TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金5教科でこのお値段なら高くはないかなぁと思います。 夏期講習もテキスト代だけなので 講師直接授業を受けたわけではないので私はわかりませんが子供はいい先生もいるって言ってます カリキュラム夏期講習が楽しみです 塾の周りの環境西鉄朝倉街道駅を降りてすぐなので通いやすいと思います 塾内の環境何クラスか教室があって先生も沢山いらっしゃるのでいいと思います。 入塾理由お友達が通っていて、誘われたことがきっかけで家から近いこともあって決めた 宿題宿題の量は結構あるみたいですが、週2日なので空いている日にやったりしています 家庭でのサポート塾の三者面談や保護者説明会などがよくあっているので参加していこうと思います。 総合評価評価3にしていますが、これから変わってくると思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は妥当です。 夏季、冬季講習、サテライトゼミがあり、優秀な講師の授業が受けられる点が、良いと思いましまた。 講師自分の経験もふまえた指導と生徒の自信を持たせる導きがあり、良いと思いました。 カリキュラム受験したい大学、学部に合わせたカリキュラムがあり、本人に合わせた指導が良いと思いました。 塾の周りの環境大通り沿いで自宅、学校からも近く、治安も良かったです。隣にスーパーもあり、利便性が良かったです。駐輪場、駐車場もあり問題なかったです。 塾内の環境自習のスペースが広く、受験生とその下の学年が分かれている点が良かった。 入塾理由国立受験にあたり、チューター制度があるのが良いと思い、決めました 定期テストテスト対策も適切で各科目安定した成績を得ることができました。 宿題宿題は志望校により、難易度が変わり適切であった。チューターの適切な指導も、良かった。 良いところや要望志望校に合格できたため、特に不満はなく、要望はありません。 総合評価塾で自習もでき、指導も適切であったため、子供にとって良い環境で勉強できたと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金近所の塾の代金を知りませんが、時間が短い割に受講料が高めに感じました。 講師治安が悪いというか、クラスでふざけてる子もいたのに注意せずずっと騒がしかったとのこと。 カリキュラム教材は値段が高め、タブレット等も配布もありましたが本人の意欲も低く効果的ではなかった 塾の周りの環境立地や交通の便は良い、夜は一本入ると暗いです。送迎するには大きな幹線道路があるのでやや難しいと思います。 塾内の環境エアコンの効きが悪かったとのことです。 雑音等はなかったようですが、幹線道路が通って多少はうるさかったとは思います。 入塾理由夏期講習が無料で受講できたため、全国共通テストのじゅけんがきっかけです。 定期テストテスト対策はしてくれましたが、本人の成績にはあまり反映はしていなかった。 宿題少なめでした。学校の宿題と合わせてもそこまで苦労している感じはありませんでした。 良いところや要望個別指導ではないので我が子はついていけませんだしたが実績は確かだと思います。 総合評価値段は相場、教育指導についてはあまり効果を感じず。 下の子の受験でこちらでお世話になるつもりは本人の希望がない限りあまりありません。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いのですが、夏期講習などは長期休みの講習ではたかいので、やはり負担は大きいです。 講師年齢の近い講師が多く、子どもの進路の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい駄目だと思いました。 カリキュラム教材は子どもに合わせて選定して下さいました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので大変助かりました。 塾の周りの環境志免町役場の前で、交通量が多く車が通っていることから事故が心配ですが送り迎えがしやすく、凄く助かっています。 塾内の環境教室は普通の広さだと思います。とても明るくて、勉強がしやすくいいと思います。 入塾理由本人が学習するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、お友達も英進館に通っていた事も理由になります。 定期テスト定期テスト対策は良かったです。講師は英語を中心に解説して頂き、良かったです。 宿題量は普通だと思います。次の授業までには適量だと思います。復習もとてもいいと思います。 良いところや要望別に不満はありません。塾とのコミュニケーションもよく取れて助かっています。 その他気づいたこと、感じたことあまりありません。少し 送り迎えの時、駐車スペースがないので大変です。 総合評価子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにとって最高だと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金フランチャイズで、それなりに名前の知れている塾なので 相応の金額なのではないでしょうか? 講師本人しか接点がないので、詳しくは分からないが 結果志望校に合格出来たので カリキュラム実際受けたのは本人なので詳しくは分からないが、合格出来たので良かったのではないかと思う 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるので送迎はしやすいが 駐車場が狭いのがマイナス。 塾内の環境それなりの塾なので必要な設備等は一通り揃っているはず 入塾理由公立中学を受験したいと小6の夏休み前後に言い出して、 1番通いやすいこの塾を、妻と本人が選び探し決定した 定期テストテスト前、何らかの対策をしてくれていたのかも知れない 家庭でのサポート送迎以外の事は特に何もしていない。 あとは本人が頑張る事なので 良いところや要望駐車場が狭い点以外特にないが、そこはどうしようも無いので 特に無い その他気づいたこと、感じたこと実際に通っていたのは本人なので、特に感じた事や気がついたことは無い 総合評価結果志望校に合格出来たので良かったと思う そのほかは特に無い
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はたかいとおもいます。ただ教材はよいものだとおもいますので、意欲しだいだとおもう。 講師わかい先生が多く生徒の気持ちがわかった上の指導ができていると思う カリキュラム教材が実績にしたがったもので目標をたてやすかったとおもいます 塾の周りの環境バス停にちかかったので通学に便利でした。回りもまっくらではなかったので、そこまで不安な材料はなかった 塾内の環境タブレットなども使い、効果的な学習ができているとおもいます。 入塾理由ふだんの学習がていねいに説明されてわかりやすく指導されているから 良いところや要望テストがおおく自分の学力がわかりやすく数値化されているとおもう 総合評価すこしたかいですが不安なくあずけられる塾だとおもいます。良いとおもいます
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金今回、無料で受講出来た(テキスト代のみ必要)ので、とてもお得に感じましたが、その後継続するならば入学金免除。学年が上がるほどに、週3になり、授業料も上がるので、我が家の経済状態から考えるとかなりの負担になるので、継続しませんでした。 講師経験豊富な講師陣だったようで、特に数学を担当してくださった先生は、子供たちが興味を持つように馴染みのあるキャラクターを使って面白おかしく授業をしていたようです。お陰で、初めての数学もすんなりと理解出来ていました。 カリキュラム保護者への今後のカリキュラムや数年後に迎える高校入試についての情報等、学校以上に情報があり高レベルの学校を目指す子が多く通塾しているのも納得がいきました。 冬期講習で用いたテキストも、基礎から応用まで網羅されているもので、予習の点ではとてもまとめられてて良かったと思います。 塾の周りの環境大通りがあり、車の往来が激しい場所で自宅から通うには、手頃な交通手段があまりなかったのは不便に感じましたが、塾周辺地域は、他の学習塾もあり教育に特化されている地域なので、その点に関してはいい場所だと思う 塾内の環境教室は、大きなものから小さなものまで色々あり、各教室に空気清浄機が設置されていたのは、塾生の健康管理にも気を配られているのだと感じた。 授業中はどうなのか分からないが、騒音で集中できないという事はないようだった。 入塾理由中学校進学にあたり、高校受験でも定評のある英進館にて無料で冬期講習が受講出来たので決めました。 宿題冬期講習中、宿題はテキスト内で出ていた様だが、授業の合間の休み時間に済ませられる程度の量だったようだ。 家庭でのサポート特にサポートはせず、子どもの自主性に任せました。ただ、交通の便が悪いので、雨の日はカーシェアで車を借りて塾まで送りました。 良いところや要望先生方も普段から勉強されていて、受験データも豊富で、可能ならばこのまま通い続けたいと思える様な塾でした。 試験データや、連絡事項等も専用サイトで繋がっており、保護者との繋がりも大事にされている塾だと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと冬期講習が4期に分かれていて、途中オンライン受講もしましたが、薬院校とオンライン校の連絡が別々で、テキストがどちらから送られてくるのか、どちらから連絡が来るのかが分からず戸惑うこともありました。 しかしながら、通塾だけでなく、こちらの都合で受講スタイルを変えられるのはありがたかった。 総合評価ハイレベルの高校入試の対策としては、最高だと思いました。今後、子どもの希望進路によっては再び入塾したいと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金今後模試や夏合宿などの費用がかかりそう 講師子供がよく勉強を理解できているようで学校のテストの結果も良かったと言っている カリキュラム本人が理解不足な部分を重点的に教えてくれるため、実力を伸ばすことにつながるのでは 塾の周りの環境賑やかな場所にあるため交通の便も良く通学に支障はない またコンビニなど子供が立ち寄れる場所が多く友達と行っているとのことです 塾内の環境見学に行った時には学習に集中できるように環境を整えておられ騒音もなかった 入塾理由周囲の人たちから教え方が上手いと評判で子供も通うことを望んだため 定期テスト定期テスト対策として、テストの傾向と対策を行っていたようです 宿題授業で学んだことを振り返ることができるように宿題も復習代わりになっているようです 家庭でのサポート子供と一緒にに説明会に行き子供が望むカリキュラムとなるように調整した 良いところや要望先生方の雰囲気が良く子供にも親身に接してくださるため子供が楽しく学ぶことができている 総合評価子供が楽しく学ぶことができているのでこの評価としました
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金クレジットカードの請求が高くて不正利用かと思ったら塾代だった。テキスト代が高い。 講師子供を楽しませようとしている取り組み(カード)などがある カリキュラム成績が上がった実感はまだない。 塾の周りの環境駐車場が入りづらい。時間前は先生方が出て下さってはいるが、生徒数に比べ駐車場の広さがない。全面に3台までしか停められないので、普段は自転車で行かせている。 塾内の環境塾内に入るとスマホが使えないとの事で子供と連絡取れない。 入塾理由兄弟割引があった為。また距離的には若干遠いが講師陣と子供が合ってる気がした。 良いところや要望英進館が一番生徒との距離が近い気がした。 総合評価講師陣の雰囲気。塾の代金は高いとは思う。決め手は子供が英進館が良いと言ったから
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金安くはないが、夏期講習など密度が濃く、集中して勉強出来るから 講師若い世代の先生が多いから、溶けこみやすく、進んで通っていた。指導も熱心だった カリキュラム生徒のレベルに合わせて指導していただき、学習の遅れも無く、順調に進んでいった 塾の周りの環境家が駅から遠いため、送り迎えをしていました。家が駅から近ければ良かったと思います。その他については問題ありません 塾内の環境教室に入ったことがないため、具体的に言えませんが、良かったと聞いてます 入塾理由家から近くて、街中で治安も良かったことと、担当の先生が熱心だから 良いところや要望指導が熱心で良いと思います。不満は特にありません。続いてほしいと思います その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありません。今後も継続して指導していただきたいと思います 総合評価指導が熱心で、生徒たちとも親身になって接してもらい、良いところだと思います
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金については前のことでもあり記憶がない ただ塾にありそうな高額を払ったとは思わない 講師面談時に親身に答えてくれて、また保護者会での講和が良かった 合格した時とても喜んで貰えた 塾の周りの環境近くにコンビニがあり終わった後友達と寄り道していた。 近隣は交通量が多いが歩道もあり危険は感じない。 塾内の環境生徒数が多くゆったり座れる感じではなかった。 掃除が行き届いている印象 入塾理由塾に行っても勉強しないならお金が無駄になると思っていたら無料で授業が受けられたから 定期テスト定期テスト対策はしてもらえたと思うが すべて任せていたので詳細は不明 良いところや要望受講のきっかけは無料講習だったので実際に入塾したら授業料が高いだろうと思っていたらそうでもなかった 総合評価子供は勉強が嫌いだったので続けられるか心配だったけど結果的に合格できたので良かった
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金設定は若干高めだと思います。セット料金等あれば利用しています。 講師わからないところがあれば徹底的に指導していただいている、マンツーマン対応も良い カリキュラム不定期講習のため、その都度、教材。借りたりできますし、予習もできるから良い 塾の周りの環境付近に鉄道の駅がなく、バスのみのため、当たり前ではあるが、自動車での送り迎えをしている。スクールバスもあるが、利用できる範囲ではない 塾内の環境入校者がおおいため、少し手狭い気もするが、許容範囲ではある。 入塾理由町外ではあるが、地域での進学率を鑑みてこちらに決めさせていただきました 定期テスト必ずテスト対策をしてもらい、高得点を出せるようになってきている。 宿題不定期のため宿題などはありませんが、予習範囲を設定してくれるので助かっています 家庭でのサポート周りの生徒たちがどのようは塾などを受けているか情報を収集して、インターネットでの口コミなど参考にした。 良いところや要望問題なく行けていると思いますので、不満はありまんが、駐車場を広く確保してほしい その他気づいたこと、感じたこと住宅街にあるため、待機場所に困る時がある。歩行者も多いため注意する必要がある 総合評価この辺りてわは1番名の知れた塾のため、安心して通わせることができる。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、他との比較はしたことがなく、特に高い安いと感じるようなことはなかった。 講師講師の方はベテランが多い印象。それぞれ熱心に指導をされていたと考えています。 カリキュラム特に良かった悪かったはない。過去問で教材が構成されていて、実践的と感じた。 塾の周りの環境塾の立地は新興住宅地の商業エリアにあり、静かな環境である。治安は良い。交通量が若干多く、駐車場が狭いため、この点はマイナスポイントである。 塾内の環境教室は人数なりのスペースが確保されていた。特に騒ぐようなお子さんもおらず、良好な環境。 入塾理由家からの距離が近く、比較的安心して通わせることができるから。進学実績が豊富だから。 良いところや要望なんといっても、進学実績が豊富。駐車場が広ければなお良いと思う。 総合評価子供がくじけそうになった時も先生方が良くサポートしてくれました。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金テキストの充実、先生が授業を面白くしようとする工夫などがみられ、また実際に子供も楽しく通っているため 講師子供を楽しませようと実験の授業やパズルなどがあり、飽きさせない工夫が多くみられるため カリキュラムオリジナルのテキストが充実しているため、非常にいいなと感じています。授業も楽しいと子供が言っていました 塾の周りの環境天神本館の立地は、バス停や西鉄の駅も近く非常に通いやすい。待ち時間の保護者たちも近隣で買い物などして過ごしている様子です 塾内の環境車が多い通りなので、送迎時に車だと送りにくいと感じます。それ以外は特に不便なく通えているので満足です 入塾理由九州で中学受験を検討するにおいて、実績として1番秀でており口コミとしても良いため決めました。実際子供も楽しく通っている様子なので今のところ満足です。テスト結果の返却もシステム化されており非常に早い。 良いところや要望まだ一年生なのでなんともですが、これから中学受験に向けて学習を進めるにあたってしっかりと苦手克服など対策いただきたいなと思います。 総合評価授業の充実、先生の質の良さ、テキストなどもしっかりえり面談も多くフォローがしっかりされているなと感じるため
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直言って、通塾費用は高く負担は大きく感じていた。しかしながら、我が子の場合は志望校に合格し通学することができたことを評価した。 講師数回会った程度であり、子供から講師について聞いていない。あくまで印象や想像でしか回答できない。講師はプロフェッショナルであり、印象は悪くない。明るくちゃんと子供に向き合っている様子であったと思う。でもそれは親目線での回答である。 カリキュラムカリキュラムについては分からない。最終的に志望校に合格することができたことを考えると、良かったのではないかと思う。そもそも受験素人の親がカリキュラムを見極めるのは無理。考えるべきは、子供と塾との相性であると思う。 塾の周りの環境電車駅前に塾があり、周囲には飲食店や店舗などがあるのに加えて、警察派出所もあったため、送迎はしていたが安心な環境であった。 入塾理由通塾の予定はなかったが、当時仲が良かった友達からの誘いで通塾開始。中学校入学後もその流れで通塾することとなった。 宿題いつも課題をやっていたようで、しかも量が多いのか苦労していたようであった。学習自体は好きな方ではないと思うが、課題をこなしているうちに自習の習慣が身についていき、受験期間を乗り切ったのかもしれない。 家庭でのサポート積極的に関わるサポートは極力避けるように心がけた。あくまで子供のペースを尊重し、生活面のサポート(食事や送迎など)を主に行ったことが、大きなプレッシャーをかけずに良かったかもしれない。子供を信じ、励ますくらい。 良いところや要望結果的に目的であった志望校に合格し進学することができた。子供は時には辛い様子の時もあったが想定内であり、親的には子供の目的達成に導いてくれたことに感謝している。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で大変な時期であり、授業の進め方などを創意工夫しながら実施されて大変であったと思う。それでも合格に導いてくれて感謝している。 総合評価正直言ってわからない。塾の取り組みや様子、サポートなどは、聞いてもいないし子供からもほとんど話さなかった。あくまで通塾期間を通しての印象ではあるが、熱心に子供と向き合って、志望校合格へ導いてくれたのではないかと思っている。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金まぁ他の塾に比べると高いと感じるが実績のある塾ですし仕方ないと割り切っている 講師実績のある塾だけにあって子供の扱いも上手い様子。本にも意欲的に励んでいるので指導がいいのだろう。 カリキュラム算数が若干苦手なのだが苦手な分野をしっかり教えてく貰えるのはありがたい 塾の周りの環境西鉄大橋駅からも近く交通の便は良いと思う。ただ乗降客の多い駅ではあるので一人で通わせるのはまだ心配ではある。 塾内の環境建物がだいぶ古いので教室等も古く感じた。ただ新しい設備だからと言って成績に直結するわけではないので気にしない 入塾理由将来のために勉強する習慣をつけさせ、基礎学力の向上を目的として 定期テスト算数の特に文章問題が苦手だったのでそこを重点的に指導してもらった 宿題宿題に関しては、しっかり捌ける量なので問題ないと考えている。 家庭でのサポートまだ小3と幼いので通塾の際にはしっかりと送り迎えを行っている。 良いところや要望今の所大きな不満もないしこれと言って、要望を出したいというのもない。 その他気づいたこと、感じたこといまのところ、しっかり指導してもらっているのないと考えている 総合評価実績を考えると指導力もあり満足できるがやはり月謝の高さが気になる
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し安いと思います。夏期講習、冬期講習などのテキストは無料、色々なテストも無料が多かったです。 講師分からない事の質問をよくしていたようですが、先生はわかりやすく教えてくれます。 カリキュラム教材はもう少し学校の授業に沿った内容が良かったと思います。特に学校のテスト前は。 塾の周りの環境塾は大通り沿いにありますが駐車場が離れた場所にあるので雨の日の送迎は大変でした。バス停が近くにあるのでバス通学も可能です。 塾内の環境一部屋が意外に大きく個人の机周りも確保されていました。自習室も空いていたので受験前は使用していました 入塾理由近所なので夜遅くなっても安心 先生が優しいと評判だったので決めました。 定期テスト定期テスト前は学校で使用している教科書を持参していいとの事でした。息子の学区が違うせいか授業内容は田迎校のある学区の生徒さん中心の授業だったようで本人も残念そうでした。 家庭でのサポート塾の送迎、説明会、3者面談などに参加しました。あまり入り込まれるのが嫌とのことでサポートらしい事はしなかったです。 良いところや要望先生たちの温かい声援で受験を合格することができました。特に要望もなくそのままの塾でいてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生の受験校を決めるアドバイス、ご自身の受け持った生徒さんの話しをしてくださり、納得いくものでさすがと思いました。 総合評価先生が怖い塾と比べるとはるかにいいと思います。子供が伸び伸びと授業を受けることが出来るので。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月々の月謝は他の塾とそれほど変わらないと思います。長期休みの講習や受験前に追加で授業を受けることがあったので、その分の負担は大きかったです。 講師難関高受験にもしっかり対応される先生方だったので、授業も分かりやすいと言っていました。 カリキュラム受験前には応用まで出来るように、早い段階で教科書の内容は終わっていたようでした。その為、受験対策がばっちり出来ていました。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐの場所に立地している為、電車やバスでも通塾できます。駐車場がないので、車での送迎は不便に感じることもありました。 塾内の環境教室には子供しか入ったことがなく広さ等はわかりませんが、自習室はいつでも利用可能なのでその点は良かったです。 入塾理由夏期講習が学校の評定である水準を満たしている人は無料になり、それに該当していたから 定期テスト定期テストの対策は特にされてはいないようでした。 普段の授業をしっかり聞いていれば、定期テストの内容は理解できるようです。 宿題量はとても多く、次の授業までに何とか終わらせているようでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えのみで、後は塾にお任せしていました。3者面談がある時は塾に出向いて進路についてお話しをしました。 良いところや要望インフルエンザ等で欠席しなければならない時はオンラインで授業を受ける体制を整えてくれていました。 総合評価難関校を志望している子供さんにはこの塾は適していると思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月謝以外にも、季節の講習代やオプション口座などの費用がかかるため、月々の支払いが高額になる月もありました。 講師子供のやる気を引き出しきめ細かに指導していただいたように思います。 カリキュラム受験対策に関しては、安心して任せられたと思います。学習指導もですが、豊富なデータがあるので、模試などの結果などから志望校を目指してどういう対策をすればよいか、何が足りないかや、自分の立ち位置などが分かりよかったと思います。 塾の周りの環境JR最寄駅からすぐで、近くにバス停もあるため、子供が一人でも通えると思います。駅周辺は交通量は多いですが、店などもありそこそこにぎやかですので、夜もそんなに不安ではありませんでした。駐車場も駅前の立体駐車場を借りてくれていますので、送迎もできます。 塾内の環境そんなに広い校舎ではないですが、自習室などもあり、冷暖房もありますので、学習はしやすいのではないかと思います。 入塾理由入試対策をして頂いて、第一志望校に合格できましたので、良かったと思います。 定期テストテスト前には、学校の宿題などを自習室で勉強する会が設けられたり、試験範囲の内容を中心に学習ができたりしていたのではと思います。また、評定の重要性に関しても、子供に対して指導やアドバイスがあっていたように思います。 宿題上の子の時は宿題はテキストやプリント中心に出ていたようですが、今通っている下の子は、専用のタブレットなどで出ているようです。自宅で終えられないほどの量ではないと思います。 家庭でのサポートスクールバスが満員だった李で利用できないことが多いので、送迎を親がしていました。塾がある日は、早めの夕食を準備し、帰宅してからは、軽い夜食などを用意するなどしてサポートしました。 良いところや要望何よりも、近隣では一番多くの学生が通っており実績やデータが豊富ですので、その点はとても信頼できると思います。少々費用が高いのですが、仕方ないかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと専用のサイトの方へ、塾から頻繁にお知らせが届き、子供の成績やサービスに関して、保護者が共有できるようになっています。親子で情報が共有できるので、プリントなどの抜けがなくサポートが行き届いているなと思います。 総合評価受験指導に関しては、安心して任せられるのではと思います。費用はそれなりにしますが、学習や成績、受験に向けての準備などに関しては、ほぼ完全にサポートしていただけるように思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金塾代は決して安くはないが、補習にたくさん通えばそう高くないのかもしれない。授業だけでは内容が難しいのか、1年間くらいはついていけていないようだった。 講師先生は成績が悪くても娘はがんばっていると指示してくれていた。 カリキュラム私立受験の内容は難易度が高いので塾に通っていなかったら解けなかったと思う。 塾の周りの環境駅と家から近かった。ただ塾に駐車場がないのは不便だった。2025年7月には塾の敷地拡大のため山形屋の隣へ移転予定。 塾内の環境自習室がいつでも使えるような環境だった。補習に残って質問さないと授業だけでは難しいようだった。 入塾理由家に近く通いやすかった。偏差値がなかなかあがらなかったが補習に本人の意志で残るようになり、共に頑張るお友達ができてから偏差値があがるようになった。本人の希望する私立中に授業料全額免除で合格できたので塾に通った甲斐があった。 定期テスト毎週土曜にテストがあった。試験に慣れるためかなと思った。月に一度は実力テストもあった。 宿題おそらく宿題はあったが私は監視しておらず量はわからない。難易度は難しかったと思われる。娘は補習に残り宿題を解いていた。 家庭でのサポート仕事が忙しく勉強はみてあげれなかったが、成績は伸びた。もっとみてあげたほうがよかったのかもしれないけど仕事も家事もしていたら難しかった。 良いところや要望先生が補習で指導してくれる。自分から質問できないとおいていかれるかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと教科の先生によっては好きな先生や苦手な先生がいた様子だった。 総合評価友人と補習に残り勉強が頑張れるようになったので通わせてよかった。違う学校に進学後も友人でいるようだった。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します