TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり料金は恐ろしくたかいですので、個人に負担がかからないようにしてほしい。 講師先生がいたのがかえってよかった。とってもよい経験になったとおもいます。個人にとってもよい経験になったとおもいます。 カリキュラム最終的にはうまくいったのでよかった。とってもよい経験になった 塾の周りの環境駅に近い塾だったのであまり環境を心配する必要がなかったのがかえってよかった。 塾内の環境気軽にできる環境が質問などもできたのは最高の環境だったとおもいます。個人にとってもよいの星 良いところや要望かなり多い先生がいたのがかえってよかった。とってもよい環境だったとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと場所から出たけど最近ではなかなか良い塾だったのにはとってもよいおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は気にならないが、講習時の料金は高いかなと思う。基礎コースがあればよい。 講師成績ぐ悪く、塾に行っても、なかなか机に向かうことがなく、勉強することの楽しさがわからないので、勉強の楽しさを教えてもらいたいが、大きな学習塾なので、個別で向き合うことが出来てないと思う。 カリキュラム基礎ができていないので、基礎をしっかり教えてもらいたい。子供に学ぶ楽しさを教えてもらいたい。 塾の周りの環境自宅から塾までは歩道を歩くだけであり、車の事故に遭遇しない環境は親にとっては有難い。 塾内の環境勉強する環境は良いと思う。後は、子供次第だと思う。自習室もあるし、セキュリティも問題ない。 良いところや要望塾の環境は良いと思うが、レベルにあった指導かとは思えない。個人別の指導があればよい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他塾との比較はしないようにしていましたが、決して割安・リーズナブルではなかったように思います。 講師子どもの学力・習熟度に応じた丁寧な指導を熱心にしてくれました カリキュラムカリキュラムはあまり詰め込みすぎてはいなかったように思います。ただ、テキストの数が多く持ち運びがたいへんだったのが少し気になりました。 塾の周りの環境市営地下鉄の目の前にある校舎で交通の便は良好。周囲は夜遅くでも人通り多く治安も良かったです。 塾内の環境教室内は整理整頓されていて清潔感ありました。備品類も比較的新しかったです。 良いところや要望講師だけでなく一般のスタッフもことあるごとに子供に目をかけてくれていて、面倒見は良かったように思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金内容が優れていることかもしれないが、周辺の塾に比べて少々高額で、季節講習や教材費など、オプション費用が家計を圧迫して辛かった 講師子供の心掴むのが上手いようで、感情をコントロールして、やる気を引き出してくれたようです カリキュラム隔週で、定期テストを実施しており、細かい単元毎に、理解度や苦手部分を顕在化することが出来ているので、補強がしやすいと思った 塾の周りの環境活用していないが地下鉄出の、通塾と言う面でも安心感は高いと思う 塾内の環境塾内にはあまり入っていないので詳しいことは分からないが、駅の高架下であるが、子供がうるさいとか言っていたことはない。 良いところや要望ただ問題をとくとか、暗記、公式丸覚えと言うのではなく、物事の根本の理解や、そこからの発展的な思考力に重きを置いていると感じられて非常に好感が持てる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金上の子供の頃よりも料金が上がったことは不満であるが払えない金額でないので問題ない 講師姉が教えて頂いた講師が在籍されており相談できる環境がありがたい。回りの環境も非常によい カリキュラム学校の延長のような環境ができておりカリキュラムに不足はないが少々簡単すぎるかもしれない 塾の周りの環境センタ北の駅前は少々暗いかなと思うが友人と通っているので心配していない。自転車は使わせていない 塾内の環境地下に講義しつがあるので騒音は問題ないようである。教室が少し暗いのかとおもうこともある 良いところや要望馴染みのある学校であり、安心している。講義室はもう少し明るくしたほうがよ その他気づいたこと、感じたこと特に不満ではないが自転車通学はやめたほうがいいとおもう。坂がお多いので事故が心配事
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高いように思いますが、それ以上にのことをしていただいていると思います 講師丁寧な指導がとてもいいです。子供もわかりやすいようです。聞きやすいようです。 カリキュラムわからなかったことをもう一度初めからやることで理解ができた。 塾の周りの環境徒歩圏内で迎えに行くのも大変ではなく大変いい立地だと思います 塾内の環境みんな集中しているので勉強するのに最適な環境だと思います。。 良いところや要望立地もいいし、教室も綺麗だし、指導にも満足しております。。。 その他気づいたこと、感じたこと学ぶ環境は綺麗で静かであるべきと思います。それが大丈夫なので特にありません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金四年生は安いと思いましたが、最後六年生では、期間講習や全国模試、日特や特別講座など、かなりの金額がかかりました。全国模試もあちこちの場所に移動して受験しなければならず、日特も遠い場所に行くので、肉体的にも金銭的にも負担に思いました。 講師塾に通う事が楽しくなるような授業をして下さる先生方が多かったので、楽しく通塾できた点が良かったなと思います。グループワークをしたり、子供を飽きさせない工夫をして下さいました。 カリキュラム教材は、写真も少なく、文字が多く、カラーではないので、六年生になる頃には慣れましたが、四年生とかには、大人っぽいかなと感じました。夏期講習のテキストはすごくまとまっていて、総復習が出来るようになっていて素晴らしいと思いました。 塾の周りの環境センター南駅の目の前なので、車の心配もなく安心して通えました。程よく人通りの多い場所で、駅前で明るいので危険は少ないと思います。 塾内の環境校舎は新しく清潔感があり、木のぬくもりと香りを感じられるような温かみのある校舎内は、安心した気持ちになると子供は言っていました。駅前で、教室までエレベーターを使わずに階段でもすぐなので、楽だと思います。 良いところや要望先生方が熱心で子供を大切にして下さるので、安心して任せられたので、全体的には満足しています。小テストや宿題チェックなどをもっとこまめにしてもらいたかったです、 その他気づいたこと、感じたこと振り返りやグループワークなど、自分の意見をまとめたり、発表したりする機会が多いので、中学に入ってからも役立つ力がついたようです。合格のためだけでなく、思考力や発表する力など、入学後の事まで学べるのが日能研の良いところと感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金夏季・冬季講習やテキスト代がかなり高額で他と比べてどうなのか?と思う。 カリキュラムまだ、受験していないが志望校別にカリキュラムがありいいと思う。 塾の周りの環境塾の周りはきれいで、交通の便がとてもいいのでとても便利だと思う。 良いところや要望老舗の塾であり、ノウハウはあると思うが他の塾に比べて若干のんびりしていると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他校・他塾と比較して取り立てて高いわけではないが割安感もなし。季節ごとの講習やテストの費用を含めると決して安くはない。 講師フレンドリーで丁寧な対応。親身になって指導してくれるのは好印象。 カリキュラム習熟度別の教材・カリキュラム構成で子供の理解度に合わせているのは機能的。ただ、テキストの数が多く、重量もあるので持ち運びにはやや不便。 塾の周りの環境公共交通機関に最寄りの立地で交通の便良好。夜間でも人通りの多い立地で周辺環境も良好。 塾内の環境施設・設備は比較的新しく、清掃も行き届いているので清潔感あり。 良いところや要望講師だけでなく一般スタッフも丁寧で親身な対応をしてくれるのは好印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金子供がいやがることなく塾通いをしているのは、楽しいからに他ならないと感じているが、周辺の別の塾に比べると高い 講師学習に対する習慣付けを目的に入塾させたが、先生が気さくであだ名で呼ばせるので威厳がなく真剣みをもって学習に向かうようにならなかった。このような学習習慣は本来家庭で行うべきだとは感じていたが、意欲や態度に力をいれているような触れ込みだったので期待をしてしまっていたが、そうではなかった。 カリキュラム教材が、科目毎に三種類ずつあり、家庭での宿題を親が確認するのが大変だった。また、テストの解答資料に記載してある配点が分かりづらく、自宅での採点に非常にストレスを感じた。 塾の周りの環境駅の極近で交通量、歩行者が多く、監視の目があると思われ、小学生でも安心して通塾させられる 塾内の環境なかには行ったことがないので具体的なところが分からないが、外からみる限りでは汚さや、雑多な印象は受けなかった 良いところや要望丸覚えではなく、考える力、友だちと議論する習慣を付けられるようなカリキュラムで好感が持てる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金四年は高額ではありませんが、だんだん高額になり、六年生では、かなりの金額がひきおとされました 講師先生がとてもやる気を出させてくれるので、勉強は大変でも最後まで楽しく通えてよかったと思います。面倒見がよく生徒にきちんと向き合ってくれる先生方でした。 カリキュラム子供が飽きないようにグループワークなど取り入れていてよかったです。 塾の周りの環境駅前なので、車の心配なく通えて安心できました。暗い道もないです 塾内の環境きれいに整頓されていて、木のぬくもりを感じる安心できる教室でした 良いところや要望生徒思いの先生が多く子供が楽しく通えてよかったが、宿題をもう少しきちんと出して欲しいと思いました その他気づいたこと、感じたこと他の校舎のように、もう少しクラスを細かく分けて欲しかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金それ相応の金額だと思います。決して安くはないですが、進学塾としては当たり前の料金かと… 講師講師はサピックスよりは粒が揃っているかなという印象を受けました。 カリキュラムテキストやカリキュラムが昭和時代のままで、ちょっと古くて、現代には合わないと思いました。 塾の周りの環境センター南に比べれば、暗くないし、治安はいいと思います。程度問題ですが… 塾内の環境自習室などが充実していて、授業前も落ち着いて勉強できるようです。 良いところや要望テキストは古いですが、講師の粒は揃っていて、質問をどんどんできるタイプの子だったら、適していると思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の授業料のほかに特別講習やテスト・教材に関する出費が多く、負担は決して少なくありません。 講師子ども目線でわかりやすく親切・丁寧に対応してくれているという印象です。 カリキュラム習熟度別のカリキュラム編成で子供の学力に合わせた指導が行われています。テキストの数が多く荷物になりやすい点はやや減点材料。 塾の周りの環境公共交通機関の目の前に立地で交通の便良好。夜間明るく人通り多いので子供一人でも安心して通わせることが出来ます。 塾内の環境校舎は比較的新しいテナントで清潔感あります。教室内は清掃が行き届いていて学習環境としては特に問題ないと思います。 良いところや要望保護者向けの説明会が数カ月に1度は設定されていますが、平日夜に実施されることも多く参加しにくいのが難点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ながく行っていないので料金的な部分では安く感じていたが、季節講習は高いと感じた 講師個別に行っていたので、楽しくなかったみたで、半年ぐらいでやめました カリキュラムながく行っていないので、詳しくはわからないが、季節講習は高いイメージがありました 塾の周りの環境駅前の自社ビルなので、セキュリティー面も高そうであったがやめました 塾内の環境おもてからも見えるオープンスペース的であったので、集中できずにやめました 良いところや要望立地、安全面、セキュリティー、環境に関しては一番安全であり、駅前でありJAの隣 その他気づいたこと、感じたこと駅前なので、車のお迎えは少し離れて止めないといけないので、迷惑駐車になりがち
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気