TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いは高い。映像授業を順調に進められるタイプじゃなければ元が取れないと思う。 講師定期的に受講の進み具合や今の学業の相談など、担当の講師の先生と話す機会がある。分からないところの相談、進路相談なども行っているようだがあまり活用できなかった。 カリキュラム授業内容はどの講師の映像授業を選ぶかによっても変わると思う。自分の場合は英語が本当に苦手だったが、講師の先生が毎授業面白い話をしてくれるのと、授業中も面白いので寧ろブースで1人で授業を聞いている中笑いをこらえるのが大変だった。そのおかげか、大嫌いな英語の授業がダントツで進んだし、平均点以上は狙えるようになった。もっと早くにこの授業に出会えればもっと成績が伸びていたと思う。 また、環境的にも自分にはあっていた。家や学校だとどうしても勉強に集中出来ない性格だったので、東進にきて映像授業も進めつつ、宿題やその他自分の勉強もここでやっていた。 塾の周りの環境駅近、近くにコンビニがあるので学校帰りにコンビニでお菓子を買ってお菓子食べながら映像授業を受けたりした。 人通りも多いし、近くに交番もある。 塾内の環境仕切りで隣としっかり仕切られているのでほぼ個室みたいな感覚。大部屋の同じ空間なのでたまに誰かがマックみたいなものを食べてると臭うことはあった。 少し仮眠することも出来たが、30分おきくらいにスタッフが回っていて、通りがかりに肩をポンポンとされる。特に何か言われるわけでもなく、ただ肩を軽く叩かれて起こされる程度なので別に不快でもない。 入塾理由英語が1番苦手だったが、東進の英語の先生がとても面白くこの先生の授業を見るために入塾した。 机が個別ブースだった為、少しの仮眠、軽い飲食がその場で出来たので、自分のペースで勉強できた。 良いところや要望映像授業なので自分のペースで進められる。1.5倍速で再生できるし一時停止出来るのが良い。眠くなったら一時停止して仮眠を取り起きたらまたそこから再生すればいいので聞き逃し、書き逃しも無い。 総合評価自分のペースで進められる。ほぼ個室感覚。周りの目がほとんど気にならない。勉強に集中出来る場になる。東進の受講以外の勉強もその場で行っていい。但しそこそこ人も多いので感染対策はした方が良い。 講師の先生の面白さは先生によるが、授業自体は分かりやすい。英語の先生に笑いをこらえるのが大変なくらい面白い先生がいる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金ほかの塾との比較で高いなというイメージがありました。具体的には覚えていませんがそのイメージが強いです。 講師きめの細かい指導があったと思います。担当講師が親切丁寧に指導し、進捗状況など細かく報告してくださいました。 塾の周りの環境小町通の近くで夜でも比較的明るい場所でありながら繁華街のような場所ではないので治安の悪さは感じませんでした。 入塾理由本人に塾選びを任せ、気に入ったところをいくつかリストアップさせてその中から一番合っていると思うところだったので。 定期テストテスト対策はしっかりとやってくれたと記憶しています。 宿題出ていたのは把握しています。それなりにボリュームがあったようですが、内容に関しては把握していません。 家庭でのサポート送り迎えは天候の悪い時などまれにしていた程度です。 良いところや要望担当講師次第かもしれませんが、うちにかんしてはとにかく新設で根気よく指導してくださったことに感謝しています。 総合評価少なくともうちの子供にはあっていたと思います。担当講師がつくので相性とかはあるかもしれませんが、うちは不満はありませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いました。 子供の同級生からの情報と比較しての印象です。 夏期講習などはまとめてそこそこな金額を払った記憶があります。 講師個別に担当講師がついてくれて、 きめの細かい指導をしてくれたという印象があります。 カリキュラム本人の学力に合わせて教材やカリキュラムを考えてくれていたと思います。 定期的な見直しもあったと思います。 塾の周りの環境鎌倉駅から近く昼間は観光客も多いですが、 夜は人が少ないですが周囲も明るくて治安はよいと思いました。 塾内の環境具体的なこと聞いていませんが、 自習室も勉強しやすいと言っていたのでよいと思います。 入塾理由場所が近いということと、 説明を聞きに行って子供と会うと思ったので。 定期テスト定期テスト対策はしてくれました。 本人の苦手な部分を把握してくれ、 しっかり対応してくれました。 宿題量はそれなりに多くて難易度も高いものでした。 しっかりやらないと終わらないので大変そうではありました。 家庭でのサポート行き帰りの送り迎えは積極的に参加しました。 具体的な勉強に関しては本人がやる気があったので任せていました。 良いところや要望とにかく担当講師が熱心に指導してくれるのがわかりました。 押し付けるのではなく本人に寄り添ってくれるのがよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくに悪い印象はありません。 本人も積極的に通っていましたし成績も上がって志望校に合格したので特にありません。 総合評価苦手科目の克服にも受験にも対応してくれる塾だと思います。 5点をつけなかったのは料金が高いという印象があったので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに必要だと感じました。夏休みの講習や何度かの模擬試験もありました。 講師苦手な教科を中心に、何度も繰り返しの学習が可能であり、個別のアドバイスも良かったようです。 カリキュラム教材は、アドバイスに応じ基礎的な内容から、応用的な内容まで幅広く問題が掲載されていました。 塾の周りの環境環境については、駅に近いこともあり便利ではありましたが、やはり人の多い場所なため通学が心配ではありました。 塾内の環境教室は人数相当で、個別の学習スペースも十分かと思います。本人が集中して学習には取り組めてはいました。 入塾理由目標大学への受験に向けて、苦手教科の補習に取り組むにあたり、自分に足りない部分を丁寧に指導されるとの評価を知ったので。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。講師は、教材を中心に解説し受験に必要な対策を中心にしてくれたようです。 宿題量は適量で、難易度もやや高めでしたが、宿題として進んで取り組めていたようです。終わらない部分もありましたが、別日にやっていました。 家庭でのサポート安全な通学のため、駅までの送り迎えをしました。夜も遅くなりましたので、夜食のサポートや健康管理に気を配りました。 良いところや要望学習環境の良さと個別の指導が役に立っていたようです。長期間にわたり、学習意欲の維持が大切だと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、これからの受験システムや受験に求められる内容が今後も適切に指導されていくことを願っています。 総合評価個別指導が充実していると思いますが、学習意欲の向上につながるような指導も合わせて必要かと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します