TOP > 佐鳴予備校【ハイスクール@will】の口コミ
サナルヨビコウ ハイスクールアットウィル
※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金とにかく本人が大学に行きたいとの事だったが、数学英語が苦手であった為、通わせた。 料金は高いとも安いとも思わない。 講師授業が終わった後も、解らない事があってもその都度個別に教えてもらった。 カリキュラムカリキュラムの通りに行かない事がけっこうあったと思いますが、本人の覚えが悪いので仕方ないですね。 塾の周りの環境家からは近かったので、本人は自転車又は、徒歩で通っていました。ただし、他の生徒は親御さんの送り迎えがあり、道路を車で塞いでいました。かなり迷惑です。 塾内の環境生徒の送迎で、渋滞がひどくて、近所にかなりめいわくをかけているとおもう。 入塾理由金額がやすくて、先生も熱心にやってくれたと思います。後は家から近い。 定期テスト定期テストはけっこうあったようですが、先生が個別に対策を色々教えてくれたと思います。 宿題宿題の量は、かなりありましたね。次の授業までに終わらない事がありましたね。 家庭でのサポート通うのには、本人一人で行きました。科目選びも本人の希望に合わせて選びました。 良いところや要望科目の受ける日にちが予定通りにならない時の連絡がない時がけっこうありましたね。 総合評価当時は色々とありましたが、結果本人が大学に受かり、卒業出来たので良かった。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金半年ごとに支払うため負担は感じる。そのほかに教材費や長期休みの講習代もかかるとやはり大きい。 講師本人まかせであまり把握はしていないけど、月2回の面談のたびに保護者へのメール連絡があり、本人とよく話しながら指導してくれているように感じる。何より本人が満足しているのでいいのではないかと思う。 塾の周りの環境駅から近いし、通学途中にあるので便利。コンビニも近くにあって休憩時やお昼ご飯を買いに行ったりするのにも便利なようです。 入塾理由本人が行きたいと希望したため。自習室を利用することを考えると学校から通いやすいため。 定期テスト一年生の時だけ定期テスト前に学校別でありました。どのような指導なのかは聞いていないのでわかりません。2年生からはないようです。 良いところや要望学校や部活が休みの日は歩いていける近所の校舎も利用できる点が助かります。自習室もどちらでも利用できるし、うまく使い分けてるようです。 総合評価他の塾に行ったことがないので分かりませんが、本人とコミニケーションをとりながら、苦手や得意を把握してくれているようです。ただ、担当の先生が変わってしまうことがあるので仕方ないにしても残念です。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金結果が出たから、費用対効果的に 満足出来たと感じる。 基本的に塾に頼る勉強法では無かった為、 単発利用としての、評価です 講師直前対策のみの受講だったにも拘らず、最後の応援まで、全力で支えてくれた先生達の熱意の評価です カリキュラム予想問題集により、事前の状況把握に役立ち、 弱点の洗い出しや、克服に役立った 塾の周りの環境バス停が、すぐそば! 迎え用の駐車場も多くあって、夜遅くになっても 安心することが出来た。 悪い点は、混雑することくらいです 塾内の環境十分な広さと、綺麗で静かな環境の中で、学習できました。何の問題もありません 入塾理由基本は、塾に通っていない。 最終の共通テスト対策を選ぶ中で、 評判が良く、通学路に近かったから 家庭でのサポート塾への送り迎えのみ。 その他は、全て自分の力でやり遂げました。 良いところや要望駐車場、校舎の新築のために、少なくなってしまいました。お迎えのタイミングを調整してくれると尚良いと思います その他気づいたこと、感じたこと講師の方々の熱い熱量は、感動すら覚えました。 これからも、熱く受験生を支えて下さい
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金塾を通うにつれて成績は良くなったが、月謝は高いなと感じた。もう少し安くなれば良いなと感じた。 講師聞いたことを正確に答えてくれる。質問をすると分かるまで教えてくれる。 カリキュラム現在までの授業の理解度が分かるテストをしてから次のステップへ進むため、基礎がしっかり身についた。 塾の周りの環境夜になっても明るく、人通りは多かったため、安全だなと感じた。地域の人に挨拶をして頂く機会も多かった。治安も良い。 塾内の環境環境は一般的な教室と同じでブラックボードと机がある。 音はほぼ無かった。 入塾理由インターネットでの実績を見て、1度試して見ようと思ったため。 良いところや要望ステップ事に復習して進むため、基礎がしっかり身につく。 だが、月謝がもう少し安くなればなお良いと感じた。 総合評価生徒に寄り添った授業をしてくれるため、誰でも通いやすい塾だなと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金あまり成績が変わらなかったことや、子ども自身も面白く勉強ができずつまらなそうにしていたため。 講師学校と変わらず、質問がしにくい状況だったと子供が言っていたため、そこまで高くないのではないかと思いました。 カリキュラム全体的な内容を再度復習するような形での授業内容や進め方であった。 塾の周りの環境駅の近くだったため、通わせやすかったです。また、学校帰りにも自習室を使っての勉強が可能だったので駅前という立地は素晴らしかったです。 塾内の環境1階のロビーが広く、授業が始まるまでの間はそこで自主勉強をすることができた。 入塾理由学校のお友達が通っており、そのお友達から夏期講習に誘われたため。 良いところや要望勉強できる環境の整った塾だと感じました。ただ、学校とあまり変わり映えしない授業だったので工夫が欲しいと思いました。 総合評価立地や勉強の環境はとても良かったが、授業内容はこれといって秀でていたところはなかったように感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金ちょくちょく授業が開催されドリル代などがどんどんかさんでいったため高いと思った 講師成績が全く伸びなかった訳では無いがあまり期待していたよりも伸びなかった カリキュラム授業がたんたんと進んで行く感じなため子供が理解できておらず家に帰ってきてからの宿題で難航していた 塾の周りの環境駐車場のスペースがあまりなく迎えのクルマで溢れかえっていたためその点を直して欲しいと思う。周りには街灯が少しはあるため心配入らないと思う。ただ、少し交通の便では悪かったかなと思う 塾内の環境教室になっているため騒音などなく教室自体もすみずみまで掃除してありとても清潔感がありよかった。廊下もしっかりと掃除が行き届いておりとても綺麗な校舎であると思う 入塾理由子供の友達が急に成績が伸びたためどこに通っているのか聞いたところこの塾だったため 良いところや要望先生方が優しく教えてくれるため何度も繰り返し復習でき、宿題もしっかりたくさんだしてくれるため子供の偏差値に影響をしっかりと上げてくれた 総合評価最初は値段が安いと感じるがだんだんドリル代などでかさんでいき結構お金がかかるためそこは何とかして欲しいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金施設利用料、模試などの費用もあり、高いと感じた。テキスト代も高いと感じた。 講師個人面談をやってくれていろんなアドバイスをしていただいた。熱心と感じた。 カリキュラム的確なアドバイスをしていただき、厳しい指導もあり有効だと感じた 塾の周りの環境駅にも近く、高校にも近く通いやすい。コンビニも近くにあるため高校のあとに通うには楽だったと思う。 塾内の環境詳細は、本人でなければわからない。特に不満的な発言がなかった。 入塾理由中学校時代が通っており、高校から近い。生徒指導にも熱心であった。 家庭でのサポート駅までの送迎、お弁当作り、進学への相談。資金支援。情報提供。 良いところや要望熱心な指導、設備環境も問題なかったと思う。特に不満を感じたことはない。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はなかった。本人も不満的な発言は、なかった。 総合評価熱心な指導があり定期的な面談もありコミュニケーションが良いと感じた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金安い。そこそこ歴史があるのと、実績があるのと、立地がよく通いやすい。他にも高額な塾よりはそこそこだと思う 講師先生によりばらつきがある。進めかた、合う合わない、雰囲気が人により違うようだ。好きな先生が見つかればよい カリキュラム定期的にテストがかり、それぞれの実力が競争意欲につながる。定期的に刺激をもらえる 塾の周りの環境タバコの匂いがする。建設の作りが良いのか、立地の問題なのか、地震やトラックが通った時に、ガタガタやれるのが激しい 塾内の環境設備がふるい。夏は冷房が効きすぎ 入塾理由近他に選択肢がないのと、近いのと、そこそこな値段で、それなりに歴史があるから。 良いところや要望立地がよく、他校性も通っており、刺激的な空間である。また情報や対策も個人的に相談に乗ってくれるのでよい 総合評価行かないより効率的。同じ年の人達との交流もあるし、刺激になる。緊張感や本番に慣れるためにもよい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金授業を選べば、安く通うことができた。自習が主な用途であれば、質問対応などもあるため比較的良いと考える。 カリキュラム用いてないのでわからないが、周りは良いと言っていた。特に映像での授業が人気だった。 塾の周りの環境学校の前なのでよかった。コンビニやスーパーも近く、学校終わりに軽食を買って勉強できる環境であった。治安は比較的良く、勉強するにはいい環境である。 塾内の環境自習室は綺麗だった。近くにコンビニ、スーパーもあり、息抜きにはちょうどよかった。 入塾理由学校から1番近いため入塾を決定した。月謝もそこまでたかくなく、自分で学習できる人にはお勧めできる。 良いところや要望学校に近いため、学校が終わり次第自習室を利用できた点はよかった。 総合評価受験の面倒もよく見てくれ、学校から近いため授業終わりに利用できたのが良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金地方にあるような他の大手塾と比較すると、比較的安価と認識している。 講師各個人の進捗や進め方に配慮して、丁寧な指導がされていたものと認識している。 カリキュラムカリキュラムや教材、季節講習に関しては、詳細は確認できないが、特に問題なかったと聞いている。 塾の周りの環境最寄りの駅や、通学していた学校からも近く便利で、閑静で安全な環境で、特に不具合や不安は感じなかった。 塾内の環境塾内の環境や設備に関しては、少し場所が狭い気もしたが、問題になるほどではなかったと認識している。 入塾理由高校に近く、トータル料金がリーズナブルで、評判が良かったから。 宿題量として、少し多いくらいではあったが、まずまず適切であったと認識している。 良いところや要望大変お世話になり、全体に好印象でで、特に要望等はありません。 総合評価際立った特徴はないが、比較的多くの方にオススメできる塾ではないかと感じます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金部活と学校行事の両立が厳しく、原則、翌月に繰り越せないので月末調整が大変で、学習よりコマ消費になりがち。 講師授業自体が映像授業の為、わからないとこの質問がしづらいみたいです。 カリキュラム映像授業なので質問がしづらいので、疑問点は疑問のまま残ってしまうので、通信教育と変わらないのではと考えてしまいます。 塾の周りの環境学校から近いが、駅から遠く、普段自転車だが、雨だとバスなのですが、路線バスが早めに終わる為、迎えに行かねばならなく、遠方なので、困る。 塾内の環境学校から近いか駅から遠いため、迎えに行かねばならない事もあり大変。 入塾理由中学時代に在籍していた為、高校になり、そのまま高校版に移行。 定期テストもともと映像授業なので、特に定期テスト対策はないみたいです。 家庭でのサポートバスがなくなった時の塾の迎えやオンラインによる進学説明会に参加。 良いところや要望学校から近い所が気軽に行きやすいので、時間空いた時とかに自習室とかも参加しやすい。 総合評価映像授業なので、疑問点か解決される事なく、済んでしまったりする事もあるそうで、そこらへんが微妙なとこがあります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金高校受験に失敗したため、受講料の割引を受けられたためですが、半期ごとの資格試験がプレッシャーになって、通塾を休みがちになり、試験を結局退塾となりました 講師いろいろと気には掛けていただいたのですが、本人のメンタルのため退塾せざるをえなくなり、大変申し訳なく思っています 塾の周りの環境通学経路の途中にあったので、行くのには良かったのですが、帰りは深夜になるので、自転車ごと回収できる車で迎えに行かなければなりません。 入塾理由中学のときに通っていた塾の関連校で受講料金の割引があったため。 良いところや要望映像授業なので、本人の都合に合わせて受講ができる点、何度も受講しなおせる点が良いと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金授業だけではなく、模擬テストや定期テスト対策、単語テスト等さまざまなイベントを行っている。 講師生徒のためというよりも塾の実績のために勉強を頑張らせている感じはいなめない。 カリキュラムカリキュラムはよかった。プロの講師によるタブレット型の授業であり、わかりやすいといっていた。 塾の周りの環境駅にとても近く、居酒屋なども周辺に多いが、高校に近いのでそんなに治安は悪くない。 塾内の環境校舎自体はとても古いが整理はされていたようです。トイレが狭く汚いといっていました。 入塾理由姉が同じ塾に通っており、高校受験、大学受験ともにお世話になったから。 良いところや要望授業に関しては、タブレットでプロの講師の方の授業を受けることが出来るのがよい。 総合評価こども本人は、面談などが多くわずらわしいと感じていたようです。また、本人の意思より塾の実績のためという感じもします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金内容についてはそこまで細かいことは聞いていないので回答しかねる ただし教育にお金がかかりすぎるのは問題だと思う 講師本人の努力もあるが、模試では志望校への判定がそこそこのレベル迄学力は向上できたようだ カリキュラム詳細は把握していないので答えようがない 学力は向上できたようだ 塾の周りの環境不便な場所だと思う 学校が近いのが一番だと思う その様な立地にも関わらず駐輪場は狭くて不足しています 塾内の環境自習室の座席が不十分と聞いています また、場所取りをして長時間いないなどマナーの悪い生徒がいたとのこと 入塾理由希望校に合格できなかったが、後期でなんとか国立に合格できた 私立はほぼ合格できた 家庭でのサポート雨の日の送り迎えは大変でした 夜遅くなることが多いので自転車通学だと事故が心配です 良いところや要望生徒の質はそれなりかと思うので、環境とルールはもう少し整備した方がいいかと 総合評価子どもの友人先輩ほとんどがこの塾だったので仲間がいたということがいい方に働いたと思う 学校に近いのはやはり優位だと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は高額です。 しかし、大学受験対策の塾も同じくらいの金額かもしれませんが合格できるかどうかわからない大学受験にこれだけの金額をかけるのは中流の家庭の場合は、大変だと思いました。 講師熱意のある講師がたくさんいらっしゃるようでとても刺激に前向きになれる塾だと言っていました。 カリキュラム教材、カリキュラムは本人にあったものを選定していただき、フォローはしっかりしてくれたとおもいます。 塾の周りの環境学校付近にあり、通塾しやすかったです。 周りにコンビニはありますが、飽きるようでした。 駐車スペースは少なめです。 塾内の環境教室は座れないこともなく、熱心な生徒が多いようで雑談も少ないようでした。 入塾理由大学受験をするにあたり、苦手強化克服と学力アップのために決めました。中学の時から通学していて塾の本質も本人がよく理解していたため安心してお願いしました。 定期テスト定期テスト対策は毎回しっかり特訓会なども設けてやってくれていました。 宿題量や難易度は本人に志望校合わせて選定くれていたようでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者会、大学説明会に参加しました。zoomなどが使えてありがたかったです。 良いところや要望先生がいつも熱意があって子どもに励ましていただき、とても良かったです その他気づいたこと、感じたこと年々実績も伸びていて、安心して通塾できると思いました。 講師は子どもと相性がいい方がありがたいです。 総合評価体験談を聞けたりして、参考になったようです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
講師わからない問題を聞いても、その場で答えられない事もあったみたいです。 理系の大学を目指していたため、理系に強い先生がもっと在籍していてくれたら心強かったかと思います。 塾の周りの環境通っていた高校の目の前にあった為,学校帰りに本人が歩いて通塾できた事が1番助かりました。 送迎はその隣にある,学校の駐車場も使っていたので、迎えも楽でした。 塾内の環境中は綺麗で、勉強もしやすそうでした。 ただ、声が通る作りなのか,階段で雑談しているこの声が響いていて集中できないと言っている時期がありました。 入塾理由小学生の時から佐鳴予備校に通っていたのでそのままの流れで,アットウィルに移行した 定期テスト受験間際には、志望校受験に向けて、対策や講座の選択をしていたようです。 対面ではなくオンラインだったと思います。 良いところや要望オンライン授業だった為、少し体調が悪くても家で授業を受けられた事は良かったです。 反対に,オンラインだとなかなか理解し難い部分もあったかと思います。 総合評価理系に強い先生が揃っていたわけではなく,生徒も文系志望の子がほとんどだったようです。 本人の頑張りもですが,志望校には落ちてしまいました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金塾に通わせても、特に成績に変化はありませんでした。でも本人は満足してるみたいなので良かったと思います。 塾の周りの環境駐車場が狭くて出入口も狭く何とかしてほしいとずっと思ってましたが言わずしまいでした。 入塾理由子供が自分で塾に行きたいというので、通わせることになりました。 家庭でのサポート夜に通っていたので、塾までの送迎をしました。それ以外は特にありません。 良いところや要望まあ大きな塾なので、色々ノウハウもあって良いところなんではないでしょうか。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金については、映像授業だったことを考えると高かったと思う。 講師映像授業で、分からない場合に相談するので。 カリキュラム映像授業なので、やはり合う、合わないはあると非常に感じました。 塾の周りの環境立地は中心街なので悪くありませんが、やはり駐車スペースがないので、送迎には気を使いました。治安は悪くないと思います。 塾内の環境やはり、古いビルの中にあるので、何となく薄暗い感じがしました。 入塾理由高校受験で利用していて、入学金免除等の特典があり、そのまま流れで利用した。 定期テスト定期テスト対策はある程度あったようですが、なんともいえない感じです。 宿題宿題は出されていなかったと思いますが、予習・復習は必須だったと思います。 良いところや要望塾の進路指導については、妻に任せていた自分について後悔することばかりで、良いところはありません。 その他気づいたこと、感じたこと受験後に、子どもが「私は先生に期待されていなかったから」と言ったときには愕然としました。自分が進みたいところへ行くために塾に通わせていたのに。 総合評価それまで何度も面談してきたのに、共通テスト後の最後の面談で「何でその学部でないと駄目なんだ」と言われたときには愕然としました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金年間で一括支払いに加えて、教材費などが別途請求されるので、年間でいくらかかったのかいまいち不明確になる。ただ、月々の支払いについては情開示のメールが来るのが良い。 講師授業は基本ビデオ授業だが、記述式に対する個別の授業などフォローもあったのがよかった。 カリキュラム合格できたのだから、本人に合ったカリキュラムを推進してくれていたのだと思う。学校指定の模試と塾指定の模試の両方をこなすのは大変だったようだ。 塾の周りの環境校舎が学校からも自宅からも近かったのが1番良かった。駐輪場はあるが駐車スペースは無いので、保護者が送り迎えしている家庭は大変だったと思う。 塾内の環境ちょうどコロナ禍だったので、軽食コーナーの充実と言うわけにはいかなかったが、自習やビデオ受講に集中できる環境は整っていたと思う。 入塾理由面倒見が良く、ビデオ授業に対するフォローもあり、本人と保護者に対する情報提供もよかった。 定期テスト定期テスト対策については、中学の時が1番充実しており、高校は本人のレベルに見合った対応か微妙だった。 宿題宿題は強制ではなく自主的にという印象だったので、本人の負担は少ないが、充実していたかどうかは微妙。 良いところや要望受験情報の提供や、保護者への情報共有など、ビデオ受講以外の部分でコミュニケーションやフォローが充実していたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと基本生徒の自主性に任せているが、欠席の管理やレベルアップ時の教材の斡旋など、適宜面談などを行ってくれていたのが安心だった。 総合評価とにかく受験で本人が満足する結果を得られたのでよかったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金塾の料金が高いかどうかは、しっかり塾で学べているのであれば妥当です。 講師合っていればいいと思います。 塾の周りの環境立地はいいです。駅も近く通いやすいのと、迎えの駐車場も駅を使えるので助かります。近隣にスーパーやコンビニもあります。 塾内の環境エアコンの故障もあったようですが、夏休みも時間を早めて開けてくれたり対応はいいです。 入塾理由学校からの通学の便もよく、友人も入っていて紹介されたので資料請求し、お話を伺い、8月の夏季講座のあと9月から入塾しました。 定期テストこちらでのテストはまだ受けていない状況です。 宿題宿題自体は出されていないようですが、予習は多少いるような感じです。 良いところや要望特にはありません。立地も大きなポイントだったので、子供の勉強する環境が整えば問題ないです。 総合評価通い始めて立地も便利でしたし、後の内容は今後の様子で判断するので4にしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気