TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2039)
佐鳴予備校【初中等部】(2115)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10089)
個別指導の明光義塾(9253)
ナビ個別指導学院(4604)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金年度最初のコース選択に加えて夏期講習などの費用もかかり費用がかなりかさむ 講師通信授業は、本人のレベルにあわせて選択できているので良いと思います。 カリキュラム担当者による進度管理があり、個別に指導を入れてくれるのが良いです 塾の周りの環境住宅街にあり、近隣であれは通いやすいと思います。 送迎用の駐車場台数が限られるので、遠方からの通塾は送迎のタイミングに配慮が必要かも。 塾内の環境一人当たりの学習スペースの広さがもう少しあると良い 夜は23時まで空いている事、日曜日も通塾できる日があるのはありがたいです 入塾理由中学生時の通塾からの継続で決めました。 近所で通いやすいのが良いです。 定期テスト授業の先取り勉強するスタイルの様です。 宿題塾からの取り組み状況のフィードバックなどは特にありません。 良いところや要望他の塾との比較対象がないので何とも言えませんが、料金は安くはありません。 学年が上がるにつれての金額加算は気になるところです。 総合評価通塾のしやすさ、個人のペースに合わせられる事を重視しての選択としては満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金教材の選び方次第だが、料金は高めだと思う。 購入したが、あまり使わなかった教材もあった。 講師勉強の教え方が上手でわかりやすくてよかった。 講師の先生は、進路について親身に相談に乗ってくれ、くじけずに頑張ることができた。 カリキュラム教材は映像での授業でしてが、わかりやすい説明と、興味をひく授業内容でよかったです。 塾の周りの環境住宅街で静かな環境でしたが、交通の便はあまりよくなくて、自転車での通学に限られていた。 住宅街で静かな環境でしたが、店舗等も少なく、帰りの夜道はちょっと危険な感じがしました。 塾内の環境自習室があり、話ながら勉強できるスペースもあり、休憩室もあり、自分のスタイルに合わせて自由に勉強できる環境が整っている。 時間帯によっては、人が多くて思うように使えないこともあった。 良いところや要望塾側から保護者への連絡などはないため、本人からの情報を聞くしか状況がわからないので、もっと保護者へのサポートがあるとよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気