学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金まだ、通ったばかりで判断は難しいですが、先生の質やテキストの充実度は高いです。 講師子供は楽しく通っているので、問題ないと思います。 カリキュラムまだ3年生なので夏季講習は数日だけでした。最終日にテストがあり、子供は自主的に勉強してました。 塾の周りの環境駅から近く立地がいいので、1人で通うのも可能なのでたすかります。周りは飲み屋が多いのが不安なところです。 塾内の環境中学受験専門なので、通ってる子の意識が高く環境はとてもいいです。 入塾理由中学受験の実績があり、電車で通える立地だったため選びました。 定期テスト中学受験専門の塾なので、定期テスト対策はありません。 宿題宿題の量はあまり多くありませんし、授業でやった 復習なので難易度も高くありません。 良いところや要望先生が丁寧に授業をしてくれるので、子供は抵抗なく通うことができています。 総合評価立地、先生の質、テキストの内容がよく、不満は特にありません。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は学年が上がるにつれて高くなります。特に小6になると、日曜特訓などの授業が入り、校舎が変わります。そうすると、電車代などもかかるようになります。 講師上のクラスほど先生の質は高くなります。また校舎によって先生の質も変わります。そのため、いいなと思う校舎に通ったとしても、その先生の授業が受けれるかは子供の学力次第です。 カリキュラムテキストは分厚く、子供が毎回何冊も持って通塾するのを見ると、分冊化できないのかと疑問に思うぐらいです。 塾の周りの環境駅まではすぐ近くですが、お迎えの車で行列をなし、、交通渋滞を引き起こします。塾の先生が交通整理していますが、それでも近隣には迷惑になっています 塾内の環境線路のすぐ横に校舎があるため、電車が通過するたびに振動や騒音があります 入塾理由いくつかの塾を見たが、詰め込み教育は子供には合わず、地頭を鍛えるこの塾が一番子供にあっていると思ったから。 定期テスト子供からは特に定期テスト対策について何か対策を取ってくれたなどの話は聞きませんでした 宿題宿題はそれなりにあります。また毎日の学習という名のノルマがあります。 家庭でのサポート子供が苦手な問題については他の問題集から似た問題を探し、繰り返し解かせた 良いところや要望自習室があり、また先生たちがモニターで監視しているため、自習室で騒ぐ生徒は少なかった その他気づいたこと、感じたことテストの成績はネットで親に知らされるため、即座に点数がわかる。一方で、テストの成績は1月ほどしか保存されないため、ダウンロード必須。 総合評価コスパを考えると、普通としか言えない。とにかく、休みのたびに講座があり、その講座の金額が高い

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 久喜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金総額は高いですが、その分の授業時間やサポートがえられると思います。 講師年の近く話しやすい先生や、教え方のうまいベテラン先生方おられます。担任制で面談もあり。 カリキュラム教材は他の塾の方がよいと思うこともあるが、講習会で復習があるなど繰り返しで身に付く。 塾の周りの環境駅に隣接しており、通いやすい。 近くにコンビニ有り。 夜はみまもりの方が立ってくれています。 駐車スペースはないので、送迎は駅のロータリーを利用されています。(自分は徒歩でした) 塾内の環境教室も自習室も問題なかったと思います。 駅隣接のため、電車の音は常にしていますが、子どもは気にならないと言ってました。 入塾理由中学受験にあたり通塾が必要で、最寄りだったため。親が日能研出身だったため。 宿題授業でやった場所の復習が宿題になります。量は多いです。また、きちんと理解できていない子どもは親のフォロー必須です。 良いところや要望年間カリキュラムが決まっているので予定はたてやすいです。室長先生はじめスタッフの皆さんも話しやすく、相談に乗ってくれます。 総合評価中学受験に適した塾です。先生やカリキュラムに不満はないですが、家庭学習が必須で、その点いかに子どもが取り組めるか、親がサポートできるかにかかっています。伝統ある塾なので情報ももらえますし、安心感があります。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 草加校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金指導内容からすれば、金額は妥当だと思う。子供だけではなく進学指導など、保護者向けのフォローも充実している 講師わかりやすいと聞いている。指導科目も特に偏った指導があることもないようです。 カリキュラム教材は、よく考えれ作られていると思うが、教材の数が多く、塾へ行くと際に持っていくものが多いのが難点 塾の周りの環境駅から徒歩で1、2分ほどであるので、便利ではあるが、夜遅くなるので車での送迎をおこなっているが、車を止めるところが限られているので、その部分が改善点。 塾内の環境少人数の指導であるので、教室自体はちょうどよい広さだと思う、また、自習室も完備されていて学習環境はよいと思う。 入塾理由本人が体験の講習に参加したところ、指導内容が気にいったことで入塾した 定期テスト定期テストは現在、学校ではないので、対策は徳になかったと思う 宿題宿題は多い印象。学校の宿題と塾の宿題で日々の学習が終わってしまう。 家庭でのサポート送迎の実施や、進学説明会、個別の面談が実施されている。そこで得た情報を元に子供に指導をおこなっている 良いところや要望予定がきちんと組まれているので、予定は立てやすいのは続けやすい その他気づいたこと、感じたことクラスが変わると指導内容も変わるので、今の3クラス制からもう1クラス追加して中間層を充実させてもらうとよい 総合評価進学の予定はなかったが、周りが進学を目的としているので、進学がメインの指導になっており、中学受験を検討するきっかけとなった。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月額は安いですが、長期休暇中の期間講習の代金が高いと思いました。 講師1人1人に対して解答のアドバイスをしてくれるところが良いと思いました。 カリキュラムクラス編成は4科目の偏差値別ですが、国語や算数の偏差値が低いと下のクラスにしてくれる。 塾の周りの環境駅前のため電車で迎えに行くには便利でした。駐車場はありませんが、車でも特に不便さは感じませんでした。 塾内の環境同じフロアにはパーマ屋さんや事務所しかないため、環境的には静かでした。 入塾理由通塾する際に自宅から近かったことと難関校を目指していなかったため。 定期テスト受験専門の塾であったため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題宿題はありました。量も非常に多くて、日々苦労しておりました。 家庭でのサポートまずは自分で解き、わからない問題をいっしょに解いたりしていました。 良いところや要望下のクラスになっても先生が良く見てくれていてとても安心でした。 総合評価難関校を目指してない子供でも受験をするにはおすすめの塾だと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験塾としては普通の料金ではあるかと思うが、やはり高い出費だと思う。 講師中学受験に特化した講師だったため、情報量が多かったと思う。教科によってばらつきもあったようだが。 カリキュラム中学受験専門の教材で過去問などの情報が豊富だった。ただ、教材の量がとても多くこなしきれていなかった。 塾の周りの環境最寄り駅からすぐの立地だったし、明るい場所であった。家から歩いて行ける場所であったため、車で送迎する必要がなかった。 塾内の環境綺麗で当時コロナ対策もしっかりしていたし、雑音などもなかった。 入塾理由駅から近く、中学受験専門塾であった為。その前に通っていた塾の塾長が気に入らなかった為。 良いところや要望講師はスタッフが熱心だったし、個別面談、個別相談にも熱心に応じてくれた。 総合評価学力にあった志望校の選択について、熱心に相談に乗っていただき、最終的に志望校に合格できた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金自体は高価だと思いますが。全ての授業や対策ゼミの内容が素晴らしく満足しています。 講師厳しい指導をしてくれる講師ばかりで、自宅や学校での勉強では得られない緊張感を持った講義を受けられたと思います。 カリキュラムそれぞれ学校が違う生徒が多いのですが、何処の学校でも合うように教材に工夫が見られました。 塾の周りの環境駅前という環境ですので、遊戯施設に飲食店が多いですが。コンビニなど夕食など短時間で調達出来る環境でもあります。校舎には勿論、周囲にも防犯カメラが設置されていて治安も悪い感じはしません。 塾内の環境教室は広さに余裕があり、掃除がなされていて清潔感があります。トイレや自習室、廊下階段も清潔感があります。隣りの教室の話し声が気になることはほぼなく、外の騒音も気になりません。 入塾理由通学がしやすかった。同級生、同じクラスの生徒が既に通っていて評判を聞かされていたので、ここに合っているのではないかとと思い決めています。 定期テストそれぞれの生徒のレベル、学校の傾向に合った対策が取られていました。それに沿った解説があり、本番でも効果が出たようです。 宿題出される課題の量が若干多いと思いますが、次の授業までこなせるので本人には緊張が有り良い傾向だと思います。 家庭でのサポート受験対策講習の説明会、受験校の見学など。塾に通っていないと体験出来ないものには、時間を作って参加しました。子どもでは情報収集しにくい事を代わりに行うようにしました。 良いところや要望連絡がスマホ経由で来るのはイイコトですが、子どもに文章書面で持たせる事で、子ども自身にも意識してもらえる方法として実施して欲しい。 総合評価県内の公立私立関係なく情報や対策があると思います。授業料、諸経費は高いと思いますが、相応の結果は出ると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は進学塾として標準的だと思います。まだ受けさせていませんが講習会も受講すると高額になると思います。 講師先生が親身になって苦手な算数の相談に乗っていただいたおかげで、苦手意識を克服し、自分で考える習慣がついたと思います。 カリキュラム生徒の学力に合わせた進め方で、つまづきやすい部分をしっかり説明していただけるので、本人の理解が高いようです。 塾の周りの環境JR大宮駅から徒歩5分ほどで、飲食店が多い場所ですが、他の塾校生も多い場所なので安心できます。 混み合うため車で迎えに行くのはできるだけ控えています。 塾内の環境クラス人数はそれなりにいますが、狭くもなく快適に受講できているようです。 入塾理由中学受験を目指すため塾に通う子供の友達が増えてきて、日頃の勉強の効率化のためにも通わせようと思いました。 定期テスト定期テスト前に出題ポイントを説明してもらって、メリハリのある学習ができたようです。 宿題宿題は多く、学校から帰ってからやっています。予習をする時間が取れないのが少し残念です。 家庭でのサポート中学受験の説明会に出席しました。日頃は宿題やテストで解けなかったところを一緒に考えたり相談に乗っています。 良いところや要望少し受講時間が長いような気がしています。上のクラスになると受講時間が長くなると聞いており、宿題やテストの見直しに追われるのではないか心配です。 その他気づいたこと、感じたことクラスアップの審査が厳しく、受験レベルの講義を受けるための努力と本人に言い聞かせています。塾には不満はありません。 総合評価トップではないけれど、中間くらいの成績から上を目指したい子には合っていると思います。安心して通わせられると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他と比較はあまりしていませんが、受講料は内容にあった価格帯だと思います。クラスが上がると授業時間が延び、受講料も上がることが少し懸念ではありますが。 講師授業の進め方もよく興味を持てるよう説明してもらっていると聞いています。またなかなか突破できない問題の解き方を相談にいっても親身に教えてもらってわかるようになった、と本人も納得しているようです。 カリキュラム教材やテスト内容はやや高めですが、簡単に全て解けるものではないことから本人が考えないと答えを出せない状況を作り出しており、いいとは思います。 ただ、ひっかけを重視したテクニック的なものも多いので、本質的な理解を問う方向に変えてもらえるといいと思います。 塾の周りの環境駅から近く、心配が少ないです。塾に到着、塾を出発の打刻?システムのおかげで、無事着いたかどうかもわかり、安心できます。 塾内の環境塾の設備面は問題がないですが、騒ぐ子が一緒の授業だと集中できないと聞いています。他の子も同様に感じているようですので、対応していただかないと他の塾に変更することも考えています。 入塾理由小学校の教育レベルが低く、将来的な進学が難しいと感じたため、学習を習慣化するために通わせました。本人のレベルに合わせたクラス分けがされており、意欲が高まりそうだったことが決め手でした。 定期テスト定期テスト対策は詳しく聞いていませんが、週一度のテストのために早起きしてテキスト解くことが習慣づいたと思います。テスト直後の解説が本人にはとても刺激になっているようです。 宿題宿題の質は少し高めで量は多めと聞いています。 とにかくやり切ることを本人は意識していますが、予習に充てる時間が少ないのでちょっと勿体無いと思います。 家庭でのサポート帰り道のお迎えや説明会に対応しています、また日々の学習のサポートも子どものヘルプに応じて行なっています。 良いところや要望子どもが質問したことに的確に対応してくれ、保護者への細かな連絡も欠かさないところはさすがといった感じです。 ただし、相談や依頼を投げかけた時、その後の対応が話した担当者に依存する部分は否めなく、置き去りにされてしまうこともあるので改善して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。本質的には良い塾だと思うので、教材内容と運営対応の改善をお願いしたいと思います。 総合評価自宅学習を前提とするので向上心の高い子どもには向いていると思います。また上のクラスでないと受験は難しいだろうなという感じを持ちます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金特別通学したいた塾が高いわけではないが、6年生時の塾にかかる費用はどの大手塾も高い 講師クラス担当の講師が生徒の性格を踏まえアドバイスしてくれた点は良かったと思う カリキュラム4年、5年時の問題の量は、他の塾より決して多い方ではないが、問題の質は良いと思う 塾の周りの環境駅から徒歩1分と非常に近い 駅に交番があるので安心 駅から近いので急に雨が降っても大丈夫 塾前の通りは駅前のため交通量がやや多め 塾内の環境特に問題はなかったと思う 整理整頓されている 余計な雑音はない 入塾理由中堅レベルの学生に向いている 宿題の量が多すぎない 4年の頃は他の習い事と両立しやすい 良いところや要望生徒のレベルに合わせた授業や宿題 学校行事を優先させる 要望は特にない 総合評価中堅レベルの生徒が、上位校を目指していくにはおすすめの塾。のびのびと勉強できる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はそれほど高いという訳ではないと思います。紙のテキスト中心の教材で、自分で予習、復習する必要があり、オンライン動画とかはないため、親がある程度サポートする必要があります。実際の授業は熱心な先生が多い印象でした。 講師受験のプロとして、生徒が分かりやすい授業を心掛けてくださいました。 カリキュラムテキスト中心に授業が進みます。授業前の予習は義務付けられてませんでしたが、理解度に不安があり、自主的に予習していました。復習はテキストなどに項目があります。オンライン動画とかは無いため、親のサポートがある程度必要です。 塾の周りの環境大宮駅西口、南側で、駅から5分。少し歩きますが、駅からは近いです。西口の鉄道警察隊の前を通ります。隣にコンビニもあります。 塾内の環境教室内は授業ごとにクラスが分かれ、キレイな環境が整備されていると思います。気になる騒音はありません。 入塾理由間口が広く、成績が厳しくても最後まで目標に応じて指導してもらえるため。 定期テスト学校のテスト対策などはありません。塾の大きなテスト前は、対策内容の項目とかがあります。 宿題復習中心で、それほど量は多くありませんでした。ただいきなり授業だと理解度に不安があったため、自主的に予習をしてました。 家庭でのサポート最寄り駅からの送り迎え、定期的な保護者面談、オンラインによる保護者説明会対応。復習など家庭学習のサポート。志望校説明会対応、志望校情報の収集。 良いところや要望自主的に学習する事が出来る人には、リーズナブルで必要最低限の内容は揃っているかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業やテストを休んだ場合の振替なども柔軟に対応してもらえて非常に助かりました。 総合評価あまりお金をかけずに、自分にあった志望校を目指すにはいい塾かと思います。偏差値だけでなく、生徒に寄り添った指導を熱心にしてもらえました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金難関校を目指しているのであればわかるが、中堅校を目指していることを考えると高く感じる。 講師厳しく指導してくれる講師もいるので緊張感を持って通塾出来た。 塾の周りの環境駅前なので電車通学する際には便利だったが、雨の日など車での迎えの際は駐車する場所がないため不便でした。 入塾理由もともと中堅校を希望していたため、レベルに合っていた。授業の進度も速すぎずちょうどよかった。 定期テスト小学生なので、もともと定期テストに対する対策はありませんでした。 宿題毎回宿題は出されていたようです。量も非常に多かったと思います。 良いところや要望テストの点数によって席順が変わるため、学習意欲につながると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾の勉強内容は高度なので仕方ないかもしれませんが、料金はかなり高いと思います。 講師ベテランの講師なので授業がわかりやすく、テキストも見やすく勉強しやすいと思います。 カリキュラム教材は見やすくわかりやすいと思います。カリュキュラムも学年相応の内容になっていると思います。 塾の周りの環境駅の近くに教室があります。自宅からも徒歩で通える距離です。交通の便は良いです。人通りが多い通りなので安全です。 塾内の環境教室の広さは人数に対してちょうどよいくらいです。自習室は無く、あったらなお便利です。 入塾理由キャンペーンで入学金が無料で、本人も勉強の意欲があったので入塾した。 定期テスト塾内テストがあり、一定期間内に塾の授業でやった内容が出題されます。 宿題量はやや多いです。時々夜遅くまで宿題に取り組んでいます。時々子供の様子が心配になります。 家庭でのサポート駅前まで塾の送り迎えをしています。宿題などでわからないところは一緒に考えてあげます。 良いところや要望学力は確実に高くなっている気がします。先生も子供がわかるように丁寧に授業をしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと授業の質は良いと思いますが、授業の時間や宿題が多く時々勉強時間が長くかかります。 総合評価受験するには適した塾だと思います。受験しない場合は少し勉強が大変だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金実際に使わないテキストなどもあったので、必要な人が買うようにしていただけると良かったです。 講師しっかり相談できる雰囲気ではなかった。             カリキュラム成績別のクラス分けがあったので、ついて行けないなどはなかったと思います。       塾の周りの環境特には問題なかったと思います。                                     塾内の環境静かな環境です。 時間か長い授業などは椅子に座っているのは辛そうでした 入塾理由中受するための入塾テストで合格したので入塾を決めました。 テスト感覚をつけたくて。 定期テスト特にはなかったと思います。                  宿題適切だったと思います。                     家庭でのサポート塾の送り迎えは しました。                  良いところや要望もう少し保護者の関わりを持ってほしいです。             

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金現時点ではあまり負担感はない。ただし学年があがるにつれてあがっていくので今後は高く感じるかもしれない。 講師まだ通いはじめて日が浅くそこまで個別に話せていません。現時点では特に問題になるようなこともありません。 カリキュラム親から見れば適切かと思いますがこどもからすれば学校で習ってない課題もあり難しく感じることもあるようです。 塾の周りの環境駅前立地で道に迷うこともありません。便利な場所だと思います。ただ前の通りは車の出入りもあり注意が必要です。 塾内の環境飛び抜けて何かすごく環境が整っているわけではありませんがきれいに整理整頓されて学習しやすいと感じます。 入塾理由中学受験にあたり学校の授業以上の学習が必要と考えて自宅から通いやすい立地にあった日能研にしました。 定期テスト事前学習はよくやっているようで頭にしっかり入った際は高得点を取っています。その意味では対策がしっかりできていると感じます。 宿題いつも時間をかけてやっているようで分量はさほどではありませんがわからなかったときが大変そうです。 家庭でのサポート説明会などには必ず参加し最新の状況把握に努めました。リモート環境でも対応しているので手軽に参加できるのは良いと思います。 良いところや要望半年ごとにスケジュールが出ますので比較的予定が立てやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。様々な取り組みが仕組み化されているようでその点は安心して任せれると思います。 総合評価まだ通いはじめて数ヶ月ですのでこれからが大変かと思います。その時点でどのように対応できてるかが今後のポイントだと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 草加校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は頻度、学習カリキュラムからすれば納得行くものであるが、家計には少し負担である 講師学習だけで無く、普段の生活のフォローもしてくれている。電話でも状況を説明するなどとても良い カリキュラム教材はオリジナルのもので考えられて作成されているので、身につきやすい 塾の周りの環境駅からは近いが、車で送迎している。車を止めておく場所を探すのに苦労する ので改善されるととても助かる 塾内の環境教室の中には入ったことがないのでわからないが、空調などは考慮されているようだ 入塾理由本人が学習に意欲的であり、夏期講習を受講したところ、講師との相性が良く本人の希望による 定期テスト定期テストは対象外なので、現時点では特に対策はされていない状況 宿題宿題の量は小学生としては多い印象があるが、本人はなんとかこなせている 家庭でのサポート夏期講習からの参加だったが、毎日のように楽しい、通いたいと本人は言っていた。現時点も変わらないようだ 良いところや要望終了時間か遅いので、車による送迎は必須であるので、環境を改善されると良い 総合評価本人が希望して通いはじめたが、学習内容も本人にあっているようで、楽しく通っているし、成績も向上しているので、通って良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金季節の講習が必須での参加になることと、テストがほぼ毎週あるのでその費用が少し高いかもしれない。 講師本人は私立に行きたい気持ちはあるものの、勉強への興味は薄く宿題はほぼやっていません…ですが、授業は面白いので続けたいと言っています。 何度か行きたくないと入口でぐずっていた時に、担任の算数の先生が出てきてくれて、別の日にお迎えで待っていた時に見つけてこえをかけてくださったりなど、人数が多い割に気にかけてくださっているのは安心しました。 授業の進みは早い感じなのと、うちの子は1人では集中が続かないので宿題のフォローはすこし手間がかかります… カリキュラム興味を引くような授業はされているのかなと思う。 単元の進みは早いので、桁数の多い掛け算割り算など、しっかりマスターできないまま次に進んでしまい、家でのフォローがけっこう大変でした。 塾の周りの環境道が狭く、車でのお迎えは大変そうです。入口に警備の方がいてくださるのは安心。駅からは近いので、電車の方は安心かもしれません。 塾内の環境うるさいなどはないと思いますが、教室は人数が多いので余裕がある感じはしません。 入塾理由予習はせず、授業で初めてその内容に触れる、という形が面白そうだと思ったことと、ガツガツととにかく受験のためというよりも、子供の能力や興味を広げてくれそうと思ったから。 定期テスト2週に一度テストがあるので、都度の対策まではされていないのではと思いますが、毎回、前回の内容の小テストはあります。 宿題成績別のクラスに合った量を出されているようです。最低限これをやる、得意な子はここもやってみよう、など優先順位をつけてくれるのでわかりやすい。 うちは普通クラスですが、集中してやれば1日30分~1時間くらいでできる量ではないかと思います。 家庭でのサポート帰りが遅くなるので送迎が必要。宿題の丸つけや間違い直し。テスト結果がネットで確認になるので印刷などが必要。 良いところや要望受験塾というと熱血なイメージがありましたが、先生たちの雰囲気が落ち着いていて優しいので、人見知りな我が子も怖がらずに行けています。 学校では苦手と言っていたのに、日能研の算数の授業は面白い、と言っていたことには驚きました。 宿題をやらないことを咎められることも今のところはないようなので、興味を広げたいというのが1番の目的ということもあり、比較的自由度が高い点は、勉強苦手なうちの子にはありがたいなと思っています。 テストの内容を見ると、成績の良いクラスの子は良い学校も狙えるのだろうなと思うような面白い内容なので、ガツガツやりたい、子供のペースに合わせたいなど、目指したい方向に合わせて使える塾なのではないかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと4年制の段階でテストの回数が多いので、実質週3通塾になってしまうのは少しかわいそうかなと思ってしまう部分もあります。 総合評価塾の方針やカリキュラム、先生の雰囲気が良いので現状は満足しています。 子供が宿題や学びを自発的にやってくれるようになると良いのですが、そこが塾の力に頼れるのか、親次第になってしまうのかというところがまだわからない段階なので★4です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金どの塾も同じくらいの費用ですので特に値段は気にしていないです。 講師若い講師から年配の講師まで様々で、親身に相談に乗ってくれます。 カリキュラム進度はクラスによって様々で、宿題のチェック等しっかりされている、 塾の周りの環境駅直結なので通いやすく周りにコンビニやスーパーなどもあり便利。 近くにコインパーキングがたくさんあり送り迎えも便利 塾内の環境前からあるビルなので新しいとは言えないが、適度な広さもあり教室も窮屈には感じない 入塾理由駅に近く送り迎えに便利だったから。 入塾レベルが1番低いので幅広い偏差値の子が入塾できる。 定期テスト定期テストに向けての補講等はないので自己勉強が必要。しかし、テスト直しは積極的に教えてくれます。 宿題宿題はクラスにじゅんじ適量がでるので問題なくこなせる範囲である。 良いところや要望特に要望はなし。子供が遅れるとすぐに電話がくるので安全面も安心です。 満足して通わせています。 総合評価テキストが少し分かりにくいし、見づらいですが慣れてくれば何とかこなせる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師現時点で本人も楽しく通っていること、授業内容についても理解していることから、特段問題ないと考える。 カリキュラム問題なくこなしているようであり、量、質共に問題ないと考えている。 塾の周りの環境東武東上線及びJR川越線の川越駅から徒歩数分であり、アクセス自体に問題はないのではないかと考えている。 塾内の環境自習室もあり、時間外にも質問できるなど、特段問題はないのではないか。 入塾理由父親が小学生時代に通っていたことから、本人も通ってみたところ。 良いところや要望中学受験に特化しているが、基礎的な学習にも対応していると考えている。 総合評価大手の中学受験対応塾であり、過去からの実績等も踏まえると、特段問題ない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 草加校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金家族に受講者がいないと割引キャンペーンなどなく、初めの割高感はある。料金は他社と比べて一般的と思う。 講師明るい、わかりやすい。勉強だけでなく、クイズやマジックで子供の心を掴んでくださっている。親にも状況を丁寧に教えてくれる。 カリキュラム試験の点数でクラスが分かれているのが良い。大手ならではの情報量も安心感がある。 他塾より緊張感が少なく子供が伸び伸びできる雰囲気がよい。先生方はベテランなので単なる1つの解法を説明するのではなく、問題の方針決めについてもアドバイスをくれるので力がついていきそうに感じる。 塾の周りの環境駅が近くバス停もあるので、交通の便は良い。近くにゲームセンターがあるが、それほど治安が悪い感じはしない。 塾内の環境施設はあまり新しくなく、扉の向こうの声が聞こえるようなところはある。子供は特に問題は感じていないよう。 入塾理由講師の魅力、授業のわかりやすさで本人が通いたいと思えたこと。受験だけでない色々な知識や先生とのコミュニケーションの取り方を身に付けられると感じただめ。 良いところや要望先生方の雰囲気が良く、子供が勉強を面白いものととらえる事ができるのはここにしたおかげだと感じる。 総合評価受験を知り尽くしているベテランの先生方がいること、雰囲気が良く授業がわかりやすくおもしろいことが、他の塾ではなくこちらを選んだ理由です。あまり勉強好きではなかった子供に勉強するおもしろさや習慣を付けてもらい、受験がうまくいかなくても、行った価値はあった、と思えると感じる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.