学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安いとは思わないが個別に比べたら比較的安くて済んだと思う。夏季、冬季講習などは別途費用がかかるので負担はあった。 講師熱心な先生が多く、子どもも楽しく授業を受けている様子でした。一度も行きたくないとは言わなかったので、子供には合った環境だったのだと思う。 カリキュラムしっかりと大手塾だったためか満足できる質、内容の教材だったと思う。 塾の周りの環境駅からすぐ近くにあります。周辺にはコンビニもあり、便利です。塾が終わる頃にはお迎えの車でいっぱいになります。 塾内の環境教室の広さもきちんと確保されていて、黒板も見やすく大きく、環境は良かったと思います。 入塾理由中学受験生にあたり、大手進学塾を希望していたため。試験の結果によるクラス分けや、個人の学力の結果やデータが志望校を決める際に信用できたため。 定期テスト定期テスト対策も日常の授業でされていたと思います。 テキストが充実していたのも良かったと思います。 宿題ちょうど良い量と難易度だったと思います。 きちんとこなせる分量なのではないかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会への参加などしました。 志望校については、パンフレットや学校のホームページで情報収集をしていました。 良いところや要望とても熱心な先生と、勉強に適した環境で、通わせて良かったとおもいます。駅近の立地も良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと友達からと仲良くなると、勉強が少しおろそかになりがちだったので集団での塾はそこも心配なところでした。 総合評価我が子にとっては、総合的には向いていたと思います。大手塾だったため、通っている友達も多く、親同士の情報交換もできました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金妥当だと思う。クラスが上になるにつれ値段は高くなったが、合格したので特に言うことはない。 講師癖が強い教師がいた、気が散ると子供が言っていた。もっと真面目な先生が良かった カリキュラムテキストも分厚いが、その分終わる頃は付箋でいっぱいになるほど情報が詰まっていた。 塾の周りの環境やはり、成城という地域のため駅周辺は明るく、夜でも安心だった。駅までも近いのでその間で危険な人に会う心配はなし 塾内の環境壁が薄い、階段が多い等のことはあるが特に気になることは私はなかった。 入塾理由家から近い、合格実績が良い、厳しすぎない、夜遅くなっても安心出来る立地 良いところや要望合格後、遊びに行っていた。中学のことを少し教えてもらったようで楽しそうだった。 総合評価悪くも、良くも、お金を払った妥当な対応、成果だった。合格出来たので特に言うことはなし、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金自体は高価だと思いますが。全ての授業や対策ゼミの内容が素晴らしく満足しています。 講師厳しい指導をしてくれる講師ばかりで、自宅や学校での勉強では得られない緊張感を持った講義を受けられたと思います。 カリキュラムそれぞれ学校が違う生徒が多いのですが、何処の学校でも合うように教材に工夫が見られました。 塾の周りの環境駅前という環境ですので、遊戯施設に飲食店が多いですが。コンビニなど夕食など短時間で調達出来る環境でもあります。校舎には勿論、周囲にも防犯カメラが設置されていて治安も悪い感じはしません。 塾内の環境教室は広さに余裕があり、掃除がなされていて清潔感があります。トイレや自習室、廊下階段も清潔感があります。隣りの教室の話し声が気になることはほぼなく、外の騒音も気になりません。 入塾理由通学がしやすかった。同級生、同じクラスの生徒が既に通っていて評判を聞かされていたので、ここに合っているのではないかとと思い決めています。 定期テストそれぞれの生徒のレベル、学校の傾向に合った対策が取られていました。それに沿った解説があり、本番でも効果が出たようです。 宿題出される課題の量が若干多いと思いますが、次の授業までこなせるので本人には緊張が有り良い傾向だと思います。 家庭でのサポート受験対策講習の説明会、受験校の見学など。塾に通っていないと体験出来ないものには、時間を作って参加しました。子どもでは情報収集しにくい事を代わりに行うようにしました。 良いところや要望連絡がスマホ経由で来るのはイイコトですが、子どもに文章書面で持たせる事で、子ども自身にも意識してもらえる方法として実施して欲しい。 総合評価県内の公立私立関係なく情報や対策があると思います。授業料、諸経費は高いと思いますが、相応の結果は出ると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金先生の指導の手厚さや、充実したテキストを考慮するとこの値段で納得いくかなと思います。また、中学受験塾となると相場はだいたいこのぐらいだと思われるので、妥当だと思います。 講師教科によって当たり外れがあるようでした。基本1年間はその先生の元担当教科について教わるので、自分の子供と合わない先生に当たってしまうと成績が伸び悩んでしまったことがあるので、自分の子に合う先生かどうかが大切かなと思います。 カリキュラム毎週全国テストがあるため、モチベは維持できるとおもいます。進度としてはクラスによって違うという印象があります。うちの子は一番下のクラスだったのですが、1番上のクラスに比べてやや進度が遅いなと感じることはありました。 塾の周りの環境駅からとても近かったですが、少し奥地にあり、居酒屋なども立ち並ぶので1人で行かせるのは不安かなと思います。友達と一緒に行けば安全面は問題ないと思います。 塾内の環境夏は冷房が効きすぎて寒かったり、冬は暖房が効きすぎて暑かったりと過ごしやすくはあるんですが、外との寒暖差にやられてしまわないかヒヤヒヤしていました。 入塾理由お友達が入っていて、娘が入りたいとお願いしてきたので、日能研への入塾を決めました。 良いところや要望スタッフも子供一人一人にフレンドリーに接してくれるので、受験で辛い中励ましてくれたことは印象に残っています、 総合評価私の息子が第1志望校に受かったので、総合的に大満足です。周りの子も勉強をしている環境がとても良かったのではないかと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業以外に講習が多すぎて、料金がどんどん加算される。必要ではない講習も多かった。 講師浅く広く、といったイメージ 難関を目指すにはあまり適さない カリキュラムプリントが必要だったのか、少し疑問。これにだいぶ時間をさいてた。 塾の周りの環境駅前で雨にもほとんど濡れず利便性はよいが、都会がゆえ治安が良いとは言えない。今は移転しているので、よくわからない。 塾内の環境自習室はうるさい。授業中うるさい生徒も多数いたが、注意してくれる先生ばかりではない。 入塾理由家から近く交通の便が良く、私自身も日能研だったからとりあえずという考え。 良いところや要望あれもこれも講習をすすめないでほしい。何が大事かわからなくなる。 総合評価色々と疑問が残る授業もあったが、結果、第一志望以外は合格できた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料の他に、テスト代、講習代、その他ユリウスという個別指導を受ける場合などに別途費用がかかります。 講師教師のほかにも連絡などをしてくださっり、過去問の提出状況等の確認をする指導員もおり、面倒見は良い カリキュラム個人レベルに合わせた問題、設定されており、段階的に学習ができる 塾の周りの環境大きな通り沿いにあり、明るく夜道も危なくない。安心して通わせられる 迎えに行く際も、車を止めて起きやすい 塾内の環境若干の狭さは感じるが、木の机でぬくもりもある。 広すぎて聞こえないなどはないので良い 入塾理由家からの通塾も近く、昔から進学実績があり、実際に説明会などにも参加した上て決めました。 定期テスト事前の対策のほかに、テスト後の添削もしっかりみてくれている。ネットで確認ができる。 宿題量はなかなか多い。夏期講習等はかなり疲れたようだ質は教室のレベルごとにわかれている。 良いところや要望6年後期は目指す学校別の授業もあるが、場所がとおすぎる場合もあり、分散してくれるとありがたい 総合評価全体的に面倒見はよく、受験できるレベルに達している。 チューターのような人のレベル感に差がある

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他とくらべたことがないので、高低がわからない。 長期休暇の講習でそれなりの金額はかかる 講師中学受験専門とのことで、指導ならびに志望校選定への、アドバイスなども安心感がある カリキュラム5年生までは、成績別のクラス分けしかなかったが、今後6年生に向けて、志望校に合わせた授業が始まる見込み 塾の周りの環境大井町の駅前にあるため、夜でも危険ではない。治安が悪いエリアではないので、安心して通わせられる、 塾内の環境建物が古いので、共用部分の汚さは感じる。 トイレか古く汚いと子供は言っている。 日能研は綺麗である 入塾理由最寄り駅であったこと。 大手塾であったこと。 中学受験専門であったこと。 定期テスト定期テスト対策はない。 そもそも、小学生なので、定期考査がない 宿題クラスによって宿題の範囲も量も異なるようだ。 上位クラスではかなり難しい 家庭でのサポート宿題の不明点についてのサポート、予定管理など。 但し、途中から算数のサポートは専門家に任せたほうがよいと判断した 良いところや要望季節講習の時間割が、出るのは少し遅いかもしれませんが、日程自体は早めにもらえるので予定は、立てやすい その他気づいたこと、感じたこと5年生から成績に応じてクラス替えもあるとのことだったが、ほぼ変更がない。 総合評価他の塾を知らないため比べようがないが、子供の進学に真剣に取り組んで頂いていると感じる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 深川校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安くはないが、納得のいく結果を得ることができたので妥当な水準だと感じた 講師小学生相手にその気にさせることができるだけでも評価できると思う カリキュラム中学受験に的を絞ったテキストで体系的な授業、テストが行われていてよかった 塾の周りの環境地下鉄の駅からは徒歩3分程度と交通の便はよいが、途中若干暗いところを通る。最も気になるレベルではない 塾内の環境壁は木目調で明るく、また開放的な雰囲気で広々としていて非常に快適な環境 入塾理由中学受験に特化している塾なので中学受験に適していると思えたので 定期テスト学校の定期テスト対策は皆無だっが、中学受験と小学校のカリキュラムとは別物なので当然のことだった 宿題復習と毎週行われるテスト対策に追われて、睡眠を削らざるを得ないほど大変だった 良いところや要望中学受験を目標に複数年間にわたる体系的なカリキュラムが組まれ、それに沿って諸々が進んでいった。 その他気づいたこと、感じたこと本来は自習室もあって通塾日以外でも自由に使えるのだが、コロナ影響で使えなかったのはやむを得ないが残念だった 総合評価志望校に合格するという成果を得ることができたのが最大の評価ポイント

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は進学塾として標準的だと思います。まだ受けさせていませんが講習会も受講すると高額になると思います。 講師先生が親身になって苦手な算数の相談に乗っていただいたおかげで、苦手意識を克服し、自分で考える習慣がついたと思います。 カリキュラム生徒の学力に合わせた進め方で、つまづきやすい部分をしっかり説明していただけるので、本人の理解が高いようです。 塾の周りの環境JR大宮駅から徒歩5分ほどで、飲食店が多い場所ですが、他の塾校生も多い場所なので安心できます。 混み合うため車で迎えに行くのはできるだけ控えています。 塾内の環境クラス人数はそれなりにいますが、狭くもなく快適に受講できているようです。 入塾理由中学受験を目指すため塾に通う子供の友達が増えてきて、日頃の勉強の効率化のためにも通わせようと思いました。 定期テスト定期テスト前に出題ポイントを説明してもらって、メリハリのある学習ができたようです。 宿題宿題は多く、学校から帰ってからやっています。予習をする時間が取れないのが少し残念です。 家庭でのサポート中学受験の説明会に出席しました。日頃は宿題やテストで解けなかったところを一緒に考えたり相談に乗っています。 良いところや要望少し受講時間が長いような気がしています。上のクラスになると受講時間が長くなると聞いており、宿題やテストの見直しに追われるのではないか心配です。 その他気づいたこと、感じたことクラスアップの審査が厳しく、受験レベルの講義を受けるための努力と本人に言い聞かせています。塾には不満はありません。 総合評価トップではないけれど、中間くらいの成績から上を目指したい子には合っていると思います。安心して通わせられると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾と比べると安いと思うが、季節の講習の時期には追加の費用がかかるため負担にはなる 講師本人が楽しく学んできているので良いと思う。欲を言えば教室全体で生徒のレベルを挙げられれば良いのではないかと思う カリキュラム予習をしなくてよい授業スタイルのため、子供には取り組みやすかったのではないか。 ただ、宿題をどのように見ているのかは少々疑問が残る 塾の周りの環境駅から近い場所にあるため、子供だけでの通塾も可能であった。 駐車場はないため、お迎えの時には通りに迎えの車がごった返していたが、塾からは遠慮して欲しいと言われているため、親側の責任かと。 登熟下塾のさいは見守りや、パスカードにて連絡が来るので安心 塾内の環境教室の数やスペースが少ないように感じられる。 教室は明るく、清潔であるため勉強に集中できる環境であると思う 入塾理由中学受験対策の塾に通うにあたり、1人で通塾できる場所にあること、無料模試に参加し塾の雰囲気などもわかり本人もきぼうしたため 定期テスト定期テスト対策は特になかった。塾で先を学んでいるため学校の成績はよかった 宿題授業で行った部分の範囲での宿題であるため、難易度は高くないように思う。上のレベルを目指す宿題があるともっと良いのではと思う 家庭でのサポート塾の送り迎え、お弁当作り 宿題に取り組めるよう環境づくり テストの振り返り 良いところや要望電話だけでなくメールでも連絡が可能であること、会員ページを活用して授業の振り返りができたり、出された宿題の範囲がわかり親として関わりやすく思う その他気づいたこと、感じたこと長期休み中のスケジュールを早めに出してくれるため、予定を立てやすい 総合評価まだ通塾中であるため、現段階ではまぁまぁ満足している。今後が1番大切であるため、期待を込めて

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金を比較しているサイトを見たことがあるが、講習や他のプラスアルファ見たら単位時間あたりはさほど、変わらなかったと思う 講師本人が、嫌がらず楽しく通えているので合っているのかなと思っている。 カリキュラムそこまで内容に口出ししていない。そこは先生方にお任せしている。 塾の周りの環境駅から近く通いやすいが飲食店が多く、夜は雰囲気が昼間とは変わる印象。歩道は確保されており、その点は安全だと思う。 塾内の環境卒業生のコメントや中学受験情報は整理されている。 自習室は見たことないので分からないが。 入塾理由本人が希望したのと、通いやすさ。親のサポートが過剰に必要でないから。 宿題量はさほど多くないと思う。本人が、自力でほぼやりきれる量だと思う。 家庭でのサポートテスト前の振り返り。宿題はやれるけど、やりっぱなしになるので。あとは学校情報調べとか。 良いところや要望年間計画が最初にわかるので まだ予定組みやすい方。(と言っても予定がかなり詰まっているが) 総合評価本人のレベルにも合っており、1年近く通えているので 良かったのではないかと。、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は一般的だと思います。基準がわからないが、大手なのでまあこんなものかと、思いました 講師教えることに慣れている先生が多いのかなと思いました。本人も授業か面白いと言っていた カリキュラム大手なので、カリキュラムはしっかりしていると思います。レベル別になってるので、合ってると思いました 塾の周りの環境駅からも近く、周辺もあまりごちゃごちゃしていないのて、治安も、良さそうて、環境としては良いと思います。 塾内の環境ビルのテナントで、結構きれいだなと思いました。まど、使ってませんが自習室もあります 入塾理由自宅からの通いやすさや、大手なのてカリキュラムもしっかりしてそうだと思ったから 定期テスト定期テスト対策は特にありめせんが、公立なので、学校は難しくないので、必要ないと思います 宿題宿題は量としては普通かなと思います。他の塾のほうが多いと言う話を聞いたことがあります 家庭でのサポート帰りは遅いので、近くな駅までむかえにいっています。 説明会も聞きました 良いところや要望良くも悪くも大手なので、カリキュラムがしっかりしていて任せられること その他気づいたこと、感じたこと個人塾てはないので、合う合わないはあるかと、思います。先生も多いので相性が良ければいい塾だと思います 総合評価大手なので、カリキュラムがしっかりしていてそこが一番かなと。子どもも楽しそうに通っている所です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金色々な意味で先生方がよく子どもを見てくれている。また教科の先生とサポートの本部の先生の連携がしっかり取れているのが、とても良い。先生たち動作も仲良しなのが見て取れる。 講師しっかりとした勉強ながら、間に豆知識を入れてくれるので子どもも楽しみながら学んでいた。 カリキュラム講習毎に事前の説明会があったりとサポートはそれなりにあるように思えました。 塾の周りの環境飲み屋さんが多いが、人通りもそれなりにあるので危険ではないように感じた。駅からも近く、1人で通わせるのに不安はなかった。 塾内の環境建物自体、とても綺麗で掃除も行き届いていた。中も開放的な事務室でいつも先生と子どものやりとりが見えた。 入塾理由雰囲気が明るく、子どもが勉強以外でも楽しく通えそうだと思ったから。 定期テスト定期テスト対策は特にはないが、いつでも質問は受付けてくれた。 宿題宿題はでるものの自主性が重んじられる。そこだけもう少し手厚くチェックはして欲しかった。 家庭でのサポートお弁当や講習の追加参加など。あとはネットで必要に応じて激戦の説明会の予約など。 良いところや要望生徒も子どもものびのびしていて、いつでも楽しそうな雰囲気でした。 その他気づいたこと、感じたこと宿題に関してのチェックだけもう少し厳しくして欲しかった。けれど、それもまた自分次第。 総合評価概ね満足してます。のびのびの楽しく通えたのが何よりでした。先生も子どもをよく見てくれていました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ものすごく高いですね。でも内容が良いので通わせています 講師通う時間に融通があんまりきかないところがちょっとこまっています 塾の周りの環境えきからちかいけど、 ちょっと暗い歩道を歩く必要があるのでちょっと危ないなとおもうときがありますね。 塾内の環境教室は結構せまいのに子供の数は多いので、感染症拡大がちょっとこわいです。 入塾理由先生が良い 通いやすい 内容が良い とりあえず続けたいと思っています 良いところや要望先生たちが熱心。 辞めさせてもいいと思っても、なかなか辞めさせてくれない その他気づいたこと、感じたこと時間に細かいので、変更はちょっと厳しいぶぶんがあり、もうちょっと融通がきけたらなとおもう 総合評価内容はとても良いので、とりあえず小学生のうちは通わせるとおもいます

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は中学受験塾ならおそらくこんなものなのでは、と思います。 講師講師により子供と合わない人もいました。いい講師も勿論いました。 カリキュラム他塾に比べて進度が遅いため、最後半年がとてもきつかったです。 塾の周りの環境駅直結なので電車通塾なら便利ですが、反面、駅周辺は路駐禁止の場所ばかりなので車での送迎には不便でした。 塾内の環境教室は狭いですが小学生の通う中学受験塾ならこんなものではと思います 入塾理由中学受験をするにあたり、中学受験専門塾での指導をお願いしたく決めました 定期テスト中学受験塾なので学校のテスト対策はありません。こちらも希望していません 宿題宿題は基本的にありません。各自の自宅学習に任せるスタンスでした 家庭でのサポート塾への送迎やお弁当作り、保護者会出席のほか、自宅学習のサポートをひました 良いところや要望アットホームで雰囲気はいいですが、反面緊張感に欠けるのではと思います 総合評価雰囲気は悪くなく、子供はのんびりと通えますが通塾日が多くて自宅学習の時間を取れないのが難点です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。ただ、我が家はこちらの通塾だけでは足りず個別の塾にも追加で通っている為トータルで考えると高めだと思います。集団塾だけで成績が上げられる、またはキープ出来る子にとっては安く済むと思います。 講師様々な講師の先生がいらっしゃいますが、基本的に親身になってくださいます。 娘はあまり積極的ではないので質問等や会話もそんなに出来ず親が介入していますが、コミュニケーションを取るのが上手な子は問題ないとおもいます。 カリキュラムまだ受験も終わっておらず成績も下位なのでなんとも言えませんが、秋冬の時点で成績や志望校に合わせてひたすら過去問対策やメモリーチェックというテキストで知識を繰り返し覚えさせるという作業が娘には合っていて無理なく続けられています。 塾の周りの環境ほぼ駅前の為とても便利で、電車利用の生徒さんも多いです。駐車スペースはありませんが、違反駐車でお迎えに来られる方はほとんどいません。選挙期間はとても騒々しいそうです。 塾内の環境教室は普通だと思います。一時期自習室に通っていましたが、私語をしても特に注意されないようで勉強をしなかったのでやめました。 入塾理由近所で通塾しやすい為 少人数で先生方が1人ずつよく気にかけてくださる為 定期テスト授業内で定期テスト対策があったかは分かりませんが、我が家はそれだけでは足りず個別塾で対策してもらっています。 宿題他の塾の話を聞く限りそこまで多くなく、下位のクラスの為あまり厳しくチェックされなかったように思います。 良いところや要望何か用事がない限りは塾に連絡は取らず、自分達だけで情報収集していたのでコミュニケーションに関してはあまり分かりません。 総合評価1クラス20人弱で、ある程度は一人一人見ていただけてるなと感じます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安くもなく高くもないと思います。大手4大塾の中では少し安いのでは。 講師子供の話を聞く限り楽しく取り組む環境を作ってくれているようです。 カリキュラムまだ4年生なので評価しにくいがカリキュラムによって自分で考え取り組む姿勢はついてきてる気がします。 塾の周りの環境池袋駅から近いのがいい。駅の出口によるが、塾まで2~3分でつける。駅前なので明るく人も多いので誘拐の心配は要らなそう。 塾内の環境塾に妻は行ったことあるが 私は行ったことないので中の環境はわからない。 入塾理由電車一本で行けて、家から通いやすいのがいいと思ったからです。 宿題宿題の量は多い。日能研関東の特徴らしいが、少し多すぎのように思う。 良いところや要望考える力が少しずつ育っているのは宿題をするのを横で見て感じる。 総合評価今のところ塾に行くのは楽しいようなので、子供っが楽しく勉強できる環境を提供してると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他と比較はあまりしていませんが、受講料は内容にあった価格帯だと思います。クラスが上がると授業時間が延び、受講料も上がることが少し懸念ではありますが。 講師授業の進め方もよく興味を持てるよう説明してもらっていると聞いています。またなかなか突破できない問題の解き方を相談にいっても親身に教えてもらってわかるようになった、と本人も納得しているようです。 カリキュラム教材やテスト内容はやや高めですが、簡単に全て解けるものではないことから本人が考えないと答えを出せない状況を作り出しており、いいとは思います。 ただ、ひっかけを重視したテクニック的なものも多いので、本質的な理解を問う方向に変えてもらえるといいと思います。 塾の周りの環境駅から近く、心配が少ないです。塾に到着、塾を出発の打刻?システムのおかげで、無事着いたかどうかもわかり、安心できます。 塾内の環境塾の設備面は問題がないですが、騒ぐ子が一緒の授業だと集中できないと聞いています。他の子も同様に感じているようですので、対応していただかないと他の塾に変更することも考えています。 入塾理由小学校の教育レベルが低く、将来的な進学が難しいと感じたため、学習を習慣化するために通わせました。本人のレベルに合わせたクラス分けがされており、意欲が高まりそうだったことが決め手でした。 定期テスト定期テスト対策は詳しく聞いていませんが、週一度のテストのために早起きしてテキスト解くことが習慣づいたと思います。テスト直後の解説が本人にはとても刺激になっているようです。 宿題宿題の質は少し高めで量は多めと聞いています。 とにかくやり切ることを本人は意識していますが、予習に充てる時間が少ないのでちょっと勿体無いと思います。 家庭でのサポート帰り道のお迎えや説明会に対応しています、また日々の学習のサポートも子どものヘルプに応じて行なっています。 良いところや要望子どもが質問したことに的確に対応してくれ、保護者への細かな連絡も欠かさないところはさすがといった感じです。 ただし、相談や依頼を投げかけた時、その後の対応が話した担当者に依存する部分は否めなく、置き去りにされてしまうこともあるので改善して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。本質的には良い塾だと思うので、教材内容と運営対応の改善をお願いしたいと思います。 総合評価自宅学習を前提とするので向上心の高い子どもには向いていると思います。また上のクラスでないと受験は難しいだろうなという感じを持ちます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾よりは安くていいと思う。が、やはり受験用塾なので高い。それ相応の覚悟がいると思う。夏期講習などの別払いが高い。 講師質問には快く答えてくれる先生方が多かった。生徒が退屈しないようキャラクターを作ったりイラストで説明したりと工夫がされていた。 カリキュラム講座などもあり忘れている部分などはそこで教えてもらうこともあった。 塾の周りの環境夜遅くに帰ることもあるだろうから明るい道のあるところがいい。治安は当然良い方がいいし、駅とは近い方がいい。迎えにも行きやすい。 塾内の環境お菓子の自動販売機などがあり施設はそこそこ充実していた。がトイレの数は生徒の数に対して少ないと思う。机とイスの幅が狭くカバン置くのも少し狭かった。 入塾理由上の兄弟が既に通っていたから、慣れていると思ったため。他の塾がどんな感じか分からなかったから。体験をしなかった。 良いところや要望先生やスタッフの方々が親身であること。これは大きく、途中で行きたくないと言った時にも電話をくれたり本人を説得してくれたりとしてくれた。 総合評価結果的に最後まで面倒を見てくれる。質問や悩みなども言いやすい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金少し高いと思う 一般の価格だと思える。 講師子供の考え方や、方針をしっかり塾長がわかっていて、進路方針も手っ取り早く決められた。 カリキュラムテキストなどファイナルテキストなどを使って最終的の塾での学びの内容を確かめることができて、復習ができる。 塾の周りの環境電車で10分程度で着くので迎えなどはあまり手間をかけずに出来ることができたが、塾の終わる時間が遅いため少し不安を感じたがNパスという塾から出た知らせがあったので安心出来た。 塾内の環境クラスには防犯カメラのようなものがついていて教室外から中の様子を観れるので生徒の授業に対する取り組みも見えた。 入塾理由合格人数が多いことと、中学受験塾に最適だから。 知り合いの保護者の生徒も通っていたため。 定期テスト休み時間の間に出来るプリントやその生徒に合ったプリントや勉強方法、志望校の提案などしてもらえて、とても助かった。 宿題宿題は主になく、自分達で復習する形式だが塾側からも個人に合った宿題やプリントを提供してもらえた。 良いところや要望受験まで何日などカウントダウンカレンダーを作ったり、栄冠シールというシールで溜まったらグッズと交換できるなど生徒が勉強にしっかり取り組むことが出来るようなポイント式があって誇らしいと感じた。 総合評価全体的では中学受験を検討している保護者達にはおすすめです。 先生達は生徒一人一人をちゃんと観てくれるので、安心します。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.