TOP > 湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の口コミ
ショウナンゼミナール コウリツチュウコウイッカンコースカナガワコウリツチュウコウイッカンコウジュケン
※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の詳細を見る
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の保護者の口コミ
講師先生は全員優しかったです。 あだ名が付くほど教師と生徒の関係が深かったです。 カリキュラム公立中高一貫校特有の作文もトレーニングしてくれました。他にも通常の受験で扱う内容も教えてくれました。 塾の周りの環境駅近で、近くに飲食店などもあるのでいいです。 だいたい駅から5分くらいでしょうか とてもいいですよ。 入塾理由公立中高一貫校に強いから。 友達から湘南ゼミナール行っとけばなんとかなると言われたから 良いところや要望もう少し広くしてほしい(教室を) まあでも綺麗ところが多くて良かったです 総合評価公立中高一貫校に行きたいひとはここに通っとけば安心だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の詳細を見る
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。夏期講習や冬季講習が高いと思いましたが、他も高いので。 講師元気な講師が多かったです。集団塾なので授業の進み方が少し遅いと感じることもあったようでした。 カリキュラム公立高校の受験にあった教材だったと思うので、目的に合っており満足です。 塾の周りの環境夜でも人通りがあり安心できました。治安の良い地域です。他の塾もありいつも誰かいました。交通の便もよく通いやすいです。 塾内の環境普通だと思います。教室内の換気はもっとしてくれても良いかと思いました。 入塾理由公立高校の受験に関する情報が知りたかった。通いやすい場所にあり、安心感があった。 定期テスト過去問などを見せてくれたようです。教科によって役立ったりそうでなかったりしたようでした。 宿題宿題の量はだんだん増えていったようです。多すぎず、少なすぎず、普通だと思いました。 家庭でのサポート普段は特にしていませんでした。時々塾に面談に行ったり、成績が伸びないときに説明を受けました。 良いところや要望公立高校を目指すには良いと思います。データを持っているので、志望校選びの参考になりました。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上位の子には物足りないことがあるようでした。神奈川の公立高校を目指すなら良い塾だと思います。 総合評価情報収集の参考にはなりました。成績の伸びにはあまり直結しなかったかもしれないので、評価はふつうです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の詳細を見る
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じました。長期休みの講習はかなりの負担でした。 講師やる気をうまく引き出してくれる講師がいて、子どもがその講師に合ったのがよかったです。 カリキュラム受験校に合わせた教材に取り組めたのでよかったです。安心できる教材量でした。 塾の周りの環境通いやすくてよかったですが、車で待機できる場所がもう少しなんとかなればよかったです。 塾内の環境自習室もしっかり完備されており、整理整頓もきちんとされていると感じました。 良いところや要望難しい時期の子どもを教えるので、もう少しそのことに理解ある講師が多いとありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の詳細を見る
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の保護者の口コミ
料金小学生の塾で、週に一度だけなので、それほど高くはなく、適正だと思います。 講師若い先生から50代くらいの先生までいろいろいらっしゃいました。きちんとした雰囲気の中にも、親しく名前で呼んでくださったり、生徒が親しみやすい雰囲気を作ってくださっていました。 カリキュラム公立の、中高一貫校受験のために必要な内容がきちんと入った教材だったと思います。 塾の周りの環境駅前は多少交通量も多いのですが、駅からそれほど遠くもなく、大きな通りに面しているので通学に不安はありませんでした。 塾内の環境教室の割に生徒数が若干多くはありましたが、まだ小学生で体もそれほど大きくないのでどうにかなっていました。教室自体は新しく綺麗でした。トイレなど細かい掃除はあまり行き届いている感じではありませんでした。 良いところや要望中学受験ということで、親も初めての子供の受検という場合が多いと思うのですが、もう少しまめに親に対して連絡が欲しかったです。勉強方法をどうしたらよいとか。別の教室から通ってきている先生が多いので、連絡しようにも教室にもいないので、結局、塾でやりっぱなしで終わってしまうことが多かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します