学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > こどもクラブの口コミ

コドモクラブ

こどもクラブの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
こどもクラブの詳細はこちら

※別サイトに移動します

こどもクラブ サンピアザ教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金一教科ごとの金額ではなく、国語・算数・理科・社会の4教科を含めた金額なので、他の塾に比べると安価。 英語は別料金。 先生が、女の年配の方が多く勉強だけでは無く、日常生活の事も色々と話を聞いてくれて、子供も親も助かります。 講師少人数制なので苦手な勉強も、噛み砕いて細かく教えてくれます。 先生は年配の方が多いので、日常生活の事等色々と話を聞いてくれるので、親子共々楽しく通っております。 カリキュラム学校の教科書に沿って進めてくれたので、予習が出来たのは良かったのかと思いますが、たまに違う時もあったので、そこは確認しつつ進めて欲しいと思いましたが、分からない所も丁寧に教えて頂いているので通って良かったです。 塾の周りの環境新さっぽろ駅直結なので、交通・買い物等全てにおいて便利です。 駐車場はありますが、塾利用で2時間までしか無料にならないので3時間強滞在する身としては不満です。 塾内の環境少人数制なので教室はコンパクトで、メインの建物から少し離れているのもあり静かに過ごせます。 入塾理由苦手な勉強を少しでも楽しい物にしたいと思っていた所、良い先生に出会えたのでお願いしました。 定期テスト小学生なのでそこまでの対策は無いですが、学校の成績は良いです。 宿題1日に2ページの宿題と他にも数枚有り、英語も別に有るので、毎日計画を立てないと終わらない量です。 休みの日にまとめて終わらせるのには、まだ集中力も足りず色々と四苦八苦しながら進めております。 家庭でのサポート初めての体験教室に一緒に参加した後、塾の送迎となりました。 宿題については、まだ付きっきりでサポートが必要です。 良いところや要望こちらの意見もきちんと聞いて頂けて、親としては大満足です。 ただ子供の風邪で休む事が多く、休んだ分は翌週辺りに少し多めに学習するだけなので、休んだ分の振替をして頂けると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ分の代替をして貰えると嬉しいです。 総合評価私は、子供の学習嫌いをどうにかしたいと思っておりますが、周りには頭の良い子も居て子供には良い刺激になる様です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金割と安めの値段設定かなと思うが、やはり痛い出費でした。ですが子どもがやる気だったので通わせてよかったなとおもいました。 講師先生が親身になって勉強をみ子供を通わすことができました。こどもから聞いていたので親としても安心して通わすことができました。 カリキュラムこどもの苦手分野を中心にカリキュラムを組んでくださったので子供も親も納得の授業内容だったと思います 塾の周りの環境歩いて行けない距離でもないが、街灯が少ないので親としては心配になり車で送り迎えをすることが多かったです。 本当は一人で行ける距離が理想ではあります。 塾内の環境教室はしっかりとしたスペースが保たれており勉強しやすい環境であると聞いてました。ただ自習室は混雑時に行くと利用できない時があるそうでそこは改善してほしいなと思います。 入塾理由勉強に苦手意識があり、それの克服をお願いしたく入塾を決めました 定期テスト定期テスト対策は全科目あり、中でも苦手なものをさらに深掘りしていってくれるようなものだったそうです。 宿題学校の課題と一緒にやっても無理のない範囲で課題を提出してくれたので子供も負担がなくこなしていたように感じました。 家庭でのサポート送り迎えや説明会に参加して、いままで参加したことのある子の親御さんからどんな感じなのか聞き情報収集しました。 良いところや要望毎週何日と決まっているので予定が組みやすいですが、はやめに予定を入れないと埋まってしまうのが難しい点かなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生がもっとたくさんいれば効率的に授業を回せるのになと思ったことが何回かありました。 総合評価こどもは楽しそうに無理もなく通っているので適してる塾かなと思います。親としては利便性がイマイチなのでそこは考えどころかなと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金4教科合わせての料金で、週1で2時間半の料金なので妥当だと思う。 講師子供の特性や性格、苦手、得意分野をよく理解してくれており、教え方もテンポが良く、人柄の良い先生ばかりで信頼できる。 カリキュラムかなり量が多いので子供自身は学習するのが大変だが、良質な応用、発展問題があり、非常に勉強になるし、そういった難しい問題を解くことで、学校の学習にかなり余裕が出来る。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りも多いので子供1人でも安心して通いやすい。ただ、駐車場がないので、車での送迎は路上に停車して待っていなければならず、そこが埋まっていると停められない。 塾内の環境ビル自体が古いが、教室は広く、教室がいくつかあるので、環境自体は良いと思う。 入塾理由先生の質が非常に高く、授業や教材の内容も大変良い。 学校でやらない発展問題や知能を育てるような問題もあり、難易度は高いがやり甲斐がある。 定期テスト学力コンクール対策の専用の練習問題の冊子を渡してくれるので、それでテスト対策をする。 宿題量は大量で難易度とかなり高い問題があるので、子供がなかなかやりたがらず、親が付いて説明しなければならないので、そこは大変だと思う。 家庭でのサポート塾の送迎やわからない問題は教える等、宿題のサポートをしていた。 良いところや要望先生の質が非常に高く、人柄も良い先生しかおらず安心して任せられる。 その他気づいたこと、感じたこと一度休んでしまうと、ついていけなくなる心配があるが、振替が出来ないとそのままになってしまうのが心配。 総合評価基礎的な部分だけでなく、応用力をつけるのに非常に良い塾だと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン帯広教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金普通に月々通うならまぁまだ他の比べて安いかなぁと思ったから。宿題もあったから復習もできて良かったと思った。 講師勉強と遊びでメリハリをつけて先生が教えてくれたから子供も集中して取り組めたみたいだ。他の子と一緒にやるのもまた良かった。 カリキュラムひらがなや足し算引き算といった小学校ですやる項目だけでなくクイズやひらめき、絵といった自由制作もありそこそこ充実していたのではないかと思う 塾の周りの環境商業施設の中に入っていたので駐車スペース等の問題はなくて良かった。親も待ってる間時間を潰せたからよかった。 塾内の環境3階でドア一つに小さな小窓も目隠しになってたので子供達も覗かれて気が散る心配もあまり無かった。騒音もあまり無かったので環境としては良い方ではないかとおもう。 入塾理由通える範囲だったから。他のとこと比べて値段もまぁ出せる範囲だったから。 定期テスト定期対策は無かったが数学検定の前段階の算数検定は年一回あった。授業時間内でやってくれたので良かった 宿題復習プリントが5~6枚あって次回までにやってくる内容だったので量といては多すぎず少なすぎずで子供の集中力の範囲で出来る量だと思った。 家庭でのサポート毎回の送迎や宿題を見てあげて教えたりをした。先生が家庭でもこんな事をやったら良いとアドバイスをくれるので出来ることは家庭でもやった。 良いところや要望遊びも交えながら机にじっと座って勉強するといったメリハリがあったので子供も飽きずに続けれた。お友達も出来て一緒に頑張る楽しさもあってよかった。 その他気づいたこと、感じたこと先生が1人で教えてたので先生の体調不良で授業の変更が何度かあった。 総合評価子供に無理なく子供の様子に合わせてやってくれる良いところだと思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金小学校受験対策がしっかりなされており、妥当な金額だと思う。 立命館を受けるなら、おすすめの塾。 附属においてもサポートは手厚いものの、結局は成績順で受かるわけではないのと、合格基準が曖昧なため、なんとも言えない。 講師皆さん優しく、的確にアドバイスしてくださる。 こどもたちも先生が大好きでした。 カリキュラムプリント学習だけではなく、行動観察対策、面接対策をしっかりしてくださるので安心です。 塾の周りの環境札幌駅なので通いやすい。治安はよく、立地も問題なし。 4月以降は移転するようだが、変わらず札幌駅の近くかつ本屋さんなので通いやすいし、待ち時間も退屈しなさそうです。 塾内の環境環境も問題なし 綺麗で整理整頓されており、掲示物も見やすい 入塾理由合格実績が良かったため 友達が通っており、紹介してくださったため 宿題毎回宿題は出されるが、量は少ないかと思う。(4枚くらい)復習プリントはあるが、宿題をもう少し増やすと嬉しいかもしれない。 良いところや要望先生方が温かく素敵な方ばかりでした。小学校受験するこどもたちが集まっているので、みなさんそれなりに教育に関し意識が高く情報交換も色々できてありがたかった。 総合評価教室代は高いかもしれませんが、身辺自立、礼儀作法、友達との関わりかた、教養が身に付き、素敵な友達との出会い、教育熱心な親御さんからの情報、先生との出会いを考えると妥当かと思います。 通って良かったです!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 旭川教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。年に一度の検定を含んでいるので特に高いとは感じませんでした。 講師子どもの間違いを否定せず、まず肯定から入りだけど、間違いの部分を分かりやすく説明してくれる先生にとてもいいと思いました。 カリキュラム年齢より少し難しいですが、理解できて進めているので納得感はとてもありました。 塾の周りの環境駐車場がすぐ近くにあり、駅からも徒歩10分程度だと思います。周辺はお店もあり、時間潰すのにもとても便利です。 塾内の環境教室は少し狭いですが、人数が少ないので狭くは感じないかとおもいます。 入塾理由小学校受験をするにあたり、受験に特化した塾で、必要な所を伸ばせると思い決めました。 定期テスト定期テストはまだないですが、数かたち検定があり、それに向けた指導はありました。 宿題1週間分ですが、そんなに多くは感じません。長期休みには、プラスで出たりもしますが、時間があったらということで、強制ではないです。 家庭でのサポート塾の送迎はもちろんですが、宿題を見たり、当日やったものの話をしたりしています。 良いところや要望教室の終わりに、今日やったことを先生が教えてくれるので、子どもと話をすることが出来て、とてもいいと思います。 総合評価うちの子どもにはとても適している環境で学習が出来ています。先生もしっかり教えてくれるので自信に繋がります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ サンピアザ教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。高くもなく安くもなく、値段相応の内容だと思います。 講師個別面談があり、苦手なことやそれに向けてどう親がアプローチすればよいか教えていただくことができます。 カリキュラム子供が楽しみながら、けれどしっかりと勉強をするカリキュラムは素晴らしいと思います。 塾の周りの環境商業施設の中にあるが入っている店舗が年代より上のものが多く時間がつぶせない。また、子供服とかも売っている店が少なくて学校用品を買いたい時に困る。 塾内の環境教室はいつも綺麗にしてあり、静かなスペースにあるため勉強しやすい環境であると思います。 入塾理由楽しみながら勉強をする姿勢を身につけることができると思い決めました。 定期テストお受験対策なのか子供と先生で質問に回答できたかをテストがあります。 宿題量は適正だと思います。前日にしてもギリギリ集中できる量なので忙しいご家庭でも大丈夫です。 家庭でのサポート宿題を一緒にする中で鉛筆の持ち方などはサポートしました。質問文を読んだりすれば回答はできるので楽しんでしています。 良いところや要望いつも先生がニコニコしていて、安心して子供を通わせることができます。冬季講習などもしているので長い休みの間も助かります。 総合評価親も子供も通いやすい、通わせやすいと思います。楽しんで通えることは大事だと思うのでその点こちらは安心感がありうってつけだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 函館美原教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金他のとこがわからないので気にしなかったです。 楽しく行っていたから良かったです。 塾の周りの環境歩いて行ける距離なので通うのは良かったです。 天気が悪い時は車でしたが、スーパーに停めていたので良かったです 塾内の環境教室は狭かったです。 子供が集まるだけで騒がしので普通です。 入塾理由友達と仲良く遊ぶ、話をする、話を聞く事が出来るようになりました。 一人っ子なので甘やかしていたので良かったです。 定期テストテストらしいのはなかったです。 ただ楽しく遊んでいた時間でした。 宿題なかったと思います。 その時だけ他の子と遊ぶだけの利用でした。 良いところや要望辞めたので要望はありません。ビルの出口が狭い 総合評価お友達と仲良く、お話ししたり、お話を聞いて楽しく過ごせたらいいと思っていたので良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ サンピアザ教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金子供のことなので値段がどうこうとはいいたくない行きたいならどんどん行かせたい 講師分からないことどんどん追求して教えてくれるみたいだから子供の欲求に答えてくれる カリキュラム同じことだが突き詰めて聴いてくれるのでこちらから何か言う事は何も無い 塾の周りの環境交通の便も悪くないし交通量が極端にあるわけでは無いので安心してる。駅も近いから中央区へも行けるみたい 塾内の環境子供からは評判良い 入塾理由近いから特に理由らしいものはない。 強いて言うなら友達が勧めてた 家庭でのサポート特に深くかんがえたわけではないからサポートもしていない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌円山教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金月謝は他に比べて高めだと思う。 夏期講習と冬期講習はまた別料金だからさらにお金がかかる 講師生徒数は少ないが講師が2人ついているので、かなり密に教えてもらえていると思う。 カリキュラム時間が余ると発展問題に取り組んでいるため、先取り学習ができている。 塾の周りの環境車や自転車で通いやすい場所にある。また、円山という教育意識が高い立地にあるためレベルアップを目指せそう。 塾内の環境教室は狭めだが、人数が少ないためちょうどいいと思う。ただ、防音ではないため隣の教室で授業をすると少し声が気になるかもしれない。 入塾理由早くから知育学習をさせたくて見学に行ったら、楽しそうだったから。 宿題毎週の宿題量はちょうどいいと思う。 漢字も何回も繰り返し出てくるので忘れずに覚えられる。 家庭でのサポート塾の送り迎えや授業内容の説明を毎回受けている。 夏期講習は受けようか迷ったが、結局受けなかった。 良いところや要望通いやすい。待ち時間に買い物やお茶が飲めるため時間を潰しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと人数が少ないため、一人一人の生徒をよく見ていると思う。振り替えができないのがネック 総合評価授業時間が長いため、子供が嫌がる。 その分内容は多いと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ サンピアザ教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は自分に関してはあまり気にしたことがなかったが、生活の負担には感じなかったので、それほど高くなかったと思います。 講師集中力のない自分の子供に根気よく楽しく勉強することを教えていただけた。 カリキュラム学校の内容に即した教材で、学校の予習、復習にもなっていたので、学校での授業がより理解できるようになってよかった。 塾の周りの環境駅と直結の建物に入っているので、交通の便は非常によい。 駐車場の大きな建物なので車での移動においても便利。 塾内の環境周りも塾系ばかりなので、騒音などもなく環境は良いと思いました。 良いところや要望場所がショッピングセンターの複合施設の中にあるので、勉強が頑張ったら食事、買い物できることをモチベーションにさせれてたので良かったが、費用はかかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は、安くはないが、高いというものでもなかった。面接の練習なども、料金に含まれているので、追加ぎなくてよかった。 講師先生たちは毎回元気に挨拶されており、子供達を明るく迎えてくれている。授業の最後をみる時があったが、楽しく授業をしていた。 カリキュラム遠いところからの通塾だったので、資料をもらいなぎら、家でやることもあったが、休んだ分の補填はきちんとやってもらえていた。 塾の周りの環境駅前であり、通いやすい立地である。ビルの中にはいっていたが、待つ場所がなく、廊下で待っているという状況である。 塾内の環境部屋も整理されており、子供の人数からするとやや広いかなという印象である。 良いところや要望電話をしても繋がるので、連絡もしやすいが、先生とは時間を見つけてでないと連絡取れない時がある。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン札幌麻生教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は安くはないですが、他と比べて高いとも思いません。安いにこしたことはないかもしれませんが、クオリティを考えると納得しています。 講師熱心な講師が多く、成長をしっかりと見守ってくれている。 カリキュラム教材のことは正直なところよくわかりませんが、学校の授業でも役立つよう教えていただいている様です。 塾の周りの環境教室までの距離は遠くもなく近くもないですが、人通りが多く治安上悪くはないと思います。 塾内の環境コロナウイルスもあり、教室内に入ることはほとんどないのですが、子ども曰くキレイに保たれているとのことです。 良いところや要望子どもの成長が学校でのテストなどでしか測れなく、現状や今後の対策がはっきりしてくれるとより助かります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン札幌麻生教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は可もなく不可もなくです。現状は特に不満はございません。 講師集中力がないので、先生方も大変と思いますが、自宅学習も以前よりまじめに取り組むことが増えた。 カリキュラム教材のことは正直なところよくわかりません。学校の宿題も難なくやっているので間違いはないと思います。 塾の周りの環境治安は人通りも多く悪くはないと思います。遅くなる際や悪天候時は迎えに出てます。 塾内の環境苦手な単元がそのままになっていることもあるので、個別サポートがあると自信につながると思う。 良いところや要望段々と難易度も上がってきて、勉強自体嫌になることもあると思うので厳しくものびのびやっていただけると嬉しいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 札幌駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金数人に先生が二人ついてくれるので、しっかり見てもらえるのでいいと思う。 講師いろいろわからない事や子育ての悩みをアドバイスしてもらって良かった。 カリキュラム楽しくひらながなどを覚えられるのでいいと思う。楽しくないと続かないので。 塾の周りの環境駅なのでとても便利でいいと思う。通いにくいと続かないので、通いやすいのが大事だと思う。 塾内の環境教室の中は綺麗に整備されていて良かった。机を出したりしまったりするのは少し大変そうでした。 良いところや要望風邪などで休みの時は代わりの日がないので、沢山休むと料金がもったいないと思う。休みの代わりの日か、返金してもらえるといいと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 函館丸井今井教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金通常料金は高めな設定だと思います。夏季講習やテストなどの別料金も高めな設定だと思います。 講師子供に対してとても丁寧に指導して頂けるので、とてもありがたいです。 カリキュラム小学校受験対策が過去問も含めバッチリです!面接指導もして頂けるので、スムーズにお受験を迎えられます。 入学後も教科書に則ったカリキュラムと発展問題を両方指導して頂けるので、成績は向上すると思います。 塾の周りの環境徒歩5分で通えるのでとても便利だけど、交通量が多いので事故に合わないか心配です。お車で通われる方は駐車場が少ないので、大変かもしれません。 塾内の環境教室が分かれてはいるけど壁が薄いため、隣の教室にうるさい子供が居ると授業に集中出来ないようです。また先生も注意をしないので、うるさいままです。 良いところや要望デパートの中に入っているので、コロナ禍ではデパートの休業に伴い休みになったり時短授業になったりするので、大変でした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ 旭川教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は他の学習塾を知らないのでわからない 個人的にはあまり高くないのではと思う 講師子供のやりたいことを優先にしてくれるが抑えるところはしっかりとやってもらえるから安心できる カリキュラム教材の数は多過ぎず少な過ぎずでちょうど良い講師の人の手作り教材もあって良かった 塾の周りの環境送り迎えも楽だし周辺の治安は悪くない。 強いて言えば、駐車場があればなおよし 塾内の環境教室内は綺麗で清潔感は十分 今の時期はコロナ対策もしっかりしていて安心 良いところや要望講師の先生は優しいし通っている子供たちもみんな仲良しで良いと思う

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン札幌麻生教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金やはり、個人の塾よりは、イオンの取り分が有る成果、少しだけ高いと思います 講師子供にどのように教育して良いか、丁寧に教えて貰えました止めてからも、助かってます カリキュラムカリキュラムね~別にたいした、しんどくもなく、楽しんでたように思います 塾の周りの環境車でも普通に通学出来ましたし、駐車場も有るので便利な環境だと思います 塾内の環境可もなく付加もなく、どちらかと言うと、丁寧なかんじでしたと思います 良いところや要望別に何の不満も有りませんよ。料金だって、そんなに高いわけじゃないので その他気づいたこと、感じたこと特にないかな?先生方が、しっかりしてる印象と、流石イオンの塾だなーと感心するばかりでした

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン札幌麻生教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。幼児だと特に思います 講師良くも悪くも普通。教科書があってマニュアルがあれば誰にでもできそう カリキュラム年齢の割にちょっと難しいと感じました。理解していなくても淡々と進むので何だかなあ…って感じ 塾の周りの環境イオンの中にあるので立地は良いです。車、バス、地下鉄で大丈夫だし買い物も済ます事ができます。 塾内の環境イオンの中入ってるだけあって色んな音が聞こえます。気になる子は気になり集中できないかも 良いところや要望先生たちはとても話しやすく、子供も通うのを楽しみにしてました。ただ話しやすいからとてもフレンドリー過ぎて勧誘みたいのがちょっとしつこくて困りました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こどもクラブ イオン札幌麻生教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

こどもクラブの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。ただ勉強だけではない社会常識やこれから必要なるであろう色々なものを自然とみにつくのでそういう意味ではお高めではないかと思います。 講師現役のお母さん子育てを終えたお母さんが講師ですので、子育てに関する色々な不安等もわかった上での対応をしてくれますので親子ぐるみのフレンドリーなお付き合いができます。子供の欠点を否定することなく自然に環境に順応していけるように指導してくれて自分だけでは手一杯の時にはとっても有りがたいです カリキュラム幼稚園時代はイラストがたくさん入った子供が飽きないように作られたテキストで字の読み書きから数字の計算など小学生になったときに困らないように先取りでかつ楽しく遊びながらのお勉強。小学生になると学習塾のようにテキストを使ってのお勉強になりますが、少人数生で先生の目がキチンと行き届き、ないようも小学校の勉強よりは少しレベルの高い授業に各種講習もあり中学校受験を考えていたのでなんの問題もなく対応できました。 塾の周りの環境スーパーの中に入っていますので待ち時間は買い物をしたり他のお母さんとお茶をして日頃の子育ての話をしたりなど便利でした。 塾内の環境教室に併設して待っているお部屋がありますが、小さいお子さんがいるときなどはその都度うるさくなってしまうので勉強に集中できないときもありました。 良いところや要望先生の質も授業内容もとてもいいので中学部もあるといいのにと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと別料金で英語も習っていましたが、通う教室によって開講してなかったり一人での受講だと料金が倍近くはねあがるのでここをもう少し何とかしてくれたらと思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.