学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 札幌円山公園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金難関大を目指したり、医療関係を目指すことから、少々料金設定は高いと思う。 講師問題集を解き科目によって自分の得意、不得意を明確にし復習や解説を聞くことが出来た。 カリキュラムPCを使いオンライン上に成績や進捗が見えやすいことで自分の立ち位置が分かりやすかった。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩5分ほどのため交通の便は快適であり、雪道でも楽である。 塾内の環境狭い空間ではあったがPCがあり教材を広げるスペースはあった。 良いところや要望必要な講義を取れることで、計画が立てやすく、受験勉強が最短になることが良い。 その他気づいたこと、感じたこと自習室は狭い気がしたので自習室の使用が目的の場合はお勧めできない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 下関後田校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金なんやかんやで高い。やはり東進なので普通の塾と比べると高いです。 講師数学と英語の先生が常勤ではないですがいます。質問対応は期待しないほうがいいです。 カリキュラム高いです。その割にサポートは少な目。良くも悪くも本人のやる気次第なところがあります。がっつり管理しなきゃやらないタイプなら向いていません。 塾の周りの環境学校がとても近いです。私は立地で塾を決めました。コンビニやスーパー、バス停も徒歩圏内にあるので、立地には恵まれていると思います。逆に駅は少し遠く、夜はあまり人がいません。 塾内の環境物理的に部屋が暗いです。PCがデスクトップではなくノーパソなので机が狭い。ボロい椅子がある。 良いところや要望前提として、私は東進にあまり良いイメージを抱いていません。バイアスがかかっているものとして口コミを参考になさってください。 その他気づいたこと、感じたこと3年間通って私には東進のシステムは向いていないことがわかりました。 このご時世選択肢はいっぱいあるはずなので、先入観を持たず下調べは念入りにすべきです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 岐阜長良校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高い。一括支払い額は高額。志望高に合格していれば、それでも納得できたと思うが。 講師ハイレベルの大学を目指し、かつ与えられたカリキュラムをこなせる子どもには向いていると思うが、中堅校を目指している子ども向きではない。 カリキュラムよく分析されたカリキュラムを提案された。季節講習も、その子に合ったものを毎回提案された。 塾の周りの環境学校には近い。治安も良い。立地も良い。カリキュラム内容や受講時間の自由がきく。 塾内の環境塾内環境は、可もなく不可もなく、子どもから特に何か不満は聞こえなかった。 良いところや要望塾長は、一生懸命やって頂けた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一括支払いです。って言われても一般家庭に今のご時世そんな金額用意出来るのは難しいと思います。高いの一言。 講師もう少し、厳しめにして貰えたらと。あまりガミガミ言われるのも…嫌だと思いますが…結構放置です。 カリキュラム難易度が元々高い塾の様な気がします。基礎を固めるなら違う塾の方が料金も安いかもしれません。 塾の周りの環境通うにはとても立地が便利でした。近くにコンビニもあるので。 駅前で紀伊国屋もあるので問題集など買いに行きやすい。 塾内の環境集中出来る環境ではあります。土曜日曜は先生の人数も生徒の人数も少ないです。 良いところや要望生徒の性格をもう少し考慮してほしい。聞かないと教えて貰えない。もう少し声掛けをして頂けたら。 その他気づいたこと、感じたこと土日が生徒数が少ないから先生の人数も最小限で運営されてます。土日で学習時間をたっぷり確保出来る=塾でやろうって言う空気ではないです。 生徒も、先生も、がむしゃら感がないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 枚方市岡南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金実績を考慮すると料金は妥当だと思います。ただし、負担が全くない金額とはいえません。必要がないと思う授業は取らないなど考えてカリキュラムを組んだ方がよさそうです。 講師年齢の近い講師が多く、勉強の相談はもちろん、部活動や友人関係の相談まで乗ってもらえてとても満足でした。理系専門の先生が多かったので、数学の難しい問題など持っていくと、すぐにその分野の参考書のページを開けて、わかりやすく丁寧な解説をしてもらえました。 カリキュラム自分で計画を立てて勉強できない学生の方はそれで良いのかもしれませんが、自分で計画的に勉強を進めたい学生は、少しやりにくさを感じるかもしれません。 塾の周りの環境駅から直結で通うことができ、まわりにはコンビニや薬局などもあるので、勉強中必要なものがあればすぐに買いに出れます。小腹が空いた時にとても便利です。 塾内の環境室内はとても広く、机と椅子が綺麗に整列して並べてあります。清潔感と開放感があり良いと思います。ただし、教室がモールの中にあるため、防音されているとはいえ、やや館内アナウンスが聞こえます。 良いところや要望自習室としてほぼいつでも使える点は大変よかったです。家で勉強できないわたしとしては、ほかに勉強できる場所として最適でした。しかし、備え付けのタブレットの不備が頻繁にあったり、館内アナウンスがやや聞こえたりと、少しストレスを感じる瞬間はありました。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行かなければ達成できないカリキュラムを組まれると、たまに家で勉強したくなったときなどにやりにくさを感じていました。毎日塾に行かなければならないと縛られる感じがして、少し窮屈な思いをしました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福岡天神校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと思います ただ東大特進で特待をとればほぼ無料となります 講師ちゃんと使うと良いですね 年齢の高い講師が多くいろんな相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい大変なように思います カリキュラム教材は自分に合うのを選ぶ必要があります 東大受験を考えている人に合っているものもありバリュエーションが多く非常に良いと思います 塾の周りの環境交通の便はかなりいい 西鉄もバスも地下鉄もあるんでね 治安もいいと思います 立地もいいと思います 塾内の環境たまに外がうるさい 自習室はかなり集中できる環境であります 集中大事! 良いところや要望質問できるところがいいなーって思っています 難しい質問では答えられない人もいます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 東福山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金言ってしまえばほとんど自主学習なので、ある程度自分で勉強できてしまう方にとっては余分に料金を払っているように思われるかもしれません。 講師とても頼りになる先生方がいます。数々の生徒に寄り添った経験を踏まえて新しい生徒の勉強の傾向やおすすめの勉強法を教えてくれます。 カリキュラム東進では基本的に映像授業をメインに学習を進めていました。私は古文、現代文、日本史のこうざと受験する大学の過去問講座などを受けたいました。対面ではありませんが、わからないところを繰り返し復習したり、自分のタイミングとペースで勉強できます。 塾の周りの環境駅から徒歩2分程です。コンビニもドラッグストアも付近にあるので便利です。駐輪スペース、駐車スペースもあります。 塾内の環境教室が3つ程ありますが、どの教室も整頓されていて静かです。電車が近い分多少の雑音や揺れを感じますが、慣れると気になりません。 良いところや要望予備校内は電子レンジ、給湯器、ストーブ、トイレ、飲食スペースもあります。1日中校内にいても快適に勉強できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業はいいがやはり受講料は高いと思われる。 本当に必要な授業のみ選ぶべきである。 講師日本トップレベルの授業をどこでも受けれるスタイル。 当たり外れを調べなければならないが、優秀な先生の授業を受講することができる。 カリキュラム教材をしつこく売りつけてくるが、自分に必要な授業のみ選んで受講することが大切である。 授業自体はしっかりしている。 塾の周りの環境選挙期間中は選挙の声がうるさいが、その他の期間であれば駅も近く、立地は完璧である。駐輪スペースも大きい。 塾内の環境皆静かに勉強している。うるさい生徒はほぼいない印象である。整理整頓もしっかりされている。 良いところや要望立地も授業内容も、大抵何もかも満足している。要望としてはトイレの男女の間の壁が薄いので厚くして欲しいことくらいである。 その他気づいたこと、感じたこと受講しきれない量の授業を執拗に売ってくると度々感じた。そこだけ注意が必要である。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南草津校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金設定は基本的に高いです。しかし、概ね講師の質が高いためこれぐらいかなとも思います。 講師自分で計画を立ててコツコツできる人には良いと思いますが、なかなかできない人には厳しいと感じました。しかし、単語などの基礎に関する制度はとてもいいと思います。自習環境は整っていますが、土日の開校時間が短い点がデメリットだと感じます。 カリキュラム基本的に自分の志望校に合わせて選べます。何度か体験することもできるので、好きな講師の映像を選べれば良いと思います。 塾の周りの環境駅に近く便利です。ただ、自転車置き場が少なく自転車通学の人は並べるのが大変そうでした。 塾内の環境埃が少し気になりますが、基本的には整理整頓されています。ご飯を食べるスペースが整っているとより良いと思います。 良いところや要望講師陣の質は高く、個別教室などに比べて高いレベルの学校を目指す人には良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 広島可部校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は正直高く感じました。ただやはり、質を考えると妥当なものかと思います、 体験でも一度行ってみればわかるとおもいます! 講師よかったです!いい勉強方法を教えてもらえて、その後の勉強にも役立てることができました。 楽しくも学べ目標も達成することができました。 カリキュラム教材もとても分かりやすく、季節講習も非常に参考になりけっかにつながりました。ありがとうございました! 塾の周りの環境少し通学にはとおかったですが、勉強することが楽しくて苦にはなりませんでした。おすすめしたいこうでした。 塾内の環境勉強できる環境は最高に整っていました。周りとも競い合え全てがよかったです。室内も大変綺麗でした。 良いところや要望環境、質共に悪いところは一つもありませんでした。 ずっと楽しく勉強でき、結果も伴い最高の通学期間でした。 大変充実しておりました。 その他気づいたこと、感じたこと自宅でも、学習でき他の人に遅れをとることもなく気持ちが続きました。この環境はなかなか無いなと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 今治駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金正直ビデオ見るだけにこの料金は微妙な気がしました。 また塾長の対応も頼りなかった。 講師ビデオ内であるが教え方に問題があるわけでは無い。 テレビで話題の講師もいたりする。 カリキュラム目標に合わせて用意してくれるのでそこは助かった。 またビデオなので予定の融通もききやすかった。 塾の周りの環境学校街にあり通学にも問題ない。 車通りも多くなく危なくも無いし、うるさくも無いので勉学の妨げにはならない。 塾内の環境雑音等は無いがそもそもシステムが悪い。 生身でなくビデオでの講義なので元々勉強意欲が高く無いと何も身につかない。 臨場感もないので眠気に勝てず寝ている生徒が散見される。 良いところや要望やる気がある子であれば、同じ授業のやり直し等ができる点は良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことビデオでは教えられない教師とのコミュニケーションも必要と感じた。 子供への向き不向きの差が大きい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 加古川中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べてぶっちゃけ高いとは思いますがそれ相応の成果を出せるならと思います。 講師気軽に相談できる環境、学校から帰る際毎日通って成績も大分上がりました。 カリキュラム自分の志望校に合わせ、少し上のランクの教材を選択していただきました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、周りにコンビニや飲食店があるので便利です。 塾内の環境個別はもちろん、他の人も受験合格のため気の入り方が同じように勉強しやすい環境にあります。 良いところや要望先生方と話しやすい立場にあるというか、先生方が気軽にしてくれと言うだけあって気が楽だった点。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理は常に自分が設定し、無理なく自分に厳しくといった形なのでそれといったことはない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 長町中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高い。とにかく高い。 大学合格のためと思い、追加の講座を申し込んだのもあるが、他の予備校に比べて、東進は高いと周りの人も言ってる 講師映像授業がメインの予備校。 どの講師かを選ぶことができる。 カリキュラムレベルに合わせた授業内容になっている。 ひとつのカリキュラムが終わると次のカリキュラムを提案される。 塾の周りの環境地下鉄がすぐそばにあり交通の便はいい。 ショッピングモールも近いので、道路は明るい。 車での送迎の際も駐車場があり、誘導の人がいて安心。 塾内の環境個別ブースがたくさんあるそう。 特に汚いとかの不満は聞きませんでした。 静かに勉強できる環境だと思います。 良いところや要望チューターさんが講座の進み具合などの確認をしてくれる。 またグループでの面談のようなものもあるらしく、同じような志望校の受験生同士、話をする機会があるそう。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金思っていたよりは安い印象だった。まだ始めたばかりで追加で費用が発生するのかもしれないが。 講師本当に頼りになるのか分からないため。 カリキュラムまだ通い始めたばかりでいいか悪いか判断できない。無駄に多くない印象。 塾の周りの環境家から自転車で通える範囲内で探していたため、遅くなってもあまりに暗いと心配だが安心できる。 塾内の環境個室ではないが皆んながそれぞれに集中して取り組んでおり周りに関与しない環境がいい。 良いところや要望とくにない。 自由に行って帰るシステムを子供が気に入り、今のところほぼ毎日通っている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 姫路中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はとても高いと思います。 講座を増やすたびに料金が加算される 講師わかりやすく指導してくれれいい先生がたくさんいます。とてもいい カリキュラム大学共通テスト対策の教材をちゅうしんにこうざをとっています。 塾の周りの環境学校の帰りによれるしおそくまで教室が空いているのでとてもよい 塾内の環境自習室がものすげくじゅうじつしているし勉強のスペースもかくほされてていい 良いところや要望大学受験の対策や相談にもすごく乗ってくれるしとてもよいと思います その他気づいたこと、感じたこと大学受験対策もしっかりやってくれるし大学のアドバイスも的確だ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 加古川駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金何やかんやお金の請求があった。映像授業やのに高いです。 講師勉強熱心で面談もして、進路相談もしてくれたが、授業はほとんど映像。 カリキュラムカリキュラムや教材と言っても、結局、分からないとこだけ直接聞いて、あとは映像授業 塾の周りの環境駅からは近く、賑やかだが、家からは遠かった。学校帰りに寄っていた 塾内の環境教室は普通に静かで勉強出来る環境であったように思うが、親が見たわけではないので分かりません 良いところや要望面談や進路相談に何回か呼ばれました。映像より、直接マンツーマンとかして欲しかった。高いだけ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大府駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金お値段は高めの設定。目標達成するには必要なカリキュラムをどんどん提案してくれる。 お金があればいろいろしてあげたいところだったが、先生にうちのできる範囲でやりますと伝えてわかって貰えました 講師塾代は高い。大学受験となると他の塾も高いのでしかたない。 きちんと自分で進め、達成していくことが自信につながって子供にはよかったらしい。 塾長も担任もいい人だったようだ。 カリキュラムカリキュラムは金額に見合うものだったと思う。 子供任せではあるが、たまに面談があり進捗状況などを先生に聞いたり、親がネットで確認することもできます。 塾の周りの環境夜遅くまでいるとなると軽く食事がしたいが、食べる空間はないので、バス停のベンチで食べたり、コンビニで買って、お店で食べたりしていた。 塾内の環境やる気が起こるような空間。 席がなくて勉強出来なかったとかは聞いたことがないので大丈夫だと思う 良いところや要望子供まかせだったので特になし。 塾長がいつも忙しく直接話ができないと言っていた。なので担任に言って相談にのってもらったりしていたらしい。 その他気づいたこと、感じたこと毎月模試があったが体調が悪かったり家の用事があったりして調整がうまくできなかったけれど、振替してくだったのでありがたかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西大路御池校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金必要な費用だとは分かっているが、決して費用は安くありません。 講師よく質問に答えてくれて、進路指導も熱心に取り組んでくれます。 カリキュラム独自の教材を用いていますが、大手だけあって、希望大学ごとによく練られています。 塾の周りの環境家から徒歩圏内にあるのが良い。大通り沿いなので、特に危険なこともない。 塾内の環境自習室などはきちんと集中できる環境が整っている。大抵の平日は夜10時まで開いているため、学習に集中しやすい。 良いところや要望進路指導にきちんと取り組んでくれたり、欠席がちになったら先生から連絡も来ます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業なのに料金設定はかなり高いと感じました。 勧められたカリキュラムを全部取るとかなり高くなるので、どうしても必要なものに絞って受講しました。 講師映像での授業ですが、とても分かりやすくて話も面白く楽しそうでした。授業を2回ほど試して見ることができ、難易度や講師の人が嫌なら、別の講義に変えることができたので良かったです。 カリキュラム実力テストの結果から、担当の人が子どもに適した講義をお勧めしてくれました。また入試までに早めに終わらせておいた方が良いとカリキュラムを組んでくれ、個別に対応してもらえたのが良かったです。 塾の周りの環境駅からすぐなので便利だと思いました。 ただ近くに居酒屋などがあり、夜は少し心配ではありました。 塾内の環境自習室を利用していましたが、割と混んでいることが多かったようです。 雑談しても良い休憩室がなく、友達と一緒に勉強するには少しやりにくかったそうです。 良いところや要望実力テストの分析から、担当の人が必要な授業を勧めてくれるのが良かった。映像授業でサボり気味なときはしっかり電話でフォローしてくれるので、子どもも気持ちが途切れることなく頑張れたようです。 その他気づいたこと、感じたこと入金や契約などで何度か塾に行かなくてはいけなかったのですが、それが郵送や振込でできれば便利でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 広島府中駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金やや高いと感じた。受験期に多くの授業をとると結構なお金がかかり、必要な授業を受けられれば良いが、自分に合った授業が見つけられなければあまりよくないと思う。 講師わかりやすく教えてもらえた。また授業の内容もしっかりとわかりやすく解説されていた。 カリキュラム充実していた。教科書と動画による勉強はわかりやすいと感じた。難易度も自分に合わせて選ぶことができるのでよかった。 塾の周りの環境駅の前にあり非常に便利であり、コンビニなども近くにあるため、昼食なども簡単に変えて良いと感じた。 塾内の環境静かな教室で集中できた。また、感染対策もしっかりとされていて安心できると感じた。 良いところや要望先生にも気軽に話を聞くことができ、自分の進路についてや、自分に足りないことを知ることができる。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のスケジュール管理が少し難しいと感じたがそれ以外は良いと思う。体験にも参加してみて決めることもできる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.