TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通信教育よりは高いですが、対面で指導してもらえ、仲間とも一緒に学べる環境なので、妥当と思います。 講師始めたばかりなので、講師の様子はまだわからない。活気のある授業のようだった。 カリキュラム予習はなく、授業で習ったことを復習させるスタイルなので、初めてでも取り組みやすかった。夏期講習や冬季講習もあり、結構忙しいが充実している。 塾の周りの環境駅前なので便利。夜は、飲食店などが近くにあり明るいが、色んな大人が多く通るためお迎えしたほうが安心。 塾内の環境教室はきれいにされているようでした。ビルの中なので、騒音も無いようです。 良いところや要望学科の講師以外に、子供の状況を把握するマネージャーみたいな方がおられるので、色んな相談ができるのが安心できました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金兄弟割引があるので兄弟で通うなら断然お得だと思います。 1人でも他の大手塾と変わらないと思います。六年生になると土日も含め毎日となるので、高額になりますね。 講師専任の先生が継続的に授業を担当されています。長年のデータを大切に子供にとっては楽しい授業のようです。 カリキュラム段階的に繰り返し学習していくので、四年の時に不十分だったところをまた5年で確認しながらレベルアップしていくことができるので、長期に通ってこそ身につくカリキュラムとなっていると思います。 塾の周りの環境駅から直ぐなので、三年生から1人で通うことが可能です。周りにコインパーキングもたくさんあるので、車でお迎え行くのも便利です。、 塾内の環境教室内は人数が多い(ひとクラス20人位)ためか、温度調整がしにくいようです。脱ぎ着しやすい服を着て行くことで子供は自分で調整しています。 良いところや要望小規模なので、先生方が子供と保護者のことをよく理解してくれて、親身に相談に乗ってくれる気がします。成績だけでなく、子供の性格もよく理解した上で、学校選びのアドバイスもしてくださいます。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気