TOP > 東進衛星予備校【エデュマン】の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ エデュマン
※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金比較的高い。無駄な受講を避けて必要な分だけ授業をとっていくのが一番いい方法だと思った。 講師講師は非常に教えるのがうまい。講義もオンデマンド型なので受けやすい時間に受けることができたのでよかった。 カリキュラム一人一人に合わせたカリキュラムになっているので、自分でカスタマイズできる。必要と思う講義以外とらないという固い意思が必要になってくる 塾の周りの環境駅からは遠いが、学校からは通いやすい位置にあるので、学校終わりや部活後に通いやすくてよかった。また、交通量もそこまで多くないので、騒音などはほとんど無かった。 塾内の環境クーラーや暖房などもあり、勉強する環境作りはできている。また、音読室があり声を出して勉強できるスペースもあるためよかった。 入塾理由東進という有名な塾だったから。友人が多く在籍していたから、成績を上げることができると思ったから 良いところや要望講義の内容や環境は良かったと思う。自分で取捨選択を適切に行えるかが鍵になってくる。 総合評価総合的に見れば、良い塾だったと感じる。通ったことで成績も向上させ、大学に合格できた。ネックなのはやはり、値段である。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと感じました。特に初めの説明でこれくらい必要と言われてそれが全額だと思っていたのですが、後から弱点克服用とかオプションのように追加説明されて戸惑うところがありました。 講師講師が付いて適宜教えてくれるという体制ではなく教材の映像を見て自分で理解していく形式をとっています。なのでそれで分からない事があってもすぐ近くに答えてもらえる人がいなくて戸惑う時もあったのではないかと思います。 カリキュラム教科ごとに教えてもらえる講師を選んでその授業のビデオを見ていくやり方でした。情報としては一方通行なのでそれがどこまで良かったのかは難しい所だと思います。 塾の周りの環境通学していた学校から自転車で2~3分の距離だっので通いやすかったです。 歩きだと5分位になると思います。 塾内の環境携帯とかは窓口に預けて個別の机で自主的に勉強できる環境でした。 入塾理由本人の希望により、大学受験に向けて有名な事もあり決めました。 定期テスト教科ごとのビデオを見て自分なりの対策をしていくやり方でした。 宿題量は適度で難易度は少し難しかったです。自分で選んだのでやり通すのは出来ました。 家庭でのサポート三者面談を時々行い進路と学習の方向性の合わせ込みはやれてたと思います。 良いところや要望出来ればビデオ教材だけでなく直接のコミュニティでの教育もできてたら尚良かったかなと思えました。 その他気づいたこと、感じたこと追加の講習とか費用の負担についてはじめに全体を知ってから契約したいので初めの説明の時にそれをはっきり伝えて欲しい。 総合評価有名な塾なので実績はたくさんあると思いますが直接その講師とお話しができるわけでは無いので注意しておいた方がいいと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いと思う。 講師チューターの方に、定期的に勉強のことを聞いてもらえるのが良かった。 カリキュラム教材は自身で選択可能であり、自由度が高いと言える。 ただ、内容が良いかどうかは講師による。 塾の周りの環境交通の便は普通に便利だと思う。治安も気にするほど悪いとは思わない。 塾内の環境塾なので、普通に集中はできると思う。 あとはスマホとかの付き合いを自分で考えて制限するべきだと思う。 良いところや要望様々な科目の講師の授業が受けられるのは、面白くて良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に模試があるので、学校で受けるものと合わせた時、月に5回模試だったりする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金少し高めなのかなと思いました。なので本当に必要な受講するのを推奨します。 講師自分のペースで授業を進めれて非常にいいと思いました。進路相談にも乗って下さって良かったです。 塾の周りの環境近くには徒歩1分以内にコンビニエンスストアがあり便利です。 塾内の環境さほど雑音はなく、いいと思います。もう少しスペースがあってもいいかなと思いました。 良いところや要望先生方はいつでも相談に乗ってくださって、とてもいい環境だなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと生徒同士の勉強スペースをもう少し広げて欲しいなと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金年に1回の一括払いで確認したにも関わらず、高3では更に2回も高額の提案があった。 講師子どもに寄り添うのではなく、話に一貫性がない カリキュラム学校の教科書と違って、分かり易い教材もあり、教科によっては成績がアップした。 塾の周りの環境自転車置き場が確保されていないので、停めにくい。バス停が目の前にあるから便利な反面、自転車のカゴにゴミを入れられる事も。 塾内の環境教材を沢山購入しないと席が確保されなくて、1人2席使う人が居て使えない事も。 良いところや要望入室時にスマホを預けるので、天候悪化や公共機関の情報を流してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと入室時のアルコール消毒機が長期間壊れていたり トイレにハンドソープが長期間なかったり‥基本的な環境を整えて欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金料金はふつうの塾に比べると高めなので、受けたい講義を厳選して選んで受けてた。 本人の為には、追加で受けた方がいい講義も出てきて、まとまった授業料が必要になった。 講師カウンセリング等は新身になってのってくれて、心強かったが、授業はオンライン動画の為、ピンポイントで分からない所の指導がなかなか難しい様だった。 カリキュラム能力に応じたカリキュラムを組んでもらえ、分かりやすい講義だった様だ。 塾の周りの環境塾前がバス停で交通の便は良い方だと思う。駐車場も数台分あり、くるまでの送迎も可能。 塾内の環境教室は静かで勉強に集中出来る環境だった。いつでも行って、自学や講義を受ける事ができる。 良いところや要望自分のペースで授業を進められるので、自己管理も多少は身につく。 食事を摂れるスペースがあれば、1日塾で過ごす事が出来るのに、と当時思ってた。 その他気づいたこと、感じたこともう、3年程前の事になるので、あまり覚えていない。。。。。。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金入塾にあたり、3ヶ月強での見積りで、分かりにくい。 講師講師は2人しか居ないため、聞きたくても教えてもらえない時があるから。 カリキュラム教材の選択が分かりにくく、先生任せになってしまった。本人に合っているのか疑問。 塾の周りの環境高校からは近いので学校帰りには寄り易いけど、駅方向とは違い、駅から遠くなる。 塾内の環境自習室&通信講座の席を先生が決める為、生徒同士で話す雰囲気にはならなさそう。 良いところや要望ガイダンスの日程が子どもには合っていない。月払いではなく、1年分まとめて払いなので辞められない。 その他気づいたこと、感じたこと塾が空いてる日時がドアに貼られるだけで、ネットにアップされてないので不便。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金オススメプランが一般家庭で出せる金額ではないと思う。 講師話を聞いてくれそうだが、プランを勧めて来る。本人が行く気になってから料金の話があった。 カリキュラムパンフレットが分かりにくい。1つ1つが高い。通年料金だから、入る時期によってかなり割高。 塾の周りの環境高校から近いので、下校時に寄れるが、駅からは遠いので、学校が無い日に行くのが面倒そう。 塾内の環境学習室は静かで集中出来そうだが、携帯OFFにしないといけないので、連絡がとりにくい。 良いところや要望モチベーションが上がったみたい。計画を出させられるので、頑張らざるおえないみたい。 その他気づいたこと、感じたことホームページに開講日が掲載されていないので、不便。子どもをその気にさせるのが上手。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【エデュマン】の生徒 の口コミ
料金授業料や設備費などさまざまな点で料金は高くなりやすい。講座ごとに料金が発生するので、他の塾よりも高い印象がある。 講師先生が熱心に進路や学習に関しての話をしてくださると感じる。また、社会の話など他の塾ではあまり無いような話もしてくださる。 カリキュラム大学受験を前提としているので、個人のレベルに合わせた教材が使える。授業も基礎的なことから応用まで幅広い内容である。 塾の周りの環境塾の目の前にバス停があるため、アクセスもしやすい。学校のすぐ近くに存在するため、学校の帰りに行くことができる。 塾内の環境教室は授業のために使うパソコン以外一切のものがなく、とても落ち着ける環境。また、自習室としても使えるため、集中できるようになっている。 良いところや要望勉強や登校計画が個人で決められるので、自分の都合の良い時間に勉強できるのは非常に満足している。 その他気づいたこと、感じたこと机と椅子以外に勉強の妨げとなるものがほとんど無いので、家や学校よりも勉強に集中しやすいとおもう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します