TOP > 大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ
ダイガクジュケンディアロ ゼットカイグループ
※別サイトに移動します
大学受験ディアロ【Z会グループ】の保護者の口コミ
料金正直、高いです。とくにアタマ+を選択したので、非常に高いです。何科目か受講したいところですが、現状は無理かなという感じです。2科目割引があれば良いんですが… 講師授業の見学をしてないのでよくわかりません。 本人からは、わからない所がわかるようになった、とは聞いています。 カリキュラムまだ初めて間もないので、これから良いか悪いかの判断になると思います。アタマ+は本人が希望して選びました。 塾の周りの環境ご飯を食べる所も近くにあるし、駅も近くだし、通いやすいと思います。 塾内の環境とくに問題ありそうには感じていません。自習してるところ、授業を受けてるところをそれほど見てないので、そう言ったこともこれからわかってくると思います。 良いところや要望見学…もできなくはないですが、親がいると本人が意識してしまうので、動画などを撮って見せて頂けたらな~と思います。来月、面談がありますが、出来ればもう少し頻繁に様子がわかると良いなと思います。面談でなくても良いので、先生から一言二言のコメントなど頂けたら助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
大学受験ディアロ【Z会グループ】の保護者の口コミ
料金受講料は高いと思う。地状況も影響していると思うが、環境維持費として毎月徴収される。 カリキュラム自宅で映像学習をしてから授業を受けるので、わからないこと曖昧な事の理解に繋がる。 塾の周りの環境駅から7分程で、繁華街のため治安は良い。車で送迎しているので、コインパーキングも周辺に沢山ありとても便利である。 塾内の環境自習室もあり、とても静かで私語も無く集中して学習できる環境である。 良いところや要望指導内容を細かく記載されて、施設長が確認して定期的に面談し学習状況の報告がある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
大学受験ディアロ【Z会グループ】の保護者の口コミ
料金教材も指導方法も良いですが、1回の授業時間に対して、少々高めかとも感じます。 講師できる限り要望にそって頂けました。 優しく丁寧に指導してくれています。 カリキュラム自分のレベルより少し高い教材で学習でき、役にたっているようです。 塾の周りの環境駅やバス停は近くて便利ですが、送迎の際に駐車場がないのが不便です。 塾内の環境明るくきれいです。 受付ロビーや自習室が、もう少し広いともっと良かったです。 良いところや要望授業を生徒が話して進めるので、問題を解くだけの自習にならないので、良かったです。 話すことで理解も深まるようです。 講師の方についても、できる限り要望にそって頂けました。 駐車場があると良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の保護者の口コミ
講師大学受験に対して特化しているので受験の話が聞ける。新しい受験に対して対応している。 カリキュラム予習してきたことをプレゼンをするところが、知識の定着になってとても良い。 塾内の環境とてもキレイで清潔感がある。ライトが沢山着いていてとても明るい。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ息子に合っていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の保護者の口コミ
料金少し高めとおもう。レベルに差があることなどから、料金は高いと感じている。 講師曖昧さが減り、明らかに理解度が高くなり、自信がついたようだ。 カリキュラム曖昧さが減り、明らかに理解度が高くなり、自信がついたようだ。勉強の習慣化にも一役買っているようだ。 塾の周りの環境自宅から遠くないこと、事前学習が必須であることが良い点。もう少し時間が長くても良いかと思う。 塾内の環境設備が新しく清潔そうであることが良い点。他の授業の声が聞こえてくるので、集中力が途切れないか心配なところはある。 良いところや要望室長の能力が高いようで、良く目利きしているようだ。対応も早くて、問題はおきにくいのでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと講師に継続性を求めたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します