TOP > RIPECAFEの口コミ
ライプカフェ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
RIPECAFEの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、請求の明細を知らせる前に銀行から引き落としたり、現金払いの領収書や請求書類がない等不明朗に感じる。 講師分からないことを質問しても解り易く教えてくれるわけではない。できる人に合わせる印象。メール等で送ってくる文章が分かりにくい。 カリキュラムワークを解いて自分で採点するのが主なため、苦手意識を克服すると言う目的には向いていなかった。自分で勉強できる人の勉強場所としては(コストは大きいが)時間の融通が効くので良いかもしれない。 塾の周りの環境駅からは遠い。周囲に住む人が対象でしょうか。目の前は歩道がなく、通行量の多い道路のため小学生は少し注意が必要。 塾内の環境先生の赤ん坊が走り回ったり声を出したりしているため集中できないと言う話を複数の友人やうちの子から聞く。 良いところや要望塾生に飲み物を配ったりすることがある。休日に自習しに行くことができたり、場所としての使い勝手は良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
RIPECAFEの保護者の口コミ
料金他の塾と比べた訳ではないが、どこの塾も同じような料金、時間なのかなと思っている。 講師学校の復習をもっとやって欲しい。宿題があるのが良いと思う。厳しさも必要かと。 カリキュラム受講生に合わせたカリキュラムが可能であれば。使用している教材は息子には好評です。 塾の周りの環境徒歩で行ける距離で良い。終わる時間が遅くなるのは、始まる時間が部活動後なので仕方がないが。 塾内の環境塾内は決して広くはないが、少人数制が良いのではないかと思います。 良いところや要望もっと厳しく教えるのも、今の子どもには必要なのかなと。現実もきちんと伝えてもらえたら。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気