TOP > 高原個別指導塾の口コミ
コウゲンコベツシドウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1696)
栄光ゼミナール(3649)
創英ゼミナール(1176)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
高原個別指導塾の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせた事がないので、あまり比較は出来ないが、夏期講習や冬期講習には別料金がかかるので、少し大変でした。 講師苦手な教科を理解できるまで個別指導してくれることが子供にとって良かったと思う。 カリキュラム可もなく不可もなく、カリキュラムを組んでいるため、特にこれが良かったとか悪かったということは感じなかった。 塾の周りの環境駅近にあるので、人通りも多く、バス停も近いので通いやすく、安心してお任せできたから。 塾内の環境可もなく不可もなく、雑音に困るような話を子供から聞いていないし、充実していると聞いていたから。 良いところや要望苦手な教科をピンポイントに教えてくれるので、子供にとってストレスもなく通える点がとても良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。可もなく不可もなく、子供にとってストレスなく通える点が親としてとても安心できたことです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高原個別指導塾の保護者の口コミ
料金大手よりは確かに安価ではあるが、教材や指導内容を鑑みると高く感じる。あの内容であればもっと安価でいい。 講師家庭学習の補習的な役割で来ている生徒がほとんど。それゆえ学習に対して真剣ではない。本来、講師がこれを戒めるはずだが、多くは望めない。 カリキュラム教材は正直物足りない。ただ、学校の補習という考え方が塾長のなかに強くありそうなので、上位校を狙うなら薦められない。 塾の周りの環境教室のある建物の老朽化が激しく、室内も薄暗いのは改善してもらいたい。 塾内の環境個別指導、もしくは少人数制ではあるが、自分と違う組との仕切りはあってないようなもの。せめてパーティションで仕切ってもらいたい。 良いところや要望受験用には薦められない。受験用の情報などもあまり詳しくはない。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が少ない割には、あまり親身になって指導してくれているようには感じない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気