TOP > 能開センター【広島県・香川県】の口コミ
ノウカイセンターヒロシマケンカガワケン
※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。 講師先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。 カリキュラム学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。 塾の周りの環境街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。 塾内の環境騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。 入塾理由通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため 定期テストあまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。 宿題宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。 良いところや要望特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。 その他気づいたこと、感じたこと特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。 総合評価送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
講師真剣に子供達に向き合っている先生もおられますが、中学受験という山場が過ぎたら、いい加減な先生達の授業を受けているように感じる。 カリキュラム沢山の教材費を払ってテキストを購入したにもかかわらず、授業でも、宿題でも、使いこなしていません。 塾の周りの環境駅近くに塾があるので、ありがたいですが、家から遠いので、通塾費がかかる車での送迎も、駐車場がなくて皆さん困っています。 塾内の環境自習室が有り、授業をしていない時間帯の先生達に、分からない事を質問できます。 入塾理由私の子供時代から賢い子供が通っている塾であると認識しているので、自身の子供にもこの塾を勧めました。 良いところや要望勉強以外でも、子供の事で困った事があれば、相談にのってくれました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾などと比べてみると、結果的には、少々割高だと後で気づいた 講師先生が親身になって指導してくれる面もあったが、厳しさが足らないと感じることもあった。 カリキュラム他との比較ができないのではないので判然とはしないが、不満があるわけでもなかった 塾の周りの環境駅からも近く、駅までの道のりも明るく治安も良かったため、一人でも安心できた。また、駐車場も有料ではあるが、近くに多数あった。 塾内の環境特に、過不足があったとは聞いていない。必要十分であったと思う。 入塾理由自宅や職場から近くにあって、これまでの評判も悪くなかったため 定期テストいろいろな学校の生徒がいたため、定期テスト対策はあまりなかったと聞いている。 宿題塾の時間が長かったためか、宿題はないか、あっても少量であったと聞いている。 良いところや要望立地条件がよく、先生のやる気や質も比較的良かったと感じている。 総合評価地域では有名な塾であり、通っている生徒の質や先生のレベルも十分であったと感じている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の生徒 の口コミ
料金とても塾の授業料が高いのでどうしても学力をあげて自分の行きたい高校に行きたいと思う人が行けばいい 講師はじめは頭が悪かった自分でも成長することができました 本当に感謝してもしきれないです カリキュラム季節講習はある程度の日数があって教材も自分たちに合わせたやつを使っているので分かりやすく成長しやすい 塾の周りの環境立地がとても便利で大通りにも面しているため通うには完璧の場所です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金やっぱり少し高いですが、見合った授業をしてくれると思います。自分の受け方次第で大きく変わると思います 講師教え方が丁寧でした。とてもフレンドリーで、分かりやすく教えてくださいました。少し怖い所もありましたが、愛のある厳しさでした カリキュラムちょうど良かったレベルです。宿題がかなり多く。そこはとても困りましたが、宿題をやるという習慣はつきます。 塾の周りの環境駅は近くないので、1人で行くにはとても不便です。回りにお店が多いので、街に活気はとてもあり、そこは便利です 塾内の環境自習室は充実しています。先生もたまに見に来てくれるので頑張っていると声をかけてくれます。中、高校生が多いです 良いところや要望フレンドリーな方が多いです。教室もたくさんあり、塾としての設備はとても充実しています。トイレもきれいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は割高だと思います。夏季講習は、自由参加ですが、やはり負担が大きい。 講師年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまう。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムも子供に合わせて納得感があった。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分ほどで、帰りが遅くなっても自宅から近くて便利だった。 塾内の環境教室は人数のわりにせまく、また自習室は空き教室だったので、せっかく行っても勉強できないときがあった。 良いところや要望入退室の連絡が、保護者宛にメールされるので。あんしん感があります。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだときに、スケジュール変更は、講師が変わるので、仕方ないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金少し料金は高いとおもう。もう少し手頃な料金体制にしてもらいたい 講師家からも通いやすく、塾の時間外でも質問等に答えてくれてとても良い カリキュラム学校の授業の予習復習、及び受験対策もしてもらえてとても良い。 塾の周りの環境自転車で自分で通える範囲内でかつ、公共機関を利用しても通いやすい 塾内の環境清潔感もあり、開始終了時には講師が見送りまで出てきてくれる。 良いところや要望今のままで特に不満は無い。 急な欠席にもすぐに対応してもらえる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期講習なども通っていましたが、負担になる料金ではありませんでした。 講師講師が楽しく嫌がらずに通いやすかった。分からない事の質問に対してもきちんと対応してもらえた。 カリキュラム学校の授業に沿っての指導をもっとしてもらいたかった。苦手なとこを特に徹底してもらいたかった。 塾の周りの環境車での送迎で、駐車スペースも広く、問題なく、送迎できました。 塾内の環境教室は広く、一人一人問題なく、席の確保は出来ていたと思います。 良いところや要望要望としては、先生とのコミュニケーションは取りにくい感じはありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金無料講習を受けたので、料金については分からないと回答した。無料だったので個人的には満足 講師特に可もなく不可もなく。それ以外のことについては分かりません カリキュラム季節講習について参加しましたが、友達や仲良い子がいないため、あまりモチベーションに繋がらなかった 塾の周りの環境家かも近いので通塾させやすいが、マンションの駐車場も兼ねており、迎えの保護者の車で混雑する 良いところや要望家から近い。学校以外の学力向上を図るので受験する子供にとっては良いのかも その他気づいたこと、感じたこと駐車場や送迎待機の問題だけ解消したほうが良いと思う。事故が起こりそう
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金塾としては平均的なのかもしれませんが、一般家庭でしてらそれなりの準備金がらないとしんどいかもしれません。 講師懇談の時はしっかり質問に答えてくれる。授業は子どもたちにちょっとした雑学も教えてくれたりして、親もわからないような分野まで詳しくなった。定期テストの結果のフォローが少し足りない気はします。 カリキュラム忘れかけている問題をピックアップした感じの問題を季節講習ではテキストにまとめてあり良かった。普段の教材もよく研究された問題が多いと思います。 塾の周りの環境交通面では駅前で問題はありません 塾内の環境子どもによると、汚いわけでもないし、狭すぎる教室でもないようなので問題ないと思います。 良いところや要望勉強面での不満は特にありませんが、子どもの着て行く服にツッコミを入れる先生もいるらしく、うちの子は気にするタイプでしたので服装に気を遣わせられました。先生が勉強ばかりでなく楽しさも取り入れようとする気持ちもわかりますが、色々なタイプの子どもがいることもわかってほしいと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金高い。テキストもテストも集中講座も高い。親の年収が高くないと通わせるのは難しい。 講師普通の先生です。 カリキュラム県内トップ進学校への中学受験のためだけのコースで、無駄がなく、的確だと思う。 塾の周りの環境駅が近い。しかし、駐車場がないため、車でのお迎えは大変。パトカーが出てくるほど。 塾内の環境教室は綺麗だが、トイレは古くて汚い。集中できる雰囲気ではある。 良いところや要望本番の入試に近い問題がたくさんあって、情報がすごい。正直な話、テキストだけ欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金が3年生のころは安めなのだが、受験体制になるにしたがって、テストや講習、模擬テストなどの料金が追加され、びっくりするほど料金が高くなった。覚悟はしていたが、負担が大きかった。 講師中学受験について過去問の傾向や形態を熟知しており、情報が豊富であった。また、教え方もすばらしく、この先生にお任せすれば大丈夫であろう、と思わせてくれた。 カリキュラムカリキュラムや教材も大変効率的、かつ網羅的に構成されており、無駄がなく、高度な学びを実現させてくれた。中学受験前に夏期講習の合宿があったのだが、子どもが行く前と帰ってきた後は別人かと思うほど、受験や勉強に対する意識が向上していて親の方がびっくりさせられるくらいであった。 塾の周りの環境高松駅から近く、かつ大通りに面していたため、交通の便や防犯的にはほぼ問題がなかった。 塾内の環境自習できるスペースがあり、塾が始まる前に早めに行き、先生の目の届くところで予習復習を進めることができた。環境的にはまったく問題がないと見受けられた。 良いところや要望年に何度か先生と親との面談があり、塾での様子、勉強の進め方、これからの進度など学校の先生より、密に相談をしていた。また、不安なことがあれば、すぐに連絡をして、納得するまで相談をすることができた。受験期間を乗り越えられたのは能開センターの先生方のおかげだと今でも感謝している。 その他気づいたこと、感じたこと能開センターは体調不良や自己都合でのお休みでも映像授業を受けることができ、次の授業に備えることができた。これはほかの塾ではなかなかなく、本当に助かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金どこの塾とも同じ相場かと思いますが、テスト代、テキスト代などかなり痛いです。 講師子どもに聞くところによると、勉強以外にも楽しい話をしてくれたり面白い先生が多いらしいです。悪い点はわからないところを聞きに言った際、担当の先生に聞いてくれとその場で教えてもらえなかったこと。 カリキュラム教材はとても良い問題が多く、中学受験をするには良問でポイントをつかんでいると思います。カリキュラムも無理もない感じだと思います。 塾の周りの環境駐車場がないので、街中で車通りの多い道沿いにあるため、送り向かいで留場が見つからなくぐるぐる子どもが出て来るまで車でさまようこともある。 塾内の環境クラスの人数もちょうどよいようで、先生の目も一人ひとり行き届いている感じです。教室もきれいすぎるわけではないですが、普通です。 良いところや要望親より子どもが窮屈でないのが一番だと思いますが、うちの子どもは楽しそうに通っています。他の学校の子ともちょっとした知り合いになれ、ライバルですが良い刺激をもらっている感じがします。やはり料金の高さは親としては大変です。今は子ども一人が通っていますが、二人通うことになったらと思うと頭の痛いところです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金中学生の塾と同じかそれ以上の金額となり、小学生用の塾としては高額に感じる 講師生徒の事をよく見てくれている。この子はこういう性格なので、こういった学習をした方がいいなど適切なアドバスをくれる。また、子供のやる気を引き出すようなことをされている。 カリキュラム授業でわからない事をネット動画で再度学習出来たりするのが良い。 塾の周りの環境駅から近く、夏期講習などの休み期間中であれば子供が一人で通塾出来る。 塾内の環境自習室も使いやすいと子供が話してましたが、わからない所を聞きに行けない(先生がいないとか、忙しそうで相手にしてもらえない)とも言ってました 良いところや要望非常に面倒見がよく、他の塾とは比べ物にならないくらい頼りになる塾と言えます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金テキスト代や試験料金が思っていたより多くかかっているように感じた 講師授業がわかりやすく話し方も聞き取りやすく面白い先生が多かったため カリキュラム中学3年生の時に広島県で西日本の生徒を集めた夏合宿があり、やる気アップにつながったから 塾の周りの環境自宅から15kmの距離があり、車での送迎が必要だったので大変だった 塾内の環境まわりの生徒のレベルも高く、いい刺激を受けながら勉強することが出来た 良いところや要望私立の高校受験を受ける生徒が大く、実際に試験会場まで引責してくれた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料の他に〇季講習が別途かかるのは、もやもやする。(追加分なのかもしれませんが) 講師質問に丁寧に答えてくれる。適度な目標を与えて、より上位に進めるよう励ましてくれる。 カリキュラム内容が濃いにも関わらず、わかりやすい。しかし、一度に持ち歩く教材が多すぎると思う。 塾の周りの環境私鉄、JR共に利用でき、大通りにあるので犯罪に合わなさそう。近くに駐車場があると良いと思う。 塾内の環境講義時間以外にも自習室を開放してくれているので時間が有効に使える。 良いところや要望成績に応じて適宜、クラス分けがある。高いレベルの中で学習できるのは素晴らしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾より高めです。夏期講習では合宿などもあり、申し込めばかなり高額になります。 ただ、それなりの価値はあると思っています。 講師話しやすく親子共に色々な相談を親身になって聞いて下さり、自然とやる気にさせてくれる講師がたくさんいらっしゃいます。 カリキュラム家でほとんど勉強しない子どもが診断テストや模試で良い点を取れるのは塾の授業だけでも効率良く学習できており、それなりに身に付いているということなので、カリキュラムも教材も信頼感を持っています。 塾の周りの環境大通りに面していて学校に程近く、学校帰りに自習で寄ったり、遅くなっても人通りもあり心配ないです。 塾内の環境自習室は私語禁止やルールを守らなければ使用できなくなるという決まりがありますが、先生が常に見回っているわけでは無いようなので、時に話したりふざけたりする生徒がいると集中できないことがあるようです。 常に静かな環境で集中できるようにルールの徹底をお願いしたいです。 良いところや要望事務の方も常に気にかけてくれるので、安心して通わせています。 その他気づいたこと、感じたこと教科によって授業が分かりにくい先生がいらっしゃるので、生徒へのアンケートなどで要望や意見を聞くだけでなく何か対策をして頂きたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金お値段は、やはり塾ですので、高額なのですが、周りの情報を聞くと同じくらいかなという感じなので。 講師子ども達が先生方に大変親しみと尊敬の気持ちを持っているのを、感じておりました。そういうところを見ましても、先生方が日頃から子どもたちに対して勉強の面でも、ちょっとした会話などからも信頼を得るような態度で接して下さっていたのだろうなぁと感じておりましたので、とても良かったと感謝しております。 カリキュラム子どもの話からは難しいものもあったようで、それが解けた時や解き方を理解できた時は嬉しそうに話してくれていました。 塾の周りの環境少々遠くなったので送迎が大変でした。また、地域の中では広めの道路で交通量が多かったので、いつも心配でして。道を挟んで向かいにコンビニがあり、先生方がちゃんと交通ルールを、守るように指導して下さっているのが有り難かったです。 塾内の環境自習室は競争が激しかったようです。 良いところや要望定期的に懇談があったのですが、親と先生の二者懇談なので、あとで子どもに話そうとしてもただでさえ親の言うことは聞きたくない年頃の子どもにはうまく伝えられなくて、次第に懇談にも参加しなくなりました。ちょっとその辺りは考慮していただきたかったところです。 その他気づいたこと、感じたこと高校でも続けたかったのですが、普通科とは違う高校という事もあり、結局のところ合うのかよく判らなかったので辞めさせてしまいました。もう少し具体的に進捗計画などを共有できれば良かったかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べ高いと思う。けど、それだけ身に付いているなら全くもったいないお金ではないと思う カリキュラム長期休暇もミッチリ授業があり、良かったが教材が分厚く、全て出来ているのかは不明 塾の周りの環境駅から近く、朝や、昼からの季節講習も子供だけで通わすことが出来た 塾内の環境自習室が充実していて、授業のない週末も利用することができ良かった 良いところや要望入室、退室のメール連絡がくるので日中の送り迎えができない時間でも、ちゃんと行っているか把握でき、良いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は決してお安くはないのですが、塾としては妥当なものと思います。自習にも予約する事も無く自由に行けていたようなので。妥当とは言え、夏期講習時になると値段が上がるので厳しかったです。特に兄弟が揃って行っていた時期は負担がかなりかかりました。 講師先生方がお忙しい中、気にかけて下さっているようでした。質問もしやすいようでしたし、子どもが先生方にを信頼している様に感じました。 カリキュラム問題集などで難しい所があったようですが、できた時は、この難しい問題が解けたと嬉しそうにしていましたし、できない時はあれは難しいから無理?と若干投げやりになる時もありました。難しいのが解けてくると楽しくなったようで自信もついたようです。簡単な問題ばかりでなかった所が良かったと思います。 塾の周りの環境以前の場所が大変良かったのですが駐車場に関しては新しくなった所が広くて良かったです。それでもいっぱいになる時は大変でしたが…。駐車場の停め方の徹底ができるようになればストレスも無かったのにと少々残念でした。 良いところや要望男子でしたので、手紙が出して来ることが少なく、懇談も気づいた時には済んでいたという事がよくありました。メールで頂けると良かったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校でも続けたかったのですが、高校が工業系なのであっているのかわからなくて辞めてしまいました。アドバイスを頂けると良かったかなとと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します