学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進研ゼミの口コミ

シンケンゼミ

進研ゼミの評判・口コミ

総合評価
3.753.75
講師:3.8カリキュラム:3.2周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.4料金:3.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進研ゼミの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果小学生くらいまでなら効果的な学習だと思う。高校受験対策を考えると大阪の場合は厳しいと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレット学習なので分かりやすかったようです。 赤ペン先生の返事も嬉しかったようです。 教材・授業動画の難易度レベルが高めのコースを選択したので、簡単すぎることはなかった。難しすぎることもなく、ちょうどよかったと思う。 演習問題の量多くはなかった印象だが、やっている内容をしっかり確認していないので、詳細は分かりません。 目的を果たせたかコロナ禍に自宅学習の習慣をつけてほしくて始めました。自分のペースでできるので良かったです。 オプション講座の満足度基本コースのみで、追加オプションはやっていない。 基本のみで十分だった。 親の負担・学習フォローの仕組み特に困ることはなく、子供自身で勉強を進められたので良かった。負担はほとんどなかった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性操作に困ることはなく、使いやすかった。 初めて使うタブレットだったが不都合はなかった。 良いところや要望自分のペースで進められるので、他の習い事とも両立できてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありません。 特に感じたこともありません。 総合評価自宅学習の習慣がついたのでよかった。 コロナ禍で家にいることが多い時期だったので、助かりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

教材・授業動画の質・分かりやすさ教材は充実ひていたがタブレットで手が悪くならないかが心配だった 教材・授業動画の難易度進むスピードがそこまで早くないのでありがたかだたと言っていました 目的を果たせたか子供にとってどうかはまだわかりませんが親にとってはとてもよかった 親の負担・学習フォローの仕組み親のフォローは特にありませんが、教材でいらなくなったものの処分などは大変 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレット操作は最初から慣れたものでした。目が悪くなるのが心配でした 良いところや要望良いところは進むスピードがゆっくりなところだと思います。誰も置いていかない その他気づいたこと、感じたこと高いと思いましたが、妥当な値段だったなと思います。やってみると。 総合評価もっと早くからやっておけばよかったなと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果我が家としては決して安い額ではないが、月々にすると通塾よりはとてもリーズナブルに感じる。該当児は強制せずとも自ら学習に取り組むタイプで通信教育でも成績をキープできているので良かったと思っている。 教材・授業動画の質・分かりやすさつまずいた箇所をその場ですぐ解き直しができるので、わかるまで何度も取り組むことができる。また、教科書に合った教材なので速度の違いはあれどほぼ学校と同時期に学べるのも良かった。 教材・授業動画の難易度教科ごとに難易度を2段階から選べるので、こっちの教科は標準、あっちの教科はレベル上と選べるのが良かった。 演習問題の量1ヶ月でちょうどやり切れる量で、多少計画性が狂ってもとりもどせるくらいの量である。 目的を果たせたか低学年のうちは紙の教材中心、高学年からタブレット教材に移行というふうに、学年や本人の向き不向きに合わせて学び方を変えられるのがいい。また、メイン教材以外の学習アプリや冊子の読み物が知的好奇心をしげきしてくれていろんな物事に興味を示すようになった。 親の負担・学習フォローの仕組み紙教材だと親が毎レッスン丸つけをする必要があるが、子の習熟度を把握する上でそれは大事なことなので親の関わりとして負担を感じることはない。タブレット学習になると丸つけはタブレットがしてくれるので習熟度を測れないのではないかと心配していたが、メールで子のレッスンの進度が送られてくるので安心している。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットに切り替えて2年だが、今のところ操作に困ったことがないので満足している。おそらく低学年でも使いこなせるくらい簡易な操作性になっていると思う。 良いところや要望良いところ→本人の習熟度により教科ごとに難易度を変えられる。通塾するよりもリーズナブルに5教科を学ぶことができる。改善を希望する点は特になし。 総合評価転勤族で小学生の間に3度の転校をしたため成績をキープできるかが悩みの種だったが、進研ゼミで学習習慣がついていた為常に上位でいられて学習面での心配事がなく過ごせ、精神面を支えることに集中できたので助かった。自宅でこの量の学習をできることはとても便利だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用はこんなものだと思うが、もう少し結果が出てくれるともっと満足感があるのにと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさ動画で解説してくれるのは良いが、間違えてもすぐに解説が出るので答えがわかってしまう。もう少し自分で考えさせたい。 教材・授業動画の難易度基礎的な問題が多いので解きやすく良いと思うが、実際の学校のテストで応用問題が出ると解けていないことが多い。 演習問題の量もっとたくさん演出問題を解かないと身につかないと思う。補助的にプリントもさせている。 目的を果たせたか予習しないと学校の勉強についていくのが大変そうだったのでやり始めた。やる前よりは授業についていきやすくなったようだ。 オプション講座の満足度オプション講座は受講していない。色々やりたいが月額費が高くなるので控えている。 親の負担・学習フォローの仕組み赤ペン先生などもあり、フォロー体制はあるが、結局は親がついてないとズルしたりするので負担はある。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性計算問題など、筆算などを余白部分に書かせたいが、書きにくそうで書きたがらないので困る。 良いところや要望一人で取り組もうとする点は良いが、ズルしようと思えばできてしまうし、間違えてもすぐに答えがわかってしまうので身につかない面がある。 その他気づいたこと、感じたこと余白などに自由に書き込みたいが、タッチペンでは字が大きくなり書きにくそうなので使用感が不満である。 総合評価改善してほしいところは色々あるが、それでもやってない時よりは授業についていきやすくなっていると思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:2.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果過去問をとけばそれでいいかなと言う気もしますが、塾に行くことを思えば、やる気をうながすという点では費用対効果が高かったと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ得意不得意のせいかもしれませんが、簡単な月と難しい月と差がある気がします。動画解説はわかりやすいけど子供が興味を持つような説明の仕方ではないなと思いました。 教材・授業動画の難易度文章で答える問題が多いので、正解と言っていいのか悩むことがあります。ほどよい難易度で、解けたり解けなかったりするので、苦手部分が明らかにはなりました。 演習問題の量もともと宿題しかしていない子なので、宿題以外の問題をとく習慣がなく 少しずつとは言え多く感じているようです。毎月ぎりぎりの提出です。 目的を果たせたか中高一貫校の受験のために受講しましたが、ほどよい内容と量で満足しています。面接の対応なんかも少しはあればいいのにと思います。 オプション講座の満足度まなびプラス口座で適性検査に対応しているのですが、過去の問題もありとても実践的だと思いました。 親の負担・学習フォローの仕組み回答解説を読んでも分からない問題がけっこうあるので、結局親が説明する羽目になっています。解説動画が少ないです。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性紙の教材しか使っていないのでとくに問題はないです。もう少し計算をする余白が欲しいところですが。 良いところや要望量と内容が程よいところがよいです。もう少し受験に向けてエールになるような記事の一枚でも入っていればいいのになと思います。なんだか闇雲にがんばっているようで不安になります。 その他気づいたこと、感じたこと作文系の回答について正解不正解が分かりやすい工夫が何かあれば助かります。 総合評価まだ結果が出ていないのでなんとも言えないのですが、とりあえず子供が続けてやっていることに価値があるのでこの評価にさせていただきました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果年齢が上がるにつれて高くなっているので、成績が上がらないのであれば塾は切り替える予定。 教材・授業動画の質・分かりやすさ算数に苦手意識を持っているが、通信教育では改善されず塾を検討している。 教材・授業動画の難易度難易度についてはよくわかりません。 学校の授業と進むペースが合わず、戸惑っていることも多いです。 演習問題の量問題の量については親は把握していないので、よくわかりません。 目的を果たせたか自主的に勉強をする習慣は身につきましたが、成績は一向に上がりません。 オプション講座の満足度一年生では紙教材から始めましたかこの子には合っていたようで、自ら行う習慣はつきました。 親の負担・学習フォローの仕組み紙教材では丸つけ、直しなどでかなり負担でストレスを感じでいましたが、タブレットにしてからは楽になりましたが、あまり把握できてません。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性朝の支度や余った時間にさっと手軽に行えるのはすごく良いと思う。 良いところや要望あまり思いつきません。手軽に勉強を行える点は良いと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと成績がどうしたら上がるのか個別に活用の仕方を含め、アドバイスをもらえると良い。 総合評価タブレットの不正解で、解き直す時に理解できているのかが不明。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果通信教育なので、塾などと比べるとお得に勉強できるほうだと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ内容は満足ですが、たまにタブレットやタッチペンの調子が悪くなり使えなくなるのが困ります。一度新しいものに交換しましたが有料なので出費が痛いです。 教材・授業動画の難易度内容は学校での授業内容と重なるので、復習や予習に繋がり学んだことが定着するのでいいです。 演習問題の量こつこつ続ければ期限内に終わるので無理なくちょうどいいと思います。 目的を果たせたかこどもちゃれんじの延長で、子供の希望で始めましたが、よく自らすすんで勉強しているし学校の学力も問題ないみたいなので良かったです。 オプション講座の満足度勉強時間を確保するのが大変ですが、必修科目になるので楽しく学べていいと思います。 親の負担・学習フォローの仕組み今まであまりサポートやフォローを必要としたことがないのでよくわからないです。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性問題なく使えることが多いですが、ずっと使い続けていると不具合が出て新しく交換しないといけなくなると思います。 良いところや要望良い点は自分のペースで好きな時に好きな場所で勉強できることです。要望は他の自前のタブレットでも学習できるようにしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと送迎も必要なく、基本的は一人で学習できるので、親の負担も少なく良かったです。 総合評価子ども本人が続けたいと望んでいるのでそれだけで本人に合った学習方法で良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果一応、問題ない印象。出せないレベルではない。必要か?必要ではないか?母親任せ。 教材・授業動画の質・分かりやすさ理数系は、理解度高いと感じる。文系は・・・。難しいかな・・・。 教材・授業動画の難易度たぶん、学校の習熟レベル合わせてつくられている印象。 偶然かもしれないが、学校に合わせている印象。 演習問題の量ちょうどいいのではないか?と思う。といている様子をみていると理解しているように思える。 目的を果たせたか子供は、もらえるおもちゃに興味をひかれている。 親としては、学習習慣をつけてほしいが、どこまで効果があがっているかは不明。 ただ、理数系は強いが、文系は弱い気がする。 親の負担・学習フォローの仕組み特にサポートを感じることはなく、もらえるおもちゃ目当てな印象。 良いところや要望自分のペースで取り組めるのはよい。ただ、声をかけないと進まないの事実。 総合評価もらえるおもちゃ、本当に必要か?

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用対効果はいいと思います。付録もついてきたりしているので。買わないとかな?と思っていたものが付録であったりするので 教材・授業動画の質・分かりやすさ今の所、特別に良いところも悪いところもないので、答えられない。 教材・授業動画の難易度難易度は高くないので、本人も問題に取り組めている。 ただ問題数が多かったり、文章を読んでどんどん解いていくものは、本人の集中力が続かないのか、適当に答えるところがある 演習問題の量演習問題の量は、ちょうどいいと思っている。もう少し応用があってもいいのかなと思っている 目的を果たせたか学校の授業で、躓いてわからなくなるより、少しでも理解できればと思いはじめた。多少は理解できているようなのでよかった。 オプション講座の満足度繰り返し漢字、計算は印刷して、何回も解けるようにして、基礎を完璧に出来るようにしている。 親の負担・学習フォローの仕組み今の所、親の負担は特にはない。このまま問題なくいく気がしています。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性本人がタッチペンの扱いが悪いのか、反応しないときがあるので、そこだけがたまに、大丈夫かな?と思う 良いところや要望本人がやる気出るようになっているので、このままでいいと思う。 総合評価子どもが自分から、進んで勉強しているので、少しの声掛けでいい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果タブレット学習でこの内容で、将来的にオプションも漬けられるのであればこの金額で妥当だと感じています。 教材・授業動画の質・分かりやすさ子供に任せているのであまりよくわかっていませんが、日々の勉強は教科書に準じており、カレンダーなどを使って自分で予定を見たり、アバター的なものを自分で作っていて将来的にプログラミングの授業を受ける時に役立つかなぁと思う。 教材・授業動画の難易度本人が自分で操作し回答をすることができるので、ちょうど良い難易度なのだと思う。 演習問題の量小学校でもタブレット学習をしておりそれと形容している形だが、学校の宿題とはまた違う問題が出るのでちょうど良いと思っている。 目的を果たせたか子供に家庭学習の習慣をつけて欲しくて始めましたが、タブレット学習があっていたらしく毎日楽しそうに自分から勉強するようになりました。まだ小学1年生なので成績については特に気にしていません。 オプション講座の満足度アクションは契約していないのでよく解りません。学年が上がったら検討したいと思っています。 親の負担・学習フォローの仕組みベネッセのコールセンターから学習の進捗について、電話連絡が来ることがありそれなりにフォローアップされていると感じる。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性親がつきっきりでなくても本人が1人で使っているので問題ないと思います。ちょうど良い操作性等々思います。 良いところや要望これ以上特に思いつく事はないです。今後も継続して学力を維持していきたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供チャレンジの頃からベネッセはなじみがあるので、子供もすんなりと始めることができました。特に問題は感じていません今後も続けたいです。 総合評価現場特別問題点はなく、今後も継続したいと思うので子供が止めたがらない限り続けていくと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 中学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果勉強しないわけではないので そこそこ 効果はあると思います 教材・授業動画の質・分かりやすさ授業のスピード で自分で選べるのはいいと思います。子供の理解度に合わせて選べるのがいい 教材・授業動画の難易度子供に聞いてみないと分かりませんが 中ぐらいの難易度だと思う 演習問題の量テスト期間では進研ゼミだけでは 練習問題の量がとても少なすぎて 他に 問題集をいくつか 買いました 目的を果たせたか通信教育 なのでやる気がないと続けていけないと思う。その辺のサポートが不十分だと思う 親の負担・学習フォローの仕組み親が言わないと なかなかやり始めないので フォローが必要である。 自分のペースできるのは良いと思う タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットは使いやすいと思うが時々ネットの通信環境によってフリーズしてしまうことがあるようです 良いところや要望送り迎えをしなくて自分のペースで勉強できるのは 親としては楽でいいです その他気づいたこと、感じたこと勉強したかどうかがメールで届くので確認しやすいです。 特に気づいたことはありません 総合評価送り迎えをしなくて良いところが気に入っています。 自分のペースで 好きな時間に勉強できるのは とてもいいと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果受講料は安くはなかったですが、様々な専用アイテムや興味の惹かれる教材も多く、アニメやムービーも凝っていて子供は楽しそうにしていました。 教材・授業動画の質・分かりやすさ名前の練習に自分の名前の専用用紙が届き、特別感があって良かった。一番子供が喜んだのはニンテンドーSwitchでダウンロードできた漢字や算数のゲームでずっとやっていた。 教材・授業動画の難易度教材の難易度的には問題はけっこう簡単で答えは分かっていました。ただ、書くことが苦手な子なので回答することそのものが大変に感じていたようです。 演習問題の量演習問題の数はそんなに多すぎることもなく、ゲーム感覚で解けていました。日によってドンドンやりたい日とやりたくない日の差があるけど、問題数は一定なので思い通りにならない気持ちはあったようです。 目的を果たせたか小学校の勉強に慣れて欲しくて受講したが、発達凹凸もあり進学の環境の変化に心が追いつかずあまりやりたがらなかったため退会した。 親の負担・学習フォローの仕組み名前の専用用紙が届いたり、赤ペン先生のテストがあったりサポートは子供に合わせてしてくれると感じました。とにかく気分にムラがある時期でもあったので親としてはやりたくない日にやらせるべきか、休ませるべきか微妙な気持ちはありました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットは反応も良く書いた文字も過度に補正されることがなく、書いた字を認識しやすくて良かったです。マイクのみ反応がイマイチで(初期不良だったのかも)音読は上手く出来なかったです。 良いところや要望子供が頑張っていると親にメールが届いて、それがコミュニケーションに?がるのが良かったです。 総合評価子供が勉強に興味を持つきっかけになるコンテンツがたくさんで、本人も楽しんで出来ていました。本人のやる気にムラがあったので、一度溜まりだすとどんどん溜まってしまうので何回か休んでまた入会して、というのが簡単に出来ると良いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:2.0 機材の使いやすさ:2.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果兄弟で使用したのでまずまずかと思います。ただ、興味を示さなかった学習ゲームもあったのでもう少し安いと良かった。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットでの学習でホーム画面がわかりにくく、キャラクターや装飾があり集中できなかったように思う。 教材・授業動画の難易度楽しく学習するゲームもあれば、手を出さないゲームがあり、難易度というよりも面倒だと思う問題には取り組まない傾向があった。 演習問題の量熱心に学習に取り組むことは感じられなかったので子ども自身は量は多いと感じなかったと思います。 目的を果たせたか幼稚園から小学校低学年だったこともあり、親と一緒に学習しなければならなかった。小さなゲームがついてきたが、あまり使用しなかった。 親の負担・学習フォローの仕組みメッセージを送る機能や、学習時間がわかるサイトがあったがなかなか日常会話でその話題とならなかった。声掛けが面倒になった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットに書く文字が判別し辛かったり、書きにくいと感じる場面があった。ホーム画面がギラギラしすぎていた。 良いところや要望良い点は提出が早いと得点が多くもらえるなど、得点をもらえるから頑張るという風な後押しがあったのがよかった。ごちゃごちゃしていたので、小学生向けといえど、シンプルなデザインがあれびよい。 総合評価テストの提出が続けられなかった。低学年でも教科書にそった学習がもっとあれば良かった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:2.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果ただ送られてくるだけの教材になってしまっている。 家庭学習の定着にはならない。 教材・授業動画の質・分かりやすさ自分一人でできないのが困る。 時間を計ることがうまくできない。 教材・授業動画の難易度学校の授業内容とズレているようで、あまり参考にできていない。 演習問題の量学校の宿題が多く、なかなか手が回らない。 似たような問題ばかりで、新しい発見には至らない。 目的を果たせたかとりあえず、生活習慣として学習時間の確保のために受講したが、一人でできるものではなく、親の時間が確保できずにいる。 親の負担・学習フォローの仕組みテスト回収がどれほどできているか、よく分かるアプリがあればよいのに。 良いところや要望自分で好きな時間にできるところが、よくもわるくもある。 まだまだ自己管理ができない。 その他気づいたこと、感じたこと結局、親の努力不足。親に時間がなければ、やりたくてもやれない。 総合評価解約手続きも分かりづらく、放置している状態。 正直、止めたい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果ある程度の費用対効果はあったと思うが、ベストであったかどうかはわからない。それなりの価値はあったと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさ良くわからないが、とりあえず楽しくやっていたので良かったのではないかと考えている。 教材・授業動画の難易度それなりに正答していたので基礎的、簡単だったのかもしれないが、それで十分だと思っている。 演習問題の量一日無理なく終わっていたので量としては問題なく大切な取り組みやすい量だったのではないかと思う。 目的を果たせたかどの程度効果があったのかはわからないが、楽しくやっていたので問題はなかったと思っている。目的としては達成したのではないかと思う。 オプション講座の満足度英語のとっかかりとしてまずは興味を持って進めていこうとする上では良かったのではないかと思う。 親の負担・学習フォローの仕組み親の負担として感じることはあまりなく、自主的に取り組んでいたので問題なかったと思う。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの使用性は問題なく、普通に直感的に使えていたので、適した素材だったのではないかと思う。 良いところや要望特にこれといった要望はなく、これからもこのような感じでお願い出来たらと思います。 その他気づいたこと、感じたこと始めやすく、継続しやすいのが良い点だと思うが、上のレベルを求めるのであれば、少し物足りないと思う。 総合評価子どもが始めやすい、継続しやすいのが最大の利点だと思う。上のレベルを目指す子供には物足りないかもしれない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用対効果はあると思います。他と比べて価格はやや適正でサポートや苦手対策も子供の学習にも役立ちました。 教材・授業動画の質・分かりやすさ図やイラストで分かりやすく表現されていて見やすい。 つまずきやすいところを復習できる。 教材・授業動画の難易度教材や授業の難易度は普通ですが、子供にとって続けやすいと感じた。 演習問題の量演習問題の量はやや多めで、子供が十分に学習出来ていたと思う。 目的を果たせたか算数のケアレスミスがなくなった感じがする。授業の復習に役立っていると思う。 オプション講座の満足度英語講座では、毎日リスニングを聞いて英会話の向上させるのに役に立ちました。 親の負担・学習フォローの仕組みサービス側は間違えた問題や間違えやすい問題に対してのアドバイスをしてくれるのでありがたい。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作もしやすく、すぐに慣れました。タッチペン操作なので感じも書きやすかったです。 良いところや要望良い点は送り迎えがないこと。親の負担が少ない。子供は自分のペースで学び、学習出来るところ。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが授業の振り返りが出来たり、予習出来るところ。また親もこどもの苦手な部分を知れる機会もありました。 総合評価子どもが自ら学習することが出来、学びたいという点でも色々な講座で学習することが出来ました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用対効果については適切であると感じられます。これからも適切であってほしい。 教材・授業動画の質・分かりやすさわかる人は、わかるかもしれないけど、なかなかとっつきにくいと思う。 教材・授業動画の難易度どうすればいいのかわからないけど、子供に寄り添って対応している。 演習問題の量演習問題は、適せつな量であると感じられています。しっかり考えていきたい。 目的を果たせたか結果が伴っていなかったとかんじられている。どうすればよいのか。 良いところや要望良い点はわかりやすくやる気を出せている。簡単なのでもう少し考えてほしい。 総合評価子供が自主的に実施しているから、満足はできているが、もう少し難易度をあげてほしい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果スキルを学べる事ができるとは思いますのでそんなに気にはならないです。 教材・授業動画の質・分かりやすさ学校の授業の進捗が進まない場合は予習になるため悪くなることはない オプション講座の満足度子供の得意分野をより高めることができるので楽しく学べる機会ができる 親の負担・学習フォローの仕組み共働きではなかなか難しいところがあるのが課題ではあると思います。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットを操作する事でパソコンに扱い方にもフィットするので悪くはない 良いところや要望毎日の積み重ねになるので安心と自信を高めることができれば良いと思う 総合評価子供の性格にもよるので多種多様はあるかと思うが移動等のロスはないのでいいと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果入会金やタブレット代がかからないため、とてもコストパフォーマンスはいいと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ漢字の書き順を動画で見れるのでわかりやすくて身につきやすそうです。 算数は数が視覚的にわかりやすく解説してくれるのでしっかり理解することができたようです。 教材・授業動画の難易度苦手な教科は易しい問題、得意な教科は難しい問題を解くことができるので、どちらかがついていけない…ということもなく自信につながっているみたいです。 演習問題の量毎日少しずつ問題を解いていっても終わらせられる量ではあるが、早めに済ませると学年を超えた難しい問題にチャレンジできるようで、それをやりたくて頑張る!といった感じに、よりやる気に繋がっているように思います。 目的を果たせたか国語の読解力を身に着けてほしくて始めることにしました。 クイズ感覚で答えられるので、苦手なことをやらなければならない…といったプレッシャーを感じずにどんどん問題を解くことができるようになり、文章読解への苦手意識も薄らいできたようです。 親の負担・学習フォローの仕組み丸つけをする手間がなく、子どもが一人でどんどん勉強を進められるようになっていて日々の負担はほぼないように思います。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性視覚的にわかりやすいようになっていて子ども一人でも簡単に操作できると思います。 画面に手をついても字が書けるようになっていて、紙とペンに近い感覚で書いたりできているように思います。 良いところや要望苦手なことはしっかりじっくり、得意なことはどんどん先に進められて、子どものやる気と自信を引き出せるところがとてもいいです。 総合評価子どもが自分から今日もチャレンジタッチやる!と楽しんで勉強してくれてとても助かっています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用対効果は十分あると思う。ただノルマをこなしていけばの、はなし。 教材・授業動画の質・分かりやすさゲーム系の九九など楽しめてやれる教材には繰り返しトライしているので、うまく続けてほしい 教材・授業動画の難易度漢字の読み書きを正解を見ながらだったらできるが特に書き順などゼロからやる教材は苦手で難しそう。 演習問題の量演習問題にはトライしていないが今後はやってほしい項目なのでやる気を持ってトライしてほしい 目的を果たせたか赤ペン先生は一番やってほしい項目であるがあまり率先してやってなくて、締め切りギリギリに、なること、多々。ゲーム系は楽しくやっている。今後勉学の方に力を入れてほしい。 オプション講座の満足度作文のオプションをやったことはあるが、学校の宿題と普段の教材をやったりして時間が取れなくなっていってやめてしまった。 親の負担・学習フォローの仕組みやったほうが良いんじゃないかと言わないと自分からはあまり積極的に取り組むほうではないので難しそう タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレット操作は普段から別のタブレットで慣れているので親よりもサクサクやっている。 良いところや要望楽しく勉強に取り組めるとゆうところが一番の魅力。勉強が楽しいものだと思ってくれると良いなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの友達は挫折していってるなか本人は根気強く続けて行けているのでこのままどんな形であれ小学祭講座だけはやり遂げてほしい 総合評価楽しく勉強をできるとゆうところがなにより良い点なのでこのまま続けてほしい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.