学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はとても高いと思う。塾は全般的に高いとは思うのだけれど、集団でやってるのでもう少し安くしてほしい。 講師親しみがあったと思っている。親が何かのときにもすぐ連絡も取りやすい。 カリキュラム教材は共通していて、信頼が置ける内容だと感じたため。ただ昔からの古い資料を使っているのが気になる。 塾の周りの環境車での送迎だったので、送り迎えをするのに、駐車がしづらい点では不便ではあった。 塾内の環境周りの友達がうるさくて、それに注意をしない先生もいるので、もう少し静かにしてほしい。 良いところや要望個人面談をもっと密にやってもらいたい。おしゃべりうるさい子には直接親御さんに伝えるなどもう少し周りの子供に配慮してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾によって、科目の先生によって指導の熱量が違う。もっと熱のある若い先生を取り入れてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 相模原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高い。 夏期講習が高い。 講師勉強をする習慣はつけられた。 だが、遊ぶ時間などなく、かわいそうに思える時もある。宿題など、学校のことが疎かになりがち。 新たな分野を学んだり、環境に身を置けるのはプラスだったことも多い。 塾のみでは理解が出来ないので、家庭での学習の割合が多い。 親が忙しいと、勉強を見てあげられずすぐに成績は落ちてしまう。 親も一緒に頑張らないと、うちは付いていけませんでした。 質問は気軽に出来るので、授業の後に教えてもらうことは可能です。 教室で学校とはまた違うお友達が出来たのは、いい刺激になっている様子。 試験の結果によって、席順が変わるのもモチベーションアップにはいいと思う。ダメだった時の落ち込みも激しいですが。 カリキュラム問題や内容は繰り返しでてくるので、覚えやすい。 国語などに出てくる文章が楽しいと、その問題に出ていた本を何冊か購入しました。 塾の周りの環境駅近くなので、明るく、人も多いので安心して通えていた。 バスや電車でも通いやすい。 塾内の環境塾内にはほぼはいらないので、特に感想はない。 分からない。エアコンが寒いとのこと。 良いところや要望夏期講習など、選択制にして欲しい。 自習室を使いやすくして欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金しょうがないのかも知れませんが、塾は何でこんなに高いのでしょうか… 講師きちんと向き合って指導してくれる講師が多かったです。別料金の個別指導は特に カリキュラムしっかりとしたカリキュラムが組まれていたため、なんの不安もありませんでした 塾の周りの環境駅から近いし明るい通りにあるため特に不安はありませんでした。 塾内の環境生徒数の割に教室が少し小さめな感じです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 相模原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業の他にテストや季節講習毎に料金がかかり、費用がかさみました。兄弟割引もあったが、同じ期間に通塾していないと適応されないので、使えなかった。 講師子供が興味を持つ話題や競争心をうまく使いながら授業をしてくれる先生がいて、実際にその教科が好きになりました。 カリキュラム五年生までに基礎を教えてもらい、その中でも繰り返しの授業わテストで反復学習をすることで学びにつながるシステムがよかった。 季節講習でその前の学期の総復習ができてよかった。 塾の周りの環境駅ビルの中にあるので、防犯上安心できた。専用の駐車場はなかったが、駅なので停車スペースもあり、送迎に便利。子供が自分で通塾するのにも、バスターミナルが駅にあったので、安心して一人で通塾できた。 塾内の環境教室前に塾の先生のいるスペースと机があり、質問しやすい環境だった。自己学習するのには教室が限られており、うるさい子供もおり集中しにくかった。 良いところや要望同じ塾でも地域によって、宿題があったりなかったりと、塾長によってやり方が違うので、統一してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと先生が異動してしまうので、いい先生がいても担当が変わるのは残念だった。コロナ禍となり、オンラインでの授業に対応してもらえたのは良かった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。毎週の様にあるテスト代やテキスト代。長期休暇の時の講習は日数も多いですが料金がびっくりする位高いです。5年生でこの値段なら6年生は怖いです。 講師他の塾の事は分からないし、あまり講師と接した事もない為、正直、良いか悪いか分からないから。 カリキュラム他の塾の事は分からないし、カリキュラムが良いか悪いかも正直分からないが、ついて行けない子供は置いていかれる印象です。 塾の周りの環境駅からも近く、ロータリーも広いので、送り迎えしやすいから。保護者会の時は駐車場がないのが不便な時もあります。 塾内の環境長い机を使っている様で、隣の子供が消しゴムを消すと揺れるので嫌と言っています。距離を保ってほしいと感じる事が多いです。 良いところや要望良い所は担任の先生に話しやすい所。テストの成績順に席が決まるのは改善して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと成績の悪い子供はどうでもいいんだなと思ってしまいます。講師が名指しで1人だけを褒めて見習う様に言うのもどうかと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金上のクラスに行けば行くほどお金がかかります。 必要経費と割りきれるかどうかだと思います。 講師親の相談にのってくれ、対策を色々と考え、実行していただけました。 カリキュラム中学受験に向けて体系だててしっかりカリキュラム化しており、良かったと思います。 塾の周りの環境駅やバスロータリーから近いので、公共交通機関を使うのであれば通いやすいです。 す。 塾内の環境幹線道路側の窓を開けていると騒音がすごかったそうです。(コロナで換気のため窓を開けるようになってから気になったそうです) 良いところや要望連絡はこまめにいただけていたと思います。 臨機応変に対応していただきました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は相場と変わらないと思うが、特別料金の講座がよくあり受けなければならない。 講師講師が色々な教室で指導しているため、一人一人に目が届きにくいと感じた。 カリキュラム教材が多いし、使わない部分も多くありテキストが分厚く重くなり持ち歩くのが大変だった。 塾の周りの環境自転車通塾も禁止で、塾の前の道が狭いため車での送り迎えもよく思われなかった。 塾内の環境建物が古い。 机が小さく、前後左右の間隔がせまかった。もう少し余裕ある配置だとよかった。 良いところや要望スタッフは親切丁寧で親身になって相談に乗ってくれたので、信頼できた。 その他気づいたこと、感じたこと感染症対策はしっかりしていて、感染者が出た時オンライン授業に切り替えるなどの対応も早かった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金兄弟割の他に、親が通っていたのなら、 その割引も適用されるのは良い 講師和気藹々と行っている様ですが、成績によってクラスが上がったり下がったりする為、子供のタイプによって、心理的ダメージを受け、やっかみから意地悪をしたりする様な子もいる様だ。 カリキュラム本科の授業以外にも、日曜日には日曜特訓と言うカリキュラムがあります。不得意教科や志望校に沿った授業が行われているのは良いかと思います。 塾の周りの環境駅近くの割には、繁華街などが少ないエリアの為、あまり心配はありません。 塾内の環境駅近くなので、窓を開けたら電車の音などが響いてしまうのかも知れません。 良いところや要望受験塾ですが、子供達がみんな楽しそうに授業を受けているのは良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特に感じる事はありませんが、生徒と先生の相性はある様に感じる

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金大手の中ではお安い方だと思います。 ただ、生徒数から考えるとどうなのかなぁと今になって思います。 講師凄く親身になってくれる先生が担任になると面倒見もよくて良いのですが、ある科目の先生はあまり良くなく、息子は通塾が困難な状況までいってしまいました。 でも、その時の担任の先生が凄く良かったので、最後まで諦めずに通う事ができました。 カリキュラム拘束日数、拘束時間が長過ぎる。 塾の周りの環境駅前でお迎えの車も停める場所が多く良かったです。 電車やバスもたくさん出てたので、交通手段は多く助かりました。 塾内の環境人数制限をしていると伺っていたのですが、本当かなと思う人数でした。 良いところや要望拘束時間、拘束日数を減らして欲しい。 おと、必要のない授業は削れるようなカリキュラムにして欲しい。 担任の先生により、当たり外れがある。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター北校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はやや高いと感じるが、授業の質や提供される情報の豊富さを考えると、妥当だと思う。 講師子供の興味を引くような楽しい授業をしてくれているから。質問に丁寧に答えてくれるから。 カリキュラムテキストが白黒のため、写真が載っていてもイメージが湧きにくかったりする。漢字のテキストの文字がもう少し大きい方が見やすいと思う。もう少し子供が読みやすいテキスト、丁寧な解説だといいなと思う。 塾の周りの環境駅から塾まで歩道のみで通える点が安心で良いと思う。授業終了は夜9時頃だが、人が多く、周囲も明るいところも安心できる。 塾内の環境教室はやや狭く感じるが、掃除や整頓が行き届いていて清潔感があるところが良いと思う。 良いところや要望子供は授業が楽しいと言って、嫌がらずに通っているのでよかったです。こなし切れないほどの宿題量についてはもう少しなんとかならないかと思っています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中間レベルの子でも上のクラスに入ってしまうと、超難関向けの試験が必須受験だったり、応用発展のテキストを配布されるため、教科によってレベルの合う合わないがあったかと思う。クラス内で成績の良い子と悪い子がいるのに下のクラスより料金が高い設定となるので、不満はある。 講師受験向けの知識だけではなく、生徒が興味をもつ話をしながら授業を進めてくれるため、我が子はひきこまれたそうです。大人顔負けの知識があって、その知識の背景もちゃんと分かっているため、通わせてよかったと思います。 カリキュラム教材や講習は、一番上のランクとなってしまい、下のクラスとのギリギリのラインで頑張っている子にとっては自分のレベルに合わないで苦労したと思う 塾の周りの環境一人で自転車でも帰りやすく、車での迎えもしやすい場所だった。待ち時間は買い物もできる立地環境だったため便利だった。 塾内の環境教室の前に狭い廊下があるため、授業中に他学年の出入りがあると集中力がきれることもあったようです。 良いところや要望無理やり上位校を受けさせたり、合格実績を作るために複数受験を強いらないところが良かった。第一志望校の受験を応援してくれるのが良かった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川崎校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は中学受験塾としては適正な価格だと思うが、負担は大きいと思う。 講師子供が楽しく通えたから。授業も子供が飽きないように工夫されていて楽しそうだった。 カリキュラム中学受験に特化しているので、よく考えられたカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境駅からは近いので便利。ただ、塾周辺から少しはなれると飲み屋街なので帰りの時間帯がちょっと心配。 塾内の環境校舎が狭く教室の数も限られているので、自習室が使えない日もある。 良いところや要望程よく面談や保護者会等があるので、塾での様子などが知れて安心。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高いとおもうが、結果が出せれば安い買い物なのかなと思うところはある。 講師学力レベルに合わせたクラス編成は良かったが、コロナ禍により苦労した点も多かった。 カリキュラム受験するためには、やるしかないという、親の気持ちに応えてくれたと思う。 塾の周りの環境駅から近く、職場からも近かったため、安心してかよわせられた。 塾内の環境本気で受験する気がない子もいたとおもう。授業中に妨害するのはやめてほしい。退塾させるべきと思う。 良いところや要望先生のローテーションが早いと思う。もう少し、期間を伸ばしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですか、通塾している時は大変頼りにしてました。良かったと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、安いに越したことはないと考える。必要な投資であれば、そこは、受け入れる。 講師通い始めてまだ、日がそこまで経っていないため、客観的な評価は、これからだと思っている。 カリキュラム他の塾の教材をわかぅていないが、レベル的には、少し上の学年で、学んでいく内容には思えたので、今から、理解していけるなら良いかとは思った。 塾の周りの環境家や、学童から、歩いていけるので、子供が通うのや、迎えに行く場合もよいと思っている。立地条件も塾を選ぶ際に考慮した点ななる。 塾内の環境見た感じ、とくに、汚いとか、整理されてないと言った感想はなかった為。 良いところや要望まだ開始したばかりの為、これから、色々、良いところや、要望が出てくると思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 戸塚校東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金普段のは料金は納得できるが、休み期間中など特別な講習の時は短期なのに高い料金設定かと思う。 講師講師は老若男女。息子にマッチした先生とはまだ縁がないようだ。これから本格的になった時、良い信頼できる先生に出逢って欲しい。 カリキュラム受験を研究し尽くした良問が多いと見受けられる。しっかりとしたステップアップが親からも見てとれる。 塾の周りの環境迎えに行くが駅近の為、特に問題になることはない。交通を指導する方もいる。 塾内の環境実際に見たことは一度しかないが、綺麗に整理整頓されてたように思える。 良いところや要望試験ごとに席順が変わるが、そういったプレッシャーも最近はすくなくなってきたと思うので、より高いステージを望む。 その他気づいたこと、感じたこと振り落とすシステムは必要ないが、もう少し個々人に合わせた面倒見の良さがあるといいなと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は内容に比べて、やや高いという印象をかんじた。考慮すべき。 講師全体的に評価して講師の水準は、まあまあといった感想をもっている。 カリキュラム教材は長年の経験から、一定のレベルの達している。カリキュラムは改善の余地あり。 塾の周りの環境駅に近く、安全面でも安心できる。 塾内の環境教室は、人数の割には、手狭である。自習室は便利でいいと思う。 良いところや要望長い歴史があり、それなりのノウハウが蓄積されているように感じた。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場が送迎に非常に不便を感じる。なにか工夫して改善してほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金普通だと思う。夏期講習が高くてビックリしたが、日数が多いので仕方ないかなと思う 講師親しみやすい先生が多く、こどもはあだ名で先生のことを呼んでいる カリキュラム前もってカリキュラムを知らせてくれるので、テストの範囲もわかりやすい 塾の周りの環境駅から2分くらいのところにあるので、通いやすいが、車の送迎がしにくい 塾内の環境あまり広くない印象だが、昔からそこにずっとあり歴史を感じる。 良いところや要望連絡が来るが、全部の内容を確認することが出来ていない状況です

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金公務員の安月給では、子どm2人を私塾に通わせるのは大変でした。家族割があるといい 講師子供が好きな講師陣のため、講師が子供の面倒をよく見てくれ、目標達成できました カリキュラム教材は講師が子供の習熟度別に産ざま工夫してくださり、子供も楽しく受講できました 塾の周りの環境駅のすぐ裏で交通至便でしたが、道路は車が多く、そこだけが心配でした。 塾内の環境交通の激しい道路に面している割には、騒音も少なく、学習に向かうことができたようです。 良いところや要望朝から事務の方が教室に出ているため、大体いつでも連絡できました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。しいて言えば講師の皆様の熱心さが子供だけでなく親も安心させてもらいました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金特に、可もなく不可もなく相場から考えてそこそこの金額でした。 講師子供が体調を崩して結果的に辞めましたが、対応は悪くなかった。 カリキュラム教材進度を考えると、キチッと考えられています。良い方だと思います。 塾の周りの環境駅ビルにあり、雨にも濡れず徒歩数分で着くので、通塾に便利だと思います。 塾内の環境落ち着いてアットホームな雰囲気で、環境的に良いと思いました。 良いところや要望通知がいろいろな所から来て、整理されていないのでそこはきちっと整理されるべきと思います。 その他気づいたこと、感じたこと気がついたことは、いままで書いた内容以外に、特にありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター北校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高いとは思いますが、ちゃんと取り組めるならばよいのかもしれません。 講師うちの子供には全体のレベルが高すぎましたが、よい先生でした。子供は勉強はやる気無しでしたが先生のことは大好きでした。成績にはつながりませんでしたが、理解はやや深まったようです。 勉強が好きで受験したい子には良いと思います。 塾の周りの環境自宅から車道に出ることなく通え、安心でした。 周りも明るくきれいでした。 塾内の環境教室もきれいでした。 良いところや要望対応はいつも丁寧で受付の方も感じよかったです。 特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと受験前提の塾なので、子供によっては基本的についていけないと思います。 能力的なことだけでなく、価値観的に。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.