学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 センター北校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾の体験や説明も聞かせていただきましたが、こちらに決め入塾させていただきました。 講師わからないところも細かく教えてくれると話していました。通わせてよかったです。 カリキュラム授業も進度も、息子にはとてもちょうど良かったようです。あまり勉強しなかった息子が入塾をきっかけに成長していく姿を見ることができました。 塾の周りの環境家からも近くてとても通いやすい環境です。治安も悪くないかと思います。友達も近所で、一緒に帰って来たりできるところもとても良かったかと思います。 塾内の環境環境も良いかと思います。整理整頓もされていて、何度か伺った時はとても静かでした。 入塾理由息子の友達が通っていたため、こちらの塾への入塾を決めさせていただきました。 良いところや要望要望はありません。親切な先生方が多くとても良い環境です。おすすめさせていただきます。 総合評価先生方もいろいろ気にかけてくださってとても感謝しております。お勧めさせていただきます。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の習い事に比べて価格が高いです。ただそれだけのことです。 塾の周りの環境駅から近くて通塾しやすい。駅までの道も人通りが多く安全そうだと思う。子供達だけで通塾することにあまり不安がない。 入塾理由通学しやすい場所であったため、決めました。他に理由はないです。 定期テスト定期テスト対策はないはずです。そもそもそんなことは求めていない。 宿題宿題は少しはある。ただ、少なすぎる。もっと多くの宿題を出すべきである。 家庭でのサポート週末は車で送っている。それ以外は授業料を払っているのみです。 良いところや要望駅から近くて、通塾しやすいこと。それ以外に良いところはない。 その他気づいたこと、感じたこと送迎があれば尚良いが、なくても許容できる。とにかく結果を出してほしい。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 相模原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料のほか、夏期講習、冬季講習、各種の特別講座など、費用はいろいろ掛かります 講師講師の指導内容を直接みたことはないので、よくわからないが、目的は達成できたので、良かったのだと思います カリキュラム教材はよくできているとおもいます。全部やろうとすると量が多すぎる 塾の周りの環境駅から直結の駅ビルの中にあるので、通塾環境はとても良い。駐車場も隣接しているので、車で送り迎えも問題ない。 塾内の環境学習環境は自習スペースもあるので、整っていると思う。教室はやや狭いかもしれない。 入塾理由中学受験をするにあたり、最適な指導と対策をお願いしたく、実績なども考慮して決めました 定期テスト中学受験が目的の塾なので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題宿題はだされていました。量はほどほどであったように思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、各種の説明会への参加など。志望校選択の相談など。 良いところや要望志望校選択や、併願の組み方などの相談に乗ってくれるので、助かりました 総合評価中学受験に対してとても適しているところだと思います。授業料は高い。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大船校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金子どもの将来、その収入の変化を考えれば十分にもとを取ることができるので、素晴らしいと考える。 講師素晴らしい、先生陣がそろっている、こどももいやがっていたことがない、よく楽しかったといっている。 カリキュラムどれもわかりやすく、また教科書をやや先取りする形で構成されているため、子どもの自己肯定感を育みやすいと感じた 塾の周りの環境駅からも近いため歩いて通うことも苦ではない。 また、前面道路は交通量も少なく、道幅が広いため、車での送迎も難しくない。 総括して良い立地と言える。 塾内の環境川が裏手にあり、落ち着いて勉強がしやすい。 流水音は作業にも向いているため、単純学習にも良いと思われる 入塾理由駅から近いだけでなく、自宅からもかよいやすいくらいに近かった、また周辺が適度に明るい 良いところや要望立地も素晴らしく、講師陣も良い、またそれなりに長い年月続いていることから信頼性も高い 総合評価駅から近い立地、講師陣の優れた指導、生徒数が多いことによる仲間意識や、絶差琢磨の意識

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金それなりのお値段ではありますが、充実度を考えたらまぁ適正価格なのかなとは思います。 講師とにかく授業が楽しい と我が子は話していました。 また、質問にいつでも答えてくださったり、親もわからない宿題の問題も、あらかじめ電話連絡しておけば、先生から子に声をかけて下さったりしました。 カリキュラム授業→宿題→テスト の流れを繰り返すことで、学習の定着を図ります。 宿題の量が多く、こなすのはそれなりに大変ですが、いずれまた同じ単元を繰り返し学習するので、取りこぼしがあってもある程度授業についていければ大丈夫と言う安心感はありました 塾の周りの環境駅近、人通りも多く治安は良いですし、入り口に警備員さんがいつもいてくださるので、安心ですが、バス通り沿いのため、交通事故や、お迎え渋滞は気になりました。 塾内の環境授業は四年生からは習熟度別で、似たようなレベル感の子と学べるので、周りとの理解力の差でストレスを感じることが少なく集中できました。 入塾理由不登校傾向で、あまり小学校に通えていなかったので、模試と季節講習を受けたのをキッカケに、出来ていない学習の補修と、集団授業になれる、ノートを取る、話を聞く、自分の考えを発表する、などのスキルを身につけるべく通いました。 いずれは中学受験にチャレンジしても良いかなと思っていましたが、高学年になり学校に通えるようになったので、中学受験そのものは撤退しました。 が、短い時間でもすごく学びがあり、学習に前向きに向かえるようになった事は大きな収穫です。 もしこの先、中学受験にチャレンジしたいとまた思ったら迷わず日能研にします。 定期テスト小学生なので定期テストはありせんでした。 カラーテストはもともと対策せずともほぼ満点でした。 宿題三年生まではそれほどではありませんでしたが、四年生になると一気に量が増えて大変になります。 学校に朝から通いながら、他の習い事もしながらだと、少々厳しくなってくるので、何を優先するのかの選択をするか、相当の覚悟を決めてやるか、という局面になります。 家庭でのサポート塾の送迎と、特に四年生からは宿題のフォローは毎回かなり大変でした。 良いところや要望我が子の性格や得意不得意について、あらかじめ先生にお伝えしておくと、細やかに配慮してくださいました。 総合評価他の大手塾よりも保護者向けのサポートが手厚いなと思いました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料は普通だが、半強制のオプションが様々あり高いと感じた。期間講習も高い。 講師随時個別相談を実施してもらえる。親から言いにくい(反抗期で聞いてくれない)ことを、それとなく伝えてくれるのがよかった、 カリキュラム教材はわかりやすくてよかった。全体的に演習問題数が少なく、レベルにあった問題の演習が足りないと思った。 塾の周りの環境人通りの多い場所にある。お迎えの時間待ちを1階のスーパーですることができる。駅から近く、駐輪場が近いのもいい。 塾内の環境以前の校舎はフロアをまたがっていたか、今はワンフロアでいい。 入塾理由徒歩で通えるから。中学受験に特化している。学力別クラスのため、切磋琢磨できるから。 定期テスト学校の定期テスト対策はない。受験に向けた学習に特化している。 宿題量は慣れてくれば特に4年生は少ない。自分の難度にあった問題はもっと少ない。易しすぎるのは、やる必要はないと思いやってなかった。 良いところや要望随時個別相談にのっていただけるところがとてもよい。自習室が利用でき、質問ができるところもとてもよい。 総合評価子ども、親共に様々な相談にのってもらえてよい。演習問題はもっと増やして欲しい

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 金沢文庫校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

塾の周りの環境自宅から徒歩数分で、治安も良く幹線道路沿いなので子供が夜一人で歩いても心配ない場所だとおもう、というか実際そう 入塾理由なんとなく 田舎から移住して、競争率が高い場所で勉強できる環境に身を置きたかった 定期テストないです 宿題量は普通、いつも学校の宿題と合わせて家庭でこなせる量になってると思う 家庭でのサポート特にサポートはしていません 本人が無理なく続けられる状態でありたいので

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金とくにありません。 講師楽しく授業を受けられていると聞いています。興味が出ています。 塾の周りの環境主要な駅から近いです。バスターミナルからも近いです。人通りは良くも悪くも多いです。夜でも明るいとは思います。 塾内の環境人数が多すぎないので、教室が狭くありません。圧迫感もありません。 入塾理由中学の受験専門のため。スタッフや先生の全員が社員のためです。 定期テスト定期テスト対策はされていません。塾のテストの対策はありません 宿題多すぎず少なすぎず量だと思います。内容も、家でできないことはないくらい 家庭でのサポート塾への送り迎え。 良いところや要望先生方が明るく挨拶してくれます。お願いすれば様子を教えてくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと元気いっぱいな子もおとなしめな子も、どちらも割といるように思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はそれなりにするけど、しっかり勉強出来るので良いかと思います。 講師講師の人はプロ講師であり、子どもの集中力がつづくような授業をした カリキュラム多くて大変だと思うけど頑張っていると思う 塾の周りの環境最寄駅から近くて雨にも濡れないので通いやすいです。校舎は綺麗で嬉しいです 入塾理由将来の中学受験を視野に入れて勉強をさせたいと思ったからです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他塾に比べると高くはないと思います。 無駄な教材を買わされることもなく良心的です。 講師むやみにあてたり、発言を強要されたりすることもなく、先生方は優しい方が多いです。他塾に比べて女性が多いのも特徴かと思います。 カリキュラムレベル分けがきちんとできているので、無理な内容をやらされることもなく、教材、講習内容ともに合っていると思う。 塾の周りの環境駅から近い。商業施設の近くで、夜でも人通りが多く安心。ただ、一階がスーパーなので、時間によっては出口付近が混雑するのが難点。 塾内の環境新しい校舎なので、教室がとても綺麗です。 トイレも綺麗なようで、子どもは満足しています。 入塾理由中学受験をするにあたり集団塾を希望していました。大手塾の中でも進度がゆっくりで、おっとりした性格の娘に合う雰囲気を感じて決めました。 宿題量は多くもなく少なくもなく、適切かと思われます。先生もチェックしてくださり、不満はありません。 家庭でのサポート塾のお迎え、週1回のお弁当作りをしています。 保護者会はオンラインで参加しています。 良いところや要望ガツガツし過ぎず、適切な情報が得られ、何より子どものペースに合っているところが気に入っています。 難関校を目指すというより、子どもに合った学校を目指すのに適した塾だと思います。 総合評価基礎を大切にして、子どもを置いてけぼりにしない、優しい塾だと思います。 レベルに応じた授業内容になっていて、どのレンジにいても納得できると思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日能研小田原の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月に3回のテストと、そのテストのフィードバックの速さ。授業での熱気を考えると高い印象はない。 講師生徒を盛り上げる能力があり、ドロップアウトを出させないような配慮がある カリキュラム多様性が言われている中男子はこうある、女子はこうある的な問題が出題された時は問題文を疑った。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であり、電車やバスの公共機関が充実しているため、いろいろなところから通塾されており、友人の幅が広がった。 塾内の環境塾の教室内入ったことはないが、卒業生の進学学校レポートがあることに感心をした。 入塾理由子供の親しい友人が通っていて、その友人に誘われて入塾試験を受け、偶然に受かったのでそのまま通塾するようになった 良いところや要望登下校を、元警察官が見守ってくれているらしく、安心感がある。 総合評価子供達が授業を受ける雰囲気作りがしっかりできていると思い、預けていて安心できるため

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他にいくらでも高いところはあるので、まあ妥当な範囲かと。払っている分きちんと授業はしてくれる。 講師進路相談等も本人の性格をきちんと把握してもらった上で提案してくれていた カリキュラム学力に合わせたクラス編成なので、こちらからのオーダーはない。 塾の周りの環境駅からは改札を出て、外に出ずに行けるので便利。駅周辺の治安は気になるが、通塾期間においては問題はなかった 塾内の環境授業は基本的に見ていないので、よく分かりませんが、特に不満はありませんでした。 入塾理由家から近い。志望校への対策ができそう。本人の意思。ほかいろいろと 定期テスト基本的に受験対策なので、学校の定期試験対策はなし。それを期待してもいない 宿題特別量が多いということはなかったと思います。本人がそれをきちんとやるかの問題です。 良いところや要望常に子どものことを気にかけてくれる。第一志望で不合格となってしまった時も親身に相談に乗ってくれ、気持ちを切り替えることができた。 総合評価最終的に合格することができ、勉強する習慣も身についたのでよかった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。ただ時間に応じた設定にしてくれればいいな。 講師講師の先生がだいぶ若い人だったので心配したけど上手に教えてくれていたのでよかった。 カリキュラム教材は一人ひとりに合わせて選んでくれていました。とても良いです。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩で10分ぐらいで、教室までには交番があるので安心して通うことができています。ただ駐車場が無い。 塾内の環境教室は人数のわりにはとても狭くぎゅうぎゅうで、勉強が出来ているか心配 定期テスト定期テスト対策はやや万全では無かったように思いました。 もう少し。 宿題宿題の量がとても多く学校の宿題もあるので大変です。 良いところや要望特に何もないです。今まで道理しっかり子供に教えてあげて下さい。 総合評価もう少し子供の人数に合った教室にしてほしいです。高い金払ってるんだから

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海老名校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較して、若干リーズナブルとは思います。子どもの教育に掛けることができるお金が少ないので、助かってはいます。 講師選んでいるクラスがあっていないのかもしれませんが、問題を解くことに力を入れているようで、体系的な学習が、あまり行われていないと思っています。 カリキュラム教材については、過去問を解くことがたくさんあるので、可もなく、不可もなくと思っております。もう少し子供が理解を深めてくれる指導をして欲しいと思っています。 塾の周りの環境家から自転車でも徒歩でも通うことができる場所なので非常に助かっています。帰りの時間が遅くなる場合は、車で迎えに行きます。車を駐車できる場所があると、更に便利になります。 塾内の環境特に子供からは、車の音や電車の音がうるさいとかいうことは聞かれません。室温についても適切に調整されているようです。 入塾理由塾長の入塾案内での話が、疑問が浮かぶところは多々ありましたが、教育に対する熱意が伝わってきたから、子供を通わせても良いと思ったから。 定期テスト中学受験をするためのクラスなので、小学校の定期テスト対策の授業は特にされていません。 宿題宿題の量はたくさんあります。家の子供には難しいようです。わからないところを講師の先生に聞くように子供に言うのですが、なかなか先生に聞いてきません。 家庭でのサポート子どもの宿題を一緒に解いてみたり、宿題から派生する情報を子供に伝えています。 良いところや要望塾にいる時間に対して、比較的なお値段が手頃だと思います。自習室もしっかり完備されているので、子供に利用を促したいと思います。 総合評価まだ、通い始めて半年くらいなので、あまりはっきりしたことはわかりませんが、なんとか子供が通ってくれている感じです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安いとは思わないが個別に比べたら比較的安くて済んだと思う。夏季、冬季講習などは別途費用がかかるので負担はあった。 講師熱心な先生が多く、子どもも楽しく授業を受けている様子でした。一度も行きたくないとは言わなかったので、子供には合った環境だったのだと思う。 カリキュラムしっかりと大手塾だったためか満足できる質、内容の教材だったと思う。 塾の周りの環境駅からすぐ近くにあります。周辺にはコンビニもあり、便利です。塾が終わる頃にはお迎えの車でいっぱいになります。 塾内の環境教室の広さもきちんと確保されていて、黒板も見やすく大きく、環境は良かったと思います。 入塾理由中学受験生にあたり、大手進学塾を希望していたため。試験の結果によるクラス分けや、個人の学力の結果やデータが志望校を決める際に信用できたため。 定期テスト定期テスト対策も日常の授業でされていたと思います。 テキストが充実していたのも良かったと思います。 宿題ちょうど良い量と難易度だったと思います。 きちんとこなせる分量なのではないかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会への参加などしました。 志望校については、パンフレットや学校のホームページで情報収集をしていました。 良いところや要望とても熱心な先生と、勉強に適した環境で、通わせて良かったとおもいます。駅近の立地も良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと友達からと仲良くなると、勉強が少しおろそかになりがちだったので集団での塾はそこも心配なところでした。 総合評価我が子にとっては、総合的には向いていたと思います。大手塾だったため、通っている友達も多く、親同士の情報交換もできました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業以外に講習が多すぎて、料金がどんどん加算される。必要ではない講習も多かった。 講師浅く広く、といったイメージ 難関を目指すにはあまり適さない カリキュラムプリントが必要だったのか、少し疑問。これにだいぶ時間をさいてた。 塾の周りの環境駅前で雨にもほとんど濡れず利便性はよいが、都会がゆえ治安が良いとは言えない。今は移転しているので、よくわからない。 塾内の環境自習室はうるさい。授業中うるさい生徒も多数いたが、注意してくれる先生ばかりではない。 入塾理由家から近く交通の便が良く、私自身も日能研だったからとりあえずという考え。 良いところや要望あれもこれも講習をすすめないでほしい。何が大事かわからなくなる。 総合評価色々と疑問が残る授業もあったが、結果、第一志望以外は合格できた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金を比較しているサイトを見たことがあるが、講習や他のプラスアルファ見たら単位時間あたりはさほど、変わらなかったと思う 講師本人が、嫌がらず楽しく通えているので合っているのかなと思っている。 カリキュラムそこまで内容に口出ししていない。そこは先生方にお任せしている。 塾の周りの環境駅から近く通いやすいが飲食店が多く、夜は雰囲気が昼間とは変わる印象。歩道は確保されており、その点は安全だと思う。 塾内の環境卒業生のコメントや中学受験情報は整理されている。 自習室は見たことないので分からないが。 入塾理由本人が希望したのと、通いやすさ。親のサポートが過剰に必要でないから。 宿題量はさほど多くないと思う。本人が、自力でほぼやりきれる量だと思う。 家庭でのサポートテスト前の振り返り。宿題はやれるけど、やりっぱなしになるので。あとは学校情報調べとか。 良いところや要望年間計画が最初にわかるので まだ予定組みやすい方。(と言っても予定がかなり詰まっているが) 総合評価本人のレベルにも合っており、1年近く通えているので 良かったのではないかと。、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は中学受験塾ならおそらくこんなものなのでは、と思います。 講師講師により子供と合わない人もいました。いい講師も勿論いました。 カリキュラム他塾に比べて進度が遅いため、最後半年がとてもきつかったです。 塾の周りの環境駅直結なので電車通塾なら便利ですが、反面、駅周辺は路駐禁止の場所ばかりなので車での送迎には不便でした。 塾内の環境教室は狭いですが小学生の通う中学受験塾ならこんなものではと思います 入塾理由中学受験をするにあたり、中学受験専門塾での指導をお願いしたく決めました 定期テスト中学受験塾なので学校のテスト対策はありません。こちらも希望していません 宿題宿題は基本的にありません。各自の自宅学習に任せるスタンスでした 家庭でのサポート塾への送迎やお弁当作り、保護者会出席のほか、自宅学習のサポートをひました 良いところや要望アットホームで雰囲気はいいですが、反面緊張感に欠けるのではと思います 総合評価雰囲気は悪くなく、子供はのんびりと通えますが通塾日が多くて自宅学習の時間を取れないのが難点です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金少し高いと思う 一般の価格だと思える。 講師子供の考え方や、方針をしっかり塾長がわかっていて、進路方針も手っ取り早く決められた。 カリキュラムテキストなどファイナルテキストなどを使って最終的の塾での学びの内容を確かめることができて、復習ができる。 塾の周りの環境電車で10分程度で着くので迎えなどはあまり手間をかけずに出来ることができたが、塾の終わる時間が遅いため少し不安を感じたがNパスという塾から出た知らせがあったので安心出来た。 塾内の環境クラスには防犯カメラのようなものがついていて教室外から中の様子を観れるので生徒の授業に対する取り組みも見えた。 入塾理由合格人数が多いことと、中学受験塾に最適だから。 知り合いの保護者の生徒も通っていたため。 定期テスト休み時間の間に出来るプリントやその生徒に合ったプリントや勉強方法、志望校の提案などしてもらえて、とても助かった。 宿題宿題は主になく、自分達で復習する形式だが塾側からも個人に合った宿題やプリントを提供してもらえた。 良いところや要望受験まで何日などカウントダウンカレンダーを作ったり、栄冠シールというシールで溜まったらグッズと交換できるなど生徒が勉強にしっかり取り組むことが出来るようなポイント式があって誇らしいと感じた。 総合評価全体的では中学受験を検討している保護者達にはおすすめです。 先生達は生徒一人一人をちゃんと観てくれるので、安心します。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はもちろん安くはなく、むしろ少し高いですが、中学受験を目指す伝統ある塾なのでそんなものだと思います。 講師親子面談も実施してくれて具体的なアドバイスなどをそこでもらえます。先生と子供の相性が合う、合わないはもちろん子供から聞いてありますがそれでなにか支障がでたという話はありません。 カリキュラム具体的なエピソードはありませんが、宿題はかなり多く見ていて子供も大変そうでした、、。予習、復習はもちろん大事ですが学校から帰ってすぐ塾という毎日の繰り返しなので最初のうちは子供が慣れるまでは親がサポートして時間配分や一緒に勉強を頑張りました。 塾の周りの環境駅すぐの場所で人通りも多いので夜も安心です。最寄り駅は帰る方向にもよりますがバスも遅い時間帯まで出てますし、送迎も近くのコインパーキングや駅ロータリーを利用すれば問題ないです。路駐する方もいらっしゃいますが、、。治安は良い場所ですね。 塾内の環境具体的なエピソードはないですが、特に汚い印象もないので一般的な環境ではないかと思います。 入塾理由わたしの姉や弟も通っていた塾で、良さや雰囲気は分かっていたので息子も入塾を決めました。入塾テストや毎月もテストがあり、成績良い順にクラスが決まるので自分のいまの成績がわかり負けず嫌いの子やコツコツ努力出来る子はモチベにも繋がり良いと思います。 良いところや要望実績のあるきちんとした塾です。わたしが子供の頃も姉や弟が通っていて息子もきちんと合格でき、それまでサポートしてくださったのは感謝しかありません。 総合評価最初に選んだのは身内が通っていたことと実績があること、駅に近く利便性が高いからでした。実際通う子からしたら宿題も多く毎月テストはあり過酷な面もあるかもしれませんが、結果はついてきますし先生方もサポートしてくださいます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.