TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。試験を毎週する事で、進捗が、分かり易いがクラス替えが、頻度が低い。 講師特にない。先生とのコミュニケーションが、少ないように思える。 カリキュラム特にないが、カリキュラムの、進捗が、不明瞭だと感じる。テストを、もっと実施してほしい 塾の周りの環境子供同士の、競争レベルが、低い。試験に向けた競争レベルが上がるようにしてほしい。試験に向けた応用テストの頻度が少ない 塾内の環境環境は、一クラス辺りの人数が多く、少人数教育に、もう少し力をいれても良いのではないか 入塾理由子供の希望で、塾の試験を受けて、本人が頑張りたいと、受験する為 定期テスト定期テストはあるものの、復習テストばかりで、受験対策としてのテストの頻度が低い。応用が、利かない 家庭でのサポート子供の為に、テキストをプリントアウトして、毎回復習を、行った 良いところや要望受験直前の対策を、冬季講習だけでなく、受験前の模擬試験を、もっと実施してほしい その他気づいたこと、感じたこと夏期講習と、冬期講習では、復習だけでなく、受験直結でのテストの頻度がもっと有っても良いのではないか。 総合評価仲良く塾に通う事が、メインになり、危機感が、低い。 競争レベルが低い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いとおもいます。授業料は妥当だと思いますが、期間講習費や教材費が高く感じます。 講師年齢が高い講師が多く、きちんと教えてくれているイメージです。生徒との距離は遠いかなと思います。子どもはいつも先生たちが、忙しくしているため質問しづらいとのことですです。 カリキュラム問題のレベルは高く、読解力が必要となるものが多い。先生たちはカリキュラム通りにしっかり教えてくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどです。人通りもあり安心して通えます。駐車場がないためお迎えが不便です。雨の日の車の送迎も塾周辺にとめることができないため不便です。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない。清潔感はある。自習室は会いてる教室を開放しています。 入塾理由中学受験をするかどうか決めていない時期に、広告の内容がおもしろく、大手ということが決めてでした。 定期テスト特に定期テスト対策はなし。中学受験に向けた塾です。弱点克服などの個々への対応もなく、集団に向けた塾です。 宿題宿題は出さなくても何も言われないが、量は多い。難易度も高く、一人でやるには難しい。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会に参加があります。宿題についてもわからないところを教えたりサポートが必要です。 良いところや要望問題のレベルが高いのと、先生の質は良い。集団塾で競争意識がつくところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾のため個々への対応がない。面談もないため。先生と話す機会がほとんどない。 総合評価中学受験に特化した塾です。成績で席が変わったりクラス替えがあるため、負けん気の強い子には合ってます。またレベルは高いため、基礎力はある程度必要です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。週の受講数やコマ数も踏まえそのように感じるものです。 講師若手講師やベテランの講師のバランスも良く、安心して通塾できています。 カリキュラム教材やカリキュラムに特に意見や要望はありません。説明も明快にいただいております。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩圏内であり、自宅からもアクセスがよいため通塾に利便性を感じております。車通りがやや多いと感じています。 塾内の環境特に雑音や騒音等少なく、教室は快適な環境であると認識しています。 入塾理由アクセスがよく全国的な知名度も高いことから、安心して目標に向かい通塾できると判断した。 定期テスト定期テスト対策は特になかったかと記憶しております。今後やっていただければありがたいです。 宿題量については少し多いなと感じることもありますが、授業の復習として身になっていると感じています。 家庭でのサポート時間の許す限りともに学習に励んでいます。また暗記カード作り等も行いました。 良いところや要望講師や生徒間の距離感も近く親しみやすい雰囲気が我が子に合っているように感じています。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといっての要望はありませんが、受験の最後まで親身になったサポートをお願いしたいと思っています。 総合評価アクセスや環境等を踏まえて評価しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金収入と支出の割合から鑑み、負担が大きい。また夏期講習などの追加費用がかかる。 講師子供から問題を指摘するような声は聞いていない。 カリキュラム内容については確認しておらず、判断できない。ただ、テキストが分厚く、子供が持ち歩くのは大変そう。 塾の周りの環境駅から近く、電車で通いやすい。周りの道が少し細く、交通量が多いのが気がかりである。 自宅の近くに新しい教室ができればなお良い。 塾内の環境子供から問題を指摘するようなコメントはない。 入塾理由家から近く、子供だけで通塾できるのが良い。あとは実績が良く、期待できる。 宿題宿題は多くないと思うが、テストの復習に時間がかかっている。 できれば、テストの復習を塾でしてほしい。 家庭でのサポート宿題やテストの見直しをするように声がけをしている。また、最寄駅まで迎えに行っている。 良いところや要望自宅のそばに新しい教室を開講してほしい。他は特段の要望はない。 総合評価子供が塾について問題を指摘しないので、親としては大きな不満はない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高い気がする。 休み中の講習があると、家計は火の車。 講師カリキュラムもしっかりしているし、個別にも色々と見てはいただいた。 ただ、結果が出なかった。 カリキュラムウチの子には宿題、課題が多すぎて、ついていけなかった。 親も同様。 塾の周りの環境家から徒歩圏内なので近くて良かった。 車の送迎の場所がないので、そこが大変。 隣が居酒屋で匂いがすごかった。 塾内の環境授業中を見てなかったのでしっかり評価は出来ない。 問題なかったと思う。 入塾理由中学受験の実績が多数あった。 友達も行っていた。 家から徒歩圏内。 定期テスト小学校だったので、定期テスト対策はなかった。 もちろん受験対策はやっていた。 宿題小学生にはとにかく多かった。 親も一緒にやらないといけないのだが、時間がなかった。 家庭でのサポート予習は必要ないので、とにかく復習をやらないとなのだが、時間が足りなかった。 良いところや要望値段は高いが、相応にやってはくれていた。 もう少し個別のフォローが欲しかった。 共働きだと家での時間が取れない。 その他気づいたこと、感じたこと人数が多いので、なかなか個別の問題点を解決出来ないのかもしれない。 総合評価端的にウチの子が結果を出せずに、途中で辞めてしまったからです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金あんまり良くわかりませんが、基礎的な授業しか取らなかったので、安いかもしれません。 講師熱心な先生とそうでない先生といたかも知れません。一番トップのクラスの方が良い先生に恵まれている カリキュラム予習、復習のテキストなど、とにかく全教科とも、分厚いテキストだった 塾の周りの環境駅から近いので、利便性は良く、人通りの多い明るい場所にあったので立地には恵まれていたと思う。コンビニやお弁当屋さんも近くにあった 塾内の環境比較的新しいビルのテナントに入っていた為、新しくてキレイな教室で勉強する事が出来たと思う 入塾理由最初は友達と二人ででしたがお友達は辞めてしまいました。でも本人がいきたがったので続けて行かせました。 定期テスト定期テスト対策は、特にはなかった様に思います。 日特と言う日曜日の授業がありました 宿題なんとなく上のクラスの子ばかりが手厚い授業を受けていた様に感じるが、自分の子がその域に達していなかったから仕方ない 家庭でのサポート主人が管理していたので、特に母親である私が何かサポートをした様な事はないです。食事の管理位かと思ぃす。 良いところや要望アットホームな雰囲気で、サピ程はピリピリした雰囲気はない様に感じます。 その他気づいたこと、感じたことあまりホームページなどを活用出来なかった様な気がします。お休みしても、動画配信で授業が見れるし、予習復習にも活用できる 総合評価結果論だが、子供の目指していた第一志望に合格する事が出来たので、良かった様な気がします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、負担が大きすぎるが仕方がない。個別相談もあるのでそれなりの料金だと思います。 講師若い先生が多く指導の質はわからない。なので信用するだけです。 カリキュラム学校の評価を提出し、参考にしながら進路指導してくれる所が良い点です。 塾の周りの環境駅に近く通学道にも近いので環境は良いと思います。たまに迎えに行く機会がありますが特に問題ありません。 塾内の環境整理整頓されていて清潔感があります。教室机は小さく感じました。 入塾理由評判が良かったから。近い場所にあったから。個別相談がある。通学道にある。 定期テスト予想問題で対策してくれます。実際に問題に出たのかは確認していないが信用するしかないです。 宿題量は多い方だと思います。時間的に復習時間は限られて厳しいと思います。 家庭でのサポート送り迎えに行く。進路相談に参加する程度、大学案内の本を買ったりします。 良いところや要望特に要望はないが、目標大学に向かってやる気を失わない指導をしてもらいたい。 総合評価本当に子供に合った所なのか通ってみないとわからいので、そのためお試し期間があったのが通っている決め手だと思います。人それぞれ相性があるので本人しかわからない点もあると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金塾としては低料金という理解です 講師成績が上がる、下がる、ことにノルマのようなものが無い(そのように感じる)ため、全力では無い。 カリキュラム5年生で全体の9割を終えるカリキュラムですが、受験勉強としての納得感は少ない。 塾の周りの環境駅至近のため分かりやすく安心安全ですが、エレベーター利用禁止。 塾内の環境建物が古く、暑い、寒いといった内容の話しを子を通じて聞くことがある。 良いところや要望子どもにはプレッシャーをかけず、受験勉強ができる環境と感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金四年生のときは安価でしたが、だんだん高くなってきて、さらに、夏期講習や冬季講習など別料金が必要になってきて、六年生ではかなり出費がありました。 講師日能研の講師のレベルは皆高く、とても効果的な授業だったと思います。 カリキュラム小学生はまだ自分でスケジュール管理ができないので、どんどん引っ張っていってくれたのでよかったと思います。 塾の周りの環境駅近ですが、車での送迎で一時的にでも駐車するスペースはないのが少し困りますが、問題はありません 塾内の環境綺麗にしていたと思います。階段での移動も、小学生には良いと思いました 良いところや要望親身になって子供たちに接してくれ、とても良い雰囲気で勉強出来たので、よかったと思います その他気づいたこと、感じたこと子供三人とも同じ塾に通い、まあ、親としても慣れたかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高くも無く、安くもないと思われる。講習はクラス(成績順)によって必修のものがあるが、そこまで優秀ではなくても受講必須になるので、負担に感じることもあるかも知れない。 講師人数が多いせいか、そこまで親身に対応してもらえたと感じない。 カリキュラム基本問題から徐々に応用問題に展開しており、どの程度理解できているのか、親が把握し易いと感じた。 塾の周りの環境駅から近く、表通りからすこしだけ入ったところにあるため、人通りもあり安心感がある。 塾内の環境ビルの上階なので交通音も無く、室内も綺麗で整頓された。自習室は入ったことがないので不明。 良いところや要望長く在籍しなかったので、わからないこともあるが、 もう少し早い時期から塾側からのフィードバックがあればよかったかなと感じた。 半年に一回だけ面談があったが、それだけでは不安になる親御さんもいると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金かなり高いと感じる。テストが多すぎて復習の時間が取れない。テスト代もたかい。 講師良い先生もいるが、あまり印象が良くない先生もいるので、この点数にした カリキュラム他の塾に比べて、テキストがわかりづらいように感じたから。昔から変わらないから 塾の周りの環境駅から近いが、車が多い場所なので、ひかれないなヒヤヒヤする時がある 塾内の環境人数に対して教室がせまい。特に机が小さすぎて使いずらいように感じる 良いところや要望他塾に比べて、合格人数が減ってきているから、大きなシステムのブラッシュアップが必要 その他気づいたこと、感じたこと昔から変わらなすぎる。もっと効率的な勉強システムを構築したほうがよいと感じる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はお手頃、良心的だが、やはり期間限定の特別講習などが割高。 講師成績が上がっておらず、評価ができないため、現状では3点とした。 カリキュラム宿題が多く復習時間が取りずらい。 塾の周りの環境家から15分の距離。雨の日は大変だが本人がやる気でいるため苦になっていないよう。 塾内の環境雑魚ビル内のため、他店舗に迷惑かけるということでエレベーター禁止となっている。 良いところや要望2週に一度のテストをはじめ、成績によるクラス変えがあり、日々自身の位置が分かること。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金兄弟割の他に、親が通っていたのなら、 その割引も適用されるのは良い 講師和気藹々と行っている様ですが、成績によってクラスが上がったり下がったりする為、子供のタイプによって、心理的ダメージを受け、やっかみから意地悪をしたりする様な子もいる様だ。 カリキュラム本科の授業以外にも、日曜日には日曜特訓と言うカリキュラムがあります。不得意教科や志望校に沿った授業が行われているのは良いかと思います。 塾の周りの環境駅近くの割には、繁華街などが少ないエリアの為、あまり心配はありません。 塾内の環境駅近くなので、窓を開けたら電車の音などが響いてしまうのかも知れません。 良いところや要望受験塾ですが、子供達がみんな楽しそうに授業を受けているのは良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特に感じる事はありませんが、生徒と先生の相性はある様に感じる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金大手の中ではお安い方だと思います。 ただ、生徒数から考えるとどうなのかなぁと今になって思います。 講師凄く親身になってくれる先生が担任になると面倒見もよくて良いのですが、ある科目の先生はあまり良くなく、息子は通塾が困難な状況までいってしまいました。 でも、その時の担任の先生が凄く良かったので、最後まで諦めずに通う事ができました。 カリキュラム拘束日数、拘束時間が長過ぎる。 塾の周りの環境駅前でお迎えの車も停める場所が多く良かったです。 電車やバスもたくさん出てたので、交通手段は多く助かりました。 塾内の環境人数制限をしていると伺っていたのですが、本当かなと思う人数でした。 良いところや要望拘束時間、拘束日数を減らして欲しい。 おと、必要のない授業は削れるようなカリキュラムにして欲しい。 担任の先生により、当たり外れがある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はやはり高めで、それは少なからず負担にはなるかと思います。 講師講師の方々はみな熱心で、情熱にあふれていましたので安心していました。 カリキュラムカリキュラムもかなりしっかりと構築されていて、充分な内容でした。 塾の周りの環境周りの環境も駅前で治安もよく、安心して通わせてることができましたね。 塾内の環境人数が少なくて少数精鋭という感じだったので、問題ないと思います。 良いところや要望よいところは、やはりなんと言っても環境がよく勉強に身が入るところでしょうね。 その他気づいたこと、感じたことその他に気づいたことは特段思い浮かびません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験のための塾なので高いです。高いけど、理解したうえで通塾させていました。 講師熱意があり、教え方も優れたとてもいい先生が多くいます。子供の心をつかむのも上手。 カリキュラムよく考えられていて、しっかり取り組むようになっている。安心感がある。 塾の周りの環境駅に近いので安心。また、警備員さんもいるので安心して通わせられます。 塾内の環境室内の環境はいいです。いつでも先生に質問に行くことができるのでいい。 良いところや要望テスト結果がすぐに出るので苦手をすぐに振り返れること。とてもいい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、他の大手進学塾と比べて、安いです。これが決め手で入りました 講師講師は、固定ではないので、1年毎に変わる様子です。よって講師の能力で合格を勝ち取るわけでは無く、カリキュラムに自信があるという事です カリキュラムカリキュラム通りに進めていく事が大事で、身につくまて反復を繰り返す事が必要、よって市販のドリルは必要ないと感じました 塾の周りの環境塾の立地は、駅前の明るい場所で安心して通わせることが出来る。 塾内の環境教室は、狭いと思います。コロナ対策は、換気、仕切り、抗菌加工をしてあり、十分だと思います 良いところや要望マイニチノウケンという、日能研のコミュニケーションツールがあるので、今まで困ったことはないです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金見学は通った塾を含め3校周りました。金額は相場だと思います。問題集は学年で同じ物を使用しましたが、料金面で考えれば、クラス(難関校と普通校など)ごとの物があれば、費用は落とせるのかなと思います。 講師大勢の生徒がいるにも関わらず、子どものノートへの対応は素晴らしかったです(講師にもよりますが)。2、3行のありきたりの文章ではなく、具体的に記入されており、一人一人をきちんと見て頂けていることを感じました。子どもも側で見守って貰えてる感が有り安心していました。試験日も帰りに毎日寄りました。励ましや出来なかった箇所の見直し、とても心強かったです。 カリキュラム問題集は全員一緒ですが、使用箇所はクラスによって変わります。指定された範囲以外も目にすることができたので、上位校の問題も解く事ができました。解けた時の達成感「すごいよ、〇〇校のが出来たよ!」と頭がいいと自身は大喜びでやる気に繋がりました。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅に塾がありましたので、通勤帰りの夫と帰宅することもあり、お迎えの心配はありませんでした。事務員?の方も塾の入り口に立ち、子どもの飛び出しに気を遣って頂き安心できました。 塾内の環境塾内の施設等は十分です。子どもの集団なので、授業中に騒ぐ子や休み時間に追いかけっこをする子もおり、本人次第と言ったところです。 良いところや要望授業料を払っての指導ですが、病気になり休んだ時の対応が少し残念でした。その回にやったところのメモと問題を解く箇所の指示だけだったので、通信教育と一緒でした。授業を動画に収めるなりして、ご指導頂きたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの個性によって指導・対応は変わります。講師の性格によって、おだてて伸ばす人、ハッキリとダメと表示をする人といらっしゃいました。それを告げられた子どもはどうでしょう?落ち込んでしまい、上を向くのに時間を要しました。まだ小学生なので当然です。親にはきちんと話して貰うのは構いませんが、やる気を損なう言動は時間の浪費と思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金塾にかようとなれば妥当なのかもしれないが、子供なので休んだときのサポートをしてほしい。 講師保護者向けの案内が不十分と感じます。メールアドレスを登録しても配信されるものとされないものがある。 カリキュラム特別これと言う何かはないが、講習案内がもう少し丁寧にしてもらえると助かる。 塾の周りの環境自宅から近い為、交通の便はいいが、迎えの車が路駐していて交通渋滞を起こしている。 塾内の環境教室は線路のほぼ真下にある為、電車が通った時の音が気になりました。 良いところや要望今コロナ渦で、テストの結果がメールで配信されるのは、手間がかからず良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金一般的な塾の値段と比べて高いかはわからないですが、成果は出せなかったのでなんとも言えません 講師相性もあるのでしょうが、教え方が子どもとは合わなくて困りました カリキュラムカリキュラムが相当に厳しくて、プレッシャーになってしまってうまくいきませんでした 塾の周りの環境前の道路の交通量が多くて、自転車で行くには危ない場所にあります。 塾内の環境整理整頓はされていて環境は良いです。雑音は特に気になりません 良いところや要望大手なのは良いですが、ついて行けなくなった時にそのままになってしまうのは困ります その他気づいたこと、感じたこと同じ目標の子どももいる一方で、足を引っ張る子もいるのが問題点です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気