学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.363.36
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年間で払う。 そこから受講したいのを付け足す感じで金額はかなり必要。 結果がよければいいが、結果がついてこなければ親はつらい 講師子供は着々とのびてきていたので講師との相性は良かったとおもいます カリキュラム結果が良かったのでよかったと思います、 塾の周りの環境駅近だし、下にはスーパーもあるので買い出しいけるし場所はとてもいい場所だと思います。 少し車通りが多いので騒音などは気になりました 塾内の環境1人1人区切られていてイヤフォンでオンライン。 自分だけの空間だから集中できたみたいです。 質問などは教室でてきくみたいです 入塾理由大学受験をするにあたり偏差値がたりない為、知り合いがいる東進に行きたいと本人が言い出し本人が行きたい、頑張ると言うので東進にきめました 定期テストないです。 大学受験の為に通い始めたので。 定期テストは聞けばみんな教えてくれたみたいです 家庭でのサポート子供の進学なので親はなにもしていません 子供にまかせてしんじていました 良いところや要望厳しいところが良かった。 休みずらい、だから塾にいく。 その他気づいたこと、感じたこと厳しさがあるからみんな頑張っていました。 みんな頑張ってるから頑張れたみたいです 総合評価とりあえずは合格できたからよかった。 厳しかったですがそれが良かった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 北野田駅西口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金すごく高いと思われる。なぜなら映像授業で、人件費がかからないのにめっちゃお金かかるから。 講師質問してもいい答えが返ってこないことが多々あったから。 子供の悩みをよく聞いてくれたのはすごい良いとおもった。 カリキュラムずっと映像授業を見られるという点が良かった。 スピードも変えれるのが良いとおもった。 塾の周りの環境駅が近く、どこでも行けるっていう点がものすごく良いなーと思われる。 駅が近く、子供が行く気になってくれたのでありがたい。 とにかく駅近で便利。 塾内の環境自習室がたくさんあり、いつでも質問できるという環境がすごく良いとおもった。 入塾理由内部進学ができたから。東大の合格率がものすごく高いと聞いたから。 良いところや要望とても質の良い授業を受けさせてもらえて嬉しい。 もう少し質問に対して答えてほしい。 総合評価映像授業をいつでも見られて、その人に会う内容になっておるのなかすごく良いと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 枚方市岡南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高いと思います。授業内容は良いのですが講座を取れば取るほど値段が上がり負担は大きいと思いました。 講師毎週、担任助手の方と面談があり、スケジュール管理など細かくチェックしてくださるので、自分だけだとやらずにいたかもしれないけど、やらなければいけないと思っていたようです。 カリキュラムレベルに合わせた授業で、内容は分かりやすくて良かったと言っていました。 塾の周りの環境駅前なので学校帰りに寄りやすかったのですが、交通量が多いので渋滞しやすく車で送迎するのは大変でした。 塾内の環境綺麗な環境だったと思いますが、たまにエアコンが寒すぎる時もあったみたいです。 入塾理由東進ハイスクールの先生の動画なので授業が楽しくわかりやすいのと自分のスケジュールに合わせて勉強が進められるので決めました。 定期テスト定期テスト対策もしていただいていたようで、大変助かりました。 宿題自分で動画を見るので、宿題というのは特になかったように思います。 良いところや要望自分のレベルに合わせた講座を選ぶことが出来、自分の都合に合わせて勉強できるのが良いと思います。 総合評価自分で動画を見て勉強するので、わからない時は何度も動画を見ることが出来るので良いと思いますが、自分でやり切る意思が必要なので大変かなとは思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 天王寺駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金学習塾の月謝としては、高い金額ではないかもしれないが、映像授業と自習が中心のため、やや高く感じました。 講師進路について相談には乗ってもらいありがたかったが、自習室利用中心の子供にとって学習の指導という点では、やや物足りないところがあったようだ。 カリキュラム自習室中心で映像授業を組み合わせて学習していたため、自分のペースで学習出来たのは、良かったようです。 塾の周りの環境通学路の途中にある塾であり交通の便は、良かった。最寄り駅からも近く、通いやすい塾でした。周辺には、コンビニなどもあり不自由はなかったようです。 塾内の環境自習室中心の学習だったようですが、学習に集中できる環境であったと聞いています。 入塾理由先輩や友達が通っている塾だったので、安心して入塾することができた。 定期テスト定期テスト対策は、特別には行っていません。受験勉強が中心だったので特に問題は、ありませんでした。 宿題塾からの宿題は、特になかったようでコメントすることはありませんが、自分て計画的に勉強していたので問題はなかったようです。 家庭でのサポート塾講師との面談には、参加していろいろ相談することができました。学習方針については、特に口出しせず、子供に任せていました。 良いところや要望自分で計画的に勉強することができたので、子どもの自立にもつながったように思います。 その他気づいたこと、感じたこと便利な立地で、環境は良い塾であると思います。あとは、子どもの自主性かあれば、良い結果が得られると思います。 総合評価息子には、適している塾であったと思います。大学受験という目標もクリアすることができ感謝しています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急茨木市駅南口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金映像授業ばかりみるだけで演習の対策がなく、コマ数をとるばかりで結果として何も理解出来ていなかった。 講師チューターなので親しみは持てたが質問したい教科のチューターがいないときは別の校舎まで行かなければいけないときもあった。 カリキュラム進められるコマ数をとりましたが学校の進みかたが早い分、宿題におわれて詰めてみてしまって何も理解出来ていなかった。 塾の周りの環境駅から徒歩10分以内にあり、コンビニも近くにあり阪急電鉄の特急もとまるため、家から2駅なので、通いやすかったです。 塾内の環境自習室も割と静かで寝ている人もいたが問題ありませんでした。 ただ大通りの立地なので車のサイレンの音は良く聞こえました。 入塾理由家から近く自分のペースで進められる映像授業でチューターが担任として就いてくれる点。 定期テスト対策は特にありません。分からない学校の宿題の質問はありました。 良いところや要望質問したい先生が必ず居て欲しかったし 理解度の確認もして欲しかった。 総合評価1年通いましたがとった教科の成績が何も変化なかったことです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 堺東駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高めかなとおもいます。 コマ数、教科を先生と相談しながら自分で決めるので、無駄な高さには感じませんでした。 講師年齢の近い先生が多いので、話しやすかったようですが、明確な答えがわからない事もあったようです カリキュラム担当の先生によって、声かけ、指導が少し違ったようでしたので、統一してもらえると良かったです 塾の周りの環境駅前で通いやすい場所でしたが、塾前に大きな通りがあり、イベントがある時かなりの騒音が、あったようです 塾内の環境部屋が狭いせいか、満席になる状態が多く、換気を心配する事が多かったです 入塾理由通学路にあったので クラブで朝練や夕連があっても通いやすかかったたから 定期テスト定期テスト対策は利用してなかったです 声かけは、頂いてたと思います 宿題宿題は特になかったです 自己管理だったので、自主学習できる人には良いと思う 家庭でのサポート特別な事はしなかったです。 お昼のお弁当とは別に帰ってくるまでの、間食用のおにぎりなどを持たせてました 良いところや要望同じ高校の卒業生がおおく、クラブ活動をしてる人も多かったので、両立の仕方など、生活面も指導いただけたと思う その他気づいたこと、感じたこと塾を休むと、面接などの親への連絡が来なかったり、遅くなることがあった 総合評価初めての大学受検で、志望校に合格できた 次男も安心して通わせる事ができました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 枚方市岡南校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業受講コマ数によって金額が変化する。国数英を受講しているので金額が増える。模試にも費用がかかるので金額的には非常に負担がある。 講師オンライン、オンデマンド授業なのでわからない授業の映像を理解できるまで繰り返し見る事ができるのは良い。一方、個別で教わるのは配属されたチューターに左右される。 カリキュラム必要な授業コマ数を自分で選択するので自分自身で課題や弱点を把握しておく必要がある。 塾の周りの環境高校から自転車10分弱で通える距離にあるため、交通の便は良いとは思う。市内中心地にあるので人の往来や交通量も多く、自転車での通行には注意が必要。 塾内の環境親が直接教室内に入った事が無いので子供からの伝聞に過ぎないが、映像授業で各自イヤホンを付けての授業なので静かであるとの事。 入塾理由高校受験に通っていた馬淵と同じ系列会社のため、入塾判定テストに中学時の学力情報の持ち越しができた。 定期テスト大学受験に向けた東進模試があるので定期テスト対策というより将来的な共通テストに向けての実践テストの意味合いが強い。 宿題個別の宿題が出されるという事ではなく、映像授業の後に確認テストを実施し合格を得られるまで行う形式のようです。 家庭でのサポート雨天や天候不良、予備校の滞在時間が長時間に及ぶ場合は予備校への送迎を行っている。 良いところや要望予備校内には高校よりも偏差値の高い他校の生徒も通っているため、自分の高校以外の生徒との学力比較ができるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の教室の入出退出記録や模試結果を見る専用ページが存在するが、一部更新されていない機能がある。 総合評価予備校に通う事により学力は向上しているように見受けられる。まだ新高3になろうかという時点なので真の評価は大学受験結果によりされるものと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪箕面校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高く感じますが、他の塾と比べてみると妥当なのかと思うので、3にさせていただきます 講師みなさん真摯に向き合ってくださって相談もたくさんさせていただいたことが良かったと思います カリキュラム早期からの復習や、共通テスト対策などによって、余裕を持って、受験に挑むことができました 塾の周りの環境行きやすい場所にあり、治安もそんなに悪くないと思います。夜遅くに帰ってくることも多かったですが、危ない目に遭ったりしたことは一度もありません 塾内の環境静かな環境で、みんな集中していたと聞いています。自習しやすくて、勉強も捗ったようです 入塾理由近所であったことと、レビューが良かったこと、先生が真摯に向き合ってくれそうだったことです 良いところや要望みなさんが寄り添ってくれて、分かりやすく教えてくれる授業があったり、フレンドリーに話してくれるところだと思います 総合評価この塾に通うことで、娘の成績が上がり、学習への意欲も高くなりました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南千里駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金めちゃくちゃ高くて最初にドカンと払う。しかしほぼ映像 なのでなんだかな 講師最初に当たった人がやる気がなくなるような事を初対面で言われやる気を削がれた カリキュラム本人曰く古文は役に立ったらしい。結局苦手な国語は改善されず残念 塾の周りの環境駅前なので時間が遅くてもひと通りも多いし明るかったのでよかった。そして近くに交番もあるので安心できた。 塾内の環境こどもの話を聞く限り他と比べても至って普通な感じで文句もないけどよかったと思える点もない。 入塾理由友人が皆んなそこに決めて行くからどうしても自分もそこにしたいと言われて仕方なく決めた 良いところや要望駅に近くて商業施設もたくさんあるのでお腹が空いた時とか、買い物には困らなくてよかった 総合評価塾長さんは温和な方で話もしやすいし面白そうな人でよかった。その点は評価できた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 天王寺駅北口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金正直高いな、と思いました。対面授業ならまだしも映像授業ですので。 講師息子によると、話が面白いそうです。そのおかげで授業にも集中出来るそうです。 カリキュラム授業内容は良いと思います。ここに入ってから息子の成績が明らかに変わりました。 塾の周りの環境大きな駅の近くということもあり、アクセスは非常に良好です。私の家からも電車一本で行けます。ただ、駅を出るまでが大変だな、と思います。もし、ここに通いたいと思っている人は、駅から塾までの経路をしっかりと確認しておくことをおすすめします。 塾内の環境息子によると、静かな環境なのでとても勉強に集中出来る、とのことです。 入塾理由テレビなどでよく見たと言うのと息子が言っていたのでここに決めました。 良いところや要望有名な予備校講師の授業を聴ける、と言うのは凄くいいことだと思います。下手な個人塾よりは無難です。 総合評価息子の成績も伸びているので概ね満足です。ただ、料金のほうは覚悟しておいたほうが良いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪箕面校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金とにかく新しい教材を受講するよう進められます、動画にしては高いのではと感じていました。 講師対応は優しいが、担当の方はあまり頼りにならず誰に聞けば良いのかわからないなと感じた。 カリキュラム動画自体はとてもわかりやすく、よかったですが、試験に近づいても見直しというよりも動画受講をすすめられるのでそればどうなのかなと感じました。 塾の周りの環境駅からとても近いとは言えませんが、コンビニやスーパーも近くにありますし、向かいに交番もありますし便利であったと思いました。 塾内の環境自習室の環境はとても整っていて、設備がとてもよく居心地がよかったです。 入塾理由家から近く、自習室も遅くまで利用することができること、キャンペーンでお得に夏講座を受講できたこと。 良いところや要望設備や勉強をする環境がとても整っていて、勉強に集中することができること。 総合評価環境、設備はとてもよかったと感じていますが、カリキュラムや講師が十分に整っていないと感じました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 茨木駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は他塾と比べ高いと思われ、合計金額を言われた時は驚愕した。 講師我が子の成績がみるみるうちに向上し、定期テストはもちろん模試などの結果も非常に良くなった。 カリキュラム過去問演習講座は10年分あり、また志望校単元ジャンル別演習などでも演習能力を育むことができ、効率的にアウトプットが出来た。 塾の周りの環境駅から徒歩で5分ぐらいの立地であり、公共交通機関でも通いやすいが、交通量は多いため、そこは少し危険であると感じた。 塾内の環境建物自体はそこそこ古めで、トイレも狭く、たまに夜は非常にうるさい場合がある。 入塾理由実力講師陣の指導評判がよく、また自宅からも通いやすく利便性が高かったから。 良いところや要望合格実績十分な東進のフランチャイズであり、東進の合格プロセスをしっかり会得でき、また交通の便もいいためおすすめである。 総合評価学力を大幅に向上させることができるため非常におすすめ。綺麗で新しく静かな塾に行きたいのならおすすめできない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 寝屋川市駅北口校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業の料金がとても高かった。さらに過去問対策セットとゆうプランもあるのだが、それも高かった。 講師映像授業なので好きな時に好きな場所で授業を受けられる。自習室もあるので勉強をする環境が整っている。 カリキュラム映像授業なので自分のペースで学習を進められる。 分からないところは校舎にいる先生に質問もできる。 塾の周りの環境駅がとても近いので電車の音がよく聞こえる。ただ集中できていればさほど気にならない。外に出ると焼肉屋の煙がすごいのでお腹が空く。 塾内の環境照明が少し暗い。グラグラする椅子や机がある。 空調が自由に操作できる。 入塾理由勉強する環境が整っていることにくわえて、生徒の自由度が高い塾だから。 良いところや要望映像授業なので自分のペースで学習を進められる。 分からないところは校舎にいる先生に質問できる。 総合評価料金は高いが、それに見合ったサポートを受けられる。 ただ結局は本人次第なので、やる気のある方だけ入塾するのがいいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 京橋駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金じゅぎょうりょうが少し高いわりに内容が少し薄かった気がします。ですがわかりやすくてよかったです。 講師説明がわかりやすく、質問などしなくても理解できます。 学校の授業が分かりにくい人にはおすすめです。 カリキュラム教材がすごくよく、大学受験にも活用しています。特に日本史はなぜとながれがわかる金谷俊一郎先生の授業でとてもわかりやすいです。 塾の周りの環境静かで周りの子達もすごく集中して取り組んでいる。環境はとてもいいとおもいます。 入塾理由友達に誘ってもらい、塾に言って最初の面談をしたときにすごく丁寧に紹介してもらいました。ここなら成績を伸ばせれると思い、入塾しました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 茨木駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金志望していた大学には届かなかったけど、無事国立大学に合格することができたので良かった 講師講師の先生たちが相談に乗ってくれたりしてたみたい 話ももよく聞いてもらっていた カリキュラム子供のやる気は継続されててよかったと思う 塾の周りの環境とにかく駅前が良かった 近くに飲み屋さんとかもあったけどそんなに治安が悪いとは感じなかった。 立地は抜群 塾内の環境駅前で人通りも多く、どちらかと言えば騒がしい環境だったけど塾内ではみんな同じ目標に向かって頑張っていけたと思う 入塾理由周りの人達も通っていたし、場所も駅前でとても便利だったし、遅くなっても人通りがあったから 良いところや要望先生たちごよく話を聞いてくれて適切なアドバイスをくれたところ 総合評価やっぱりみんな向かってる方向が同じで、それに寄り添ってくれる先生たちがいてよかった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業では、画質の悪さからわかる通りかなり昔の映像を使用しているようだった。使い回しの動画になぜここまでお金を払う必要があるのか、とは思った。自分から文句は言えなかったけど。 講師映像授業だけかと思いきや、想像以上に先生方のサポートが手厚く、学習進度を約1週間ごとに確認しながら進めてくれるので、親がとやかく言わずとも適切な学習が出来ていると感じる。自分のペースで進めるのがベストの子には持ってこいの学習塾。しかし、毎週決まった時間に授業をするというような塾では無いため、ペースが遅いとどんどんやらなければならない受講が残っていく。うちの子もそれで痛い目見てました。そんな、自分のペースを大切にしてくれる学習塾なんだったら、合格実績もまあまあかと思いきや、意外とそんなことも無く難関大学の合格者が多いのが今でも謎。高校生から入塾する子が比較的多いが、まあまずその段階からいい高校に行っている子ばかりが入ってくる。合格実績はそれで伸びてるのかな、という感じ。 カリキュラム映像授業の古さには驚くし、金がかかってるので文句も言いたくなるが、生身の人間によるまあまあ手厚いサポートがある。 塾の周りの環境まあ普通。近くに住んでいる人は通いやすいし、遠い人は電車やバスを使っている。公共交通機関を使っている人が多い印象。 塾内の環境自習室はなんとも言えない空気が漂っている。少しも話すことが許されないようなピリつきがある。(小声で話す生徒もいるし、別に全然話してもいいけれど)先生方も小声で話すので、生徒もそれに倣って話す時は小声、そして極力話さないという感じ。騒音等は問題ないようだし、環境もまあまあ整っているのだろうと思っている。 入塾理由CMをよく見ていてとても良さそうな塾だったから。いつか通わせたいと思っていた。 定期テストはっきりいってない。推薦を狙っているとあらかじめ言っておけば定期テストに集中させてくれるとは思うが、定期テストで点をとってもそこまで意味が無いから、大学受験に向けての勉強をしていけ、という考えの先生が10割。つまり全員。2ヶ月に1回(酷い時は1ヶ月に1回)、生徒は義務的に受けなければならない共通テストレベルの模試があって、そこでの点数が全てだと考えられる。 宿題1週間に何個受講するか、これが全て。これが宿題。これが本当に大変そう。 家庭でのサポート特に何もしていないに等しい。学校帰りに塾によってくるならその分のご飯を持たせたり、雨が降っていたら来るまで迎えに行ったりなど。夜遅くに帰ってくることが多いので、門限は消えた。正直22時頃に帰ってきていれば、たとえ塾に行かず遊んでいたのだとしても塾に行ったものだと思ってしまう。それくらい、遅くまで残るのが正義みたいなところはあるところだなと思う。 良いところや要望とりあえず受講動画新しく新調して~と、映像を横から覗く度に思う。あんな画質でよく勉強できるなーと感心する。 総合評価映像授業は古い。しかしサポートは手厚い。そして厳しい。周りのレベルが高いからその厳しさにもついていける子が多い。部活とかやってる子ばかりなのに勉強もできる子ばかり。要領が悪い子はちょっと病んじゃうかも。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 堺東駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金本人が希望する大学に入学するためにいろんな授業のコマ数を進められた。受かるためならと、本人が希望したので、受講させたが、そのたびに高額な受講料がかかった 講師とても、子供に寄り添って指導してくれていた様で、塾を通うのが楽しかった様子でした。 カリキュラム今でも過去の勉強の見返す際に、ここの教材を利用することが多く、そのことから、まぁまぁいい教材なんだと思う。 塾の周りの環境通っていた高校の最寄り駅にあったので、とても通いやすい環境であった。コンビニなども近くにあったので、必ずお弁当でなくてもよかった。 塾内の環境本人はいつも楽しそうに通っていたので、なんの問題も無いと思う。 入塾理由本人が体験授業で、わかりやすくとてもあっていると感じ、希望したのでここに決めた。 良いところや要望駅前でとても通いやすい環境だったのでよかった。面談の時も子供の希望をしっかりと聞いてくれていたと思います。 総合評価この塾に通うまでは、希望大学までは中々手の届かない位置にいたと思われる成績でしたが、実際に、第一希望に進学ができたのは、ここの塾に通った事も要因の一つだと思うので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。必要なコマ数を勧められると、そのコマ数分やらなければならないと思い契約しますが、かなり経済的にはきついです。 講師講師が若くなんとなく頼りない感じはします。子供の通塾状況、進度、試験のフィードバックなど懇談で話しますが、頻度は少ないです、 カリキュラム志望校合格に向けてカリキュラムが充実していると思います。ただ、少しキャパオーバーだと思うこともあります、 塾の周りの環境学校からも自宅からも近い。自転車で通塾しているが、駐輪場に屋根がなくレインコートの脱ぎ着に困っていて、雨の日は通塾しないことがある。 塾内の環境駅前の賑やかな立地にあるにも関わらず、室内は静かだったと記憶している。 入塾理由中学時代に通っていた塾から引き続き進む塾だったことと、カリキュラムも良かったため。 定期テスト定期テスト中に、塾のカリキュラムを優先しなくてはならないことがあったように思います。 宿題量は多いと感じ、難易度もそれなりに高いと思いますが、しっかり復習の時間がは取れているのかが心配です。 家庭でのサポート保護者が参加しなくてはいけない説明会などは必ず参加するようにしている。 良いところや要望遅い時間に電話をかけてくるのをやめてほしい。電話をかけてくり方が間違った情報を伝えてきたこともあり、情報の確認はしっかりしてほしいと思う。 総合評価通塾を嫌がることもなく、カリキュラムも順調に進めているので、子供には合っていると思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 茨木駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと感じました。 本人に勉強する意欲がなく、いつかやる気が起きると信じていましたがなかなか達成出来なかった為。 講師とても良い講師が多いと伺っていました。 ただ我が子の意欲が湧かなかった為、高額に感じました。 カリキュラム教材は本人の実力に合わせて出してくださっていましたが、本人にやる気が無かったので無駄になりました。 塾の周りの環境駅前にありましてので、通いやすかったようです。ただ駐輪場が塾のある場所からは、少し離れていた為 不便だったようです。 塾内の環境教室は狭いようで、息苦しさを感じていたようです。 ビルも古い為 トイレが狭いようでした。 入塾理由高校入学と共に授業に遅れないように塾に行かせました。 個人の理解度に合わせて教えて頂きたく決めました。 定期テスト定期テスト期間中は質問に答えてくださいました。 家よりはまだ勉強していたようです。 宿題家での宿題は出されていないようでした。 本人が塾に行きそちらで集中して勉強するようです。 家庭でのサポート本人にやる気意欲がなかなか湧かず何度も講師との面談を設けて頂きました。 良いところや要望良いところはこちらの面談に何度も丁寧に対応していただけた所です。 その他気づいたこと、感じたこと本人に勉強する意欲が湧かなかった為、何度も諦めずに面談して頂きました。 総合評価子供達に寄り添って、諦めずに丁寧に面談してなんとかしようと動いてくださいました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はどこの予備校とも似たような金額だと思う。予備校の費用は高い。 講師講師は親身になって真剣に指導していただいた。自分の頑張りもかさなって合格できた カリキュラム橋座は自分に合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムもあっていた 塾の周りの環境自転車通学だったので、自分の高校から自転車で10分以内で行けた。自宅からも自転車で20分くらいで行けた 塾内の環境自主室がいつも使い放題だった。静かで勉強に集中できた。よかった。 入塾理由大学受験をするににあたり、志望大学に合格するため。高校の近くにあったから。 良いところや要望とにかく通いやすくて、勉強しやすかった。要望は特にありません。 総合評価大学受験には適している予備校だと思う。ただ、予備校費用が高いと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.