TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高い。事あるごとにお金が飛んでいく。出費が痛い。 講師非常に熱心な先生が真剣に指導してくれて、成績が伸びているから。 カリキュラムレベルに合わせて、テキストの難易度が上がっている。志望校別のテストもあって、指標がわかりやすい。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多く、帰りにも不安がない。ただ、夜は遅い。 塾内の環境周りの生徒も含めて、時間中は精一杯勉強をしようという雰囲気が作られているから。 その他気づいたこと、感じたこと待ち合いスペースは整っていて、ドリンクが飲めたりする点は良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、普通のところよりは少し高いのかなぁ~って思います。普段はそうでもありませんが、夏期講習や冬期講習が通常より代金がかさみますね~ 講師高校入試の対策には、私立高校5年、県立高校5年とさかのぼって突き詰めてやって頂き、そして苦手な所も集中的に指導して頂きました。特に個別指導ではマンツーマンに近い状態で分かりやすく教えて頂いたお陰で第1志望校にも無事に合格する事が出来ました。 カリキュラム子供の今の能力に合わせて授業もして下さり、教材も先生が準備して頂けるので助かりました。季節講習の春期講習、夏期講習、冬期講習では金額は相当高いですが…普段の時間で補えない文、そういう講習で集中的にして貰えますのでとてもよいと思います。 塾の周りの環境交通の便、治安などはあまりいいとは言えません。ほとんど通うのは夜なので、もう少し明るくて交通渋滞しない場所だといいのかもしれません。 塾内の環境一歩塾内に足を踏み入れると携帯等は一切禁止で、勉強に集中できる環境にあると思います。 良いところや要望常に学習モードで集中してさせて貰えるので凄くいいも思います。 その他気づいたこと、感じたこと当日に急に熱が出た時が、振替が効かないのでそれがちょっと困りますね!
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金割高、六年になるとさらに値段が上がって閉口した。よく続いたと思う。 講師生徒数が多く良くも悪くもマンモス校。模試などの成績は参考にしやすい反面、行き届いているとはいえない。 カリキュラム四谷オオツカのテキストなので良くも悪くもない。独自テキストは作らない方針のよう。 塾の周りの環境市街地なので送り迎えが大変。駐車場の確保には苦労した。 塾内の環境落ち着かない子がいてもなかなか指導してくれなかった。野放しではお金を払った価値がない。 良いところや要望模試の成績が参考にしやすく、合格の目安と出来たのは確かです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金他をよく知りませんが、長期休みの講習はかなりいいお値段です・・・ 講師子どもの成績がぐんと伸びたのでよい講師陣なのだと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車で行ける距離です。車通りの多い道で多少の不安はあります。 塾内の環境ほぼ活用していませんが、自習室があります。試験前などこもってくれればいいのに、といつも思います。 良いところや要望子どもの成績がぐんと伸びたので息子に合っているのだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金レベルの高い進学塾なので、常に競争精神があった。性格上、なじめなかった。 講師子供との相性があってなかったので、クラスの変更をしてもらった。 カリキュラムレベルの応じたクラス分けがあって、上のクラスだったが、むつかしかった。 塾の周りの環境雨のときも電車で通学できたので、便利だった。 塾内の環境電車の通過する音とかは多少きになるが、特に悪い箇所はない。 良いところや要望1人1人の学力に合わせて、指導をしてほしかった。担当の講師がいまいちだった。 その他気づいたこと、感じたこと今は、ブランド力で成り立っているが、これからはもっと気を使っていく必要がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金一般的に塾の料金は、高すぎると思っています。 講師個別に親身に教えたくれるので良いと感じます 先生が転勤しないことを望みます カリキュラムマニアルのとおりというか、定番の内容だと感じたからですでも許容範囲です 塾の周りの環境もともとそんなに治安が良くないので、それなりにだとは思います。 良いところや要望やはり、料金を安く設定してくれると助かりますね その他気づいたこと、感じたこと講師の質を一定にするのと、料金設定を見直すことを希望します
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高い。もう少し安くしてほしい。1コマの金額も高いと思う。 講師相談に乗ってもらえて、楽しそうに塾に通えている。また立地場所が明るくて良い。 カリキュラム能力に合わせて宿題を決めたり、わかりやすく教えてくれたりした。 塾の周りの環境交通の便は良くて、周辺も明るく、良かった点ばかりでわるかった点はない。 塾内の環境勉強に集中できる環境になっており、自習室が広く勉強するのに快適である。 良いところや要望塾長に電話をかけるが、不在が多くてなかなか連絡が取れない時があった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金合宿の費用など高いと感じました。もう少し、お手軽な値段であったらと思いました。 講師通り一辺倒の指導だったように思う。子どもの様子があまりわからなかった。 カリキュラム塾独自のテキストがあり、わかりやすそうだった。でも使い切っていないところがあった。 塾の周りの環境通りに面したところだったので、出入りもしやすく良かったと思う。 塾内の環境教室が狭そうでした。自由に自習できる教室があったらいいと思いました。 良いところや要望面談が塾の継続を進めているので、営業ったぽいところがあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金よそに比べると高かったようにおもいます。仕方ないと思ってはらってました。 講師本人は先生たちの授業は楽しかったようです。中々進路を決めれなくてギリギリまで相談させてもらってました。 カリキュラム合宿まで参加していい刺激を受けていました。教材を使いこなしていたと思います。 塾の周りの環境塾の駐車場では待てないので、近くの駐車場を借りてお迎えいってました。 塾内の環境クラスによっては騒がしかったりしたようですが、特に問題はなかった。 その他気づいたこと、感じたことテストの結果とかとても参考になっていたので、通ってよかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金お試し受講だったが、正式に塾生になると、比較的割高だと思った。 塾の周りの環境街中の繁華街なので、駅には近いが、自宅からはかなり遠かった。 塾内の環境中学生向けの塾に注力している塾なので、高校生向けのカリキュラムは良くなかった 良いところや要望東京の有名講師の授業を受講できるメリットは、ややありがたいか。 その他気づいたこと、感じたこと基本的にこの塾は高校入試に特化した塾であり、大学受験向けの予備校と比較すると、その内容は薄い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金安いわけではないが、他校と比べても高すぎるとは思わなかった。 塾の周りの環境駅からすぐ近いので、バス、電車のどちらでも比較的行きやすい。 塾内の環境本人の話だと、授業中と休み時間のメリハリがしっかりしていたとのこと 良いところや要望学校とは違いある程度生徒の学力に応じたクラスわけをしているので、本人のやる気をうまく引き出していると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金基本的に教育費にはやむを得ない出費と考えているが、入金時に金額を聞くと、まとまった額だなと感じる。 講師子供からの不満がないので、悪くはないと考える。 カリキュラム合宿など、他者との競争を意識させる取り組みもあり、本人も刺激を受けているようだ。 塾の周りの環境駅前であり、人通りが多いため、安心感がある。家からの距離も割と近い。 塾内の環境授業がなくても自習をしているようで、家にいるときよりも集中できているようだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金が最も問題で、地方の有名な塾の授業料はどこも高過ぎます。 講師やはり、講師の方と子供の間の出来るだけマンツーマンに指導が良いです。 カリキュラム塾の各クラスの生徒数が多過ぎて、個人個人の学習への集中力も落ちると考えます。 塾の周りの環境塾の周りの環境は地方の都市ですが、非常に恵まれていると考えます。 塾内の環境地方の都市の塾ですので、さほど教室のサイズも狭くなく丁度良い位と考えます。 良いところや要望良い所は顔見知りでない方々と知り合えて色々な交流が出来ます。 その他気づいたこと、感じたこと多くの生徒がせっかく集まる場所なので、みんなが良い意味で交流を図って欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、高い安いは、判断できません。学年が上がるにつれて、費用負担になるのが、どうなのか今後の課題です。 カリキュラム繰り返し、反復でできるようなプログラムになっており、教材内容は、充実していると思われます。 塾の周りの環境地下鉄七隈線南天神駅近くなので、通いやすく、迎えにいきやすい。 塾内の環境教室は、隔離されているので、集中的に勉強できる環境と思われます。 良いところや要望振替授業の調整できると助かります。また、病気等でフォロー授業等あれば助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、特段安いわけでも、高いわけでもなく、普通でした。 講師しっかりとした指導と、フォローアップの徹底が顕著だったことと、実際に成績が上がったため。 カリキュラム教材、カリキュラム、季節コースどの点をとっても他の塾と比較しても大きな違いはなかった。 塾の周りの環境塾の周辺は、駅から多少離れていることもあり、非常に静かで問題なかった、 塾内の環境塾内も指導かま徹底しており、廊下で騒ぐような生徒もいなかったようで、集中できる環境にあった。 良いところや要望多少マニュアル的な対応がみうけられた。もう少し、生徒一人一人のタイプにあわせて、対応してほしいと感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は他の集団塾に比べると、時期によっては少し高い設定かもしれない カリキュラム教材も各教科ごとに工夫されていてとてもわかりやすく、復習時にも使えるテキストであった 塾の周りの環境自家用車にての送迎であったが、塾周辺は駐車が難しいので、少し離れた場所で待機することが多く、正直その点はよくなかった 塾内の環境周りの生徒も必死に勉強しているため、それに刺激されて勉強に集中できる環境づくりをしている 良いところや要望特段ないが、やっぱり送迎時の車の待機が保護者としてはストレスかも その他気づいたこと、感じたこと英進館は講師やテキストなども含めてとても受験生にとってわかりやすい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、高めと思います。受講のコマに応じての料金設定では有りますが、1コマあたりが高め。 講師塾の体制や、講師・事務員の対応は良く感じは良いですが、送り迎えが難しく継続は断念。 カリキュラム期間的な受講のみで、本受講のカリキュラムなどはよく解らない。 塾の周りの環境周辺の環境や、塾の立地条件は良いと思いますが、自宅からの距離が遠い。 塾内の環境塾の設備や教室で、騒音や雑音の問題はないと思いますが、設備の充実はよく解らない。 良いところや要望受検により目指す学校(目標)が高い子供たちが行く塾の感じます。 その他気づいたこと、感じたこと季節・期間の限定受講のみで、実際の入会までは至らなかった。自宅からの距離で通塾の問題により。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾より、高いです。合宿は特に高いです。学年が上がるに連れて、高くなり、感覚がマヒします。 講師教科によって、いい先生とイマイチな先生がいます。なかなか、成績が上がらず、個別教室と併用しました。 カリキュラム過去問題や、受験対策はしっかりしていると思います。合宿は、料金も高く、スケジュールも密だったので、集中力が続くのか、心配でした。 塾の周りの環境駅近く、便利はいいです。塾自体の駐車場は狭く、停めにくいですが、近くにスーパーがあり、そちらで待ち合わせて送迎してます。 塾内の環境クラスによって、うるさくて、集中出来ないという話を聞きました。 良いところや要望受験や定期テスト対策をしてくれるところです。安心感はありますが、本人の身になってるか心配です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだけどそれなりにフォローしてくれる。受験生の夏期講習冬季講習は値段が高い。 講師親身になって相談にのってくれる。分からない事があれば分かりやすく教えてくれる。 カリキュラム教材費は少し高いがレベルの高い問題もありレベルアップした。テストに出やすい問題の分析が高い。 塾の周りの環境駅から近く通学には不便は感じない。でも車通りが多いので危ないことがある。 塾内の環境塾内は勉強しやすい環境で自習室も完備している。昔からの建物なので少し手狭。 良いところや要望塾とのコミュニケーションはよくとれると思う。分からない事があれば質問しやすい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いです。5教科で週4日、すららという通信もできるので 妥当な料金な気もしますが、冬季講習の時に通常料金もかかるので負担が大きいです。また、受験期には合宿もあるので相当な負担になります 講師問題の解説や説明も分かりやすくて、はやく解くための裏技や、暗記プリントもつくっていただいき、おかげで学年5位以内の成績になれました。 カリキュラム学校で使っている教科書とは違い、要点を分かりやすく図や表にまとめいるし、教科書には載っていない深い内容まで塾のテキストには載っているから。 塾の周りの環境前の駐車場は、タクシーが入るために一般の人の車は基本使えません。近くに無料で使える駐車場がありますがそこまでの道は明かりが少なく、夜は暗いです。 塾内の環境私のクラスは少人数でクラスの皆も真面目なので集中できます。しかし、定期対策でクラスを中学校別に分けるときには人数も多くなり授業中や休み時間もうるさくて集中できません。 良いところや要望連絡の手紙等の内容が分かりにくい。 他に特に要望はありません その他気づいたこと、感じたこと料金は高いですが、先生方の質も他の塾の先生に比べると格上な気がします。内の子は入塾前から成績もよかったので、成績アップを目的じゃなく、学びを深める為に入れてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します