TOP > [九州]日能研の口コミ
キュウシュウニチノウケン
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
[九州]日能研の保護者の口コミ
料金他の中学受験用の塾よりかは少し安いのかな?とはおもいますが、やはり中学受験の塾は高いです。 カリキュラムこちらの塾に通っていた後、お引越しで、他の塾に転塾いたしましたが、そちら塾の方がスピードは早かったです。 塾の周りの環境引っ越してきたばかりで慣れない土地でしたので、立地等はよくわかりませんが、駅近なので安心できていました。 息子が塾の近くでを落としたときに出てこなかったことがあり、治安はそんな印象です。 塾内の環境「授業のじゃまをするうるさい生徒がいた」、などのはなしはきいておりませんのでよかったのなと思います。 入塾理由もともと関東に住んでおり、そこでも有名な塾でしたので、入塾を決めました。 宿題この塾の後に通いはじめた塾と比べると、宿題の量は少なかったとおもいます。 小学3年生だったからかもしれませんが、、 良いところや要望塾長、校舎によって、カラーがちがう気がします。塾長が変われば後者の雰囲気が変わるんだろうなと感じています。 総合評価むすこは楽しく通えていたので良かったです。理科と社会のテキストがカラーだと良いなと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[九州]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても決して安価ではないようです。その分内容的に充実を図っていただければ良いと思います。 講師子供が興味を引くような冗談も交えつつ勉強を進めてるようです。 カリキュラム教科別にテキストがあるが他の教科にも通じるような内容になっている。 塾の周りの環境駅前で車、バス、電車が使える。車の横付けも可能。コンビにも近くにあります。 塾内の環境教室は割と広く感じました。トイレがあまり綺麗ではないようです。 良いところや要望日によって子供なので行きたがらないテンションの日もあります。しかし帰ってきてから行かなきゃよかったとは聞いたことがありません。ということはそれなりに楽しいのか何か良いのでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと自分の希望校に沿ったカリキュラムに早くなってほしい。みんな希望校が違うので同じ内容では不安になることがあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[九州]日能研の保護者の口コミ
料金安くはありません。でも他の塾に比べると試験結果のスピード度は速いし連絡ミスもありません。 講師非常にリラックスできる雰囲気を作ってるようでそれを楽しみに通ってる部分もありました。子供の興味を引く覚え方や暗記の仕方も色々とあったようです。 カリキュラム各子供の進路に沿った内容にアレンジしてるようです。また、基本問題とと応用問題に関する考え方を説明頂き何が必要か理解することができてたようです。 塾の周りの環境徒歩圏内で駅前にあり車等でも渋滞は若干しますが利便性に良いところです。 バス、電車も近いです。 塾内の環境割と自習についても受け入れていただいており友達と競い合いながら楽しんでるようです。 良いところや要望講師の方と親との面談機会が多く相談はしやすい。 建物が古いのでトイレが子供には不評のようです。 その他気づいたこと、感じたことユーモアのある先生が多いようです。なるべく転勤とかないほうが助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[九州]日能研の保護者の口コミ
料金授業内容などを考えるとこのぐらいの料金設定は当然かなと思います。 講師子どもが算数の応用問題に苦手意識を持っていたのですが、学校とは違う授業内容とテキストによって嫌がらずに取り組めるようになりました。 カリキュラム教材がふだん学校で使っているものと異なり、応用力がどんどん強化できるような内容だったと思います。こちらで学んでいれば大丈夫!みたいな安心感があります。 塾の周りの環境長崎駅から近いので遠くから通われる方は便利だと思います。夜でも塾のまわりは明るいので安心だと思います。 塾内の環境駅前の交通量が多い立地にあるので、少しうるさいのかなとは思います。でも窓などきちんと閉めているだろうから中にいるとうるさくないのかもしれません。 良いところや要望塾生もみなさん向上心もあり礼儀正しくもあり…と素晴らしいと思います。この塾の校風がよいのだろうと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気