TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(541)
スクール21(842)
臨海セミナー 小中学部(3921)
個別指導の明光義塾(9708)
個別教室のトライ(10474)
個別指導 スクールIE(6342)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金大手中学受験塾なのでしょうがない面もあるが、基本的には高い。 講師子供も保護者も自ら積極的に動かないと、講師の方からは行動はしてくれないイメージです。 カリキュラム季節講習で復習を行なってくれるのは良いと思う。 教材で全てに解説がある訳ではないので、全てにあるともっと進めやすいと思う。 塾の周りの環境駅前で2つの線が走っているので、電車でも通いやすいと思う。隣がコンビニなので必要な時は利用しやすい。 塾内の環境席の前後左右は近いが、感染対策はされている。自習室は、基本的には行けば利用できる。 良いところや要望授業は楽しいようで、苦になる事なく通えています。課題提出に対してはあまり厳しく言われないので、たまに忘れていく事があります。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のフォローや成績が悪い時のフォローなど、もう少し塾側からフォローをしていただきたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金兄弟割引などもあり、良心的だと思う。また、自習室での勉強も見てくれることを考えると非常にお得。 講師自宅学習が苦手で、親子で喧嘩が絶えなかったため、塾に相談したところ、親には甘えてしまい、反抗することも多いので、塾に任せて欲しい。何かあればすぐに連絡が欲しいと相談に乗ってくれた。困った時は都度連絡することで、子供と先生が話し合い、解決してくれた。また、家だと勉強しないので、塾で居残り、宿題まできちんと見てくれている。 カリキュラムうちの子供にちょうど良いペースで、他の塾よりもスピードは遅い。 塾の周りの環境繁華街の中にあるため、人通りはとても多い。駅からも近いため安心。 塾内の環境設備はしっかりしているし、コロナ対策も衝立などしっかり設置している。 良いところや要望本当によく相談に乗ってもらいありがたい。それも1人の先生だけでなく、みんなが暖かく接してくれて、親身になってくれる。 その他気づいたこと、感じたこと勉強に対する取り組み方について、非常に成長したように思う。偏差値とかだけでなく、人間的に成長できている気がして、通わせて良かったと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金必須で取らなければならない講座があったりテストが多い分の料金が嵩む。 講師クラスによって先生の当たり外れがある。講習期間中も変わらないので注意が必要です カリキュラム教材は見にくく解説も少なく良くない。カリキュラムは講習期間が復習となり良い。 塾の周りの環境駅からすぐ。先生が駅まで見送ることはない。迎えの車の渋滞のクレームが多く大変。 塾内の環境建物もそこそこ新しく明るい。自習室もある。汚いイメージはない。 良いところや要望室長の裁量によってみてもらい方が変わってくる。(特に算数。) その他気づいたこと、感じたこと受験生なのに担任以外生徒を把握していないところがある。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金途中からの転塾で、夏期講習からだったのだが、その際はまだ会員価格にしてもらえず残念に思った 講師途中からの転塾だったが馴染みやすいよう配慮していただけたので良かった カリキュラム途中からの転塾だったけれど、わかりやすいカリキュラムだったと思うと良かった 塾の周りの環境最初に通いだしたところより遠くなることが不安だったけれど、駅近で、バスで1本と通いやすかった 塾内の環境通いやすくて良かったけれど、自習室が少し狭かったところがイマイチかなと思った 良いところや要望途中からの転塾だったけれど、良くしてもらえたと思う。もう少し早くこちらにしておけば良かったなと思った その他気づいたこと、感じたこと講師の方々、とても良い方が多かったように思うが、入った時期が遅く、色んな講師に教えてもらえなかったことが残念でした
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じていました。ただ相応の授業内容と模試だったと思います。長期休みの講習代金が特につらかったです。 講師成績が思うように上がらず受験をやめようか悩んでいた時期に、何度もお電話をくださったり時間を作って相談に乗って下さいました。その際に塾に留まるようにではなく、やめるという選択肢も有りです、とアドバイスくださいました。子供の事を1番に考えてくださっているのがよく分かり大変信頼できると感じました。 カリキュラム教材が厚くて重く、小学生に持ち運びさせるのは大変そうでした。しかも授業で使用しないページも多く何のためにこんなに重たいものを毎日持っていかないとならないのか、と不満に思うこともあったようです。 塾の周りの環境駅前でしたので人通りも多く夜遅い時間に1人で帰ってくる時にそのは安心でした。先生が入り口までお迎えしてくれました。 塾内の環境塾の中はいつもきれいでした。掲示物も丁寧に貼ってありました。椅子が固くて冷たく、これに何時間もよく座ってられるなあと思っていました。 良いところや要望塾全体の決まりなのかもしれませんが、先生方全員が生徒を苗字の呼び捨てで女性の先生方も言葉遣いが荒く、少し下品な印象を受けました。せめてさんや君くらいつけてもいいのではないかと思っていました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり4教科になると大変高くなるので大変になりますが教育日なので仕方ないなとも感じます 講師先生によって、タイプが違います。子供との、相性が一番です うちの子も好きな先生の教科は成績があがりましたが、やたらに、プレッシャーをかける先生とは、あわないようでした。 カリキュラムだんだんと教材の量も増えていたのでやりこなすのはとても小学生では難しいなと感じましたもう少し少なくしてくれればいいのになあと思います 塾の周りの環境駅降りてすぐなのでそれで大きくなったら一人で電車に乗って行けるのでとても親としてはなくでしたいけないので明るかったので防犯面でもそんなに心配はないかと思います。 塾内の環境窓がたくさんある部屋がたくさんあればいいのになと言うには感じております 良いところや要望窓がたくさんある部屋があればいいなというところですが場所的にはなかなか好きなとこですが その近辺ではたくさんの窓付き部屋があればよいにと申します。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金学年が進むにつれて、テストの回数が多くなり、夏期講習・冬期講習の日数も多くなることから、それなりの費用負担が増加していきます。特に他の塾と比べて、特別高いのかと言われるとそういうわけではないかなとは思います。講習内容からすると、十分見合っていると思います。 講師子供の勉強面だけでなく、精神的な側面のサポートが手厚かった。子供が受験が終わった後に、担当の先生のことを「私の人生を救ってくれた人」ということを言っていたので、本人が相当にしんどかった時も、熱心に支えてくださったんだなと思いました。 カリキュラム教材の内容は、大人が読んでも良くできているなという印象を持ちました。学年が進むごとに、何度も内容の繰り返しが行うことで、完成を目指す流れは良いなと思いました。ただ、どうしても前の段階で理解が甘いと、次になるときは段階が一段階高度になっているので、なかなか理解するうえでもしんどいのかなという時はありました。 塾の周りの環境大宮駅のそばの雑居ビルに入居していたこともあり、送り迎えをしないといけない場合や、子供が一人で公共交通機関を使って移動しなければならない場合にも、特に不便を感じることはありませんでした。 塾内の環境教室の設備は、学習塾としては十分なのかなと思いました。教室の部屋の数もそれなりにあるので、高学年になってから自習を行う際にも空いている教室を使うことが出来たりと、ある程度の余裕がある教室運営になっていたのかなと思ったところです。 良いところや要望講師の先生が担当以外の先生も含めて、子供のサポートを勉強面のみならず精神面も含めて熱心にしてくださったことです。併せて親のサポートも、丁寧にして下さり、特に受験が近づいていく中では大変心強かったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験当日に開錠となっている学校の校門前で、出迎えてくれるのですが、その際に子供に声をかけてくれたその内容が、本当に子供のことをよく見ていてくれたんだなと思うような応援のコメントで、受験後の子供から聞いて、非常に心を打ちました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。本人の努力も足りなかったのですが、合格校と塾の料金の割が合いませんでした。 講師授業がおもしろい。中には厳しい先生もいたがやさしい先生が多かった カリキュラム成績別のクラス分けで、そのクラスの難易度に合わせたテキストでした。 塾の周りの環境駅から近いのですが、居酒屋やゲームセンター パチンコ店がありました。終了時刻が21:00なので毎回送り迎えしていました。 塾内の環境教室は保護者会の時に入りましたが特に雑音や勉強に集中できないと言う事は感じませんでした。 良いところや要望とくかく授業はおもしろかったみたいです。また分かりやすく教えていただいたみたいです。一度も「行きたくない。辞めたい。」と言いませんでした。 その他気づいたこと、感じたこともっと面談をして成績向上の話しがしたかったです。あと、宿題が多かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べていないので分かりませんが、学校対応の塾と受験用の塾では違うみたいです。全体的に、受験用の塾の方が高いのかな、とおもっていました。なので、こんなものかなと。、 講師勉強のやり方や解くテクニックなど、色んな事を教えてくれました。勉強ばかりでなく、プライベートの話やギャグを織り交ぜて授業してくれて、先生をとても慕っていました。お誕生日には、クラスでお金を出し合ってお菓子をプレゼントしたり、修学旅行のお土産を買ってたりと、皆んな先生がとても好きなんだなぁと思っていました。 カリキュラム細かい授業計画やテスト範囲なども教えてくれて、それに向かって子供自身で勉強をやり始める感じになっていたのは、凄いと思います。 塾の周りの環境駅前でしたが、比較的道路が広くて、送り迎えするのに車を止めているのがくにならなかったです。 塾内の環境自習室もあり、夏休みや冬休みなどは、お弁当を持っていって籠ってました。教室は狭いですが、きちんと勉強するスペースと雰囲気はできていたと思います。 良いところや要望進学実績が良かったです。毎年、男女の御三家に合格者をだしていて、伝統ある塾という感じ。場所も通いやすく、立地の道路も広めで、送り迎えするのに便利だなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと学校と内容がケタ違いに難しいので、学校の宿題や授業を馬鹿にしてしまうところがありました。親子共に。今思うと、あまり良くない事だったなぁと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金当時、他の塾に通った事はないので比べられませんが、通塾と入試結果などから大変妥当な金額だったと思われます。 講師気軽に相談にのってもらえる講師やスタッフがいらして、勉強に集中でき、本人も塾に通うのが嫌いではなかったので良かったと思います。 カリキュラム本人のレベルにあった教材、カリキュラムだったのだと思われます。 塾の周りの環境駅前で周りも明るく1人で通わせるのに安心できる環境だったと思われます。 塾内の環境教室内やフロントなど整理星等されており、明るく綺麗な環境でした。 良いところや要望通学カバンが大変目立つので、とても良かった。塾生も多いので安心できました。 その他気づいたこと、感じたこと他校で試験をしたり、同じ塾数が多いのも良かった点だと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他校と比較すると、若干、安めではあるが、いろいろとイベントがあり、その中に授業を織り込むので、参加必須となり、料金は高くなる。 講師教え方は集団なので、個々の生徒を見ているかは不明。集団授業にありがちな、画一的な教え方になり、理解度をよく見てくれているかは不安 カリキュラム教則本はしっつかりとしていて、よくできている。「考えさせる問題」がよく織り込まれており、解説も丁寧 塾の周りの環境駅そばなので、便利な反面、酔客なども居る可能性もあり、不安。ただ、近くに交番もあるので、安心はしている 塾内の環境不明。子供じたいは、特にきにすることなく、学習している模様だ。 良いところや要望ときどきで良いので、しっかりと生徒個人の理解度を確かめ、理解度に合った「ふりかえり授業」などを実施してもらいた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はやや高いと思うが、仕方ないと思う。夏季講習など短期にかかわらず料金が高く負担が大きい。 講師偏差値でクラスが変わる為、競争意識が育成される。面談で個人にあった学校を勧めてくれた。 カリキュラム難関校向けのクラスや教材があり、絞った学習ができていると思う。 塾の周りの環境駅前のため、電車でも通える。車での送迎も時間的に変わらず行ける。 塾内の環境授業が終わった後も、自習室で勉強できる。質問にも答えてくれる。 良いところや要望受験という目標に向かって全員が向いてる。内容がかなり先取りで学べる その他気づいたこと、感じたこと緊急事態宣言で学習の遅れが気になりますが、やる人とやらない人の差がついてしまうのをフォローしてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の大手塾に比べると安いのかもしれません。難関コースなので、補講などが多くプラスアルファでかかりました。今となると、ゴールデンウィークや正月特訓など、必要なかったかもしれません。 講師講師が変わってしまうのこと異動があることが難点です。入塾当時から受け持っていただき、慣れていて子供も信頼していた先生が最終学年で異動になりました。新しい先生と合わず、その科目の成績は落ちてしまいました。受験ではもっとも重要な科目であるだけに非常に残念です。今でも、前の先生のままだったらと悔やまれます。 カリキュラム受験のプロであるだけに教材も良い。成績に合わせたプログラムも良かった。情報も多いし、テストが多く、テストなれしました。 塾の周りの環境家から近く、車で待つ場所もある程度確保でき、家に小さな下の子がいたため夜の送迎は助かった。 塾内の環境自習室があり、自習できるが、生徒によりうるさいときもある。うちはあまり利用しませんでした。 良いところや要望我が子は先生に質問できなかったので、わからない問題は全て家でフォローしていました。そのため甘えが出て、無駄な喧嘩が多く、成績が伸び悩みました。もっと先生の方からフォローしてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾からの連絡が少ない。受験前も、特に何もフォローありませんでした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他塾に比べて良心的な金額だと感じる。兄弟で通えば割引も大きい。 講師おもしろい先生が多いとのことなので、楽しんで通えている感じがある。 カリキュラム講習も他の塾に比べて強制性が低いので、行きたくなければ行かないことも可能 塾の周りの環境駅に近いため電車通学には便利。駐車場がないため車の場合は待ち合わせに苦労した。 塾内の環境駅に近いが電車の音はそれほど気にならないとのことであった。窓を開けると焼肉屋のにおいが結構するとのこと。 良いところや要望来るものは拒まず、去るものは追わずといった雰囲気。勉強もある程度子供のペースに任せてくれる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金設定は普通だと思います。後で思えば購入してもほとんど使用しなかった銀本などは本当に必要だったかと疑問に思います。 講師進学に関して相談にのってくれた。しおかしながら、受験は成功したとは言えない結果となってしまい、希望校の選択を誤ってしまったのかもしれない。 カリキュラム教材は非常にボリュームのあるものでした。ただ難問に対する解説が足りなく、解決することができない問題に自信を失ってしまうことが多々あった。 塾の周りの環境駅から近くにあり交通事故等の心配はなかった。車での送迎はできないことになっていたが、塾近くで乗り降りをすることは可能だった。 塾内の環境教室は人数が多く不安だったが、学校の延長のような感じで授業を聞けたのではないか。机や椅子は小さく長時間の講義はつらかったように思う。 良いところや要望塾としての実績を上げるために、実力よりも少し上の学校を薦められたような気がします。それに応えられる子はいいのですが、残念な結果となる子がいることを覚えていてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金希望校に合格できれば、カネは問題ではないが。実際、親の経済状態により退塾する者がいる事実もある。 講師公私にわたり、ノルマや売り上げで管理される方々は良く我子をフォローしてくれました。 カリキュラム講師オリジナルの資料と24時間、コンビニのような対応、愛情と熱量がいいのでは。 塾内の環境どこも同じで、工夫を凝らしているが、ドコモ同じ。しかし、利用者が有効に利用していない。 良いところや要望共に合格を喜んでくれたこと。落ちた時も次へ向けてのフォローに愛情があった。 その他気づいたこと、感じたこととにかく緊密な電話連絡が取れる状態であったことは感服した。このような体制は見習うものがある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は少し高く感じた。全体的にもう少し安くしてほしいが要望です。 講師非常に熱心で、質問はすぐに答えてくれて、生徒の親身になってくれたから。 カリキュラム非常に分かり易い教材が採用されており、とても使いやすかったから。 塾の周りの環境田舎過ぎず、都会過ぎずという感じで、治安も安心した感じだったから。 塾内の環境電車の振動が多少うるさい以外は、とても充実した環境で、問題なかった。 良いところや要望非常にアットホームの雰囲気で、講師も熱心であり、生徒も真面目な生徒が多く、申し分なかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金このレベルの塾ならこれくらいはかかるのは普通なのかなと感じます。 講師初めての塾通いでわからない事や相談なども親切に対応してくれました。 カリキュラム我が子にあった教材、カリキュラムでしたので季節講習でしたが、充実した数日間でした。 塾の周りの環境駅前でしたので、電車での迎えは楽でしたが、車での迎えは停車場所がないので迷いました。 塾内の環境特に何も言ってはいませんでしたので、大丈夫だったと思います。 良いところや要望遠いのでなかなか通えませんが、季節講習は通いたいなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の大手より安いようだが、やはり高い。 講師講師はクラスによって違うし、子供に合うか合わないかは本人次第だから カリキュラム教科書はよくできているが、ワークシートは答えしかなく途中の過程が分からないのがこまる。 塾の周りの環境駅から近くていいが、車の送り迎えが多いから雨の日は、こまる。 塾内の環境上のクラスにいくにつれて、落ち着いたクラスだが、一番下のクラスは、うるさい子供が多いから下には落としたくない 良いところや要望成績が上の子供には手厚いし、成績で席が変わるのは子供にストレス。ましてクラスで下になると尚更モチベーションが下がるから困る。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は感じがよくてよい。あとは成績が上がるようにしてもらいたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常に関しては普通。特 講師直接接した事はないので、純粋に子供から聞こえてくるものでつけた。 カリキュラム授業自体は先を行っているが、予習よりも復習重視の宿題等、学校では教えてくれないやり方が身に付いていく点 塾の周りの環境車で送迎か徒歩が主であるが、駅前立地で迷うや治安に問題は無さそう。 塾内の環境クラスによって人数が違うので一概にはわからないが、今のクラスでスペースに対しての問題、文句は子供からはない。 良いところや要望子供が行きたくないと言わないので、学力向上や競争意識が芽生えている点週末授業が進むにつれ増加するので、休ませないと出掛けられない点
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気