冬期講習はとても料金が高いのでとても大変です。それ以外はそんなに高くないので良いと思います。 講師先生が、わからないところは、徹底的に指導してくださり、とても助かりました。また、生徒たちの質問に、積極的に答えてくださり、よく学ぶことができました。そして、勉強方法も指導してくださり、成績が上がりました。 カリキュラム小学5年生までは、成績の良くない人のペースにあわせた授業をなさっていましたが、小学6年生から、中学受験に向けて、良くできる人たちにあわせていました。とても難しくて、全く解けませんでした。でも、わからなかった問題は、授業後に質問するとしっかりと教えてくださり、よく理解でき、毎回の塾のテストに挑めました 塾の周りの環境交通の便は近くに駅があるので、とても塾には通いやすかったです。また、電車で通塾している人が多かったのですが、私はバスで通っていました。塾は駅からすごく近いですが、商店街に出るまでは街灯が少なく、人けも少ないですが、お友達と帰れば少し安心でした。 塾内の環境塾は壁も床も机も木で作られていて、その木の匂いをかぐと、私は自然と勉強する気になります。設備はまだちょっと新しいです。(数年後に他の場所に移転しているかもしれませんが)エアコンがありますが、効くまでにとても時間がかかることが少し残念なところです。自習室は、たくさんあるので土日にも自習できるし講師もいるので質問できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師最上位のクラスにいたので、教えてくださる先生はとても優しくベテランで良かったです。 ただ、厳しさとかはないので、難関校を目指すなら自分でプラスアルファやっていかないと、他塾に太刀打ちできないかも? いい先生が多いですが、ゆっくりです。 カリキュラム大手のなかでは一番遅いです。 なので、転塾する際はいくさきが進んでいるので穴が開きます。 テキストが分厚いので持ち運びは大変で夏はかなり重かったです。 お弁当もいるので、荷物多くなります。 難問のさらに難問まではやらない傾向なので、中堅志望ならバッチリです 塾の周りの環境駅から近くてコンビニも周りにあり便利です。 塾ばかりある界隈なので怪しい店は、、、 あ!道の向こうにホテル街ですが、そこは通らないので大丈夫です! 保護者が待っていられるカフェは、そんなに多くないので駅に戻ればありますが、、 ランチの店はほどほどにあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師子供が人見知りで、質問できなくても、あらかじめ親から電話をしておくと先生から声を掛けて下さる。それがきっかけで、自分から質問できるようになった。 塾の周りの環境駅から近く、ショッピングモールを通り抜けできるので、人目があり安心です。 講習で朝早い時は、ショッピングモールが開いていないので、警備員が横断歩道を誘導してくれる。 塾内の環境子供の通室退室をメールで確認できるので、安心。 空調のコントロールが悪く、夏寒くて冬暑いので、夏は羽織物、冬は脱ぎ着しやすい服装が必要。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金夏期講習の費用がとっても高く、分割もありのシステムでした。塾の費用が分割ってあるのかと最初は、驚かされました。 講師大変だったけど、良かった。ただ、3年間でかなりの出費でした。しかし、中学に入学してからも、その版勉強な役だったようでした カリキュラム厳しすぎるところもありましたが、その子供の特性に合えば、実りある内容で教えてくれると思いました。しかし、本人次第のところがあります。 塾の周りの環境送り迎えがとってもたいへんでした。特に帰りは皆んな車での迎えが多かった為、待つところがなく困りました 塾内の環境成績順で毎回、席順が変わるので、子供にとっては、かなりの刺激だったと思います。模擬テストもなるべく休まず行かせてました 良いところや要望自習室だけを使いに行くこともあり、本人は、頑張って通っていたと思います その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気がないとどんな塾に行っても成績に結びつかないと思います。ただ、そのバックアップは、親の役目だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気